• ベストアンサー

自覚の薄い(?)精神病

わたしの母は精神分裂症との診断で入院して半年、病棟のなかでもかなり重い方の患者でした。(当初は自宅で対応していたのですが、日に日に行動が激しくなり、家族だけではどうにもならなくなったため入院に至りました) 投薬治療ではあまりに反応が悪いため、電気ショック療法にて現在治療中です。 (以前にも行いましたが、大きな変化が起きてようやく普通に口が聞けるような状態になったかと思いきや、数日で次第にもとの状態に戻ってしまいました。それでも一番ひどかったころに比べればまだましだったんですが・・・) 今日で電気ショック治療の4回目なんですが、今までこちらからの問いかけにようやく返事をするといった状態だったのが、治療の効果により普通に話しもでき、体も動くようになりました。 しかし、ここで弊害が起こったのですが、自分の病気の自覚があまりないのです。 そのため今日面会に訪れたところ、「自分を無理やり入院させた」、「知らない間にこんなところに入ってたのでここがどこかもわからず驚いた」となじりとにかくすぐに退院するといって聞かないのです。 もちろん、刺激の少ない程度にはなぜ入院したのか、そして今後はしっかり治療をしていかないといけないということはきちんと説明しましたが、「あなたたち(父と私)はひどい」と言って泣くのです。 わたしも途方に暮れてしまいました。 とにかく今日は何とかなだめて帰ってきましたが、病院に入れさせられているという意識のままではきっとわたしたちを恨むだけで、治るものも治らないと思うのです。面会にも行けません。 みなさんの中に似たような例をご存知の方はいらっしゃいませんか? そのような方にはどうやってわかってもらえましたか? よろしくお願いします。

noname#1447
noname#1447

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

私はうつ病による自殺企図で総合病院の精神科病棟に昨年1か月半ほど入院していました。 その病棟は軽症患者が中心ということでしたが、私のようなうつ病患者以外にも精神分裂病の患者さんがいらっしゃいました。 デイ・ルームや食堂でご一緒するのですが、幻聴や幻覚などの具体の症状で悩んでいる患者さんや陰性症状が強くてこちらが話しかけても反応の無い方以外は、早く出たいといって被害妄想的になっておられるケースがよく見られました。 面会時間以外でも、出せ、退院させろと当直スタッフと揉めるケースもしばしありました。 私の感想と見聞きしたことによる個人的な考えですが、電気ショック療法は効果が短期間にとどまることが多いそうです。また、中途半端に退院をさせてしまってまた戻ってきてしまう(重症化する)ケースもあります。(再入院○回目という方が多かったです) やはり今ではキッチリ治療すれば治る(寛解するという方が正しいですね、再発の可能性はありますから。)とお医者さんも言いますから、ここはこらえて入院を続行される方がよいと私は思います。 その代わり面会はできるだけ行ってあげるほうがよいでしょう。本人の変化をこまめに捉えておくことが家族には必要だと思います。 病状がある状態では、どれだけ理を尽くしても本人が了解しないケースがほとんどです。お辛いこととは思いますが、お医者さんともよく話をされて退院(通院への切り替え)時期を慎重に検討されるべきだと思います。 今の状態では、退院されても家族が支えられないと感じます。

参考URL:
http://www.zenkaren.or.jp/
noname#1447
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。 書店やネットで色んな情報を得ようとしていますが、やはり実際に体験なさった方のお話をどうしても聞きたくて質問した次第です。 やはり電気ショック療法というのは効果も限定的ということもあるのですね・・ 母の場合は投薬治療では副作用ばかりがでやすい体質らしくて、副作用の少ない薬では効果のほうも少ない・・といった状況が続いていました。 そういう事情で母の症状を鑑みて、このまま投薬だけを続けても限界なのではないかという判断から電気ショック治療に踏み切ったわけです。 再発が一番怖いですね。 何とか頑張って、お互いつらくてもきちんと治るまで入院での治療を続けていくようにしようと思います。

その他の回答 (2)

  • a-kiti
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

入院時の状況が良く分からないので、はっきりとしたことは言えません。しかし、初診時(この場合、入院時の主治医との最初の診察)にどのような、治療契約が結ばれたかにもより今後が変わってくることはあります。もちろん、この病気の方々は、病気の自覚がない(病識がない、うすい)といわれているのが、現状です。まずは、主治医からお母さんへ、入院の理由をきちんと説明してもらうようお勧めします。それからでも、今後のことは遅くありません。 その前に、yokoppeさんは、この病気の理解ができていますか?おそらく、どんなにエライ、すごいいい先生 に、説明されても理解には程遠いと思います。なぜなら、当事者ではないからです。これは、どなたでも同じです。 あきらめろというわけではないです。病気を抱えた、お母さんそのものを受け入れてください。面会もできれば行って下さい。入院している方は、家族から見放されることが、一番つらいことですから。今、お母さんが入院しているのであれば、yokoppeさんも少し休んでください。

noname#1447
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 母が今のような状態になってから自分なりに病気に対する知識や、家族の心構えなど、いろいろな文献やネットでの情報収集にも努めてきたつもりでしたが、未だ何が答えかはわからずにいつも悩んでばかりです。 でもa-kitiさんがおっしゃる通りかもしれませんね、当事者にしかわからない・・・ 見放したりする事はありません、母はどのような状況のときでもわたしの母であり、かけがえのない家族です。 上手に付き合っていきたいと思っています。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

精神分裂病の患者さんは病識(自分が病気であるという認識)が低いことで知られています。 また、副作用の多い薬などで治療すると、 自分が病気であると思っていないため、 「毒を飲まされた」などと被害妄想が強くなり、帰って病気が悪化します。 従って、お母さんの例は典型的な例ではないかと思います。 こればっかりは気長に説明して理解を得るしかないと思います。 また、病気が一番ひどかった時をビデオか何かにとって、 それを少し回復した患者さんに見せてみてはどうでしょうか。 はっきりとした証拠を突きつけられれば納得するかも・・・ また、専門家にきちんと説明してもらう方が良いでしょう。

noname#1447
質問者

お礼

さっそくのアドバイス本当にありがとうございます。 病棟の他の患者さんをみても何だか自分の状態を受け入れていらっしゃるように見えたものですから、母の場合は治そうとする意志を持ってこれから入院できるのだろうかと、ひどく不安になってしまいました。 分裂病とは病識が薄いのが多く見られる症状だと聞いて、母だけではないという部分ではすこしほっとしました。 とはいえ、本人としてはそう思いこんでますから、何とか無理強いしない範囲で理解してもらい、入院治療を受けるように勧めたいと思っています。

関連するQ&A

  • 精神病院からの退院直後

    婚姻中に夫からの暴言で、喧嘩をするとすぐ怒鳴り警察を呼びます。うつ病を8年間患い閉鎖病棟に強制入院と通院を繰り返して来ました。薬も多量に投与され(朝昼夕就寝時5錠つ゛つ)今年の3月に10日間入院させられ、私は正確な判断ができない状態で4月に離婚しました。そこで質問ですが、その当時の判断能力は、今は9歳の息子の面会交渉を起こしていますが調停に影響するのでしょうか?現在の病状は完治しており、診断書も書いて貰えます。投薬もありません。多量の投薬は正確な判断を出来なくするのでしょうか?

  • 精神病の公表について

    私の姉は精神分裂病で入院しています。入院も10日を過ぎ、会社へも病状の説明が必要となってきました。課長ささんが会いたいといってきたのです。診断書は自立神経失調症ということで出していますが、入院しており面会もできない状態であり、会社にどのように説明すればよいでしょうか? 精神分裂病については偏見などもあると思いますからできれば知られたくありません。今のところ家族以外はまったく知りません。もし復帰できるのであれば会社を辞めたくありません。しかし、会社としては、病状やいつ頃復帰できるかなども必要な情報と思います。

  • 精神科の入院について。

    精神科の入院治療について。今まで入院したことがありましたが、薬を投薬されていただけでよくはなりませんでした。抑うつ状態を理解されず父親との確執で興奮してしまったため統合失調症と誤診されての入院でしたので、違う薬をのまされていたので良くならなかったのでしょう。  退院してきて約1年になりますが、社会復帰するまでにはいたらず父から疎ましがられ「お前まんてどっかいっちまえ。」「おまえなんて生きてる価値もない。」と言われまた再び入院してしまいたくなりました。現在は抗不安薬、睡眠導入剤の依存中毒から漸く立ち直ることができ、漢方薬を飲んでいるのですが、入院するのは家族と距離を置くという点で意義があるのか考えさせられます。退院してまた家へ戻れば同じことですので。入院費用が月30万位かかることを考えると迷います。そして、精神科の入院病棟は独特なので現実逃避なのかと。入院して快方された方、教えてください。

  • 精神病院入院中のことについてです

    精神病院入院中のことについてです はじめまして。 またはご無沙汰しております。 高2女子のリナです。 8月中旬以降に都立の精神病院に入院します。 うつ病で病院に入りますが 退院予定は決まっていません。 思春期精神科の女子病棟とのことです。 担当医に家族以外は面会禁止と言われました。 そこで、精神科病棟入院中に心がけるもの またはマナーなどありましたら 教えていただきたいです。 また、治療法としてはどういったことを 行なうのか、できれば知りたいです。 …それと……夜にリスカしたら見つかりますか? 馬鹿な事聞いてごめんなさい…。 どうしても、という時に何をするのか分からなくて…。 最低9時に消灯ということ以外詳しく聞いておらず 不安です…。色々と教えていただけると嬉しいです。 回答お願い致します…

  • 精神科への入院って?

    軽い鬱病なのですが、家にいても、家族はあまり熱心に治療とは考えてくれず、毎日言い争いばかりで大変なので、いっそ入院してしまおうかと思っています。 NHKで放送されていた複数チームで診断・治療してくれるような病院へと思っているのですが、ちょっと入院に抵抗感があります。 軽い鬱程度で入院すると言うのはどうなんでしょうか? ストレスケア病棟など軽い症状で入院されたことがある方いませんか?

  • 躁うつ病に電気ショック療法は有効か?

    私は躁うつ病になって10年になります。 今までは投薬治療を続けてきましたが、 そろそろ抗うつ剤や炭酸リチウムから離脱したいと考えています。 しかし今の病院では電気ショック療法は古い治療だと言われて やってくれません。 でも海外ではうつ病、躁うつ病に対して、電気ショック療法を積極的にやっているのを テレビで見ました。 大阪で電気ショック療法を積極的にやっている病院を教えてください。 もし、入院なしでやっているところがあればその情報もあればうれしいです。

  • 電気ショック療法について

    私は躁うつ病になって10年になります。 今までは投薬治療を続けてきましたが、 そろそろ抗うつ剤や炭酸リチウムから離脱したいと考えています。 しかし今の病院では電気ショック療法は古い治療だと言われて やってくれません。 でも海外ではうつ病、躁うつ病に対して、電気ショック療法を積極的にやっているのを テレビで見ました。 大阪で電気ショック療法を積極的にやっている病院を教えてください。 もし、入院なしでやっているところがあればその情報もあればうれしいです

  • 精神病の母を抱える父について

    まずは背景をお話します。 わたしの母は去年の夏に急に精神に異常を来たし、入院しました。 精神の病には一概に病名を当てはめるのも難しいものがあると思いますが、母の場合は数ヶ月間まるで人形のように床にごろんと寝て、周りへの反応を殆ど示さないといった状況が続いていました。 投薬での治療をずっと行っていたのですが、まるで効果も示さないため担当医と話し合った結果電気ショック治療を行いました。(これについては賛否両論あるのは理解していますが、投薬では全く歯が立たないため、やむを得ず行った次第です) 6回行った結果、ようやく動きが出てきました。 話をしたり、自分で食事が(覚束ないながらも)できたり・・ 要するにようやく人間らしい反応が出てきたというわけです。 けれど、やはりまだまだ誰かが常にそばにいないと安心できません。 記憶力もかなり悪いままです。 しかも電気ショック療法での効果は短い期間でうすれていく、という話しを聞いたことがあったのですが、何だか最近また反応が悪くなってきたような気もするのです。 ここからわたしの悩みなのですが、今はわたしと父の2人で母の面倒をみています。父は会社員ですので、普段はわたしが家事一切と病院通いをしています。 ところがわたしは今年の夏には結婚して海外に嫁ぐ予定なので、父が一手にしないといけなくなります。 父は簡単な掃除や洗濯くらいはできますが、料理が全くできません。 もしいつか母が退院できたとして、60過ぎた父がどうやって生活していくのか心配です。(母は恐らくもう治ったとしても、誰かに面倒を見てもらわないと生きていけないと思います) 特に食事は人間の基本的な要素だと思いますし・・・ みなさんの中で、そしてみなさんのご存知の方の中で、そういった状況の中でも「自分はこんな風にして乗り越えたよ」というお話しがあれはぜひお聞かせ下さい。

  • 眠れない、精神科病棟が不安

    こんにちは。 母が栄養失調とうつの為、精神科病棟に入院することになりそうです。 今日その精神病院を見学してきました。 ただ、私の予想とあまりにも違って倒れそうです。 そこは、ベッドで寝ていて看護師さんが世話してくれる、というのではなく食堂があったり、風呂があったり各々が自分で行く共同生活みたいな感じでした。 それと、目付きの怖い人がいたり、単純に場所が狭くて歩くとこがあんまりなかったり、カギをかけられてたり・・・。 あまりにショックで絶対やだって思いました。 ただ、母は栄養失調もあって点滴を早くしてもらいたい状態です。こればかりは母が望むなら仕方がないです。 精神科の病棟は薬浸けで暴れないように頭の働きを弱くするっていうのも聞いたことがあります。 それに母があそこに順応して家に帰ってくることが出来るのか心配でしょうがないです。 もう母の元気な姿を見るのはこれで最後になってしまうかもしれない、最近家族で行ったダムが最後の思い出になってしまうかもしれない。 そう考えると寝れません。 精神科で入院したことある人や知ってる人に病棟はどういう仕組みか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 発達・精神障害の電気治療について

    成人(34歳)の家族が発達障害を診断されて、入院しています。 そこの病院の治療方法として、電気治療を提案されました。 あまり精神障害や発達障害では、電気治療をやっているところは少ないとのことで、全身麻酔をかけて、脳に電気をあてて、治すとのことでした。 副作用として、全身けいれんなどが残る場合もあるらしく、そこの病院ではそういうことが起こらないようやる方法を行っているとのことですが、非常に心配です。 ほかには、物忘れがしばらく続くそうで、3~4週間で治るとのことですが、中には治らない人もいるとか、いないとか。 かえってひどい状態で戻されても取り返しがつかないし、迷っています。どなたか電気治療を知っていらっしゃる方など、情報を頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。