• 締切済み

自信がなくなってしまいました・・・(長文です)

1ヶ月後に出産を控えている30代半ばの主婦です。 今回は主人に関して自信がなくなったというか不安になってしまいました。 私は出産(初産)を控え、精神的に不安定な日が時々あります。主人は毎日残業で11時頃帰宅します。仕事で遅い分には私は一切文句は言いません。しかしこの時期に飲み会で遅くなるのは控えてくれと主人には伝えているのですが、全く守ってくれません。飲みに行けば午前様は当たり前、連絡しても携帯は県外、帰ってくればベロベロ状態で・・・・ 万が一私に何かあった場合に主人を頼る事が出来ないからと言っても全く理解していないみたいです。 主人の言い分としては「何回も誘われて何回も断っているのだからたまに飲み行って遅くなる事を文句言うな」と言われました。私もこんな時期でなければ別に主人に早く帰って来てとは言いません。 (いつも喧嘩すると主人は逆ギレし、喧嘩の主旨から外れた発言をしてきます。) 先日主人と私の実家へ遊びに行った時の話しですが、出産後1ヶ月は実家で生活するのですが、猫がいます。主人は「(子供が生まれてから猫の爪でひっかかれないか)猫は大丈夫?」と何回も私に言ってくるのです。私や両親は「大丈夫だよ」と答えたのですが、その答えが気に入らなかったらしく、その後私に文句を言って来ました。主人はすごく神経質は性格なので、この先子供が生まれ些細な事で口を出してくると思うので私としては精神的に参ってしまいそうです。 最近、主人の我侭が目立って来てこの先育児と主人の件を両立する事は難しいなぁと思うようになりました。 皆さんはご主人様の行動、言動で出産、育児に関して不安になった時はありますか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.5

これでは胎教によろしくないですね。 家庭内別居とかしたほうがツベコベ言われず良いかも。 夫は金を運んでくる道具とだけ思ってれば、最初から期待しない付き合いのほうがラクです。

mizuki0807
質問者

お礼

「期待しない」「割り切る」って結構大切ですよね。 ありがとうございました。

  • amr1026
  • ベストアンサー率24% (141/575)
回答No.4

5月初旬に出産しました。 私の主人も神経質です。 自宅ではベビーベッドを使用していますが、里帰りしてた1ヶ月は畳の部屋に布団を敷いて寝かせてました。 ほこりが舞うのでは?とか、窓側に寝せてたので日光が当たってあついのでは?とか、それ以外にも色々言ってきました。 自宅に戻ってからも、ミルクの量が多いのでは?とか、ミルクの温度が熱いのでは?とか口を出すばかり。 おとといも育児の考えの違いから大ケンカ。 私には考えがあって、こうやって育ててるんだよって言っても、俺の親はこう言ってたから、こうするべきだとか...。 考え方の違いは仕方ないと思います。 いちいち反論してたら、ケンカが耐えないので、その場では分かったと言うことにしました。 私も昨日学んだばかりですが。 出産した後、ただでさえ精神的に不安定になります。 旦那さんの言動で、精神的に参ることがあるかと思いますが、あまり重く受け止めないほうがいいかと思います。 出産まであともう少し。 お母さんの不安は赤ちゃんにも伝わるので、生む前も生んだ後も、ゆったりとした気持ちをもってくださいね。

mizuki0807
質問者

お礼

出産後も精神的に不安定になると母親学級で教えて貰いました。そういった事を男性が理解してもらいたいと思ってしまいます。 本当に女って大変だなぁと実感します。子育て中でも主人のお世話や愚痴、忠告等も全て受けとめないといけないなんて・・・ まるで大きな子供を育てている状態ですよね。 先程、私がイライラしたり落ち込んだりしたら赤ちゃんに伝わってしまうなぁと考えていたところでした。私としてはノンビリした子供に育てたいと考えているので私自身も強くならないと駄目ですね。 子育て大変だと思いますが、お互いに頑張りましょうね。ありがとうございました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

私は5月下旬に3人目を出産したものです。 実は、最初の子供の時、質問者さんと全く同じような気持ちになった事がありました。その結果、・・・離婚してしまいました。 と、言うのも、私の前夫の場合、子供が生まれたら、神経質に輪をかけて、理解不能の理屈を並べ始めて、本当にやっていけないと思ったからです。 私は、里帰り出産していたので、家に戻る時に、1週間くらい実母に手伝いに来てもらいたいと思い、それを実母も承知してくれたと言ったら、「一人で出来るようになるまで帰ってくるな。」と言われたんですよ。 おかげで、そのまま離婚でした。 本当につまらないことで、自分の理屈を通そうとする人だったので、私はこの先持たない・・・って思ったからです。 その後、実家でシングルマザーをしてましたが、すぐに今の夫と出会い、再婚しました。 今度の夫も割りと神経質な所はあるのですが、私が子育てでは一応先輩ですから、少々言われても無視してます。猫のくだりなんて、今の夫とそっくりですよ。うちにも今猫が先に飼われているので、いつも夫が「ひっかかないかな?大丈夫かな?」とうるさいですが、猫の方が賢くて、悪さなんてしないですよね。なので、夫がいくら言っても聞かないふりです。 私の場合、最悪のパターンで離婚してしまいましたが、これも実際産んでみないと判らないのではないでしょうか? お子さんが生まれて、旦那様がお子さんが可愛くて仕方なければ、質問者さんが少々強く出ても旦那様は折れるでしょうし(うちでは今の夫のパターン)、そうでもなくて変わらなければ最悪離婚も視野に入ってくるのではないでしょうか? 今は一番不安な時期だと思うので、あまり思いつめずにまずはお子さんを産む事のみに集中なさってくださいね。 男は子供が産まれないと、お父さんスイッチが入らないようで、どっちに転ぶか判りませんから。 いい方に転がりますように。

mizuki0807
質問者

お礼

『男は子供が産まれないと、お父さんスイッチが入らないようで・・・』 確かにそう思います。目の前に子供がいなければ父性って働かないのだろうなぁと・・・ 良い方向に主人が転がってくれればラッキーと思う位にしておきあまり期待しないようにします(笑)。 やはりお子様が産まれると女性は強くなるものですね。主人が何を言っても聞こえない振りが出来る日が早く訪れて欲しいと思っています。 p.s ご出産おめでとうございます!暑い日が続きますが無理せずに子育て頑張って下さいね。

noname#20633
noname#20633
回答No.2

神経と体力つかって、いいまくって、やっと旦那が変わってきたときには、一番大変なときが終わってました。 あー、思い出すと腹たつ。今日は旦那おそいし、子どもつれてオスシでも食べにいこうかしら! 逆ぎれする旦那には、手紙をしたためるというのはどうでしょう。 「世話が必要なのは私なのに、ここでべろべろになるわ逆ぎれするわの男の世話をするぐらいなら、やくにたたぬと言われているネコの手がある実家のほうが、100倍ましです。はやくあなたもお父さんとしての自覚をもって行動してください。」って。

mizuki0807
質問者

お礼

スカッとする発言ありがとうございます。 「父親の自覚を持って」とは冷静な時に話した事はあります。しかし・・・屁理屈ばかりで行動が伴いませんでした (泣)。 暫く主人にはも要求をせずに、それで耐えられない時は手紙等でビシッと今後の事を伝えてみようと思います。 私も心の奥の片隅にシングルマザーでも頑張ってみようかなと思ってしまっている自分がいるのに気がつきました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

幾たびもありますよ。数えきれません。長男の生まれた後、傍についていて欲しい時に姑の言うままに実家に(主人の)行ってしまって、産後の入院中面会に来ない日もあったり、妊娠中はとてもデリケートになってますから些細なことに腹が立ちます。 今年の初めに3人目を出産した時もやはりそういう気持ちの時はよくありましたよ。 女性は子供(守るべきもの)が出来ると段々強くなります。 私は初産の時には予定日の1ヶ月前くらいから実家にいましたよ。あまり頼れないのなら考えてみてはどうでしょうか。

mizuki0807
質問者

お礼

妊娠中って本当に些細な事で腹が立ったり、泣いたりと自分でもセーブ出来ない時が多々あります。 そんな事も主人には分かって欲しかったのです・・・ 男と女って本当に難しいですね。 『女性は子供(守るべきもの)が出来ると段々強くなります。』 私も強くなりたいです。我侭な主人に振り回されないようになりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 慰謝料請求(かなり長文です…)

    結婚して3年目に妊娠、出産をしました。 主人が転勤のある仕事で実家が遠い為、里帰り出産をしたんですが、初めての出産で何かあったら…という事で出産予定日の三ヶ月前に里帰りをしました。 実家に帰ってから出産するまで、主人は1度も実家には様子を見にも来ず、電話も私からかけないと主人からは連絡も無い状態でした。 仕事が終わっている時間に電話をしても出ず、帰りも遅いようなので浮気をしているかもしれないと不安はありましたが、子供が産まれるのにまさか…と思い主人を信用していました。 主人は仕事で帰宅時間が遅い為、一ヶ月くらいは実家にお世話になってから帰ろうと思っていましたが、主人は仕事が忙しいから…と、なかなか迎えには来てもらえず、結局迎えに来てもらったには子供が三ヶ月になった頃で、戻ってからは全くと言っていい位に育児には無関心でした。 主人の行動がおかしかったのと、ほとんど毎日のように帰宅が遅く喧嘩をするようになったので、浮気している事は確信したので問い詰めると、何度か誤魔化されたのですが、証拠を突きつけると認めました。 事の発端は(主人曰くですが…)、以前の仕事場の時に一緒に働いていた女性が主人の事をいいなと思っていたらしく、仕事場が変わってから私が里帰りをしている事を知り、主人の職場に来たそうです。 その時に食事に誘われ、主人もその時はただ食事に行くだけだからとOKしたそうです。 …が、最終的には相手の女性を好きになり、相手の女性と再婚したいので離婚して欲しいと言われました。 相手の女性も慰謝料は払う事を納得のうえで、主人との再婚を真剣に考えていたようです。 でも、現実はそんな二人に厳しく主人の両親に猛反対され主人はその女性と一緒になる事をあきらめ、私にやり直そうと言ってきました。 私は、浮気している間の主人の私や子供に対するひどい行動や言動が許せなかったのですが、子供の為に1度だけ許す事にしました。 最近の主人は、子供の面倒もよくみてくれ、いいお父さんをしていますが、主人に対して愛情は無いに等しいかもしれません…。 最近は喧嘩をする度に、自分の一度しかない人生をこのままこの人と居ていいのかな?と思えてしまいます。 子供の事を考えずに、自分の事だけを考えて離婚しようと思う時もあります。 でも、子供の事を考えたら離婚しないほうがいいのでしょうか? で、本題なんですが(かなり長くなりましたが…)、始めは離婚もしない事だし、相手の女性に慰謝料の請求をしないでおこうと思いましたが、主人がその女性と別れてからも女性のほうからは連絡をとってきていたようですが、主人は拒否をしていました。(これは調べたので事実です) 別れたのが去年の12月。もう三ヶ月たつんですが、別れてからも、毎日浮気をしていた事を考えてしまうんです。 当時悩んで減っていた体重も元に戻りつつありますが、精神的にかなりきつかったのかまだいまだに毎日のように夢に見ます…。 私や子供、主人の両親も巻き込んでゴタゴタにしておきながら、今頃相手の女性は当時も今も何事もなかったように過ごしていると思うと、やりきれない気持ちでいっぱいになります。 このまま慰謝料の請求はしないほうがいいと思いますか? それとも、自分の中で区切りをつける為慰謝料請求したほうがいいと思いますか? 今の私は、相手の女性に対して復讐心でいっぱいなのかもしれません。 冷静な判断ができなくなっているかもしれないので、アドバイスお願いします。

  • 自信をなくしています

    結婚して5年目の主婦です。(今年30歳)この5年間で、旦那の実家の近くに家を建て、仕事をやめて、子どもを二人出産して、今育児に追われています。旦那は自営業で、毎日遅く休みもほとんどありません。 産後の疲れからか、うつ状態になっていたのですが、最近少しはよくなってきました。ただ何をしても楽しくなく、実家の両親に頼りっきりです。過去のことを考えては後悔ばかり。なんで仕事をはじめたばかりだったのに結婚したんだろう?とか、よく喧嘩してたのに今の人を選んだんだろう?とか。仕事を続けていたらもっと楽しかったかな。自分の両親にもっと甘えとけばよかったなあとか。 未来のことを考えても不安ばかり。子どものことや、旦那の仕事のことや。 何を考えてもマイナス思考になってしまい、今ではなんとか家事育児をしながら、それでもあの頃に戻りたいなあと強く願ってしまって、苦しくなります。 これでいいんだと思えるときもあるのですが、なんだかすっかり自分に自信をなくしてしまっています。 今は子ども(2歳と5か月)のことだけを考えていればいいのでしょうか?

  • 主人の私への興味について

    こんにちは。 最近第一子を出産しました。 これからの夫婦関係に不安があります。 少し事情があるのですが… 妊娠中、私が原因で主人に迷惑をかけてしまい、離婚を考えられても仕方ないであろう事がありました。 (浮気とかそう言う事ではありません) 私も凄く反省をして、気持ちを改めてしっかりしようと思い、じきに夫婦の関係もいつもと同じようになりました。 それから、無事にお産を終えて その後一度だけ営みがあったのですが 中々最後を迎えられず、なんとなく無理をしている雰囲気を感じてしまいました。 主人は「好きだよ」と言ってくれたのですが、言葉にする事で言い聞かせているのでは…とも感じました。 今は育児を熱心にしています。 でも、主人を二の次にしているつもりもありません。 なるべく会話もするようにしているし、笑顔で接していると思います。 先日、仕事が忙しかった主人と些細な事で喧嘩をしてしまいました。 (子供に関する事です) 私も主人も考える時間が必要と思い、子供を連れて実家に戻ったのですが その後主人からメールがあり 「喧嘩になった時、前の問題の事を思い出した。その事を忘れて文句を言われても素直に聞けない。」 と書かれていました。 私は、忘れてないし自分の事を棚に上げるつもりも無い。でも子供に関する事は私の問題とは別に考えて欲しいと伝えました。 喧嘩は何とか収束したように思います。 あとは時間が普段の関係を取り戻してくれると思います。 ただ、前にあった営みの時の事や、喧嘩の時に言われた事を考えると 主人の中で私を好きな女性として思えなくなったのではないかと感じてしまいます。 主人が浮気をするかも、など幼稚な心配では無く、私を人間として受け入れられなくなってしまったのではないかと怖いです。 私は主人が大好きですし これから生まれ変わるように生きて行こうとしています。 ですが、やはり一度でも失望や軽蔑に近い思いをさせてしまった場合は、取り戻す事は出来ないのでしょうか… もし主人が私に興味を持てず 別に良い人を作ってしまっても文句は言えないと思います… 嫌ですが… 私はどうすべきでしょうか。 主人には怖くて聞く事が出来ません。

  • 言葉がきつい。(長文ですがお願いします)

    もとから短気な部分はあったのですが、嫌なことや納得できないことがあると主人だけに、とてもきつくあたってしまいます。 特に言葉の暴力がひどくて、主人が傷つくことを平気でいいます。怒ると自分でも歯止めがききません。 いつのまにか怒っています。自分が悪いとわかっていても『あなたが○○だからあんたが悪い!』こんなこともよくいいます。時には、主人を殴ってしまうこともあります。子供っぽいことなので理性で抑えれればいいのですが、それができません。 外出先ではみっともないので怒ったりしないのですが、家に帰って嫌なことがあると異常に主人を責めてしまいます。 実家の家族さえ、私のこんな暴力的な性格は知りません。 最近は主人も『それは、あんまりじゃないか』と反撃したり、私と同じ態度をとるようになって、ますます感にさわって怒ってしまいます。 現在生後2ヶ月になる息子と3人で暮らしています。 何をしていても、怒ると自分の感情が優先になってしまいます。 嫌味をぐちぐち言い続けたり、精神がおかしくなったフリもしたことがあります。 睡眠をとったり、時間が経つと冷静になって怒りも飛んで普段の自分に戻れるのですが、怒りの感情を抑えることができず困っています。 主人は、育児にとても協力的だし浮気もしない、仕事も頑張ってしてくれてます。 それなのに、あたってしまう自分が情けないです。 今日も、感情を抑えられなくてケンカになってしまいました。週1度くらい必ずこうやってケンカになって、自分でどうしたらいいかわかりません。 やはり、私は異常なんでしょうか。 アドバイスください。

  • 「里帰り出産」か「出産退院時に里帰り」か・・・?

    過去の質問検索で「産後に実家で育児に専念できる事」はとてもいいようで、私も産後は実家に帰ろうと思うのですが… 「途中で病院を変える事」と「主人と離れて暮らす事」に不安があります。 例えば自宅で過ごし、出産・退院と同時に実家に帰るのは、どうでしょうか? 自宅と実家は、車でも電車でも1時間半位の距離です。 けれどその点でも不安な事があります。 陣痛時にひとりきりだった場合、病院まで無事に行けるでしょうか? 近所に知人などは全くいません。 また実母に、主産間近だけ付き添いにきてもらう事も無理です。 主人はやさしい人なので、出産までは主人のそばにいたいと思うのですが…。 出産間近にひとりで家に居るのか、と思うとそれもとても不安です。 通常の里帰り出産にするか、退院と同時に実家に帰るか・・・? 経験者の皆さんは、どちらがいいと思われますか? やはり、出産前にひとりきりという状態は、出来れば避けたほうがいいでしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたが…、よろしくお願いします。

  • お姑さんについて。(長文です。)

    こんにちは!私は、昨年11月に長男を出産しました。出産以降、義母の行動について、かなり嫌気がさしているんです。出産前は何も思いませんでしたが、出産後、病院に一度だけ長男の顔を見に来ただけで、その後全く音沙汰なしです。私はまだ実家にいるのですが、義母の家から私の実家までは車で1時間の距離で遠いとは思えません。義母は長距離の運転はできませんが義父は運転が好き時間も自由になります。せっかく自分の初孫が生まれたというのに可愛くないのでしょうか?また義母がここまで干渉してこないことの要因がもう一つあり、それは義姉が現在妊娠中(今月が予定日)で里帰りしていることにもあります。義母はこの義姉を溺愛していて、彼女の妊娠を私の妊娠よりも楽しみにしていることは明らかでした。義姉は先月里帰りをしたので去年中は私の実家に来ることも電話することもできたはずです。また私が育児で大変だと知っていて主人に1日でも実家に来て育児を手伝って欲しいと思っている時なのに、義母はもらったからと“○○のチケットがあるから見に行って来たら?(もちろん主人一人で!)”と進める始末。喜んでもらう主人も主人ですが、渡す義母も義母だと思います。あまりの行動に私の母も腹を立てています。ちなみに私は長女で主人は長男です。私は実家を継ぐことを小さいときから言われていましたが、私が実家を継げず主人と結婚したいと話したとき、私の両親は快く出してくれました。私も両親もとても大きな決断をしました。それなのにいざ孫が生まれたら、義母も義父も何の世話もせず老後は私たち夫婦と孫と住み、安泰な日々を過ごそうとしています。それに引き換え私の両親はとてもさびしそうです。私は出産前は将来的には同居でもいいと思っていたのですが、今となってはとんでもありません。みなさん、どう思いますか?できたら既婚男性からのご回答もお待ちしています。

  • 自分に自信を無くしてしまった

    閲覧ありがとうございます! 私22歳、主人32歳 去年の12月に結婚してから様々な事に悩み 何度かこちらにお世話になっております。 他の人から見ると小さな事でしょうが、 私がまだ未熟かつ産前産後で不安定な部分も あるので深刻に悩んでいるのかもしれません。 ですが第三者からのアドバイスが欲しいです。 主人と交際してすぐに風俗に行った事がある? と聞いたら7~8年前に1度と言われました。 病気等が怖くて交際を続けるか迷いましたが 会社の付き合いで1度ならと思い交際を続け、 その後妊娠し結婚しました。 今年の6月に出産し7月に実家から自宅に 帰りました。 なんとなく主人が前の主人と違うと思い携帯を 見たところ出会い系サイトにアクセスしてました。 ただ誰かとやり取りをしたり会った様子は 伺えませんでした。 しかし親しい同僚とのやり取りの中で結婚後に 「〇〇(風俗街の地名)に連れていって下さい!」 とメッセージを送っていました。 その事を問い詰めると知り合ってからは 風俗等は行ってない、でも7~8年前に1度は嘘で 実は同僚と競馬で勝った時にヘルスやソープに 10回程行っていたと言われショックで食事が とれなくなり育児に支障が出てきたので今は 実家で両親に助けられながら生活しています。 風俗等の職業の方に偏見はありません。 ただお金で女性を買う男性に抵抗があります。 主人は大人しくて人見知りと自分で言って いたので自ら風俗等に行きたがるようには 見えませんでした。 この事を知ってから色んな思いが頭をよぎって 毎日苦しいですが確実な事は主人の事が まだ大好きです。 でも主人は高い物、良い物好きなのでレベルの 高い綺麗な人、かわいい人を指名してその人達と セックスしていたんだと思うと自分に自信が なくて後ずさりしてしまいます。 例えるなら好きな男性アイドルが居て、 もしかしたら自分も付き合えるかもと思っていたら 綺麗な女優さんと結婚してやっぱり自分なんかは 無理なんだ~って気持ちと似てます。 わかりづらいですが(>_<) 主人は嘘をついた事を謝り知り合ってからも 行ってないし、これからも行かないと言って くれて私と子供の帰りを待っています。 でも信じるのが怖くて自分に自信を持てなくて 状況を変える事が出来ません。 私が変わるしか無いのですがどのように 気持ちを切り替えれば良いでしょうか? 長くなりましたがアドバイスを頂けると 嬉しいです。

  • 自分(子持ち・専業主婦)の気持ちのコントロール法(長文です)

    結婚2年目・5ヶ月の娘をもつ30代専業主婦です。長文失礼します。よろしくお願いします。 主人に対する自分の気持ちのコントロール法で悩んでいます。 主人の仕事は多忙で、(私も以前、主人と同じ会社に勤務経験があるため 多少は主人の多忙さを理解しているつもり)日頃は感謝しているつもりです。 仕事は週2日休暇ではありますが、家庭でも仕事をしているような状況で、実質的な精神上の休暇はないように思え、健康上心配な面もあります。 私は、日々、5ヶ月になる娘の育児と家事をしておりますが、日々の家事も手抜き(洗濯・掃除機は2日に一度、お夕飯はかろうじて一汁二菜毎日作りますが、土日どちらかの御夕飯は、主人の計らいによりデリバリ)です。主人は、平日帰宅後、子供をあやしたり、週に数日はお風呂に入れてくれます。手抜き家事などについて、文句は一切言いません。 娘は、最近寝返りが自由自在になりつつあり、目が離せなくなってきましたが、今のところ育てやすい方なのだと思います。 前置きが長くなりましたが、本題です。 私も、手抜きしつつ家事・育児は自分なりに頑張っている?!つもりなのですが、育児の休暇がないことで、時折自分の感情がコントロールできなくなることに悩んでいます。 昨日は、「○○(主人)は、休日たまにパチンコや床屋に行けていいなあ。私は出産後、美容院も行ったことことがない。子供を○○(主人)に預けて買い物にはでるけど、それ以外一人の時間がない。たまには一人の時間が欲しい」と言ってしまい、自己嫌悪に陥っています。 主人も、休日はあるようで、ないようなものなのです。 どう考えても、私のほうが楽をしているのに、このような発言を定期的にしてしまうことに悩んでいます。娘がうまれてからこの5ヶ月の間に数回、内容は違いますが、主人にむかって育児の文句を言いました。 これからハイハイや歩き出す時期に入り、やがては「魔の2歳児」といわれる時期になる娘をもち、今からこの状況では、この先、主人に対する文句の頻度は上がると思われ、それを減らすため、自分の感情のコントロール法を教えていたただけませんか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、どなたか助言をお願いします。不明点などあれば補足します。

  • 専門家の方お願いします(長文です)

    主人(48歳)の事です。 主人は今 仕事を探しています。 社会に出るのは10年ぶりです。 (10年間、金銭的余裕があり、自宅で株をしていました。株で損失してしまい、働くこととなりました) 来週面接予定ですが、面接が決まった頃から主人の様子が急変しました><; 毎日、些細な事で ご機嫌ななめになり、即 就寝 起きてきても、一言もしゃべりません。 私は、どう接したらいいのでしょうか? ご機嫌をそこねないよう、会話を避けたほうがいいのでしょうか? それから、主人はバツ1です。 年子の子供が出来たそうで、下の子が産まれ、 前妻のヒステリー(育児ノイローゼ)が出たから、前妻が嫌になり、会話も無くなり離婚した」 と主人は言っていました。 本当のところは分かりませんが、 私は、上記のように、最近の主人を見てると、 前妻だけが悪いのではなく 年子の育児の大変さを 知ろうともせず、主人がこどもだったのでは?と思うのです。 その頃は20代だったから子供だったのだと、 48歳だから大丈夫と思いたいのですが、 今の主人の態度が、前妻との離婚前の状況のように思えて、不安です。 些細な事でも 私が悪くない事もあるのですが、大ケンカになる事は予測がつくので私はコラえてます。 仕事に行くようになれば 優しい穏やかな主人に戻るかと、我慢していますが、 今より悪くなったら・・と不安でなりません。 主人がこの先 どうなるかなんて専門家の方でも 分からないのでしょうけど、主人がどうなっていく 可能性があるか聞きたいです そして、どう接していけばいいのか知りたいです どうぞ、宜しくお願いします。

  • 彼が信用出来ません。(長文です)

    同棲して3年の彼がいます。お互いの親も公認なので、毎年お正月にそれぞれの実家に挨拶に行っていますが、その時に大喧嘩になりました。 喧嘩の原因は、手土産です。当日は私の実家に立ち寄ってから彼の実家に行くというコースでした。私の実家で手土産(たらば蟹とずわい蟹)を持たされたのですが、自分たちからの手土産も必要だろうということでスーパーに立ち寄り、毎年恒例の350mlビールを1ケース購入しました。すると彼は「500mlじゃないと母親が文句を言うよ」と言いました。加えて実家からの手土産についても「なんで毛蟹じゃないの?と言われたら不漁で獲れなかったってことにしよう」とも言いました。 それを聞いて、私は思いっきり頭にきました。こちらが好意で持っていった物に対して、持ってきた本人を目の前に文句を言う母親の態度は非常識ではないか?受け入れるより先に、それを咎めるべきではないのか?と言いました。 確かに彼の母親はそういうキャラクターで、咎めたところで更に何かを言われ、嫌な思いをし、嫌な空気になるかもしれません。でも、私としては、彼が(私に言わせれば間違っているのに)端から「母には言っても無駄だから」という姿勢を示すのが納得いきませんでした。 結局、滞在時間が非常に短かったこともあってか、彼の母親には何の文句も言われず、リハーサルしたようなシーンはありませんでした。彼は、とことん喧嘩した事で私の考えがよく理解出来たと言い、勉強になったと満足そうです。 一件落着と言いたいところですが、私の心の中には、喧嘩中の態度や言葉が根強く残ってしまいました。このまま結婚しても彼の実家とうまくやっていく自信はないなぁ・・・と感じているし、ひいては彼自身が信用出来なくなってしまいました。こういうのが「価値観の違い」というものなのかなーと思いつつ、心がモヤモヤしています。何かご意見があればお聞かせください。

専門家に質問してみよう