• 締切済み

iLink経由のデータ取り込み

SONYのスタミナハンディカムPC110を購入しました。 IEEE1394ボードも購入し、ボードの認識もすんなり 終わりましたが動画取り込みソフトもついておらず キャプチャの仕方が全くわかりません。 SONYサービスセンターに電話しましたが、 全くわからないとお返事いただきました。 Adobe premiereを持っており、IEEE1394経由で キャプチャができるようなのですがやり方が よい資料もなく理解できません。 premiereのバージョンは5.1です。 premiereでできないなら他にソフト等何が必要ですか。

  • 100m
  • お礼率28% (17/60)

みんなの回答

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

お使いのプラットフォームが書かれていないので何ともいえないんですが、MacならFireWire関係の起動書類が入っていて、ビデオ編集ソフトがFireWire対応ならキャプチャは可能なはずです。一部コントロールができない機種があるようですが。 Windowsの場合はサードパーティ製のドライバに左右されるようです。 またPremiere自体も新バージョンにアップデートしてみてください。最新は5.1cです。

参考URL:
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/main.html
100m
質問者

補足

OSはWin98です。 サードパーティとは何ですか? しらべるうちpremiereでとりこむにはSONY製のDVゲートというプラグインが 必要らしいです。

  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.1

適切なアドバイスになるかどうかですが‥‥。 IEEE1394という規格は、iLINKやFire Wireと呼ばれるものです。大ざっぱに言ってしまえば、「高速データ転送システム」だったと思います。USBの簡便さ(「電源を入れっぱなしでつないだり抜いたりできる」)とSCSIのデータ転送のスピードの両方を兼ね備えたものです。 しかし、USBでも接続する機器を認識させるのにドライバーが必要になってきます。いくら簡単だといっても、ビデオデッキとテレビをつなぐようにはいかないと思います。 ですから、「SONYのスタミナハンディカムPC110」が認識出来ていないのではないでしょうか。接続したあと、これを認識させると言う方針で考えてみてください。おそらく、ソニーのホームページなどにドライバーなどが有るはずだと思います。もしなければ、逆にIEEE1394の方に認識するドライバーがあるはずです。 このことが、きっちり出来れば、後はコンピュータのほうから、再生などの操作もできるようになるはずです。 助言にでもなれば、幸いです。 tukitosan でした。

関連するQ&A

  • iLinkケーブルでの取り込み方法

    お世話になります。 Z7Jというsonyの業務用のカメラを使用しています。 ソフトはadobe premireProを使用しています。 今までは、iLinkケーブルをパソコンにつないでソフト内に取り込んでいたのですが、突然取り込みが(パソコンが認識しない)出来なくなりました。 USBケーブルでしたら認識しているのですが、USBで取り込むことは加納なのでしょうか? また、突然つながらなくなった理由などはあるのでしょうか? ご意見をお待ちしております。

  • デジタルビデオカメラのPCへの動画取り込み

    みなさんこんにちは 先日デジタルビデオカメラを購入しまして PCへ動画の取り込みをしたいと思っております。 IEEE端子(?)で接続して取り込むというのはわかるのですが 取り込み方はキャプチャー(?)なのでしょうか? もしそうならIEEEのボードを購入する場合 高ければ高いほどいいのでしょうか? 私はデジタルつまり基本的にはデータ転送になって ボードの質で取り込み時の画質に差はないと思っていたのですが、 キャプチャーするとなると違うのかな? と思いましてご存知の方いらしたらお願いします

  • PlayMemoriesHomeから動画の取り込み

    SonyのHDR-HC1からパソコン(Windows8)にビデオの取り込みを行おうと思い、マザーボード「ASRock B85M C2」にIEEE1394ボードを増設し、ビデオと接続したのですが、playmemorisを起動して「画像の取り込み」を選択しても、「カメラ、メディアをコンピューターに接続してください」という画面になってしまい、認識してくれません。 デバイスマネージャーを確認したのですが、パソコン上ではIEEE1394ボードの認識はできているようです。 ちなみにIEEE1394ボードは、昔WindowsXPで使用していたパソコンから移植したものです。やはり規格のようなものがあって、このマザーボードには合わないのでしょうか。

  • IEEE1394搭載しましたが、キャプチャできません。。。

    現在のパソコンにIEEE1394搭載しましたが、キャプチャできませんでした。。。 IEEE1394カードは以下の物が認識されております。「VIA OHCI Compliant IEEE 1394 Host Contoroller」 カメラは、SONY VX-1000です。 ソフトは、Premiere6.5です。 Premiereからキャプチャしようと思ったのですが、まったくだめでした。。。 現在、IEEE1394カードは外付HDDをつなげております。 通常、どのIEEE1394カードからでもキャプチャは可能なのでしょうか?それとも専用のカードを買わないといけないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • DV取り込みについて教えて下さい。

    デジタルビデオカメラで撮った映像をパソコンに取り込んで編集しているのですが、今私が使っているソフトというのがIEEE1394にバンドルされているソフトで、キャプチャを開始しても10分程度で切れてしまうのです(T_T;) データ容量の問題で切れるのは分かるのですが、SONYのDVGateのようにどうして切れても連続で取り込むことが出来ないのでしょうか? 取り込みソフトは3つ持っているのですが、すべて連続キャプチャが不可能です。 いつも編集時につなぐので一苦労です。 便利なソフト何かないでしょうか??

  • ビデオの取込でギザギザが

    ハイビジョンハンディカムから、IEEE(PCIに追加)経由でEDIUS-Jというソフトで取り込みをしたら、画像がガタガタになります。ビデオカードはオンボードでのもので何もつけていません。CPUはコア2DUO 6300で、メモリは2GBです。 やはりビデオボードが必要でしょうか? お勧めのビデオボードがあれば教えてください。

  • iLinkとUSB2での取り込み画質について

    数年前モデルのハンディカム(PC105)を愛用しています。先日までPCへの取り込みはiLink経由だったのですが、パソコンを新しくしたため、iLink端子がありません。USB2経由で接続したところ、PC105側でUSBストリーミングをONにする事でPC側での画像の表示を確認できました。しかし、iLinkの時に比べ画質が低下している感があります。PC105での再生と同期してPCに表示されるストリーミング画像だけなら問題ありませんが、取り込まれる画質そのものが低下するとなると話は別です。iLinkとUSBでの接続で取り込み画質に差がでるのでしょうか?もし違うならPCIバスへのiLink(IEEE)拡張ボードの増設を検討したいと思い、アドバイスをお願いします。

  • miniDV => PCへの取り込み時の画質について

    SONYのビデオカメラTRV22KのSPモードで撮影した映像を、IEEEケーブル経由でPCに取り込んだのですが、 取り込みソフトのビデオキャプチャフォーマットの項目にDVを選択し、AVIファイル形式で取り込むと、映像にギザギザのノイズが乗ってしまいます。 また、ビデオキャプチャフォーマットにmpeg-2を選択し、mpegファイル形式で取り込むと、 全体的にブロックノイズが乗り、満足のいく画質が得られません。 設定画面でビットレートをあげようにも、そのような設定項目は見当たりません。 綺麗な画質でそれぞれのフォーマットで取り込むにはどうしたらよいのでしょうか? 取り込みに使用しているソフトは「ROXIO VideoWave Movie Center Ver1.6.676」です。 マシンスペックはP4-2.6G、メモリ512M、HDD120G+120Gです。

  • IEE1394とビデオカード

    IEEE1394カードはSONYのビデオカメラの映像を取り込むためのものと認識しているのですが、ビデオキャプチャーカードとどう違うのでしょうか? プレミアにDVカメラの映像を入力するにはビデオキャプチャーはいりませんか?IEEE1394のカードがあればできるのでしょうか?

  • DV取り込みが出来ません

    DVからPCへの映像取り込みが出来ません。 iLINK端子を繋ぐと、ビデオカメラ自体は認識し、取り込みソフトが立ち上がるのですが、その後プレビューが出来ないのと、取り込みが出来ません。 ただし、取り込みソフト上ではビデオカメラを操作だけ出来ます。 取り込みソフトは繋いだときに自動で立ち上がるウインドウズ標準のものから、MPEGリアルタイムエンコードが出来る付属ソフトでも同じ症状です。 iLINKがおかしいのでしょうか?ご教授願えるとありがたいです。 因みに以前使用していたPC(バイオR-73K)では問題なく、取り込みが出来ました(ギガポケットというソフトを経由して)。 今も出来ます。 ビデオカメラ:ソニーDV TRV22 PC:エプソンダイレクト Pro3100 OS:XP CPU:Pen4 3.6GHZ RAM:1G グラフィックボード:ATI RADEON HD2400PRO

専門家に質問してみよう