• 締切済み

日産の過去と現在の比較

pokopekoの回答

  • pokopeko
  • ベストアンサー率35% (113/314)
回答No.2

私は日産車ファンです。と言うと変わり者のように言われることもありますが、やはり他のメーカーには無い「味」があるのです。 トヨタ車に乗ったこともありますが、また日産車に戻ってしまいました。 確かに販売数とかで見ると、トヨタに大きく離されていますし、ホンダにも抜かれてしまいました。 日産は計画以上に改善していると言いますが、私個人の感想としてはあまり感心しません。なぜなら、改善というのは財務体質の改善が言われていますが、これはリストラ・工場閉鎖・下請け企業への納品価格下げ要求等、かなりの痛みを関係者に負担させた結果です。本来なら、良い車を作り、その売上増加による利益確保で財務体質を改善するべきです。(まぁこのへんは他の企業も同じようなものですが) 意欲的に新型車を出してきていますが、ヒット車が出ません。昨日新型マーチが発表になりました。これにも期待がかかっています。もっともっとがんばって欲しいと思います。 すいません、ぜんぜん回答になっていませんで。

関連するQ&A

  • 日産とルノーについて

    ビジネスを専攻しています。あるプロジェクトの一貫である会社についてエッセイを書かなければなりません。私はルノー(Renault)からカルロス・ゴーン氏が日産に来てからの、日産の変化(収益の伸びや、ゴーン氏に対する従業員のフィーリング等)について書こうと思っています。主にLean Productionに注目して書いていくつもりです。まず、ルノーと日産の、過去五年の営業収益とバランスシートが必要で、探しているのですが見つかりません。やはり一般人には公表されない物なのでしょうか。どなたかご存知でしたら教えてください。また、ルノーの会社の情報が少ないので、どこかいいサイトを知っていましたら教えてください。お願いします。 m(_ _)m

  • 日産自動車のカルロス・ゴーン元会長は日本政府の経済

    日産自動車のカルロス・ゴーン元会長は日本政府の経済産業省と国家ぐるみで個人の私を陥れたと言っていますがどう思いますか? カルロス・ゴーン元会長は使い込みは個人ではなく会社も把握していてCEOリザーブにも各役員の判が押されており、会社が把握していた支出であって会社が知らずに無断で個人使用した業務上横領に当たらないと書類も決裁の判子も押された書類を逃亡先のレバノンで公表しました。 組合で6億円着服した女性が逮捕されてましたが、あれは会社が把握していなかったので横領ですよね。カルロス・ゴーンは会社の日産自動車は把握していたという事実が出たわけです。決裁の判子もあります。業務上横領じゃない。検察は業務上横領じゃないことで大補した。 さらに電通の自殺事件は当事者の上司は逮捕されずに会社の罪になった。 日産自動車の罪なのにカルロス・ゴーンの個人の罪にした。検察はおかしい。 さらに日産自動車は日本政府と経済産業省と検察と司法取引して罪を消すかわりにカルロス・ゴーンを逮捕した。日産自動車の罪のはずなのに。 さらに日本政府と経済産業省と検察はフランス政府とルノーによる日産自動車のグループ化、合併話の話を一切していない。司法取引の話も。カルロス・ゴーンは日本政府に経済産業省に検察に嵌められたと主張している。 会社の罪を個人の罪にすりかえて起訴している。日本の検察はおかしい。

  • 日産自動車の開発スケジュール等について

    カルロスゴーン社長の改革から業績が急回復した日産自動車も、近頃はその勢いも一段落したように見えます。今年は新型車(ニューモデル)の発表がないからだと思います。タイミングの問題で、開発の間(ブランク)が空いてしまったのだと思います。 そこで、今後日産がどんな新型車を続々発表するかが気になるのですが、次にいつ頃どういった車がフルモデルチェンジを控えているか、その後、いつ頃どういう新型車が発表されるか、(マイナーチェンジを除く)、ご存知の方、教えてください。 また、ホンダ・トヨタなど、ハイブリッド車・メタノール車・燃料電池車など開発しているメーカーに対して、日産は環境を配慮した次世代自動車の開発が遅れているイメージがあります。 この点に関して、同意見、異論、反論ある方、ご意見をお聞かせください。

  • 日産自動車のカルロス・ゴーン会長が東京地検特捜部に

    日産自動車のカルロス・ゴーン会長が東京地検特捜部に会社の資本を私的利用した容疑で任意同行を求めた件ですが、日産自動車社内から東京地検に内部告発があって内偵していたそうです。 でも外資系企業には弱い日本政府機関のはず。 年収数十億円のゴーン会長にとって会社の経費で数億円を個人利用していたとしても自動車メーカー的に痛くも痒くもない今に始まった話ではない。 それを言い出したら会社を個人の所有物のように私的利用しているトヨタ自動車の御曹司の馬鹿息子を先に逮捕すべき話。 カルロス・ゴーン会長はなにかハメられてる気がします。 東京地検特捜部は外資系企業に弱くわざわざ親会社のルノーの子会社の日産自動車でルノーがら出向しているカルロス・ゴーン会長を逮捕するには何かしらの政治意図があるはずです。 どこの大企業の社長は会社の金を個人利用している。トヨタの社長だって新型センチュリーの特別仕様車を特注して作って乗ってる。 某食品メーカーの社長はカレーを作る食材の玉ねぎに人参にカレー用の牛肉も経費で会計処理してる。 数十億円の年収の人が数億円経費で個人使用として使うのは良くあること。年収の10分の1なんて普通ですよね? こんなことでいちいち私的使用って言ってたら年収1000万円の社長が社用車と言って600万円の車を買うのが違法ってことになりますよ。車用じゃなく自宅と会社を行き来して社員が使わない車は資本の私的利用じゃないんですか? カルロス・ゴーン会長ははめられた。

  • 円高は本当に打撃なんですか?

    カルロスゴーン氏が 日本(車?)は競争力を失うと発言していました。 好調のデュアリスはイギリス製です 新型コンパクトはインドだったような、。 本当に円高が日本の競争力を損なうのでしょうか? 日産でも輸入車、ポルシェと勝負するGTR、1千万でも負けないと思うのですが。 買い物に触手が動かなくなったのは不景気じゃなくて欲しくないからではないのか?とも思います。

  • 箱根駅伝を観て日産自動車に期待するもの

    箱根駅伝を観て感じたことは、なぜ地場企業である日産自動車が駅伝運営に協賛しないのかということです。中京圏の駅伝なら、トヨタが全面に出るのは理解できます。しかし、神奈川県を走る区間が一番長いのですから、神奈川県の企業が協賛すべきだと思うのです。 トヨタは、学生陸上競技の振興を通じて次世代を担う若者の育成に貢献することを目的に2003年第80回大会より一部の運営車両を提供するなど大会運営に協力してきました。2011年第87回大会より協賛社として、各大学に配備される運営管理車他全ての運営車両を提供するとともに、運行ドライバー(一部車両を除く)も併せて派遣しています。また、東京・箱根間沿道のトヨタ系車両販売店20店舗の協力のもと、大会当日、店頭で観戦グッズを配布するほか、箱根・芦ノ湖畔の往路ゴール付近のブースでは、観衆の方々に募金形式で軽食を提供しています。(募金は地元児童養護施設へ) 一方、日産自動車HPのカルロスゴーン社長からのメッセージでは、「日産には、将来に向けた明確なビジョンがあります。アライアンス・パートナーのルノーとともに、意欲的にビジョンの実現を目指しています。社員、お客さま、販売会社、パートナー、株主の方々、そして社会全体との信頼関係を築き、人々の生活を豊かにすること。これこそが日産の使命です。」と発信しているものの、社会貢献への取組においては、トヨタのそれと大きく隔たりがあるように感じます。 確かに、日産には人気車種が無い。市場に受け入れられていない現状があるかもしれません。 新車月間販売台数ランキング ベスト10(25年11月時点) 順位 車種名 販売台数 前年比 1   ホンダ フィット    26,235  181.5% 2   トヨタ プリウス   20,706   -6.0 3   ホンダ N BOX   19,513   18.9 4   ダイハツ タント   19,246   56.1 5   トヨタ アクア    17,238    34.6 6   トヨタ カローラ   13,395   118.8 7   ダイハツ ムーヴ  12,677   50.5 8   ダイハツ ミラ    12,415   -15.9 9   スズキ スペーシア   12,192   13/3 10  スズキ ワゴンR   11,586   -19.4 日産車はトップ10に1台も入っていません。これが社会貢献に力が入らない要因でしょうか。 日産の取るべき方針は、寧ろ逆ではないかと思うのです。社会貢献をして、広告宣伝費を掛けて、販売台数を伸ばすべきではと思います。カルロスゴーンへ8億円もの役員報酬を支払う余裕があるのなら、その分協賛(広告宣伝)にコストを掛けるべきです。ルノーのための日産自動車なのかと、箱根駅伝を観て、神奈川県民として非常に情けなく残念な気持ちになりました。 皆さんが日産自動車という企業に期待するものは何でしょうか。どういう経営方針、戦略を取るべきでしょうか。ご意見を頂戴できれば幸いです。

  • この三人が居なくなったら?

    漠然とした疑問なんですが、ソフトバンクCEO孫正義氏、セブンアイフォールディングスCEO鈴木敏文氏、日産CEOカルロス・ゴーン氏  この三名は日本を代表するカリスマ経営者ですが、もしこの人達が今この世から居なくなってしまったら、それぞれの企業を取り巻く環境・社会・会社業務はどうなってしまうのでしょうか? この三社には一人の天才による企業の舵取りがなされてる感がある様な気がするし(世間が一挙手一投足注目している)、広告塔にもなっています。 昔、札束持ち歩いてて有名な城南電気の社長が死去し、その後会社が倒産しましたが、このように求心力を失くし、途方に暮れて崩れてしまうのでしょうか? もちろん規模も違うし、後に残った者が必死にやるし、本人達も考えているでしょうけど・・・。 なんかまとまりの無い文章で何の考えも無しに書いているのですが、何でもいいので皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • ~ingの働き

    This is an end of an era for Nissan and Carlos Ghosn ― and this is the celebrity CEO who helped turn around and save Nissan from the brink of bankruptcy nearly 20 years ago ― his board 【convening】 specially today here in Japan and 【voting】unanimously to remove him as chairman of the company. この英文の訳が 〈日産およびカルロス・ゴーン氏のとって、一時代の終わりです。ゴーン氏は20年  近く前に、倒産の危機にあった日産を再建し、同社を救済するのに功のあった有名  なCEOです。ここ日本で本日、彼の会社の臨時取締役会が【開かれ】、氏を  会長職から解任することが全会一致で【決議されました。】〉 となっています。 気になるのが、【convening】と【voting】が、過去時制で訳されている事です。 【convening】と【voting】は、形容詞の働きをして【board】を修飾すると思い 『開かれて決議している取締役会』のような意味合いになるように感じます。 【convening】と【voting】は、現在分詞のように思われるのですが、どうして 過去時制で訳されているのかよく分かりません。 なぜなのか、教えて下さい。 

  • 【似てる】 カルロスゴーン、ミスタービーン、ローラ

    日産自動車の社長兼最高経営責任者(CEO)も務める<カルロス・ゴーン> と 俳優のMr. ビーン(Mr. Bean) と 日本のファッションモデル ローラ って似てると思いませんか? カルロス・ゴーン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%B3 Mr.ビーン http://ja.wikipedia.org/wiki/Mr.%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%B3 ローラ (モデル) 血液型B型 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB)

  • 過去と比較して、現在

     大学一年の者です。 大学からの課題に追われる毎日なのですが、其処で質問です。  私が習っている教授は言うことはないのですが、テレビなどで「昔と比べて、今の子はモラルも失い、学力も低下した。」等と口にする評論家がいますが、実際はどうなのでしょうか?(曖昧なので、後でもう少し詳しく書きます。)  そういうことを聞くと個人的に悔しく思います(「昭和の人間なんか負けるか!」と思ったりします)。  偏差値で過去と現在を比較すると、過去の人間の方が良しとされるみたいですね(何処かの記事で読みましたが、怪しい部分もありますが)。  今の若い人達、評論家が対象物としてみている私達(大学生)は、本当に過去と比較して劣っているのでしょうか?(モラル面・学力面から見て。)  個人的にはモラルも学力も昭和の人よりもマシだと思うのですが(失礼ながら、赤軍派等の映像を見ている限り)。  どう思われますか?  この質問をしても無意味なのは承知です。 ただ、評論家が言う程、過去と比較され、批判される覚えはないとは思うのですが・・・(貴方も、大学生の時は同じだったでしょ?みたいな)。