• ベストアンサー

電子工学って…

半導体固有のどのような物理的性質をどのように利用して、どのような機能が実現されているのですか?  例を教えてください!! お願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1457
noname#1457
回答No.1

これだけで、大学の学部ができるので・・このスペースではちょっと・・ とりあえず、下記のページが比較的簡単に説明されてます。 ようは、P型とN型の組合わせ(接合)なんですが、電子と正孔という概念を理解してください。 例・・ですか? ありすぎて・・なんともかんとも・・ 作用としては 「増幅」「スイッチング」「発振」などですが・・・

参考URL:
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/semi_cnd/semi_cnd.html
samuraihide
質問者

補足

ありすぎるんですか・・・。 できれば2、3個ほど教えていただけますか?

その他の回答 (1)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

半導体とは、例えばガラスのような電気を通さない絶縁物と金属のような電気を通す導体との中間の電気抵抗を持つ物質であることから名づけられました。 その詳しい物理的性質をいろいろと説明するには、スペースも時間もありませんが、電子デバイスとして利用するには、NO.1の方の回答にあります、正孔の概念を理解してください。 実現された代表的かつ基本的な機能としては、ダイオードとトランジスターを理解されれば良いと思います。 ダイオードは、整流作用を応用します。 トランジスタは、増幅作用を応用します。 このダイオードとトランジスタを集積してICやLSIが作られてCPU、メモリー、CCDそのほか各種の半導体デバイスが作られています。 商品のレベルで言えば、信号や電力などを応用する全ての製品、テレビ、ビデオ、電子レンジ冷蔵庫、ゲーム機など、まあなんでもかんでもの電子回路に使用されています。

関連するQ&A

  • 熱い電子につきまして

    こんにちは、 「熱い電子」とはどのような物理現象なのでしょうか? インターネットで検索しても、解り易い説明が無いです。 半導体に限られる現象なのでしょうか?教えてください。

  • 半導体デバイスの仕組みを教えてください

    はじめまして。 CPUやメモリなどのデバイスは半導体で出来ていると聞きます。 1.半導体のどのような性質が CPU やメモリを実現するのでしょうか? 2.その性質は何故に実現するのでしょうか? 半導体に関しては、 ・価電子帯と伝導帯のバンドギャップが狭く、その幅は温度に依存する。 ・N型(電子)、P型(ホール)があり、ドーピングによってその伝導度が大きく変化する。 と理解しております。 まことに不躾な質問ではございますが、宜しく御教示くださいますよう、お願い致します。

  • 電子工学と電気工学

    教えてください(すみません、長いです。) 私は電子工学科に属する3年生です。 授業では半導体、電子回路の授業を受けましたが、3年間学んで今の私に何が作れるのか考えても何も浮かんできません。 ただ漠然と卒業後は半導体関係の仕事しかないのかな~、それだったら電気工学科に進んでいたほうが電気を使う回路設計など出来たのかな~と思ってしまいます。 そこでお尋ねしたいのですが、電子工学科と電気工学科の作るものの違いってなんですか。 電子工学科を求める部署や職種ってどのようなところがあるのですか。 電子工学の仕事ってどのようなものなのですか。 女だからって事務に就かされたくないので現場の第一線で開発、設計に携わりたいと思っているのですが、自信もって「この知識を開発、設計に役立てたい」と言えないのがくやしいです。

  • 半導体について

    半導体について質問があります。 半導体はエネルギーを与えることで電子を流通させ、エネルギーを与えないときは電気伝導性を示さない性質がある。この性質を利用して、敷き詰められた半導体素子のエネルギーを与える場所と与えない場所をコントロールすることでコンピュータの演算を行っているという理解で正しいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 素人です。電子工学を学ぶには?

    技術者ではない会社員ですが、半導体・通信技術者をサポートする仕事についています。今後スキルアップのためには技術の理解が欠かせないため、勉強したいのですが、どこから手をつけてよいかわかりません。いくつか工学部の案内を見てみましたが、分野としては電子工学科で幅広く学ぶのが理想的と思われます。大学の工学部の通信や二部で学べるようなところがあればぜひ検討してみたいです。時間・期間とコストがかかることは覚悟しています。そこで、 1.そのような大学があるか 2.あるとしたら、どのように準備すべきか。大学から文系なので大学レベルの理科系の知識はありません。高校では数学・物理は得意科目でした 3.大学が無理であれば自分で勉強するにはどうしたらよいか について教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電子部品とは

    電子部品には、コンデンサーや半導体メモリー等の色々な部品がありますが、 どのような機能を持っていれば電子部品と呼べるのかを教えてください。

  • 半導体の機能について分からなくて困っています

    半導体の機能によって三角関数の計算が実現されるまでの仕組みをおしえてください(><) お願いします。。

  • 半導体工学

    p型半導体、n型半導体のそれぞれの場合において、ショットキー接触の場合、金属と半導体のどちら側に正電圧を印加すれば順バイアス状態となりますか??

  • 材料工学で就職の良い分野教えて下さい

    物理か化学か微妙なんですけどここで質問させてもらいます。 材料工学では金属、半導体、高分子、複合材料、液晶など様々な分野がありますが、 これらの中で就職が良い分野ってどの分野なのでしょうか? 特にこれがやりたいというのもなく迷っています。 まだ研究室には配属されていないのでどの分野でも進もうと思えば進めます。

  • 【電子工学】コンピュータサイエンスに詳しい人教えて

    【電子工学】コンピュータサイエンスに詳しい人教えてください。 ノートパソコンは激安パソコンにもなぜか液晶画面の上部にカメラが付いているのはアメリカ政府が監視するために廉価版にも付けさせるようにマイクロソフト社を恐喝してマイクロソフトはウィンドウズ10をプリインストールするメーカーに対してインカメラの搭載を義務化して付けないとOSの提供はしないとした。 廉価版は安く作る必要があるはずなのにどう見てもインカメラは不要のはず。 それを無理矢理付けさせているのは政府の陰謀があるに違いないと都市伝説を信じて来た。 で、今日、ノートパソコンを解体する日が来た。 分解するとインカメラは何とマザーボードとは別に液晶画面の半導体に繋がれていた。 なぜ液晶画面の半導体とインカメラを繋いでいる必要があるのでしょう? 黒線がマザーボードに繋がっていたもので、白線は液晶画面の裏の謎の半導体に繋がっている。 これはどういうことなのでしょうか?