病気を理解しない上司との対処の仕方

このQ&Aのポイント
  • 職場で躁鬱病を理解しない上司との対処方法。病気を理解せずセンセーショナルな発言をする上司にどう対処すればよいか。
  • 躁鬱病を持つ人のエピソードを通じて、病気を理解しない上司との関係性について考える。職場復帰後に求められるパフォーマンスについても言及。
  • 病気を理解しない上司との対処法。休業後の職場復帰で冷たい視線を感じる中で、上司にどう対応すればいいのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

病気を理解しない上司との対処の仕方

職場で気の会わない上司がいます。 向こうは、 「やる気ないのなら辞めろ」 とまで言います。 もちろん、私はやる気あります。 そして、 「眠そうな顔して、机に座りやがって。」 ともいいます。 実際、数ヶ月前 私、躁鬱病で薬を飲んでおり 眠気で気を失いそうになったり 眩暈や立ちくらみがしてました。 そして休業しました。 でも、辞める気はありません。 症状もよくなってきているし。。 もう、だいぶ 上記のような酷い状態は、薄れてきています。 ただ、やっぱり躁鬱病 などを理解しない上司や 躁鬱病が怠け病と同じに捉えている人も やっぱり、世の中にはいますよね。 休業していて、それから 医者に職場復帰OKのサインが出て 今、午前中だけ勤務させてもらっているのですが 職場でも冷たい視線を感じます。 職場復帰したら、0%から100%へと 一気に仕事の質と量を求めてきます。 こういう、上司にはどう対処したら? また、全般的になにかアドバイスあれば お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

正直、理解を求めるのは難しいと思います。 私が腑に落ちないのが、なぜ貴方が辞めようと思われないのか?という事です。 そこまでして続けなければならない理由は何でしょうか? (補足は、お礼欄に願います。)

space_cowboy
質問者

お礼

さっそく、お返事ありがとう御座います。 そうおもうのは、 正社員であるし (逃げるように辞めたくない。) 配置転換すれば、いい部署や 気の会う人や あう仕事に、いけると信じているからです。

その他の回答 (10)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.11

正社員だから・・・・ と言う考えをやめるべきです 仕事をきちんとこなせない人はどんな雇用状態にしろ上司・企業の我慢の限界がきたら解雇です。 正社員だから救いの手があるのなら、世のリストラはないはずです。 私自身心の病気と闘ってますが、私は回りに理解を求めていません。 わかるわけがないでしょ?経験をしてない人はわかりっこないでしょ? 休業をしているあいだに完璧に治るものだと上司の方たちは思ってるのだと私には思うのですが…。 外科的手術をしたことのある父が言っていたことなのですが、「風邪で途中で早退をするコンディション時は1日会社を休んでもらったほうが助かる」と早退をする部下の事を言ってました。 闘病生活を送ったことのある人でもその考えなのでもし上司の方が健康そのものの方だったらもっと厳格な考え方だと思います。 職場復帰したら0%から100%へと一気に仕事の質と量を求めてくるのは仕方のないことなのです? 復帰=100%の内容をできる… 世間は甘くありません、100%を現行の職場で発揮できないのであればそれができる職場に転職をすることです。 他の部署に移ったとしてもうわさは流れます。 理解を求める甘えをなくさないとどこに行っても同じです。 躁うつ病の原因が質問からはわからなかったので深く意見は難しいです。

noname#39524
noname#39524
回答No.10

「理解」を求めること自体間違ってませんか? 誰も自分の辛さしかわからない、そう割り切ればいいと思います。 これは復職の問題ではなくそもそも、space_cowboyさんが書いているように >職場で気の会わない上司がいます。 これじゃ無理ですよね。 気の会わない上司と何故気があわないのか、病気のせいじゃないと思います。 それで病気になりました、お休みしました、復職しますから理解してくれじゃ話しになりません。 ここで色々な回答がありますが、患者である視点からの回答、世間の反応、会社の立場の回答からでは自ずと答えは変化します。 ですから当然、space_cowboyさんが休職し戻ってくることにも色々な反応があります。 space_cowboyさんと相性のいい人は当然歓迎しますけど、そうじゃない人は歓迎しませんでしょう?それだけなのです。 病気だからっていう甘えは捨てましょう。 私は人事ですけど、たとえ風邪でも健康管理が悪いと注意しますし、春スキーで骨折した人にもやっぱり注意します。 理由があるから許されるというのはないのです。 それが仕事です。 space_cowboyさんもその冷たい視線に引きずり込まれないようにしてください。 それは周りの理解ではなく自分の割り切りなんです。 先ずは復帰プランをこなしてください。 だめなら移動も考えましょう。 そして会社は労働を貢献するところであって病気を理解してもらう場所ではないことを理解してください。 上司が職場復帰したら、0%から100%へと一気に仕事の質と量を求めてくるのは当然なのです。 どう対処したらという問題ではありません。 あとは規定にそって、具合が悪ければ休職し、復帰プログラムをこなしていくだけです。そして繰り返せば当然現場の視線も冷たいです。 >配置転換すれば、いい部署や気の会う人やあう仕事に、いけると信じているからです。 これは注意してくださいね。 こんな考えは甘いです。 嫌いな人、気のあわない上司でも、それでも仕事をするのです。 こんな職場はありません。 最終的に必要なのはどんな人間がいてもやっていける、コミニケーション能力を高めるしかないのです。 space_cowboyさんは勘違いしてますよ。 現場を変えても無理です、space_cowboyさん自身が変わらないとどこへいっても無理です。皆も気の合わないひとと仕事をしています。 お友達やご家族に聞いてみてください。 その基本をちゃんと理解しないとこれから先厳しいと思います。 病気を理解しない他人が悪いのではありません。 病気を理解してもらいたい自分の我を通すことをやめれば、皆と上手にいくと思います。

  • an1
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.9

初めに… 質問者様が眠そうな表情をしていたのは、休業前のことであって、今現在ではないのですよね? 薬の影響が強く、眩暈もし、業務に堪えられなかったから、だから休業した。そして今は復帰しており、そのような悪影響はほとんどない状態なのですよね? なんか、誤解されている方がいらっしゃる様なので気になりました。 確かに、復帰する以上はきちんと勤務をこなさなければなりません。 でも、どうなんでしょう?? 例えば、普通に出勤しているほかの職員が、毎日100%の力を出して仕事をしているかというと、そうは思えません。とてもとても…そんな真面目な職員ばかりではありません(うちだけかも知れませんが、どこの職場にもいませんか?)。 例えば、私の前の職場にいた管理者は、癌になり休業・手術し、復職しました。 復職してすぐに100%の力が出せるか? 出せないでしょう。 もちろん、周囲に迷惑をかけていたわけではありません。ただ、周囲の配慮が必要な存在だっただけです。 当面は、質問者様と同様に半日勤務でしたしね。 質問者様も、別に甘えようとしているわけではないのですよね。 例えば、風邪を引いているのに多忙で出勤しなければならなかった職員がいる。 腹痛で薬を飲み続けている職員がいる。 そういうとき、周囲はちょっとした配慮・気遣いくらいはしますよね。「大丈夫ですか?無理しないでくださいね」とか。 妊婦の人にだって配慮しますよね? 重いものは持たないようにするとか。 質問者様が求めているのも、そういうちょっとした配慮なのでは?とお見受けしましたがどうでしょう? そうだとするなら、質問者様のお気持ち、わかります。 また、きちんとした職場には復職プログラムがあり、産業医等の指導の下、休業していた職員が無理なく復職できるよう配慮されています。 私なら、上司が少し体調が悪いときに「ちゃんと仕事してくださいよ、少しくらい体調悪いくらいで、そんな調子じゃ困るんですけど」って言い返すかもしれません(笑)。 アドバイスというほどではありませんでしたが、思いつくことまで書きました。 お大事にどうぞ。

noname#18505
noname#18505
回答No.8

職場や会社は・・・利益を追求する場であって 仲良し同好会ではありません。 きついようですが、同じ仕事をして同じ給料を もらってるのに何なの?怠けてると思う人も いるでしょう。 しかたないと思います。 理解を求めるのは甘えです。 躁うつ病だけでなく、表面上わかりにくい病気の人は 世間にたくさんいらっしゃいます。 たとえば糖尿病(注射を毎日うたないといけない人もいる) ぜんそく。(夜中に発作がおきて死ぬかもしれない) それでも生きてるのです。 表面上何事もなかったように仕事してる人もいます。 そういう人が隣にいても気がついてないだけかも しれませんよ。 あなただけが特別な病気で仕事してるわけではないのです。

noname#20102
noname#20102
回答No.7

職場に出勤している以上、病気であるということは言い訳にはなりません。 勤務時間は賃金が加算されているのです。 どんなに心身が不調であろうと、勤務している以上は自分の業務をこなさなければなりません。 これはどんな病気でも同じことです。 足を怪我して松葉杖をついていても、自分の仕事はいつもどおりしなければなりません。 肢体不自由でそれを承知で採用された人ならば、車椅子でできる範囲での仕事でもいいのです。 でも車椅子でできる仕事を怠ったら、それは職務怠慢と言われてもしかたないです。 心臓病の人が診断書を提出して了解済みで勤務する場合、心臓が苦しくなれば休憩を取ったりはできるでしょう。 でもそうでない時は心臓病であろうとなんだろうと自分の職務はまっとうしなければなりません。 質問者さまは躁鬱病ということですが、この診断書を提出したところで、「ではどんな症状が出たときに休憩をフォローして欲しいですか」と聞かれて「いつも眠くて仕事がきちんとできません」と答えたら、「仕事そのものができないならば勤務する資格はない」と言われてしまうのがオチです。 要するに、職場に出ている以上は自分の仕事を自分でこなしてお給料をもらう資格があるということです。 それができないのならば、休職するなりすればいいのです。 休職することで賃金は減り、査定は下がるというペナルティと交換するのが常識です。 職場に出てきてこれまでと同じ給料をもらいながら、これまでの半分しか仕事をしないというのは、どんな事情であっても認められることはありません。 出勤している以上、どんな病気であっても仕事をしないならばただの「怠け者」です。 上司に理解してもらおうとするのはエゴです。 ただ、カウンセリングルームやメンタルケアを理解する部署があるのならば、そちらに相談して、勤務時間などをさらに短くするなどを検討してみてはいかがでしょうか。 自分で責任持って業務をこなせる勤務体制にしてみるのです。 労働が少なくなって収入が減るなどのペナルティは自分が受ければなりません。 上司が理解するなど、相手にペナルティを求める問題ではないのです。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.6

私は、パニック障害者です。パニック障害になった時は、会社に病気の事を言いました。その時は、やはり上司は、会社を辞める事を薦められました。でも、私も正社員ですし、薬の副作用で眠くなる事もありますが、時間はかかりますが、必ず治る病気ですし会社を辞めたくはなかったんです。。。。その時は、同僚子に相談しました。そしたら、同僚の子は、上司に、今、精神的にまいっている時に言う言葉ではないのではないのでしょうか?と、言ってくれました。私は、薬の副作用と闘いながら一生懸命仕事をしました。そして、会社の人に、自分が今なっている病気の事を言い薬の副作用で集中力が低下してしまう事を会社の人に言いました。そしたら、皆は仕事を手伝ってくれまして、自分の仕事の負担が減りました。自分は、早く治す努力をしました。心療内科で細かく症状を医師に言い、薬を変更したり、増量したりしてもらいました。そして、減薬が始まりもう少しで完治するところまで来ています。

  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.5

現場の人間の意見として聞いてください。 同じ職場にそのような状態の人間がいると、足を引っ張られます。 次に職場全体の士気が低下します。 自分は一生懸命やってる隣でウトウトしてる人間がいて頑張る気になりますか? ウトウトしてても自分と同じ給料もらえていると思ったら腹が立ちませんか? あなたも自分が健康な状態だったらそう思いませんか? 大変失礼な言い方ですが、今のあなたは会社にとっては足手まといであり、 キツイ言い方をすれば邪魔な存在であることはまぎれも無い事実です。 100%の力で働けない人間に100%の給料を払わなければならない会社の身にもなってみてください。 それを「法律があるから」「正社員だから簡単には解雇できない」という理由で、 ある意味会社は仕方なしに置いている状況なのです。 それらを踏まえても「俺は正社員だからこの会社に残る権利がある」 「回りの人間にそういう目で見られるのは心外だ」とあなたは言いますか? 会社というのは組織です。 色々なサイズの色々な歯車がかみ合って成り立っています。 今、あなたはその中で他の歯車の動きを妨げ、全体に悪影響を及ぼす存在なのです。 100%の力で働けるようになるまで休職するか、一度会社を辞めて、 同じ業種に再就職してみてはいかがでしょう? 世の中聖人君子ばかりではないですし、20年後の会社はもっと理解が深まっているかもしれませんが、現時点でそれを回りに理解し、認めさせるのはほぼ不可能だと思います。 ちなみに、仮に他の方が言うように法に訴えて勝ったところで、周りからは「会社を敵に回して」 「さっさとヤメればいいのに」という声が大きくなることは必至です。 みんな自分がかわいいので、会社を敵に回してまでかばってくれる事はないと思います。 周りを今よりも敵に回してまでその会社にいたいですか? きっと毎日楽しくなくてウツになり、また再発しませんか?

回答No.4

こんばんは。 良き上司に恵まれる環境に遭遇する事は、なかなか難しいことでしょうね。 私の上司も病気に関して(病気と限らずですが)理解しない人です。(相手によるのかも。笑) 立場も判りますけど。 「具合はどうですか?」ではなく「まだ直らないのか?」と平気で云われたこともあります。 どう思います? 骨折でギプスをしているなら判るでしょうが、病気は他人からは判らないものですよね。 痛みや苦しみも本人しか判らないことです。 それを人の気も知らず、はなから疑って掛かるのは上司の人間性に問題があると思います。 きっとやたら健康な人なのでしょう。 私も病気に甘えるつもりはないですし貴方もそうでしょうから、 ここはグッと我慢して耐えるしかないのでしょうね。 >職場でも冷たい視線を感じます 気にする必要はないです。 ご自分の体は自分でケアするしかないです。 無理して再発(悪化)でもしたら元の木阿弥ですよ。 十分健康になってから、精一杯仕事をすれば良いんじゃないでしょうか。 お互い頑張りましょう。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

配置転換などに”確実性”があれば、それで良いと思うのですが、私の経験から申しますと、未体験の人に理解を求めるのは無理、という結論になります。 社内に理解を示す部署などがあるのでしたら、そちらに働きかけて配置転換などを直訴された方が近道だと思います。 余りに無理をされますと”再起不能”もあり得るという事を、気に留めて頂けると幸いです。 ↓のサイトも参考にして頂ければと思います。 http://www.geocities.jp/japankaroshi/index.html http://utsu.jp/smiles_again/index.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/japankaroshi/index.html
  • mimics
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.2

診断書などは提出されていますか? 病気自体の深刻性を信用して貰えないのであれば そのへんの可能性が高いと思われますが… ただ、その社員が病気であろうがなかろうが 使えない人間であれば一律厄介者という考え方もありますし それ自体は雇う側から言えば当然で、悪い事とは言えないと思います。

space_cowboy
質問者

お礼

さっそく、お返事ありがとう御座います。 診断書は出してます。 ただ、さらに上の上司からは 前に休業許可を貰いましたし 復帰プランがあることも知ってます。 組織には、カウンセリングルームなど メンタルケアを理解する部署? もあります。 ただ、現場の人は。。。 というところです。

関連するQ&A

  • これは何かの病気ですか??

    二つほど気になる事があります。 どちらか一つでもいいので、思い当たれば教えて欲しいです。 一つ目 朝起きて、暗い階段などを見ると、 モンシロチョウが飛んでいるような感じで、 光が高速で点滅している感じになります。 勿論その場所に点滅物なんてありません。 視線をずらしても常に真ん中に来ます。 しばらくすれば直るのですが、これは何かの症状なんですか? それとも、ごく普通になることでしょうか?? 二つ目 寝ていた状態から立ち上がったり、 お風呂で座っていたのに立ち上がったりすると、 一瞬目の前が暗くなって、 頭がすごく重たくなります。 これって普通のめまいですか? 普通にイスに座っていて立ったときは全然平気です。 めまいとか立ちくらみでしょうか?? 二つの事のどちらかでも、 知っていることがあったり、 こうすれば治る(少し良くなる)というのを 知っていたりしたら、 是非教えて欲しいです。 多分二つ目はめまいや立ちくらみだとは思うんですが・・・ よろしくお願いします。 ちなみに私は、今度中1で、 今まで目を打ち付けたり、 貧血で倒れたりはありません。

  • 躁状態?の上司への対処は

    最近、プライベートで不幸があって数日休養していた上司がいます。 鬱状態が続いていたのですが、職場復帰して少しずつ元の生活に戻りつつあります。 はじめの頃は精彩を欠いて、ため息や涙目だったりしていました。 ここ数日のことなのですが、急激に元気が回復したように見えました。元気よく大きな声で話せるようになり、自信も戻ったかのようでした。 それだけだったら良かったのですが、妙にカリカリして怒りっぽかったり、話のつじつまが合わなくなったり、突然声を大きくして人を威圧したりするようになりました。 さらに私と同僚が話をしているところに割り込んできて、自分がどれくらい苦労しているのかを説き始め、上司が努力家で賞賛に値する人物であることを無理やり認めさせようとします。 通常の業務はほぼ支障なく進んでいますが、時々何の脈りゃくもなく話を始めるので「いったい何のことでしょうか」と聞いたところ「そんなことをいちいち話してやらないと分からないか?」と逆切れされたり、話の飲み込みが悪いと「どうしてわからない」と怒られてしまいます。 そもそも話があっちこっちに飛び散るので、話についていくことだけでも大変な苦労なのです。 仕事を抜けてどこかへ行っていると思ったら、買い物袋を下げて帰ってきたりします。 とにかくかなり気が散っているみたいです。 語気荒く激昂したかと思うと「ごめんなさい」としおらしく謝ったり感情が乱高下するので、精神的にこちらが参ってしまいます。 もしかしたら躁鬱病(双極性障害)ではないかと思うのですが、まわりはどのように対処したらよいのでしょう。 この上司がオフィスで一番えらい人なので、どうにも困っています。 アドバイス、お待ちしています。

  • いじってくる上司=可愛がられてるのか??

    職場の上司がいじってきます。嫌じゃないんですけど、なんでいじってくるのか謎です。私がわからないことを聞くと、ニヤッと笑って『わかんない(笑)』。『じゃあいいです』っていうとようやく答えたり。あちらから早出してって言う時も回りくどい言い方したり。何したいんだよ、おじさん…笑。どうやら職場で私だけらしいんです、いじられてるの。先輩たちからは『いじりがいあるよね』家族からは『いじられるのは無防備だからだよ』 お恥ずかしい話ですが、私はこの上司が好きなんですね。目が合ってはお互いに微笑み返してしまうのですよ。人間的にも尊敬してるし、ちょっぴり淡い恋心もある。付き合いたいとは思いません。気にかけてくれるのか、たまに視線を感じますが(笑) イジリ=これは可愛がられてるという見方でいいんでしょうか。なんか腑に落ちないんだけどなあ…。

  • 貧血ではない人のめまい、立ちくらみについて

    23歳女です。 私は貧血ではないのに、めまいや立ちくらみを頻繁に起こします。 貧血ではないというのは、後に書きますが血液検査を受けた際に、特に異常がなかったためです。 厳密にはやや貧血気味ですが、最近の女性にはよくみられる程度の軽い貧血とのことでした。 私は躁鬱病を発症して8年、不眠症になってから3年が経ちます。自律神経失調症は躁鬱病と同時に始まりました。 めまいや立ちくらみは自律神経失調症か不眠症から来ているのか、もしくはめまい、立ちくらみだと思っているけど実は違うのではないか、と心配です。 耳鼻科などに通っていましたが、どんな感じのめまいですか?と聞かれると、ふわふわした感じ、回転する感じ、どちらもあるのですが、高速で電気を点けたり消したりされている感じ、と言うと、え?という顔をされます。 ふわふわ、グルグル以上に、視界が点滅している感覚なのですが、これはめまいではないのでしょうか? 立ちくらみは、立ち上がった時などに、目の前が真っ暗になって、耳鳴りがして頭がぼわーっとする感覚ですよね? また、気絶することもあるのですが、こちらも原因が分かっていません。 二日連続で、気絶しては何時間も後に起きて、と繰り返していたことがあり、その時に血液検査をしました。しかし結果は特に異常なしでした。 気絶は、不眠症からくる強烈な眠気ではないかと自分で結論付けています。 実際に、前兆なく突然寝てしまうことが仕事中に毎日あり、続かなくなってしまいました。 不眠の薬は、ハルシオン2錠、サイレース2錠、メイラックス2錠を長いこと飲んでいますが、これらを飲んでも最近はほとんど、まったく、眠れません。仕事を辞めてからもです。 めまいや立ちくらみも、不眠からでしょうか? 自律神経失調症でしょうか? 不眠も自律神経失調症も、治療はお手上げ状態です。躁鬱病も回復の兆しは全くありません。 よく不眠が続くと死ぬと言いますが、死の前兆でしょうか? 時々、立ちくらみもひどいと平衡感覚を失い、意識も失いかける時があります。その時にすごく、死ぬ、と思います。 とはいえ立ちくらみはそういうものなのでしょうか? 今は転職活動をしていますが、周囲は反対しています。しかし、みっともないことに、面接前はやはり眠れず、面接時に強烈な眠気に襲われる始末です。 転職活動をやめたとして、このまま病人として生きていくしかないのでしょうか?

  • うつ病を上司に告げるとき

     ふらつき、頭痛、眩暈、眠気がひどく、ここ1ヶ月会社の早退、遅刻、休みを繰り返しています。内科にいっても、異常が見られなかったので、心療内科にいったところ、うつ病と判断され診断書を書いてあげるから、仕事の行く時間を減らすよういわれました。なかなか上司にはいいづらいのですが・ ・・。もしうつ病だといったら会社はどんな措置をとるものなのでしょうか?  どうしたら直るとか分からないので、自分がどうしたいかも良くわかっていない状況です。 ちなみに職場は化学分析のサービス業です。

  • ぶつぶつ言う上司

    よく独り言をいう上司がいます。 いつも文句ばっかりぶつぶつ言っていて、自分のことではないので気にしないようにしていました。 しかし、今日私はまだ入社して半年で、勝手なことはしていけないと思いいろいろと相談していて、私もなかなか納得できなかったので、そのことで終業間際の1時間くらい時間をつかってしまいました。 いつもはそんなに上司に聞いたことありません。 そしたらぶつぶつと「一日無駄にしてしまった。」とか、「違うことのせいで全然手につけることが出来なかった」 とか微妙に聞こえるように言っているんです。いつもの独り言と割り切りたかったのですが、さすがに自分のことを言われていると思うと一気にやる気をなくしました。これからもその上司とは付き合っていかなければならないし、仕事に行くのが憂鬱です。こんな上司とうまく付き合っていくにはどうしたらいいのでしょうか?

  • くやしいです・・・上司の言動・対応について

    上司の言動や対応について、くやしくて相談させてください。 私は先々月からめまいや立ちくらみで体調が悪く、営業をしているものですから車の運転などが心配で直属の上司に相談をしました。何名か営業から別の部署に行っている社員もいましたので直属の上司も私もそのような方向で相談し、上司がその上の上司(専務)に相談しました。すると「今は営業から別の部署にいけるところはない(営業が少なくなっている為)、体調や精神的にしんどいのだったら会社を離れてもらうしかない」というのを直属の上司を通していわれました。 その時は「いつめまいが起こったら・・・??」という不安で精神的にも追い詰められていたので、とりあえず1ヶ月残っていた有休で休ませてもらうことにしました。 その間に精神的にも追い詰められていたのと元々仕事で疲れきっていたので不安神経症と軽いうつ病になってしまいました(これは病院で診断されました) 休み中に直属の上司にその旨と今後自分がちゃんと人前に出られるか不安だということを報告して、後日また上司から電話をいただいて(専務たちに報告したら)「とりあえず復帰するときには元通りになってもらって・・・」と言われたということです。 それで正直またショックをうけました。 今は復帰していますが、私の会社はその専務に人事権があり、給料はその人の査定で決まっています。 あと、別の女性の社員でその同じ人から「別に辞めてもらってもいいんやで」とか言葉でのハラスメントを受けている人がいます。 私はその人本人に言われたわけじゃなかったですが、すごく悔しく、今でも引きずってしまいます。 そういう場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか??

  • ヒステリー上司

    私の職場の上司のヒステリー性格に悩まされています。 朝っぱらから、1人でギャーピーギャーピー騒ぎ立てています。 しばらく怒鳴り散らして起こっているかと思えば、そのうち泣き出しもします。 機嫌が悪いと当り散らしもします。 気に入った仕事はしてくれますが、気に入らない仕事は全くしようとはしません。 時折、自主的に仕事をしたかと思えば、頭が痛くなったとか、吐き気がするとか、眩暈がするとか、気分が悪くなったと言って、やりだした仕事を直ぐに放棄します。 他の職員の仕事を平気で中断させるので、この上司の為に、仕事の効率が悪くなってしまいます。 職場の雰囲気もこの上司になってから、極端に悪くなってしまいました。 この上司に対してどのように対応していいか、正直なところ非常に困っています。

  • 院内感染にかかっていた上司との接し方について教えてください。

    現在育児休業中の一児(5ヶ月になります)の母です。4月に職場復帰を予定しております。 ところが上司が年末に肝硬変で入院していた病院で酸素をチューブで直接おくるために気管切開をしてその際に院内感染(MRSA)されたそうです。。 病室も隔離されていた状態でしたが今現在は退院され職場に復帰されていらっしゃいます。 職場の先輩の話によりますと上司はマスクを使用することもなく大きな咳や痰を職場内で毎日、頻繁にされているとのことです。 (職場内をよくウロウロと歩きまわるので非常に嫌です) 私事ですが妊娠中期から湿疹がほぼ全身にでて、今現在も数は減りましたが引き続き、湿疹がでている為ほぼ全身にステロイド剤を塗っております。そのようなわけで薬を塗っている期間は10ヶ月になります。2月にはいってからはジルテックという抗生物質の飲み薬も服用しております。 このような状態で職場に復帰しても私自身に感染するなどの影響はございませんか? 主人の帰りも遅く5ヶ月の赤ちゃんの世話をほとんど私がしている状態です。 私から赤ちゃん、私から主人への感染するなどの影響はございませんか? 院内感染について全くわかりませんので色々私なりに調べたのですが・・・私だけならともかくまだ五ヶ月の赤ちゃんのことを思うと復帰しても大丈夫なのかと不安で仕方ありません。。。 上司との接し方、会社での過ごし方などのアドバイスもございましたら宜しくお願い申し上げます。 今現在、会社の方も念の為、上司が使用している食器は別のスポンジで洗っているとのことです。 ・・・咳こんだり痰をはくので菌がどれくらい生きているのかも大変気になります。 どんなことでも構いません。。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。。。 ※何度か検査をして先日ようやく菌は発見されなかったそうです。。

  • 上司にだらしないと言われます

    私はADHDの疑いが高い女です。病気のせいにするのはよくないですが、そのせいか正直ちょっとだらしない部分があります。 最近職場の上司(男)が変わり、その人がとても綺麗好きできつい言葉を浴びせられます。 机が汚い、雰囲気がガサツ、掃除のやり方が適当、字が汚いし下手など。お前は女か?とも言われたり。。 とは言っても他人には迷惑をかけるレベルではないと思いますし、他の職場仲間は別に気にならないと言ってます。 言い訳かもですが………机は終業後には全て片付けます。掃除は手をぬいてるつもりはありません(たしかに少し雑なのかもですが、過去の上司にいい加減と言われたことはない)字が汚いし下手なのは事実ですが、読めない字は書かないしちゃんとした書類には丁寧に書きます。 綺麗にこしたことはないし間違ってはないと思いますが、女かと言われるのは結構傷つきます。女は綺麗でなければいけないのか… なんか男女差別や人格否定にさえ感じてつらいです。 もちろんなるべく言われないよう努力や直すようにはしてますが。 こういう人もいると思って割りきった方がいいですか?