• ベストアンサー

蒸煮釜のエア抜き

常温の加圧蒸煮釜(静置釜)に被蒸煮物を入れて蒸気を導入する際、エア抜き(ガス置換)は釜の上部と下部でどちらのバルブを開けて行うのが良いのでしょうか。つまり、導入した蒸気は釜の下部から溜まるのか上部から溜まるのか教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

釜の中の配置によって大きく変化します。 一般的には.蒸気が到達しずらい場所にエアがたまります。蒸気の入り口を適当に細工して(適当に品物をつめて).上側に蒸気がいきにくいように細工すれば.上部にたまりますし.その逆も可能です。 釜の表面温度を外部から測れば.温度が上がりにくい場所にエアが貯まっているとわかりますが.この測定がやたら難しいです。

khira
質問者

お礼

ありがとうございます。うる覚えで蒸気は下に溜まりやすく、よってエア抜きは上からと思っておりました。ケースバイケースということなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.2

 少なくとも、最初は凝縮した水が釜の底に溜まりますから、それを下部から抜く手順は必要かと思います。

khira
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷却システムからのエア抜き

    http://www.autocar.jp/specialshop/2012/08/17/12155/ 上記HPで308/328のエア抜きテクニックが自慢されています。 308にはラジエーターのトップ部分にエア抜きバルブがありますが、 それだけでは冷却システムからエアが抜けないのでしょうか? 修理書は『サブタンクから液をいれますが、エンジン暖めつつエア抜き用バルブ開いていてね』と書いていますが、他にエア抜きに関する記述はありません。 自慢が本当ならリアエンジン内にエアが溜まる所でもあるのでしょうか? またエアが混入しているかどうかの確認方法はあるのでしょうか? 一応見た感じ、高さはサブタンク>エンジン>ラジエーターエア抜きバルブの順です。 今入っている冷却液を交換するのに、簡単/確実にする方法もあれば教えて下さい。 ドレンタップはクランクケースに1個/ラジエーター下部に一個あります。

  • タンクのエアー抜き

    タンクのエアー抜きに関して質問です。 現在、タンクの設計、製造を行っておりますが、タンクを洗浄した際に蒸気の吹き上がりにより、エアー抜きから水滴が吹き出してどのように対策を打てば良いのか検討中です。 出来れば、エアー抜きの配管口径をどのくらいにすれば良いか計算で導き出したいと考えております。 【条件】 タンク容量:6,000L 総容積  :6,752L 内槽表面積:約20? 動作フロー:水(常温)洗浄→温水(80℃)洗浄              ※ここで蒸気発生 温水流量     :10トン/時間(CIPボールで洗浄します。) CIPノズル配管口径 :φ35.7 エアー抜き口径  :内径φ158.2 エアー抜き断面積 :0.0196? ネットで調べた所、液体→蒸気になった場合、体積比で約1700倍になる事は解ったのですが、具体的な計算方法が解らず困っております。 計算方法でどなたか専門の方がいらっしゃれば、ぜひ ご教授お願い致します。

  • 冷却水のエアー抜き

    タイヤショベルに、車のヒーターブロアを後付しました。 取り付け場所の都合で、シート後部に取付し、 ヒーター用ゴムパイプを引きましたが、 シート下部にはラジエータやウォーターポンプが位置し、 どう考えてもエアーが残っていると思うのです。 取り付けの際に特段エアー抜きを行わず、パイプを結合しましたが、 この状態で、3回ほど暖機運転し、冷却水を補充していますが、 ヒーターコアは熱を帯びているのでこのままあと数回行えば、 いずれはエアーが抜けると思うのですが、大丈夫でしょうか? 冷却水は、リザーバータンクはありませんので、ラジエータ上部からの補充です。 コアは熱いのですが、送風は生暖かい状態です。 暖機が20分と少ない為かもしれませんが、エアー噛みが心配で長時間運転はしていません。

  • エア抜きツールの切替バルブの名称

    ヤフオクにエア抜き用ツールが販売されていたので気になったのですが、 ホースからシリンジ(注射器)を2本繋げて間に プラスチック製で切替バルブの商品がありました。 燃料コックのように切替が出来る機能です。 ホース-切替バルブ-ホース        └ホース https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f289045552 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k324303922 切替バルブの正式名称は、なんという物でしょうか? ホームセンターでは、どのコーナーで売っていますでしょうか? ネット上で「切替バルブ エア等」でやっても見つからなかったです。 また、エア抜き作業をする上では「注射器」と「シャンプーのポンプ」では、 どちらが作業効率が良いものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エアコンプレッサーの ドレン抜きのやり方

    バイク、クルマいじり(整備)が大好きな者です。 1ケ月ほど前に近所のホームセンターでレシプロ式オイルエアコンプレッサーを購入し使い始めました。 仕様は1.5hp 30Lタンク、110L/minです。 用途はタイヤへのエア充填はもちろんですが、エアフィルター清掃、キャブの分解清掃など、エアブロー的な使用です。 さて、取扱い説明書では使用後にタンク下部についている ”ドレンコック”をはずしてエアや水 抜き をしなさいとなってます。 ここで質問です。 1、ドレンから徐々にエアを抜いて、ある程度圧力が下がったら、ドレンコックそのものをはずしてしまう のですが、そのときのタンク残圧力って、どれくらいを目安にしてますか? タンク残圧1~2kg/cm2くらいでも、ポンという結構大きな音がし、一気にエアが抜けたので驚きました(少し恐怖感?) 2、ドレンコックを抜くと、”水”が吹き出る(抜く)みたいなことを聞くのですが、小生の場合ここ3,4回の使用では、”水”が出てきません。 使用は、1回10分程度(タンクへの再加圧が4サイクル程度)です。 使用時間が短いときは、水は出ないものなのでしょうか? ”水”抜きが出来てないのかな?という不安を感じています。 経験者の方のアドバイス、どうかよろしくお願いします。

  • エアーベントについて

    エアーベント(空気穴)について質問です。 どなたかご教授願います。 配管内にある液体を早く抜くのに、配管の最上部に小さいコックバルブを付けて、エアーを導入させています。場所が狭いので、電磁バルブの取り付けが難しいです。 コックバルブを開け閉めするのが面倒なので、チャッキバルブのような、一方向のみ空気が通るものを探しています。 配管が真空状態の時に大気が配管に導入されて、配管内に圧がある場合は閉まり逆流を防止するものが良いです。 色々調べたのですが、チェーンソーの燃料タンクや車の燃料タンクにも同じ様な用途のもの(エアーベント)が使用されていることがわかりました。 では、そのものをどうやって購入するかわかりません。 専門に扱っているメーカー等を教えて下さい。 また、採用、テストのご経験がある方は、アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • ビルの水圧 圧力低下対策は?

    ビルの水圧の低下を極力防ぐにはどうしたらいいでしょうか。 地下から加圧給水で屋上まで上げてありますが、各フロアにあるフラッシュバルブのせいか、圧力低下が激しく、エアー噛みや屋上ガス給湯器のエラーが日常茶飯事です。 施工した業者に相談するも、こんなもんだから仕方ないですよ。 とのことです。 フラッシュバルブで圧力低下、 低下を検知して加圧ポンプが回転しはじめる数秒間のタイムラグによりエアーが噛むと思われます。 給湯器も流量サーボにひょっとしたら陰圧が掛かってしまってエラーが出ているのかもしれません。 加圧ポンプメーカーの方に、計算して若干量圧力を上げていただきましたが、状況はかわりません。 高さ30メートルまで加圧すると、こういった症状が出るのは当たり前なのでしょうか?(業者曰くですが) 対策としてどういったことが有効でしょうか?

  • 船外機の油漏れ?

    日産70馬力の船外機使用しています 使用後はキャブのガス抜きをしているのですが、この前使用するときにチルトアップしたままの状態でプライマーバルブを一生懸命押していたらエアーフィルターの辺りからガソリンらしき物が漏れてきました。 やっぱりこれってチルトアップの状態で油を送ったせいですか? 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします

  • 半導体装置プロセスガスラインのバルブについて

    半導体装置プロセスガスラインのバルブについて質問があります。 下記のような条件で、電磁弁を使用すべきかエアオペバルブを使用すべきか迷っています。可燃性ガスでは、エアオペバルブを使用すべきかとは思いますが、下記の場合、エアオペの特徴を考慮してもエアオペを使用したほうが良い明確な理由がわかりませんでした。ご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか? ■条件■ 流体:O2、N2 流量:O2・・・200sccm    N2・・・パージ用(スローリークラインあり) 圧力:0.2MPa程度 温度:常温 配管:1/4インチ エアオペバルブの特徴 ■1.発熱がない、着火源がない 駆動源にエアー圧を使用したバルブです。ソレノイドを使用しないため駆動部の発熱がなく、流体の温度変化を嫌う用途に適しています。また可燃性ガスの充満した雰囲気での使用も可能です。 ■2.省エネ 大きなシリンダーを動かすためには多量のエアが必要で、電磁弁も大きな物が必要です。

  • 石油給湯器の故障について

    長府製作所の[KIB-384SAG]という給湯器を使っております。 今朝灯油切れになったので、 1・灯油をタンクに入れる 2・本体のパネルを開き、灯油フィルターの上部にあるバルブを開けエア抜きする 3・赤く点灯している基盤のLED横のリセットボタンを長押しする という手順で復帰を試みましたが、LEDが消灯せずに操作を受け付けません。というか、有線で2つのリモコンがついていますが反応しません。 プラグの抜き差しも試しましたが、差し込んで6秒位すると、またLEDが点灯してしまいます。 メーカーに問い合わせると、基盤の故障といわれました。古い型なので、リペアパーツなども全くないとの事。 買い替えを勧められましたが、ご多分に漏れず不景気なので、購入は不可能です。 実は灯油切れは初めてだったので、エア抜きが不十分なのかと考えたりもしていますが…。 何しろこの時期に風呂に入れないのは厳しすぎます!どうかよい解決法をご教授くださいませ。

このQ&Aのポイント
  • V-8HDの配信中に突然マルチビューが落ちる問題が発生しました。原因としてPCクーラーの使用やケーブルの変更を試しましたが解決しません。本体側での問題が疑われます。
  • V-8HDのマルチビューが落ちた原因としては、本体側の不具合が考えられます。PCクーラーやケーブルの変更で解決しない場合は、修理や交換が必要かもしれません。
  • V-8HDのマルチビューが一瞬落ちる問題が発生し、PCクーラーの使用やケーブルの変更を試しましたが改善しません。本体側での障害が考えられます。修理や交換を検討してください。
回答を見る