• ベストアンサー

人探し・・・引っ越してしまったみたいです

noname#4487の回答

  • ベストアンサー
noname#4487
noname#4487
回答No.1

前に住んでいらした住所は分かっているんですよね? その住所近くの人に引っ越し先をきいたり、マンションならば大家さんに聞くとか・・・。 あとは・・・。名前を手がかりにタウンページとかでさがしたり。←ちょっと無理かな? もしあなたが関西地方におすまいでしたら、 「探偵!ナイトスクープ」という番組で調査を依頼したらいいと思います。おすまいが関西地方でない場合は、そういった調査をひきうけてくれる番組などあれば、ハガキをだしてみるとか・・・。 テレビでの捜査はみなが協力してくれるので、はやく見つかると思います。 参考になりましたか?

参考URL:
http://asahi-tv.co.jp
Yusura
質問者

お礼

 その同級生もいっしょかどうかはわかりませんが、少なくともそのお父さまがどこに住んでいるかはわかりました。  前の住所はわかっていたので、市役所に転居先を問い合わせました。直接件の市の市役所へ赴かなくてはならないと思っていたのですが、手紙での請求もできると言われ手紙で問い合わせました。市役所も進歩するんですね。  まだ、本を返してもらうという望みがかなったわけではありませんが、Tatuya0824さんには感謝しております。  だって、インターネット上ではどうとられても仕方のなかったこんな質問に対し、いろんな方法を親切に示して頂けてとても嬉しかったです。  (ストーカーという言葉も広く認知されるようになりましたしね)  回答ありがとうございました。

Yusura
質問者

補足

 わあ・・・さっそくの回答ありがとうございます。  しかし残念ながら、私の問題解消になるかどうか・・・せっかく書いていただいたのに申し訳ないんですけれど。  当時住んでいたのは関西で、現在関東在住です。  同級生は卒業アルバムに載っているので、私が引っ越した後1年以上はそこに住んでいたんだと思います。  実は転出転入の大変に多い、ものすごく巨大な団地に住んでいたんです。15階建て30棟強の大きなベッドタウンです。団地の中に3万人強が住む、中学校1つ小学校2つに郵便局から大抵のお店まで団地の中にすっぽり入っているようなところでした。ですから、管理人に聞くとか、近所の方に聞くとかそういう手はだめなんです。  テレビというのはとてもいい案を教えていただきました・・・が、大抵「20年前に生き別れた母と娘」なんて感じですよね。「本を返してもらいたいので、同級生を」なんて自分でお金を出してやれっていわれそうです(笑)。  テレビはほとんど見ないので、関東ではそういう番組があるかどうかもわかりませんが、考えてみます。

関連するQ&A

  • 人探し

    ここ数年、どうしても会いたい人がいて探してる人がいるのですが見つかりません。わかっているのは名前と当時(12年前)の住所、電話番号です。ちなみに電話番号はもう次のオーナーも使用済みで不通です。市役所などでは個人の履歴はどの位の期間、保存されるのでしょうか?(役所によっても違うと思いますが)個人保護法が厳しくなり興信所でも無理みたいです。どなたか探す良い方法があればお教え下さい。

  • 人探し(長文)

    受験の前に知り合った方に、受験の合格を告げに、その方の家に伺いましたが引っ越してしまってて連絡が取れません。 引っ越す前の住所は分かるのですが、電話番号は携帯の方しか知りませんでした。携帯も最悪なことにメモリーが消滅してしまい、今は連絡を取るすべがありません。電話番号を調べようとしましたが、載せるのを拒否してたみたいなのでありませんでした。 名前も姓は確実にあっているのですが、名の方の漢字が、うる覚えで(ひらがなでなら書けます) どうにかして、引っ越した所の住所を知るすべはありませんでしょうか? 引っ越す前の市役所で、住民補助台帳の閲覧をしようと思ったのですが、これには引っ越した所の住所は記載されているのでしょうか? 請求理由は、合格したことの報告、連絡を再開して御礼を言いたい。これでも大丈夫でしょうか? 親が、この大学は無理と応援してくれないで落ち込んでいたところ、その方が親身になって応援してくれました。もし、その方が応援してくれなかったら大学には合格できなかったと思います。 その方も、受験が終わったら会って報告して欲しいと言っていました。 なので、絶対にあって御礼を言いたいのです。 どうか、皆様のご意見をお願いいたします。 追加:自分は、高校生で18です

  • 人探しの方法

    海外に住んで長いことになります。 探したい人というのは、昔大変お世話になった人で、出身大学や働いていられた会社やその当時の住所はもっているのですが、かれこれもう15年ほど連絡をしていないので、そこの住所に住んでいるかも定かではありません。会社にしても、今では確か66歳になられたとおもうので、まだそこに所属しているかもさだかではありません。単に今のこちらの状況を手紙かもしくはメールで伝えたいだけなのですが、その方に確実に伝言が届く方法がありましたら、アドバイスお願いします。

  • カンボジアでの人探し

    5年ほど前にカンボジアで、あるカンボジア人に大変お世話になりました。 現在33歳くらいの男性で、名前と当時の住所(シェムリアップ)しか判りません。 当時の住所にはもう住んでいないそうで、その周辺の住人に聞いても 現在どこにいてどうしているかは全く不明、との事。 私は持病があり、カンボジア旅行中に悪化して その方に大変お世話になりました。 やっと元気になったので、どうしても会ってお礼が言いたいのです。 単純に日本での場合に置き換えると、どうしても探し出したかったら 最終的には興信所を使うのかな、とか思うのですが(現実感はありませんが・・)、 カンボジアではどうしたらいいのでしょうか?? 実際に自分が現地に行って長期滞在する時間的余裕はあります。 カンボジアの事情に詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 氏名しか分からない、初恋の人探しは可能でしょうか?

    氏名しか分からない、初恋の人探しは可能でしょうか? もう10年以上も前になります。高校生の時に、同じバイト先で恋をし、特に仲が悪くなった訳でもないのですが、自然と離れ離れになってしまいました。 その後、私の携帯の故障により、電話帳のメモリーが全て消えてしまい、再度連絡することは出来なくなりました。(当時はSDカードに保存するということが出来ない環境であったため) 分かっているのは氏名と性別(女)だけで、それ以外の情報は皆無です。(生年月日・年齢・住所・電話番号・メールアドレス・婚姻歴等) 元のバイト先に聞いても、分かりかねますと門前払いでした。(10年以上も前ですから履歴書はシュレッダーにかけてしまわれたのでしょうか) 色々とサイトを見て、実践してみましたが、いずれもダメでした。 (1)インターネットで検索(ヒット数が多すぎる事と、本人の情報が確かでは無いため、照合が難しい) (2)電話帳データで検索(住所が分からない) (3)住基台帳を閲覧(一般人なので閲覧出来ず) (4)マスメディアに掲載(反応無し) (5)mixiで検索(いませんでした) せめて、出身校が分かれば進展すると思うのですが…なにせ共通の知人等もいないため八方塞がりです。 何か、良いアドバイスを頂けると幸いです。本当に困っています…。 再会したら、当時言えなかった言葉を言いたいです。 ちなみに、興信所などは全く考えておりません。あくまで自分の力で探したいのです。 どうか宜しくお願いします。。。

  • 人を探しています

    5年ほど前に知り合った方の連絡先を探しています。 5年前の時点でのその方の職場は知っていますが、倒産してしまいました。 住所は"市"レベルまでしかわかりません。 (もちろん電話番号もわかりません) 最寄駅だけわかります。 あとは名前のフルネームと大体の年齢、性別くらいしかわかりません。 連絡先を探す方法はありますでしょうか? プロに調査依頼するしかないでしょうか? 電話帳で該当しそうなものを探してみましたが、よくある苗字の為 150件近くありました。(載ってるとしたら親の名なので) 何か方法があればアドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生の頃に読んだ本のタイトル

    小学生の頃に読んだ本のタイトルが思い出せません。海外の児童文学だったと思います。曖昧ですが思い出せるだけ手がかりを書くので、心当たりのある方がいましたら回答お願いします。(>_<) ・本の装丁はピンク、大きさは文庫よりひとまわり程大きくてほぼ四角形?(中途半端なサイズだった気がします。) ・確か、表紙には手書きのような絵が載っていて、覚えている中では茶髪に白いワンピースを着た女の子が書かれている ・主人公は女の子 ・確かおばあちゃんと仲が良い ・そのおばあちゃんの庭で妖精か小人と出会う。 ・庭にある何かを通じて妖精(小人)の世界と行き来する ・そこでさまざまなトラブルを解決することで物語が進む 出版されたばかりの頃に読んだので2004年~2006年の間に1巻目が出てから続編も10巻近くあったような気がします。すべてピンクの装丁でした。何冊か読み続けていたのですが、話の中身はまるで覚えていません。最近児童文学を読んでいてふと思い出したのですが、どうしても見つけたいです。長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 人探しの方法教えて下さい(興信所以外で)

    人探しの方法教えて下さい(興信所以外で) 私は福島県の某村出身です。中学の時の同級生を探しています。 同じ村でしたが、私もその人も中学卒業と同時に上京就職しました。 昭和43年です。 20歳になる前まで親交あったのですが、お互い忙しく自然と疎遠になってしまいました。 後数年で定年引退する歳になり、生活も安定してきた現在無性に昔の友人に会いたく なって来ました。 その友人の家族に連絡したいのですが、友人が20歳になる前に実家はどこかに引越してしまいました。 引越し前の住所(友人の本籍地と思う)で近所で聞き込みしても分りません。 そこで耳知識で本籍地の附票を取ると住所歴がわかると聞いたので、もちろん 一般の人は代理人依頼書がないと取れないので、私の近所の 司法書士事務所に行き、事情を話し附票を取り寄せ依頼しました。 しかし、本来の仕事とは違い使途不明(自分の仕事が危ない)との事で結局断れました。 司法書士・弁護士資格者ならわりと簡単に取れると思ったのですが残念ですが、 その司法書士の方はダメでした。 現在手がかりは、本籍地と思われる当時の実家の跡地の住所と、 友人が昭和45年くらいのころ住んでいたある大手の会社の寮です。 除票をとるという方法もありますが、この寮も市町村合併で現在住所が変わっています。 新住所は調べましたが、この会社の寮も不景気の為売却してマンションが建っています。 新住所でも除票は取れるのでしょうか? それにしても個人情報は厳しくなり、私自身が請求する事が出来ませんが、 何かいい方法はないものでしょうか? 興信所に以来すれば多額のお金がかかりますので、最後の手段と思っています。

  • 「姓」はフルネームの意味もありますか?

    中国語検定準4級の対策本で、和文中訳の問題に「あなたのお名前は?」という物がありました。 「名前」を尋ねているのだから「你叫什么名字?」だと思ったのですが、正解は「您贵姓?」でした。 出版社に問い合わせたところ、以下のような回答でした。 【「你叫什么名字?」でも間違いではないが、「あなたのお名前は?」という敬語表現の訳としては「您贵姓?」の方がふさわしい。】 原文に忠実に訳すなら「你」「您」に変えて「您叫什么名字?」が一番適切だと思うのですが、「您叫什么名字?」はあまり聞いた事がないし、逆に日本語で「あなたの姓はなんとおっしゃいますか?」なんてあまり言わないから、テストの問題として「あなたのお名前は?」に「您贵姓?」の方を選べというのは、まあ納得がいきます。 今でも首をひねっているのは、その後に言われた事です。 【「您贵姓?」は、フルネームを尋ねる時にも使う。「姓」はフルネームの意味もある】 確かに、「您贵姓?」の回答として「我姓胡。」以外に「 我姓胡、叫胡锦涛。」という答え方も見た事はありますが、それは答え手が自己判断でついでにフルネームを名乗っているのだと思っていました。 「姓」と「名字」の単語自体については、今までずっと「姓=ファミリーネーム」「名字=ファーストネームかフルネーム」だと習ってきました。 「姓」にフルネームの意味も含まれているというのは初耳です。 手元の辞書を見てもそんな記述はありません。 細かい事にこだわっていては語学の上達は望めないのは百も承知ですが、勉強とは別に、個人的に物凄くこの事に興味がわいてしまいました。 もしかしたら日中のファーストネーム/ファミリーネームの概念に違いがあって、「姓=ファミリーネーム」「名字=ファーストネームかフルネーム」とはっきり定義づけできないのだろうか、とか。 そういえば昔は日中共に成人で改名したりなんだりあった筈だから、その辺もちゃんと確認しよう、とか。 その辺はこれから調べていくつもりですが、中国語の「姓」にフルネームの意味もあるのかないのかについては、こちらで答えが分かるものなら知りたいと思いました。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 仕事用の印鑑について

    夫の経営する会社で私も役員として働いています。 役職印とは別に私の認印が必要な時が多々あります。 同姓を使用しているので感覚的に混同されるのが イヤで考えました。 通常は姓だけだと思いますが、姓名つまり フルネームで印鑑を作る。 しかし、これは結婚式にゲストで行ったのに 花嫁さんと同じ白を着るくらい非常識な事に なってしまいますか? 私の周りの年配の方は必ず「夫をたてる為に 一回り小さく姓だけか名だけが普通。仕事なら姓だけ」 と言っています。やはりそうなのでしょうか? 自分ではいいかな、と思ったのですが恥をかくほど あまりにも非常識な事(ビジネス的に)は 避けたいと思っており自信がありません。 ぜひアドバイスいただけますか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう