• ベストアンサー

路線の選び方

4月から、学校の都合で路線を変えることになったのですが、路線の選び方で困っています。定期代をとるか、事故などで止まらない線を取るか、乗り換えの少ない線を取るか、それほど混まない線をとるか、アドバイスを下さい! 王子から東銀座まで通うので、それについても、電車に詳しい方、アドバイスいただければうれしいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6248
noname#6248
回答No.1

はじめまして。 いきなりですが回答です。 距離が同じならば安い順に 営団地下鉄のみ 営団+都営地下鉄 営団+JR 都営+JR 3種全てをバラバラに… ですね。 乗り換えの駅として避けたほうが良いのは  赤坂見附・永田町(南北=丸の内は10分以上軽くかかります。地上へ出て乗り換えれば若干速い)  国会議事堂・溜池山王(南北=丸の内はざっと10分かかります) です。 空いていて営団のみで安く乗り換え時間が少ないのは 王子→四ッ谷→銀座→東銀座(南北・丸の内・日比谷線)です。 乗り換え回数を減らし早く行くには JR京浜東北線+日比谷線です。 上野・御徒町・秋葉原・有楽町(日比谷)で乗り換えられます。 オススメは御徒町ですね、案外乗降客が少なく乗り換え時間も短いですし… 最後に変わり種を1つ。 都電+都バス+日比谷線というルートもあります。 都電で大塚駅まで行き、錦糸町行のバスに乗り御徒町駅下車で日比谷線 メリットは…無いです。 あとは http://channel.goo.ne.jp/tranavi/ http://transit.yahoo.co.jp/ 等で比較検討してみてください。

rie-shi
質問者

お礼

とても詳しいご回答ありがとうございます!地下鉄からの乗り換えって意外と移動時間かかるんですよね・・永田町を通ることも考えていたので、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.3

定期の良いところは途中下車ができること。学生定期ならもっと格安。よって、自分の良く行くところに近いところを通っていく定期を購入してください。塾に近いところをとおるとか、バイト先に近いところを通るとか。毎日の通学時間も重要ですが、休みの日の便利さも考慮する価値があります。

rie-shi
質問者

お礼

なるほど。営団だと、途中に週一で通うところがあるので、いいかもしれないです。銀座にも止まるし・・・ありがとうございました♪

  • king1978
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

歩くことが嫌いじゃなければ有楽町から歩くのはどうですか?東銀座の駅まで500mぐらいだったと思います。京浜東北線で一本だしどうでしょう?

rie-shi
質問者

お礼

ありがとうございます!歩くことは嫌いじゃないので、考えてみようとおもいます。500mくらいだったらいいかなー・・・参考になりました♪

関連するQ&A

  • 路線図について

    埼玉に住んでいる社会人です。 普段は電車を利用するのは近場が多いのですが、 用事があって都内に行くときに乗り換えが分かるように 路線図が欲しいと思っています。 定期入れに入るくらいのサイズのものが欲しいのですが どこで手に入れればよいでしょうか。 インターネットで調べましたが、縮小印刷すると小さすぎて 見えなくなってしまい困っています。 分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 品川駅までの通勤経路。東武伊勢崎線より。

    来月から東武伊勢崎線の梅島、竹ノ塚あたりから品川まで通勤で通うことになります。そこで定期券を購入するのに路線を選ばなければいけないのですが何通りかあるので、経験者の方にアドバイスを頂きたいと思っています。ちなみに目的地は品川駅を港南口で下りて徒歩です。時間帯は朝の8時くらいに電車に乗ります。 1.日比谷線経由 上野乗換 山手線(京浜東北線) 2.日比谷線経由 秋葉原乗換 山手線(京浜東北線) 3.日比谷線経由 人形町乗換 都営浅草線(京急乗り入れ) 4.日比谷線経由 東銀座乗換 都営浅草線(京急乗り入れ) (すべて乗換回数は1回) 定期代は会社負担なので高くても構いません。また通勤以外でよく乗り降りする駅などの設定はなしで、通勤のみでどれが便利か知りたいです。自分でもわかる範囲では調べましたが、通勤時間は大きな差はないようで、乗換のの距離、混雑度、また帰りの電車で座れるなどのポイントでお勧めがありましたら知りたいです。 以上宜しくお願い致します。

  • 東京メトロの定期券---遊びにも便利な買い方は?

    この度転職しました。 新しい会社はどの線からも微妙に遠く、 しかも遊ぶ場所もそれぞれありそうなので、 定期券をどう買うか迷っています。 交通費は全額支給されますので、 お金よりも通勤時間を優先したいです。 自宅:丸の内線方南町駅 会社:日比谷線東銀座駅4番出口     (新橋駅・築地市場駅も徒歩圏内) 遊ぶ場所:銀座駅・新橋駅 定期券を買う際、乗り換え駅を指定しないといけないと思うのですが、 そこを悩んでいます。 その1.銀座駅乗り換え→東銀座までの定期券     丸の内線銀座駅で降りて東銀座まで地下を歩くのを     考えているのですが、毎日歩くには不便でしょうか。 その2.赤坂見附駅で乗り換え→新橋までの定期券     乗り換えは便利ですが、丸の内線銀座駅も定期券で     通れるのでしょうか。 その3.霞ヶ関駅乗り換え→東銀座までの定期券     経路としてはありますが、メリットは思いつきません。 東京メトロに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 電車の路線について。

    初心者ですいません。 駅にはいろんな路線があるわけですが、どの路線に乗れば、目的地まで行くのかが分からないのです。 どの路線の電車に乗れば良いのかは、目的地が同じであっても、日付や時間によって変わるものなんでしょうか? また、変わるとしたら、どの路線に乗れば良いのかはどこかで確認できるものなんでしょうか? 今まではそんなに電車を利用することがなかったのですが、これからいきなり利用するようになるので、心配で質問してみました。 ちなみに今日(10月7日)は、午後3時45分~4時ぐらいに、新潟駅~小針駅に行くのですが、何番線の電車に乗れば良いのでしょうか? 新潟駅~小針駅に行くには、越後線の普通列車の吉田行きに乗れば良いということだけは分かっているのですが、その電車が何番線に止まって居るのかが分からないのです。 本当にド素人の質問で悪いのですが、分かりやすく答えてくれる方は居ませんでしょうか? お願いします。

  • 通勤経路を決めかねています。

    中央林間から銀座/東銀座/築地のいずれかの駅まで通勤なのですが、どの路線を使うか迷っています。 ラッシュを避けるため6:30ごろ発で、7:30から8:00には着く電車に乗ろうと思うのですが、混み具合や座れる可能性、乗換えの楽さなどアドバイスお願いします。 検討しているのは、 田園都市線で中央林間始発に乗る (さすがに行きは座れると思うのですが、この経路で定期を買うと帰りの時間帯がいつであろうと混雑が、ひどいのかと思い躊躇しています) 小田急線で代々木上原までの電車に乗る (6:30過ぎでも既に座れないでしょうか?また、この経路で帰宅ラッシュは何時ごろでしょうか) ほかに検索では、横浜を通過する経路もでてきます。 みなさんは混み具合などを考慮するとどの経路を選びますか?

  • 路線検索

    路線検索した際に時刻、乗り換え回数と料金が出ます。 その他に乗り換えの乗車(ホーム)何番線か分かる検索方法は無いでしょうか、

  • SUICA定期(JRと私鉄)2路線についてお尋ねします。一つの路線は南

    SUICA定期(JRと私鉄)2路線についてお尋ねします。一つの路線は南柏から(JR常磐線)新松戸(JR武蔵野線)西船橋(JR総武線)津田沼までと、もう一つの路線は南柏(JR常磐線)柏(東武野田線)船橋(JR総武線)津田沼までの路線があります。いづれも改札は最初の入口と最終の出口はJRとなります。お尋ねしたいのは、後者の途中を東武野田線経由のSUICA定期券を購入した場合、前者のJRのみの路線を利用しても改札は通過できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • PASMOの3路線接続

    現在東急東横線日吉駅から南北線の溜池山王まで通勤しているのですが、 経路は武蔵小杉まで東横線で武蔵小杉からは目黒線経由南北線できているので乗り換えは一度or目黒線と南北線の接続によっては2回となりますが改札は日吉から溜池山王まで一度も出ることなく通うことができます。 3月18日からPASMOがでるので初めて定期を購入するよていなのですが、このような場合はPASMO一枚で定期を購入する事は可能なのでしょうか? 3路線またぐと一枚は磁気定期になるみたいなニュースを読んで不安になりました。また二枚になる場合改札は溜池まで出ないのでどうやって精算などをするようになるんでしょうか? まあPASMO一枚でOKならよいのですが、わからないので教えてください。

  • 三路線にまたがる連絡定期券

    この春から、息子が私立小学校に通うことになりました。 通学経路は 京王相模原線→JR南武線→小田急線→バス と少々複雑です。 先日小学校の説明会に出席したのですが、その指示通りに手続を進めてしまうと、定期が4枚という事態になってしまいます。 しばらくは親が送迎しますが、いずれは独りで通学するようになります。 まだ漢字が読めないチビがラッシュ時の改札で、大量の通学定期を正しく処理できるかどうか、かなり疑問です・・・。 バスの定期は仕方がないとして、電車3路線について、どうにかしてやれればと考えています。 そこで、連絡定期券についての質問です。 上記の経路のうち、「JR+小田急線」という定期券があるのは知っているのですが、それに更に京王線が加わることは可能でしょうか。 路線ごとに1枚ずつの定期とくらべて、連絡定期にデメリットはあるのでしょうか。 なにしろ3路線にまたがっているので、どこに問い合わせればよいのか判らず、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 籠原駅からディズニーランドへの行き方 (路線)

    来週の平日 籠原駅から電車にてTDLへ友達と行きます。それぞれ小学生の子供を連れて行きます。現地に8時位に着きたい条件でサイトで検索した所 籠原駅を6時位の電車に乗る必要がある様です。実は 子供が喘息の気があり 極力 満員電車を回避したいと思っていますが 普段 電車に乗らない生活をしており 平日 朝の路線によっての満員状況がわかりません。(1)籠原→(高崎線)→上野→(山手線)→東京→(京葉線)→舞浜  (2)籠原→(高崎線/湘南新宿ライン)→大崎→(りんかい線)→新木場→(京葉線)→舞浜 の現在2ルートを検討しています。 (1)は かなりの混雑と思われるので (2)の方が まだ良いかな~と考えています。大崎での乗換も同一ホームとも聞きましたので・・・。なんせ田舎者で都内に行くのも年に数回程度なもので・・・。 朝のラッシュを出来るだけ回避できる方法などありましたら教えて下さい。なお 乗換は 極力少なくしたいです。 宜しくお願い致します。