• 締切済み

一面に緑になるツタが生えている場所を探してます

一面に緑になるツタが生えている場所を探してます。 世田谷から10km圏内で、コンクリートの擁壁(ようへき=崖地などを押さえる壁です)で、一面にツタが絡まっている場所を探しています。できればツタが絡んでから、10年以上経過していると好都合です。 目的は、壁面緑化計画の調査で、ツタ類がコンクリートに与える影響を調べる事です。ですから、擁壁はコンクリート製に限りたいです。石積みの擁壁は参考になりませんので、お近くに条件に合う擁壁がありましたら、お知らせ下さい。また、過去にライフ-ガーデニングで質問いたしましたが、該当無くカテゴリ変えて再質問いたします。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.2

思うのですが、意外と身近にあったりしませんか?。 例えば都市部の河川の壁面。ツタって実が成りますよね。(弘前のソレは葉が小さい種類が家の壁面にビッシリついていました。実は確認していません。通学路で見たブロック塀のは少し葉が大きく、山ブドウのような実をつけていた) 鳥が食べて彼方此方にフンをするわけですが、人の手が入り易い場所って駆除される傾向にあるかと思いますが、意外と人の手が入りにくい場所では成長したまま放置されている可能性もあるかと。特に河川の壁面とか。 以前、東京に出張で行った時かTVにて見たような感じがします。橋の上から見たときかな・・・公衆トイレの壁だったかな・・・。う~ん。思い出せない~。都内には違いないんですが・・・。スミマセン。思い出せないですね。

Tanokura
質問者

お礼

遅くなりましたが、御回答ありがとうございます 自然にコンクリ面に張り付いたツタは、管理等の際に 刈られてしまうケースが多いそうです。(夏の雑草刈るときの巻き添えで、茎が切られたりすることが有るそうです)今後は観点を変えて、地道に探してみます。 ありがとうございました

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.1

http://www.wbs.ne.jp/bt/heisei-g/miyama/miyama.html 前にも同じ記事を同じ文面で見かけました。私は青森なんですけど、実家の弘前市では何件か見かけました。 確かにコンクリート表面に吸盤のように張り付いていましたね。かなり年月が経っていましたけど、それほど異常は見られませんでした。かれこれ20年前の話ですから今はどうなっているやらです。 地域が限定されているので答えにくいのではないでしょうか。 関東の都市部に指定すれば業者さんとかから紹介してもらえるのでは?。

Tanokura
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 地域限定なのは、数回調査に行きたいということと、東京の建築家や施工業者と再訪したいという理由からなのです。フェンスや石垣等の事例は数多いのですが、コンクリ打ち放し例がなかなか見つからず、質問した次第です。というわけで、今後も事例探訪いたします。本当は御回答いただいた、20年以上経過している弘前市の事例が理想なんですけどね。

関連するQ&A

  • 壁面緑化について

    学校の研究で壁面緑化を探しています。 探してるものの条件は 自然にツタが生えたものではなく 人工的に施工されたもので、 デザイン的に優れている(もしくは、きちんと管理されている状態)ものです。 場所は都内、神奈川県内です。 どなたか知っている方がいらっしゃいましたら ご一報よろしくお願いします。

  • 擁壁の上部を削ることはできますか?

    お絵かきを添付しました。 購入を検討中の中古住宅があります。 お絵かきの(1)ですが 敷地は坂道にある高台で、高さ2m~4mのコンクリート擁壁があります。 擁壁以外は大変気に入ってるのですが 周囲のお宅は石積み、もしくは階段と植栽で圧迫感を消したコンクリート擁壁なので かなり浮いているのと、私自身、この塀の中は刑務所?のような雰囲気の擁壁が嫌で迷ってます。 庭の平らな部分を斜面にすると擁壁の高さを低くする事が出来ると思いますが 既にある高さ4mの擁壁を 例えば2mまで綺麗に削る、ということは可能ですか? またその費用はどれくらいでしょう。 削りたい距離がハッキリわからないですが、多分15mくらいはあると思います。 擁壁は、大きい長方形パネルみたいな物を貼り合わせたような?感じです。 (型枠の跡なのかもしれませんが、均等な線が入ってる、と言いたい) 追加質問ですが ・既存コンクリート擁壁に、タイル又は丸っこい石を貼るのは相当費用が掛るでしょうか? 塗装でもいいですが、のっぺりした塗装だと圧迫感は変わらない気がして。 ・フーチングレスの擁壁があると知りましたが、これはL型擁壁より費用が掛りますか? 勝手口階段部分を壊して車庫に・・・と考えた時、新たに擁壁を作りなおす必要が出てくるのですが 車庫の建物側の擁壁となる部分と建物との距離に余裕がありません。 (お絵かき(2))

  • 石積み上に防護柵を設置する場合の検討

    以前災害で軽い土砂崩壊が起きた場所に土砂止めさくを設置するよう考えています。 現地の状況としては、練り石積みが3分程度の勾配で3~4mの高さまでありそこから上(3~4分勾配)の土砂流入を防ぐのが目的です。 通常であれば法尻に重力式擁壁タイプの基礎を設けてストーンガードを設置しているんですが、今回のような場合、十分な基礎を設けるスペースがないため石積みの天端にコンクリートを巻き込んでさくを施工するという案が出ています。そこで質問なんですが 1.道路脇のブロック積みや石積み天端にさくを設けている箇所を見かけますが、あれはどのような検討をしているんでしょうか?ブロック積みや石積みに強度を期待しているのでしょうか? 2.上記方法以外に同じような条件下で施工されている例があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 擁壁で悩んでます。

    擁壁で悩んでます。 何度も同じような質問ですみません。 ・擁壁工事見積もりあり ・土地の一辺だけです。 ・高さは1メートルまで ・地盤改良時にコンクリートの壁があり ・建物は1700くらい離して基礎あり ・求積図面には設計者により安全であることを確認と記載あり ・既存石積擁壁500~1200のCON塗仕上げと記載 教えて欲しいのは、 (1)擁壁工事が本当に必要なのかどうか?です。 (2)図面に安全確認や既存擁壁が記載されているので、補強工事や外溝工事ならわかるのですが、それでも擁壁工事見積もりがあるのは、不適格擁壁だからでしょうか? (3)擁壁をしなければいけない条件が記載されている法律がありましたら、教えてください

  • 隣に擁壁が建ちそうです

    建築用語に詳しくないのでわかりにくい表現があり申し訳ございません。返事を急かされているため乱文ではありますが回答いただけたらありがたいです。 第一種低層住居専用地域、宅地造成等規制、第二種緑化風致、高さ制限10メートル、壁面後退1メートル、道路後退2メートル、建蔽率40、容積率80 我が家は真南から東に30度ほど向いて建っています。その角度と平行して南側に4.5メートル道路があります。その道路は東側が高くなっており我が家の境界線から50メートル先までに約2.5メートル高くなっています。 我が家に隣接している東側の土地に20件ほどの建売住宅ができる予定です。我が家と東側土地は20メートル接しています。 東側の土地の現状は南側道路から乗り入れが出来なく擁壁が建っており、南側道路からみると低くなっていて我が家の土地のレベルと同じです。 今回、そこに建売住宅を作るにあたり南側の擁壁は取壊し、我が家との東側の境界線から5センチ程度離して1.5メートルの水抜き穴無しのL字擁壁を作り盛土してその上に木造2階建てを建てるようです。L字擁壁はpcか現場打ちかは聞いていません。東側の土地と隣接しているのは我が家だけではなくレベルは我が家と同じで6件隣接しています。 先日、造成のための隣地さんの許可がほしいと造成設計業者が来て玄関先で土地利用計画図を見せられてこの場でサインと押印がほしいと言われました。 図面ではわからないので説明して貰ったところ上記の計画だそうです。 東側の家がこちら側寄りだとより圧迫感が増しそうなので配置図をみたい。家族と相談するのでこの場ではサインができませんと言い資料をもらい帰ってもらいました。建物の配置図は業者が違うのでより寄せますとのこと。 こちらとしては、東側にガーデニングを趣味としていて花壇があるので1.5メートルの擁壁が出来ると日が当たらなくなりそうで心配。唯一、芝生がある所です。 緑化地区のため芝生は必須ですが枯れてしまいそう。緑化は最低限にしたので、その他の敷地はコンクリートです。 今は金網ネットフェンスのみで日当たり抜群です。 擁壁ができると圧迫感がありそう。 擁壁ができることにより我が家の再建築のとき擁壁から離さなければならない?土地の価値が下がる?(現状は近いところで1メートル最大で1.5メートル境界線から離れています) また今となっては東側の土地所有者はかわりましたが7年前に我が家の建築のときに境界内側にRC腰壁を作ろうとしましたが、東側の土地に触れる事も拒絶されたため境界線から10センチ内側にRC腰壁を建てたりコンクリートブロックを設置したり計画変更、手間、金額がかかりました。 前置きが長くなってしまいましたが以上をふまえて下4つの要望ができるのか教えてほしいです。 1 前者のように我が家に立ち入る事を認めず擁壁を断るとこができるのか 2 擁壁ができることにより我が家にメリット、デメリット 3 水流れや雑草など心配ですが水路を作り法面にしてもらえるか 4 我が家との境界線側に駐車場を作ってもらいその東側に擁壁を作ってもらう(ここは我が家と東側土地は南側道路とレベルが同じです) わがままだとは思いますが、長く住むことを考えますとお隣さんになる前に建売業者の計画時点で対処できることがあるのなら教えて頂きたいです。

  • 石積みの強度について

    土地を購入し新築の家を建築予定です。 購入した土地の石積みについて困っております。 購入した土地は南北の北方向に傾斜しており、道路は北側が1.5m下がっております。つまり、土地の北側は道路から1.5mの高さにあります。 北側と東側は40年くらい前に建築された石積みになっておりまして、コーナー部分に幅1cmくらいのひびが入っております。 現在、この石積みをやりかえるか困っております。 ハウスメーカからは建物の基礎は深基礎として石積みに建物の荷重かかからないようにするため、このままにしておいても問題ないが、 大地震など来た場合はもしかしたらはあるかもしれない、との ことでやりかえるか迷っております。 石積みの状況は ・北東の角のコーナー部分に1cmくらいの幅のひびが入っている(数本) ・コーナー部分の根本は多少ずれている(排水溝が若干押されています) ・コーナー部分以外の石積みは特にひびなどは見られず、根本も移動していない。 ・水抜き穴はいくつかついている。 ・外構業者に見てもらったところ、阪神大震災でひびは入ったようである。 ・40年ほど前に建築された石積みのため、石積みの裏側のコンクリートの補強などはあまりはいっていないと思われる。 選択肢としては ・擁壁にかえる ・石積みを積み直す ・ひびが入っている部分だけ積み直す があるのですが、全面やりなおしは百数十万かかるとのことで、 少し厳しいです。 できれば部分積み直しをしたいのですが、ある業者から 部分積み直しをした場合は積み直しをしなかった部分の地耐力も落ちるため、 数年後に必ず再度補修する必要が出ると言われました。 ご質問したいのは、 1.部分積み直しをした場合、他の石積み部分にも影響が出るのか? 2.上記以外に安く補修する方法はあるか? です。 ハウスメーカや何社かの外構業者に話は聞いているのですが、皆さん提案がバラバラでどうすればよいのか困っております。 みなさまのお知恵を拝借したいと考えておりますので宜しくお願い致します。

  • 土の重さ(量)と擁壁について

    今度新築で建てるのですが、水はけ問題と周りの環境を考慮し盛り土をしようと考えています。 新築場所の近くで大型建造物を建てる工事が始まる関係で土を貰えそうなのですが、どのくらいの量を(何トン?)伝えればいいのか分からず質問させていただきました。 盛り土場所面積=160m2、 高さ(圧縮後)=60cm また、これだけの量の盛り土をした場合、ブロックでの擁壁は不可能と思います。L型のコンクリートブロックになるのかも知れませんが、擁壁工事の金額・工事期間も参考程度でいいのでお願いします。 擁壁の長さ=23m 宜しくお願いします。

  • 一面緑のストリーミングになってしまう

    WMPを使った動画ストリーミングで、ビデオアクセラレータを使うと、動画部分が一面緑になってしまいます。 ニコニコとかの、flashのやつなら問題ないです。 設定でアクセラレータなしにすれば問題ないので、別に困っている訳ではないのですが、不思議に思うので。 同じような経験のある人、これが原因かなぁ、と教えてくださる方、ご回答願います。 ちなみに、vaioのVGN-FS50B、WinXPです。

  • 一面向日葵一面や、一面菜の花みたいな場所あります?。

     写真のポートレートなどでよく見かける風景なんですが、そういう風景が見れる場所ありますか?。  私は埼玉に住んでいるんで、なるべく県内だったらありがたいです。

  • この幅で庭木(コニファー)は地植えして育ちますか?

    ガーデニングは全くの初心者です。いくつか質問させてください。 木を植えたい場所がブロック塀と犬走り(コンクリート部分)の間で70CMしかありません。 ここに庭木(コニファー)を数本植えたいと思いますが、この幅で地植えする事は出来ますか?地植えではなく、やはり鉢植えのほうが良いのでしょうか? また、真夏に植えるのは良くないと聞いたことがありますが。。。この時期(7月の上旬まで)に木を植えても大丈夫なのでしょうか?