• ベストアンサー

家庭教師先の生徒が高校受験間近です。

私は現在大学生で、家庭教師のアルバイトをしており、 中学三年生の女の子を指導しています。 いよいよ来週、彼女が第一志望としている公立高校の入試があるので、 彼女のために何かしてあげられることがないかと考えています。 自信を持って試験に望めるように、また実力を出し切れるように、支えてあげたいと思っています。 そこで、私に出来ることがないだろうかと、 私的な相談で非常に申し訳ないのですが、ぜひ皆様のアイデアを聞かせていただきたいと思っています。 たとえば、「励ましの手紙を書いて渡す」「お守りをプレゼントする」などが 現在私が考えていることなのですが、 こんなことして喜んでくれるのだろうか・・・とも思いますし。 それとも、逆にプレッシャーになってしまうでしょうかね? ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume_pyon
  • ベストアンサー率58% (58/99)
回答No.1

はじめまして,eriko393さん! 私も過去4人の高校受験生を見たことのある家庭教師(本業は大学3年生)でございます. >たとえば、「励ましの手紙を書いて渡す」「お守りをプレゼントする」などが >現在私が考えていることなのですが、 とてもやさしい先生ですね(^^).学生の家庭教師でここまで考える人って少ないと思いますよ.ちなみに私は必ずしてます.評判はいいですよ!お守りの中に一言メッセージを書き添えた紙を入れておいたこともあったなぁ. でも,「手紙をあげる」だけだと,一方的になりがちなので,相手の話を聞いてあげるのはとても大切です.私の場合,手紙は一番最後の「お守り」みたいな感じでわたしていました.(「試験前日,寝る前に読んでね」なんて言って渡して,そこに今までの思い出とかを含めつつ,安心するようなアドバイスを書いてあげると,生徒さんは喜ぶと思いますよ~♪) 私が受験直前にしていることは,「相談に乗る」→「自分の体験談を話す」ことです.例えば, 「ぶっちゃけて,今どういう気持ちがする?」 とか尋ねると,ものごとをはっきりと言える子はいろいろと不安を口にすると思います.そういうとき, 「そうそう,その気持ち,すごいわかる!僕も(私も)昔は高校受験したし,そのときは・・・云々」 などと話してあげて, 『自分と同じ経験をした人が,今は大学まで進学しているんだ!』 という安心感を与えてあげます.この時期での大切なことは,やはり「精神面で支える」ことですから,家庭教師の先生というのは,とても頼りになる(される)存在なんですよ.やっぱり(というか,最近は本人よりも親のほうが不安で・・・という話をよく聞きますが). 家庭教師で一番大切なことは,生徒とのコミュニケーションですし,“学生の”家庭教師の最大のメリットは,「生徒と年が近い=おにいちゃん,おねえちゃんみたいな存在」であることだと自分は思っております.だから,受験というのは,そのメリットを最大限に生かし,そして生かさなければいけないイベントであると思っております. 注意すべきは,「話し方」でしょう.生徒さんがプレッシャーに感じるかどうかは,話し方,言葉,表現で決まるでしょう.まあ,おそらく生徒さんの特徴も掴んでいることだと思いますので,生徒さんが不安にならないように言葉や表現を選ぶ必要はあります.特に,緊張しやすい生徒さんだったら,会話のときに不安を与えるような表現を避けることが一番大事かもしれませんし,もの静かな性格の生徒さんでしたら,自分の不安を口に出さないでしょうから,それをうまく口に出させてあげることが大切になってきます. 個人的には,私は受験直前には「合格」と「期待している」いう表現を極力避けていました.これらの単語から, 「(両親や今まで教えてくれた先生のためにも)合格しなければならない」 というプレッシャーにに感じる生徒さんが多いような気がします.どちらかというと,「普段どおりでいいんだよ」ということを強調しています. そして,もしも合格が決まったら,受験後の時間を大切にして,いつまでも付き合える仲になるといいですよ.私も,最初に教えていた生徒が来年大学受験ということで,今でもときどき相談に乗ったりしていますし,去年教えていた女の子からは「おにいちゃん」扱いですから(^^) 生徒さんが自分の力を100%出し切れるといいですね. がんばってください!!  o(^O^)○

eriko393
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって、本当にごめんなさい。 たくさんのアドバイスありがとうございました(^^)/ 今週は、受験直前ということで3回指導に行ったのですが、普段どおり生徒も明るく元気なので、安心してます。 合格が決まって、その後も彼女と付き合っていけたらと思います!

その他の回答 (4)

  • atsu1002
  • ベストアンサー率56% (21/37)
回答No.5

他の方々からもいっぱい返答がありますけど 私も >たとえば、「励ましの手紙を書いて渡す」「お守りをプレゼントする」など などは良いと思いますよ。 やっぱり入試が近づくと焦りが出てきますから、 落ち着いて自信を持って臨むようにアドバイスできれば一番いいでしょうね。 私がとった方法は(←もうはるか昔のこと) 入試の前日、夜8時ごろに電話をして、 「いままでいっぱい頑張ったんだから、安心して、自信を持って行っておいで」 と伝えたことです。 実はこれ、私も先輩から教えてもらった方法で、家庭教師で担当した生徒さんには必ず電話してきました。 参考になれば幸いです。

eriko393
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 電話で伝えるっていうのも、いいですね! でも、今回は入試前日も指導日なので、直接顔を見て話したいと思います。 それが逆に、プレッシャーなどにならないように気をつけないといけませんね・・・(^^;)

  • Melcats
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

>たとえば、「励ましの手紙を書いて渡す」「お守りをプレゼントする」などが >現在私が考えていることなのですが、 良いと思いますよ。 「君よりがんばった人はいない」という内容を盛り込むといいかもしれませんね。 試験場に行くと、周りの人全員が頭よく見えるものですから。 それと、やらせる問題は簡単なものをやらせると良いと思います。 ここまできたら、後は自信だけが実力を出し切る唯一の手段だと思うので

eriko393
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「君よりがんばった人はいない」 ぜひこのフレーズ使わせていただきます(^^) これ、生徒にとってかなり励みになる言葉だと思います。

  • peapoppo
  • ベストアンサー率13% (17/122)
回答No.3

実際に試験に役立つことをアドバイスするのが一番です。 彼女のウィークポイントをひとつひとつ確認させるとか、出題頻度の高い問題を確実に教え込むとか、感情的なことより実質的なことが一番大切です。

eriko393
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実質的なことですね。。それが結構難しくて・・・(++;) でも、ひとつでも知識を積んで入試にのぞんでもらえるように、 指導したいと思います。

  • kino
  • ベストアンサー率10% (26/250)
回答No.2

はじめまして。 フリーで家庭教師もしています。 受験が近くなると、生徒は焦ってくるものですね。 でも先生も焦ってはいけません。(ほんとは焦ってるけど(^^ゞ) 生徒以上に落ちついて構えてやることです。 あなたも、こうして受験まで一緒に勉強してきたわけですから、クビにされないってことは生徒からパートナーとして信頼されているはずですから、特に何かをしてあげるとか考えなくてもいいんじゃないでしょうか。あなたがしてあげたいと思うことをすれば、生徒もわかってくれますよ。 では

eriko393
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね!私が焦っていてはいけませんね(^^;) 落ち着いて、見守ってあげたいと思います。

関連するQ&A

  • 高校教師に求められるもの

    こんにちは。 公立高校の英語教員志望です。 高校教師に一番必要なものについてはいろんな意見が ありますが、僕は英語をわかりやすく教えたい という気持ちが強いです。 しかし、周りの教員志望者はどっちかというと 「俺は勉強なんかより生徒の気持ちがわかるとか、 人間的な部分を大事にする先生になりたい」 と言う人が多いです。 確かにそうですが、どっちも大事だと思います 「勉強なんかより…」 という言葉にひっかかります。 教師である以上、教科を指導する能力はかなり重要だと 思うんです。 しかし、実際に教師になればやはり生徒指導が中心で 教科指導なんて適当って感じになってしまうんですか? 高校によると思いますが、生徒指導が大変でも教科指導 への熱意も忘れてはならないと僕は思ってます。 この考えは甘いですか?実際はそんな理想論言ってられない って感じでしょうか?

  • 家庭教師先の生徒について

    現在家庭教師のアルバイトをしています。 小学校高学年の子を教えているのですが なんとなくこちらを見下した態度で見ています。 (人の話を聞かないで問題を解く→間違える→教えようとしても無視) 上記の事以外にも言葉の節々にいやーな感じがします。 この間そのような事が続いたので少しきつめに注意したら 授業が終わってからもずっとふてくされているようでした。 多分私が帰った後に親にある事ない事言っているんだなぁと思うと ひどく憂鬱な気分になってしまい、もう辞めたいと思ってしまいます。 親も親で過保護というか甘やかしているというか・・・。 子供の言う事を100%信じるので(当たり前だとは思いますが) 次に行った時に何言われるかと思うと今からとても落ち込みます。 今月いっぱいで辞める事はもう決まっているので あと何回か我慢すれば良いだけなのでしょうが どうも気分が良くないです。 もしよろしければアドバイスをお願いします。 もともと子供が苦手で(特に小学生) 私の接し方にも落ち度はあったのでしょうが 小学生を指導するときのコツなどがありましたら 教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家庭教師の生徒について

    現在アルバイトで家庭教師をしています。 (中3、私、生徒ともに男) 場所は愛知県の名古屋から30分くらいのところです。 まず、生徒の状況等出来るだけ詳しく列記してみます。 1 週3回 一回2時間 時給2000円 2 生徒の成績 オール2より少し下(45点満点) 3 英語が全くダメ、理科数学が得意、国語社会は普通 4 宿題はやってこないやってくる6、4くらい。 5 公立高校希望 某工業高校 私立推薦も考慮中、というか親御さんは「まあこのような成績でやる気もないみたいだから私立推薦しかないのかなあ」といっている。  6 集中力があまりない、やる気も?の状態。 7 自分で調べてやる事が極めて不得意。また、ひとつの問題を解くのがものすごく遅い。 のような感じです。 これから公立高校合格にむけて、応援していきたいし、お金もそれなりに高くいただいているので、ぜひ公立にいかせてあげたいです。親御さんも本当は公立希望だといっていますし。 2学期中間、期末さらには3学期もテストがあるので、どう予定をを組み立てたらよいか分かりません。 ぜひアドバイスを宜しくお願いします。

  • 家庭教師先の生徒ののばし方

    初めまして。大学生の女です。 アルバイトで家庭教師をしているのですが生徒が伸び悩んでおり、アドバイスをいただきたいです。 生徒は中2の女子です。 とても真面目でおとなしい性格です。 宿題などはちゃんとやるのですが、私が言ったことを聞いていないようです。 例えば、 ・問題集は書き込むのではなく、何度もくりかえして解けるようにノートに解くこと ・間違えたものにはわかりやすいようにチェックしておくこと など何度も指示を出したのですが、私がいるときはちゃんとやるのですが、自分で解くときは自己流のやりかたになってしまいます。 英語をメインに教えているのですが、何度も同じミスを繰り返します。 理解できていないから何度も同じミスをしてしまうのだと思っていうたのですが、全く同じ問題を何度も出されても間違えます。 単語帳を作ったり文法を中1のレベルから説明したりし、私がいるときは問題が解けるようなのですが、学校のテストや宿題になるとさっぱりというかんじです。 学校では真ん中くらいの成績なのですが、ご両親はいわゆる公立の1・2番手校を狙わせたいようで、中学ではトップレベルの実力をつけさせたいようです。 しかし私は生徒自身がどうしてもそこまでやる気があるように見えません。 例えば、英語の宿題で数問単語の問題をだし、わからなかったら辞書でひいていいからとにかく埋めるように言ったのですが空欄で、「ちゃんと調べた?」と聞いたら黙り込んでしまったり、 数学の式の書き方や計算式などは何度正しいやり方を教えても自己流でやるし、その都度注意はしているのですが基本的に私の話を聞いていないように見えます。 数学に関しては、なんどか同じ問題を出したら理解できるようになったりして、本当に頭が悪いわけではないと思うのですが、英語がさっぱりです。 和文英訳に関しては目も通さずに白紙で提出します。 それでも一応少しづつ成績はあがっていたのですが、最近とうとう頭打ちになってしまいました。 本人のやる気があまりないということをご両親にも伝えた方がいいのでしょうか?

  • 家庭教師です。受験生の教え方について。

    家庭教師のT社で教師をしている大学生です。 今、中学3年生の女の子を持っています。 6月頃から受け持っています。今まであまり勉強をしてなかったらしく、中1の知識も不安なところが多いです。 ただ、教えていると不真面目な生徒では決してなく、宿題も出せば必ずしてくるし、指導中も真剣な態度です。素直で、言うことはちゃんと聞きます。 都立高校を目指しているのですが、最初のころと比べると成績は上がりましたが、今のままではまだ難しいです… 学校で実力テストがあったのですが、そのテストの結果でどの高校に行けるか先生が判断するみたいで…正直、あまり出来なかったんじゃないかと思っています。 もっと計画を綿密に立ててあげておけば…と後悔しています。 生徒に合う問題集や勉強法、ちゃんと考えられていませんでした。 家庭教師の経験もあまりなく、彼女に合う教え方も模索していましたが、教え方はあまり上手ではないとおもいます。 文系科目の教え方がさっぱりで…国語と社会の成績が著しく低いです。理系は少しずつですが上がってきました。 本番は来年2月の中旬ですが、これからできることは全てやるつもりでいます。 ただ、穴が多くてどうしたらいいのか、途方に暮れています。でも、教師の私が諦めちゃいけないし、諦めたくはないんです。 あなたを志望校に受からせられなくてごめんなさい。力になれなくてごめんなさい。 ということにはしたくないんです。 高校受験の勉強はどうしたらいいのでしょうか。 私自身は受験を経験していましたが、塾だったので与えられたものをただこなしていただけであまり参考にならなくて… 頼りない教師で、生徒にも、生徒の親御さんにも、申し訳なく感じています。 助言をください。お願いします。

  • AO入試の家庭教師や塾について

    AO入試をしようとするものです。 志望校は慶応SFCです。 AO入試に関する指導などを行っている家庭教師や塾などをご存知ならば 紹介していただけるととても助かります。 ちなみに私は浪人生で、神奈川県内の塾などを探しています。 アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 家庭教師の教え子(中学受験)が不合格のときの対応

    私は大学生で、アルバイトで小6の家庭教師をしているのですが、 入試に不合格であったとの連絡が来ました。 状況としては、受験科目は算数・国語で偏差値は40~45程度、 志望校は一校のみ、また塾には通っていません。 1年以上見ている生徒で、偏差値を考慮すると不合格の確率は低いと予想していたためとてもショックです。 塾にも通っていないため私自身に全責任がある気がしてなりません。 保護者の方もかなり意気消沈なされていて、心苦しい限りです。 電話で連絡を頂いただけでまだお宅に伺えていないのですが、 家庭教師としてどのような対応をすれば、保護者に誠意が伝わり、また生徒が元気になるでしょうか。 私が考えている選択肢としては、手紙を出すか、とりあえず様子見、ということぐらいです。

  • 初めての家庭教師

    現在大学1年で今度初めて家庭教師をします。 生徒さんは高校三年で関西外大志望で、英語を教えます。 私自身関西外大の知識も乏しく、理系でセンター英語しか受けていません。 英語は割と得意なほうで、センター英語だと平均8割5分 調子がいいと9割から9割5分はとれていました。 このような状態で十分教えることができるでしょうか。 とても不安です。 また、最初の授業でこういうことをするといいや、 指導する際のアドバイスなどがありましたら、よろしくお願いします。 家庭教師を引き受けたからには、 できる限りのいい指導をしてあげたいです。

  • 予備校?家庭教師?

    来年受験する者です。18歳、女、愛媛に住んでおります。 今年は諸事情により受験はしませんでした。現在、来年の受験に向けて予備校か家庭教師をやりたいなと思っているのですが、なかなか良いところが見つからず困っております。 高校は進学校には通っていましたが、体調が優れず、あまり満足のいくように勉強もできていません。また模試もあまり受けれなかったので(体調不良のため)偏差値もどのあたりかは分からないのですが・・・。 志望校は岡山県にある新見公立短期大学(看護)です。 センター試験は受ける予定はなく、他に看護専門学校を受験しようと思っています。 学校できちんと授業を受けれなかったため、できれば個別に指導してくださる予備校か家庭教師を探しています。 東進や代ゼミのようなビデオでの学習は過去にやったことがありますが向いていませんでした。 愛媛県内でお勧めの予備校、または家庭教師を紹介してくださるところをご存知の方、よろしければ教えていただきたいです。

  • 高校(中学)浪人や 高校中退→再受験された方

    全日制普通科公立高校一年男子です。 今、本気で高校を中退し、再受験しようと考えています。 高校中退再受験、高校(中学)浪人された方、結果や感じたことをお聞かせ下さい。 理由を一応書きますが、止めたほうがいいとかこんな理由なのかとかこんな理由なら再受験して合格した高校でも同じだなどの回答は止めてください。 理由 私立高校3校、公立高校2校受けました。先に入試のあった私立高校では第一志望に受かったらそこに、もしくは第二志望の特進クラスに受かったら公立を2校とも挑戦レベルの高校に受験する予定でした。しかしインフルエンザに入試当日になり合格したのは第二志望の普通クラス、第三志望の特進クラスのみでした。そこで公立高校第二志望は余裕で合格、第一志望は合格する可能性四割くらいだど先生にいわれましたが、僕は校風が好きなことや家から近いことや体験入学でよい印象 象をもったことで受かると信じて受験しました。 結果第一志望公立に落ち第二志望公立になりました。結局私立公立あわせて第四志望高校に通ってるわけです。 この高校は第一志望公立とは真逆の校風、家から遠いこと。 教師に入学当初暴力をふるわれたり暴言を言われたりしてうつ病になり単位ギリギリ取れるくらいの日数しか今いけてな いこと。 第一志望公立や他校に行った中学の同級生が みんな高校は楽しいと言ってること 自分の思い描いていた高校生活と違い嫌でたまりません。