• ベストアンサー

明治と青学

明治と青学ってどんな感じでしょうか。 学校の雰囲気だとか、設備、立地条件などの学校自体に関する事。 また、就職に関する事、周りからの反応の良さなどの客観的な事。 など、どんなささいな事でもいいので、この2大学についての情報が欲しいです。 この大学の出身の人で、ここはこうだった。などの意見も嬉しいですし、 そうでなくても、自分的にはこっちが良い。などでもいいです。 良い所悪い所、どちらでも、意見をお待ちしています。 ちなみに、学部を含めて考える時は法学部でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuiti
  • ベストアンサー率22% (42/185)
回答No.1

僕は青学を卒業しましたが、友達で明治にいった人がいますので、多少比較しながらお話します。 今の青学は2年生までは厚木校舎に通うことになっているようです。かなり田舎で、「えっえーこんな田舎?」って感じです。青山通りのイメージとはほど遠いのです。 ただ、青山になればご存知の通り、キャンパスも雰囲気も大学ってかんじです。明治は京王線の明大前の校舎だけだと思ったけど。渋谷へも、新宿へも行きやすくて便利かも。あとは明治が六大学であるのに対して、青学はミッション系である以外特別なことはありません。 授業の内容ですが、青学はけっこう厳しいです。留年もかなり出るのではないでしょうか?というのも単位を落とした場合、再試験が無いからでしょう。(少なくとも私のときは無かった)来年まで待たなくては再履修できないのです。その点、明治はお金さえ出せば、何度でも再試験を受けることができるはずです。そういう意味で青学は勉強もまめにしていないと他の大学にくらべて厳しいです。 私の兄は立教ですが、立教に比べても青学のほうが厳しく感じています。(私が勉強しなかったからそう思うだけかも知れませんが) ただ、今の私がどちらの大学にするかなって考えたとき、迷わず青学を選ぶことは間違いないです。

montana
質問者

お礼

すいませんが、ryuitiさんのところでまとめて書かせて欲しいと思います。あと、返事が遅れてすいません。卒業式やらなんやらでごたごたしてたもので。 結果を先に言いますと、明治に行くことにしました。みなさんの意見ももちろん、自分でも調べて見たりしました。やはり立地的には明治はずっと東京ですし。厚木や相模原も今自分が住んでる所(日本海に面する田舎です)に比べたら都会だと思いますが、やはり田舎人な分、東京に強い憧れがあるので。そして、1番大きい所は、やはり司法試験です。明治の方が青学に比べ、司法試験に対する実績もありますし、司法試験を目指すための制度も整っているようでした。正直、自分はまだはっきりと司法試験を目指しているという訳ではありません。やはり、大学に行ったら遊びたいという気持ちもありますし、他にも自分的に気になる職業があるので。でも、弁護士や検事になってみたいとも思いますし、でもそのためには大変な努力が必要だという事も分かりますし、今はどうしようか模索中という感じです。 まあ、まだどう転ぶか分かりませんが、その中には司法試験という道もあると思ったので、明治にしました。まあこれからの事は春休み中に目一杯悩んでみます。 みなさんどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

来年、青学で2度目の4年生をすることになりました。 確かに、他大と比べ単位は取得しにくいかと思います。 しかし、当たり前のように単位をとる人も多いので、そのへんは本人次第だとおもいます。 厚木キャンパス時代は車があれば大変便利でしたが、相模原キャンパスについては詳しくありません。 学食についてですが、相場はハヤシライスが260円です。 お米は、食堂のおばちゃんが盛ってくれるのですが、全く愛がありません。 やっつけ仕事です。 参考になるかわかりませんが。

回答No.4

3月に青学を卒業します。 明治との比較が出来なくて申し訳ないんですが、青学についてなら。 まず校舎ですが、2003年4月に相模原キャンパスが出来ます。 1部の文系の2年までと、理系は4年間このキャンパスになります。 横浜線淵野辺駅が最寄り駅で、交通の便ははっきり言ってよくないのですが、電車で5分程の町田はかなり大きな街なので、不自由はないでしょう。 町田の商業規模は、東京都で9位だそうです。 新キャンパスなので、設備はわかりませんが、まあ間違いなく全てが新品なので、綺麗なのでしょう。 文系3~4年と2部は青山キャンパスで、渋谷・表参道が最寄りになります。 これは説明の必要もないと思います。 校風は、かなり自由な感じです。色々な人が自由に個性を発揮しています。 ダブルスクールをする人や、卒業後に専門学校に行く人も多いのではないでしょうか。 僕は高校から青学なのですが、とにかく何でも有り的な雰囲気はあります。 授業が厳しいという意見もあるようですが、普通に出席して勉強していれば、まず単位を落とすと言うことはありません。 うちの学校に限ったことではなく、勉強するかしないかは自己責任でしょう。 しなければ単位は落としますし、留年します。そういう人、多いです。 最後に、学食は最悪です。まずいです。 渋谷なら色々店がありますが、淵野辺はどうなんでしょう? とりあえず思いつくままに書きましたが、補足があればわかる範囲で答えますので。

  • akidaze2
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

明治、青学、共に校舎(学部)によって雰囲気はだいぶ違います。 そこのところをよく調べておいた方がよいでしょう。 経験上、明治の人は個性の強い人が多いですね。

noname#2804
noname#2804
回答No.2

 明治大学で法学部ですと、1・2年次は和泉校舎(明大前)、3・4年次は駿河台校舎(リバティータワー お茶の水)になりますね。立地条件はいい方に入るでしょう。和泉校舎は緑もあって和やかな雰囲気ですが、リバティータワーのほうは普通にビルっていう感じです(新しいのできれいなのはいいんですが)。駿河台の中央図書館は平日は22時までで土日(夕方まで)もやってますので便利です。  雰囲気ですが・・・男性が多いですね。女の人があまりいません(今はわかりませんが)。私のクラスは50人中6人だけでしたね(文学部とかは多いのかもしれませんが)。勉強はそこそこやるという感じでしょうか(司法試験・公務員試験組は除く)。  なお再試験は病気などの理由(診断書の添付などを要し通常試験よりもレベルが上がる)がある場合や卒業前の救済措置として実施されるだけなので、普通に受けて単位を落とした場合、次年度最履修することになります。    就職については本人の能力にかかってくるので、今や大学名でどうとかということはあまりないのではないでしょうか。ただ明治の学生について企業の採用担当者にアンケートをとったところ、『使い勝手がいい』『人付き合いがよい』などが高得点な半面、『知性』『常識』などが低調だったりしますが(笑)。  青学のことはわかりませんが、日にちがあれば少し悩んでみてはいかがでしょうか。地理的条件のほか、カリキュラムなどもかなり異なりますので。実際に出かけて校舎や街の雰囲気を見てみるのもお勧めです。

関連するQ&A

  • 明治大学について教えてください!

    今年、明治大学の政治経済学部に受かりました高3の者です。 学校の雰囲気だとか、設備、立地条件などの学校自体に関する事。 また、就職に関する事、周りからの反応の良さなどの客観的な事。 など、どんなささいな事でもいいので教えていただきたいです。 明治大学の出身の人で、ここはこうだった!などの意見、 また、自分的にはこっちが良い。などでもいいです。 良い所悪い所、どちらでも、アドバイスを下さい!お願いいたします。

  • 大学の雰囲気の違いについて(明治・青学)

    世間一般では、青学はお嬢様でお金持ち、明治は庶民的で元気がある。というように耳にします。 現在私は受験生で、青学と明治に行きたい学部があるためこの二つの大学を志望校としています。 学力的にも、学部も立地条件も似ているので、決めてとなるのは学生の雰囲気かなと思っています。 大学に入ったら、興味のある分野を掘り下げて勉強したいと思うと同時に、たくさん友達を作りたいと考えています。 私は周りからは「上品でかつ気さくな感じ」や「お嬢様な雰囲気」などといわれます。 自分では、確かに体育会系でもないですし、陰口などを好まない性格だと考えています。 現在天秤にかけると、明治のほうに興味が傾いていますが、私が明治に入学したら浮きませんでしょうか? 確かに性格や雰囲気で考えると、青山の方が向いているのかもしれません。 しかし、都内となると一人暮らしは必至で、しかも将来のためにバイトをしてお金を貯めたいと考えているので、金銭的に余裕がある生活を送れるとは考えていません。 青学だとひもじい生活を強いられそうな感がします。 明治だと学生の雰囲気に乗り切れるか不安です。 上記の大学の卒業生の方、在学生の方はじめ、雰囲気の違いなどアドバイスをくれるたくさんの方の意見を募っています。よろしくお願いします。 長々と失礼しました。

  • 明治商か青山経営

    青学の経営に合格して明治は発表がまだなのですが、 自己採点したら問題無さそうで、 第一志望の発表の前に青学の締切が来てしまうので どちらにしようか迷っています。 最初はどちらかと言えば明治の方が志望順位が高かったのですが、 青学の校舎など全体の雰囲気が好きなこと、 周りに明治の商は特に男ばかりだし、女なら青学の方がいいよ。 などと言われたりして 元々明治寄りだったとはいえそこまで大差は無かったので、 揺らいでしまっている状況です。 最終的には自分で決める事ですし、資料などを集めて それぞれの学部について情報はある程度把握してるつもりですが、 学内の雰囲気(勉強に対しての意欲など)や 社会的評価、就職などの観点からの 客観的な意見を参考にさせて頂きたいので ご回答宜しくお願い致します。

  • 獨協の英語、明治や青学の英米文学

    獨協の英語、明治や青学の英米文学 現在高3の受験生です 大学受験の第一志望を上の3つのどこしようか悩んでいます。 自分は将来グランドスタッフになりたいのですが、 まだ決定ではないのでできるだけ視野の広がる大学に行きたいと考えています。 最初を獨協を第一志望にしてたんですけど、学校の先生に視野を広げたいんだったら早稲田や青学と言われて最近になって迷ってきました。 あと最近フランス語学科にも興味があります どこが一番いいでしょうか? それぞれの大学の雰囲気など何でもいいのでみなさんの意見聞かせてください。

  • 学習院と明治

    帰国子女枠で、法学部を受けようと思っています。学習院の結果は出たのですが、明治も合格したとして(厚かましくてすみません…)、大学の雰囲気、立地条件、就職など総合的に考えて、どちらを選べばいいと思われますか。地方に住んでいるので、東京の様子が全くわかりません。一概にはいえないとは思いますが、気楽に答えて頂いてけっこうですので、どうかよろしくお願い致します。

  • 至急!!立教、青学、成蹊に在学あるいは卒業された方

    大学進学について。立教大学、青山学院大学、成蹊大学に通っていらっしゃる方にお答えを頂きたいです。 先日受験が終わったものです。 一浪ということもあり、本命は早稲田なのですが、滑り止めとして受けた大学に行く可能性があります。 合格している大学は ・立教大学 経済学部・会計ファイナンス学科 ・青山学院大学 法学部・法律学科 ・成蹊大学 法学部・法律学科 以上の3つです。 自分は法学を大学で一番勉強したいと思っています。 なので、どの大学も法学部あるいはそれに準ずる学部を受験しました。 しかし、浪人のためやはり合格をとっておきたいということで、法学部以外も立教では受験しました。 立教大学では法学部の試験に落ちてしまい、もう1つ受けた経済学部の方で合格しました。 ここですごい悩むところなのですが… 確かに、法学を学びたいなら青学や成蹊に行けばいいと思われるかと思います。 ただそこでいくつか躊躇するところがあって、、 ・青学の法学部は同レベルのMARCH大学等に比べ教授や授業の質で劣るということ。 英文科等の看板学部はそれなりだと聞いていますが、青学は実学系に弱いということは度々耳にしています。 それと、青学は結構授業中に私語が平気であったり、生徒の質や士気に関してもいまいちだともよく聞きます。 ・青学自体の雰囲気が合わないのではないかということ。 他大に比べやはり独特な雰囲気があるように思います。 おしゃれに着飾った女の子や派手な格好をした男の子のように自分にはあまり合わないんじゃないかと。。 ・成蹊大学ではやはり立教や青山よりかは世間的にも社会的にも下に見られてしまうこと。 もちろん上記の3校はすべてキャンパスも見に行っていますし、学生さんも見てきました。 でも学校全体でいうと、キャンパスらしいキャンパスや少人数で行きとどいた指導、自分と合わせてみた雰囲気 以上を考えるとやはり、立教が一番自分には合っているのではないかと思います。 主観的な意見が入ってしまっていて、青学、成蹊に通ってる方には申し訳ないです…;; あと、自分は数学が苦手なので、会計学科にいってはたしてやっていけるのかとも思います。 珠算検定の資格はもっていますが、それはただ計算するだけであって、経済学のような学問についていけるかどうか。 実際に経済学を勉強していらっしゃる方がいたら、どのような授業か、数学の力は必要か等々も教えていただけたら幸いです。 別に経済の分野に興味がないわけではなく、どんなものかあまりよくわからないので迷ってます。 4年間を有意義に過ごすために、どの選択が一番いいかアドバイスいただけたらと思います。 あと、できたら大手企業への就職率や社会あるいは世間的な評価も教えていただけたらと思います。

  • 明治大学の法学部

    明治大学の法学部について教えてください。 私は大学受験の私立で明治大学を考えている現在高校二年生の女子です。 前に一度明治大学について質問したことがあるのですが、今回は明治大学の"法学部"について知りたいのです。 自分で調べていくうちに、法学部は忙しいのかな…?と思うようになりました。 ただ司法試験などを受ける人たちが忙しいだけであって、それ以外の人は比較的忙しくないのでしょうか…? また単位がとりにくいや試験が大変とあったのですが本当ですか? 政治経済学部は単位をとるのが簡単と聞きますが、学部が違うだけどそんなに変わるものなんですか? 文系なので理系よりは忙しくもなく単位をとりやすいとは思いますが… あと良かったら法学部の雰囲気や学生のタイプ?や男女比なんかも教えていただけると嬉しいです^^ ぜひ参考にさせていただきます。 回答よろしくお願いします。

  • 成蹊大学と明治大学

    成蹊大学法学部と明治大学農学部食糧環境政策学科ではどちらの方がよいのでしょうか。 成蹊が就職がいいというのはコネがほとんど(自分にはコネは全くありません)という噂は本当なのでしょうか??? 僕自身は立地や設備,勉強できる内容では成蹊に心が動いています。 社会的な評価はどちらがいいのか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 明治大学の法学部と商学部ならどっち?

    明治大学の法学部と商学部、日大法学部(政治経済)を合格して 明治法学部に進学することにしました。 父が奇しくも明治商学部の出身で、「明治の法学部もいいが、明治なら商学部にしとけ!明治の看板は昔から商学部だから」 とかなりプッシュされました。 わたし自身はとくに法律とか経済・経営とかはっきりと明確ではないのですが、法・経済などの社会科学系の学部志望なので、社会科学系であれば学部に特に強いこだわりはありませんでした。いまの時点では資格試験などは考えておらず民間企業への就職を考えています。 一番の決めては偏差値が一番高かったので、明治法学部にしました。 この選択はどうなのでしょうか? 明治の看板は商学部らしく、就職やOBなどで企業のイメージからは明治の文系学部のなかでは商学部が若干いいのかな?ということが少しひっかかっているのですが 少しの偏差値の差で判断してしまったので、これでよかったのかなという気がしています。 明治の学内の学部序列や、法学部・商学部の特色が知りたいです。 どなたかアドバイスください。

  • 明治大学法学部について

    早稲田大学法学部を狙っていましたが不合格となり、 明治大学法学部にいくことになった1浪女です。 正直にいうと、明治は滑り止めで全く大学のカリキュラムや 環境を調べていませんでした。 将来は検察官になりたいと思っています。  そこで、まず明治大学から法科大学院を目指すために 予備校にいった方が良いのか? カリキュラムの評判、大学の雰囲気など何でも良いので 教えて下さい。   お願いします。