• ベストアンサー

賃貸店舗兼住居の盗難保険について

賃貸店舗兼住居の盗難保険についてですが、内側から鍵が閉められません。もし、寝ているときやトイレに入っている時に、鍵をかけていなくて、盗難に遭った場合、盗難保険は、おりるのでしょうか? また、風営法に違反する営業時間に営業をしていて、御客様の頭に落下物が落ちたり、滑って転んで怪我をした場合、強盗に遭った場合、営業してはいけない時間帯の営業中の事故も保険は、おりるのでしょうか? 保険は、個人、店舗、両方とも入っています。 また、店内の某業社の自動販売機を、御客様が、蹴飛ばして壊した場合、御客様から弁償代を貰えなかった場合、名前も住所も連絡先も分からない場合、保険で修理することは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youchann
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.1

どういう会社のどうい保険に入ってるかによると思いますが、性格には契約書を読んでみてください。 おそらく、明らかに盗んでくれという状態(鍵もあけはなれたまま、扉も開けたまま)以外であれば保険はおりると思います。 故障させた当事者が特定できなくても、明らかに他の人に蹴飛ばされたのが明らかであれば大丈夫でしょう。 詳しくは保険の営業の人に聞いてみてください。

参考URL:
http://www.sonpo.or.jp/
serotonin
質問者

お礼

御答え、有難う御座います。

その他の回答 (1)

  • rickyao
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

自動販売機の損壊に関してですが、 飲料メーカー所有の自販機であれば、 そのメーカー自体が保険をかけています。 設置している側の負担はありませんし、 メーカーと運営業者に全て任せることができるはずです。 私も何度か車に突っ込まれたり、盗難にあつたりしていますが、 全ての損害はメーカーと運営業者が負担しています。

serotonin
質問者

お礼

御答え、有難う御座います。

関連するQ&A

  • 住宅兼店舗について

    住居兼店舗という形で、一階に住居、二階にダンススタジオを建てたいと思っています。 購入を予定している土地が第一種低層地域の198m2で建蔽率が50%容積率が100%です。 一階の住居が23坪で二階のスタジオも23坪の床面積で考えていました。 土地の契約の段階までいって、第一種低層地域には50m2以上の店舗部分が建てることが出来ないことがわかり、計画が止まってしまいました。 自分で調べたところ、どの用途地域でも住居兼店舗だと50m2以上の店舗部分が作れないことになっていて、不思議に思っています。 今までに数々の50m2以上の住居兼ダンススタジオをみてきたものですから、その方たちは違法だということなんでしょうか? そして、この計画の場合第二種低層地域などの150m2以上の店舗を建てれる地域に土地をみつけて、そこに23坪の店舗だけを建て、同じ敷地に住まなければよいのでしょうか。あるいは同じ敷地内でも住居と店舗を分けて建てればいいのでしょうか?

  • 盗難事件の責任賠償を個人が追うかどうかについて

    初めまして。 早速ですが困っています。 先日私が勤務する店舗でメーカーからのデモ用の端末が営業時間中に盗難に合いました。 当日の責任者は私です。 私以下スタッフは販売員として勤めていますが 防犯の事に関して研修など受けたこともなく 防犯のためのマニュアルもありません。 当日は店内が込み合い、お客様の問合せに対してもスタッフの手が足りず何十分とお待ちいただくといった状況でした。 会社からはその損害を実費で弁償、若しくは天引きでの弁償となる可能性が高くなっています。 私としては責任者としてどうすべきか? 弁償金を払わなければいけないのか? もし拒否したとして、その後会社との関係を同とって行けばいいのか? 今は、自分自身が混乱しています。 冷静になれません。 どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • バイクの盗難保険

    先日自転車の鍵といっしょにしていたバイクの鍵とバイクのロック(盗難保険でもらった)の鍵を自転車ごと盗まれました。 今度ロックは切断してもらい、鍵はマスターキーからスペアを作成します。 新たな鍵となるとシリンダー交換で10万かかるそうでさすがにきびしいのが現状です。 そこで質問なのですが盗難保険で 今後ぬすまれた場合どうなるのか。 また、盗難保険には今度加入出来るのかを知りたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 店舗総合保険

    こんにちは。 先日、知り合いが火災にあって、不安になりました。 鍵のロックサービス(販売、訪問して鍵の修理)をしています。 1階が店舗、2階が住居、3階が物置の鉄筋です。 店舗総合保険に適しているといわれたのですが、その場合の 職業種別は何で選択すればいいのでしょうか、また、 建築年数は20年くらいになるのですが、万が一損害が発生した場合、今と同じ建物を建てるようにするには、どのように保険をかければよいのでしょうか。 よろしくアドバイスをお願いします。

  • 店舗総合保険と決算書

    アパレルの小売店を営んでいる者です。 先日、閉店後に車に当て逃げされ、盗難ナンバーだったため、犯人はまだ見つからず、火災保険、店舗総合保険で修理をするべく手続き中なのですが、それについて保険会社から決算書を出すように言われました。シャッターとウィンドウが壊され、商品がガラスで破れたりしましたので、建物については火災保険から、商品については店舗保険のほうから保険金がおりるようになると思うのですが、決算書の提出の必要性がわかりません。休業補償を申請するのでしたら売り上げ等決算書も必要かと思われるのですが、店舗保険に関しては、商品の弁償だけなのでそういう場合でも決算書を出さないといけないものなのでしょうか? 決して自慢できるような決算書ではないので、できれば出したくありません。

  • 賃貸住宅で住居兼アロマサロン?

    賃貸住宅の一室(住居兼)を趣味のアロマトリートメント部屋にしようと思っています。 ゆくゆくはまだ先の話ですが、お客様を呼べたらいいなと言う程度でまだ起業するのかははっきりしていません。 そー言った確定ではない将来の予定の場合でも家主や管理会社に前もって入居時に許可を得ないといけないのでしょうか? 現時点では練習の為にベッドを置き月に2,3度知り合いと練習をすることしかありません。 もちろん本格的に商売としてやるのであれば、店舗を借りようと思います。でもそれは夢ですがね・・・ その趣味と商売のグレーゾーン?の間の期間は許可は必要ですか? (今は自宅(家族所有)に住んでいますが、結婚の為賃貸住宅に引っ越す事になりました。そこで今まで趣味でやってきたアロマテラピーがトリートメントが出来るまでになり引っ越しても続けたいです。) ぜひ教えて下さい。

  • 盗難に遭った時の弁償の義務について

    10日ほど前、私のパート先(スーパーに隣接したクリーニング店)で盗難が発生し、レジ内の現金(釣り銭として用意してあるもの)三万円とスーパー側に納めるため分けておいた売上金一万五千円を何者かに盗まれました。 それは、店番の同僚がお手洗いに立った、閉店間際の1,2分の間の出来事でした。一応、鍵をかける場所は店の表と裏に二カ所あるのですが、通常このようなごく短時間の場合、トイレがすぐ目の前なこともあり、鍵は誰もかけません。(私や他のパートでもです。店に入った時にも、それ(施錠)は服務義務として上からの明示はありませんでした。)一応、警察に来てもらって、型通りの処理を済ませました。その直後、明日からの業務に差し支えるからとのことで、彼女がその盗難分の金額、4万5千円を一時負担した形となりました。あとで、本部の経営者より、「盗難保険に入っているからそちらからいくらか補填出来ると思う。ただ、一部あなたにも責任はあるので残りについては負担(弁償)してもらう」旨のことを言って来ました。ところが数日後、先方より手の平を返したように「盗難保証が出るのは、お客様の洗濯物に対してのみなので、全額、取られた金額はあなたに弁償してもらう」と言ってきました。 これっておかしくはないでしょうか? 例は多少違いますが、コンビニ強盗などの事件が起こっても、その時のバイトは弁償はさせられないですよね。それとも、今回のケースは、こちら側に過失(無施錠)があるとのことで、仕方がないのでしょうか? 彼女も私も憤慨しています。 とりあえず、本人は来週公の無料相談の場に足を運ぶつもりですがー。 この場合経営者の対応は法律に照らし合わせてどうなのでしょう。 彼女は、全額負担する義務があるのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

  • 盗難保険付のロック等について

    U字ロックやバーロックなどに 盗難保険が付随してる商品ありますよね。 あれらって、 「この商品を付けた状態で盗難にあった場合に  保険がおりる」 ようになっていると思いますが、 実際盗まれてしまった場合、 その盗まれた車両にちゃんとロックを してあったかどうかなんてどうやってわかるんですか? わたしはレッド○ロンのBL10(指定のバーロックを つけ、ハンドルロックした状態で盗まれた場合に保険が おりるというもの)に入ってます。 盗難にあったときには、「バーロックの鍵&現場に破片等 残っていたらそれを提出」とありますが、 レッカー盗難された場合なんか、破片は 残ってないでしょうし、ハンドルロックにしても 最終的に車体が発見されなかったら、 盗まれた当時ハンドルロックがかかってたかどうかも 調べようがないようなきがするんですけど。

  • 自動車の盗難保険について

    コンビニに寄ったりすると、たまに自動車のエンジンをつけたまま、それとヘッドライトもつけたまま店内に入る人を見かけたりするんですが、そんな状態で自動車が盗難された場合、保険はおりるのでしょうか? もし、おりるのであれば、エンジンつけたままとかの輩は、わざと盗まれ易くするためにそんなことをしているのでしょうか? 不思議なので質問させていただきました。

  • 貸店舗火災保険(借家人賠償特約付)

    店舗を借りることになり、(店舗のみで住居は付いてない)契約書に「貸店舗火災保険(借家人賠償特約付)」に入るように条件付けられてます。仲介業者は、盗難補償も入ったほうが良いと言ってます。 とても小さな店舗(5坪)ですので、お金をあまりかけたくありません。 よい情報があれば、お教えください。