• ベストアンサー

揺れています。

離婚しようか揺れています。私の母、妹(障害者)と同居しているのですが、色々な事情で旦那と母達が不仲となり、旦那から2人で別居するか、私が家に残るなら離婚と言われました。旦那について行きたい気持ちもありますが、妹(障害者)を残して行くのも正直辛いです。旦那は母が亡くなった後は妹(障害者)をどうするのか?将来的な事をどうするのか?母に聞きたいようです。今のままでは、妹(障害者)にかかりきりで、普通の生活を2人でしたいそうです。障害者を兄弟に持つ方、良きアドバイスお願いします。

  • qqsha
  • お礼率91% (190/207)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は障害児を持つ母です。質問者様の求める回答にはならないかと思いますが、気になったので書き込みます。 うちの子はまだ幼いので、私が見ていますが、私が亡くなった後のことを考えると不安です。どのような障害かにも寄るかと思いますが、いつかは質問者様もお亡くなりになるかもしれません。そんなときに妹様が一人でも生きていけるように今から少しずつでも自立できるようにしていかなければならないのも事実だと思います。 “障害者自立支援”という言葉をご存知ですか?私もあまりよくは知らないのですが、障害者自立支援センターと言うのもがあります。一度、ご相談に行かれてはいかがでしょう? 妹様のことが気になるのもわかります。でも、質問者様には質問者様の人生もあります。うまく調和すれば良いのですがなかなかそうもいかないのも現実です。ですが、少しでもみんなが幸せになれるようにそう言ったところに相談してみるのも良いかもしれません。 ココからは個人的な意見ですが、ご実家のお近くにでも住居を構え、別居なさるのはどうでしょうか?近くなのでいつでも行けるし、別居なのでご主人様も今よりは不快な思いもされなくて済むかと思います。 たいしたアドバイスも出来ませんが、できることからやってみて、少しでも良い方向へ行ければ良いと思います。

qqsha
質問者

お礼

ありがとうございます。調和って難しいですね。母達も私を頼りにするし、旦那も私だけが頼りなので中間で辛い時もあります。経済的面でも私達がいなくなると、かなり厳しいものになってしまいます。もう少し話あってみます。

関連するQ&A

  • 夫婦それぞれの親と同居されている方っているのでしょうか?

    うちは今、私と旦那の二人だけです。子供はまだいません。産むかもしれませんが、まだまだ先の話です。 夫婦二人とも、まだ20代後半です。 私も旦那も、実家には母親しかいません。私のうちは離婚して父がおらず、旦那のほうは父親が亡くなったので、母親のみ です。(どちらも数年前の話です) 兄弟構成は、 ・私の実家=私長女、妹二人、弟一人 ・旦那の実家=旦那長男、弟一人   です。 将来いつかは母親二人が年をとってしまいますし、できれば二人とも、私達夫婦と同居してもらえれば、と思っています。それぞれの実家で兄弟姉妹はおりますが、どーも他の兄弟達は、親との相性があまり良くないので、年をとった母達の精神的なストレスの原因を作らないためにも、うちで一緒に同居してもらったほうが楽なような感じです。 なので、将来的に我が家の家族構成は、 ・旦那と私 ・子供? ・私の母 ・旦那の母 というふうになるかもしれません。私達夫婦は、この構成になるといいなぁ、と希望しています。 まだどちらの母親も若いし二人とも仕事をバリバリやっている人たちなので、そんなに先の話はしていませんが、気になることが一つあります。 私の母と旦那の母は、所詮は他人です。 そんな二人が、仲良くやっていけるのでしょうか? 実際に、そのような家族構成で暮らしていらっしゃるご家庭は、ありますか? 女同士ですしお互い夫がいないので、会えば仲良くぺちゃくちゃしゃべってはいますが、実際生活するとなると、また違うと思うのです。 父親+父親 よりは母親+母親のほうが打ち解けやすいとは思いますが、、、 私の説明が分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 義母の生活が破綻しています

    こんにちは。今とても困っています。 夫は妹と2人兄弟で、自動的に長男となります。 妹さんも遠くで結婚して暮らしていて、相手のだんな様のご実家は、常々一緒に住もうと言ってるようです。 夫の母親は、現在60代中頃で、数年前に離婚し、今は一人暮らしをしていますが、今年怪我をし、パートの仕事を辞めました。(怪我と言っても軽傷でしたので、今は大丈夫です) その後も何回か金銭的にも援助しました。が、 年金がほとんどと言っていいほど出ませんので、(2ヶ月で7万円弱なようです)もともと働かなくては暮らせません。 いよいよ暮らしが厳しくなってきたようで、「生活保護を受けようと思うけど、どう?」と言う風に話が来ました。 私としては、(本当にわがままな話ですが)同居はしたくありません。将来どういう風にしていきたくて離婚したのか、責めるつもりは無いのですが、無計画さを残念に思います。同居したら、私の性格上絶対に上手く行きません。 同居しないとなっても、金銭的な援助が延々続くのかと思うとつらいです。でも放ってはおけません。 主人は別に近くに家を借りて、妹さんも一緒にお金を払ってもらおうと言うのですが、妹さんはまだ新婚で、これから子どもも欲しいだろうから難しいと思います。 私の中で、主人と別居又は離婚すると言う選択以外が浮かんできません。 別居や離婚しても、一応働いているので娘とやっていけるようには思うのですが、主人に悪いでしょうか? 自分自身、良心が無いのかと自責の念にかられるのですが、同居するくらいなら・・・と考えてしまいます。

  • まだ離婚が成立してないのに(妹の事です)

    子供なし、バイトをしている20代の妹で去年の夏に妹から離婚を切り出し実家に戻ってきました。元旦那は納得せず離婚届には判を押すことなく今に至ってます。その後生活費として妹に毎月いくらか振り込んできているようでそのお金は使ってないそうです。そして母から聞いたのですが、関東の方の男友達が今年の春くらいから実家に転がりこんで来たそうです。その男友達は妹へ好意を抱いていて妹が別居中で離婚の手続きも済んでないことも知っています。彼は仕事を辞め、妹のいる関西に来たみたいで、今は仕事は関西で見つけ働いてるようです。私の母は最初「新しい家が見つかるまでの間かな」と思ってたそうですが、そんな気配もなく、自分の実家へ仕送りはしているのに彼も妹も母にはお金は入れずに一番風呂に入ったり、光熱費は使い放題、ご飯も普通に食べたりするので母もだんだん腹が立ってきています。母が「お金も入れないんならどっか家借りて生活して」と言うと2万だけ渡してきたそうです。母は再婚なので、実の娘ではない旦那さんはなかなか言いづらいそうです。私も母は、まだ籍も入ったままなのに違う男性と生活をするのはどうかなと思っています。もし妹の元旦那が今の状況を知れば、ややこしいこと(妹への慰謝料請求とか)にならないだろうかと。妹は「別居して1年経つし、違う男性と生活してても良いやろう」と言うのですが。駄目ですよね?長々とすみません。質問は「相手に会いたくないけど離婚の手続きは進めたい」という方法はあるのでしょうか?妹には無料の法律相談とかに行くように電話番号やらを調べて教えたのですが全く動く気がありません。妹は「3年経てば離婚が成立する」と言ってたのですがそんな事ってあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 相手に会わずに離婚できる方法は?

    妹が離婚したいと旦那に言い去年夏から別居しており、別居直後あちらのご両親を交え話し合いをしたのですが旦那も納得せず判を押してもらえず離婚の手続きが進まないまま今に至ってます。 妹は旦那の短気さ(物に当たり散らす)を見るとお酒を飲んで暴れていた自分の実父を思い出しイヤになったと言ってました。だから、また旦那と会って話合いとかが怖いと言っています。 もし調停離婚とか裁判になると何度かは旦那と会わないといけないんでしょうか? 妹のようにどうしても会いたくないけど離婚の手続きは進めたいというような人は他に何か手段はありますか? 相手に一切会わずに無事離婚できる方法ってあるんでしょうか? 弁護士とかになるとおいくらくらいになるんでしょうか。 妹は離婚が済んでないのに他の男性と同居しはじめてしまいました。後々ややこしい事に(妹や男性に慰謝料請求など)なりそうで不安です。話し合いの時にも旦那は「新しい男できたらそいつに慰謝料請求してそれで俺は生活していくわ」と言ってたそうなので。 どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚後の生活費

    私は現在、母と妹の3人でアパート生活しています。(実家暮らしの父と別居です) 母はパートの傍ら私たちの食事や家事の面倒を見てくれています。 父は母にアパート代+5万円の仕送りを毎月行っています。 別居生活は、現在3年目です。 もうすぐ私と妹が就職し家を離れ、母は子供にに手がかからなくなるので、 離婚の話を進めるそうです。両親は非常に不仲で、夫婦仲の改善が不可能なのお互いが望む離婚の話を今後進めていくそうです。でしかし、私は母はどのように生計を立てていくのか不安です。(父は定職に就き老後も安泰ですが、母親はパートなのであまり稼ぎがありません) 今回は特に離婚後に母親が父親から得られる資金はどのようなものか教えて頂きたいです。 もうすぐ父親が定年退職を迎えるので、母親はその時まで離婚を待った方が、大きなお金をもらえる気がするのですが、別居期間が長くなると、もらえる金額に差がでるのでしょうか? 離婚後に、父は母親に対して現在のような資金援助をする必要はありますか?ある場合はどの程度でしょうか?また、父と母が貯めたお金(実際は父が貯めたお金が殆どですが、主婦として母は父を支えてきましたので)はどの程度もらう権利があるのでしょうか? それとも、離婚をせずに、生涯別居生活にする方が“金銭的”には母は豊かな生活を送れるでしょうか?その他金銭的な面で考えるべきことがあれば教えて下さい。 母は父と別居を初めてから、精神的に非常に豊かな生活をおくっています。ですから、子どもとして離婚も悪くないと思います。しかし、母には、離婚することによって金銭的に困窮してもらいたくはありません。しかし、父と再び同居に戻るという選択肢は考えられません、別居の維持か離婚が選択で、その中でも最善の策を模索しています。

  • 妹を心から祝福できません

    私には1個下の仲のよい妹がいます。 彼女が大学を卒業して都内に上京した際、 一緒に住むことになりました。 その後、私は彼と同棲を始め別居してたんですが 仕事の都合で、またしばらく妹と同居することになりました。 別居の間、妹にも彼氏が出来たようなんですが もともと紹介をしてくれるタイプではなく、会ったことはありませんでした。 また同居することになったんだし、紹介してほしいと言っていたんですが 妹に言われた言葉が「実は彼、既婚者だったの。 でも最近離婚が成立したから会わせられると思う」でした。 おとなしい妹がまさか不倫してたなんて驚きとショックでいっぱいでしたが 離婚も成立した後に知ったので 「取りあえずこれからは一からお付き合いするつもりでね。 離婚したばかりなんだから、そのことを良く考えて」と話しました。 が、3ヶ月後に妹は妊娠し、離婚からわずか半年で(彼のほうは)再婚となったんです。 妹の旦那は25歳で32歳の元奥さまと結婚し 8年間で離婚。 子供は出来なかったそうです。 私は婦人科に通っていて妊娠しにくい体質と言われていて 妹の結婚、出産を祝いたい反面 子供が出来なくて、あげく浮気され40歳で離婚した 元奥さんに自分が重なる気がして同情してしまいます。 妹とは本当に仲良くしてきたので 心から祝ってあげられない自分に悔しい思い出いっぱいです。 妹の旦那も好きになれません。 幸せそうな2人を見るたび「不倫したこと、元奥さんの気持ち、 いったいどう思っているの?」とか 妹にも「同じ女性として元奥さんの苦しみとかわからなかったの?」と 責めたくなるときもあります。 妹はそんなこと思われてるとも知らず 昔から変わらず近況報告をしてくれます。 心の狭い自分に嫌気がさしてしまいます。 うまく気持ちを切り替える方法はないでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • うちの母は毒親ですか?

    母のあらゆる言動が理解できません。 父、私と双子の妹、2つ下の妹と4人家族です。今は双子の妹と同居しています。 母は別居です。離婚はしていません。 箇条書きですが ・私が小2のとき母が浮気→家を出てその相手と同居 ・やっぱり子供と一緒がいい、と帰ってきた ・一言も喋らない、話しかけても無視 ・理由もなく頭を蹴る叩く ・いじめられていると相談した双子の妹の話も無視 これが中1までです。 中1で会社に行ったきり帰って来ませんでした。 そのあと同じ職場の妻帯者と不倫。 現在も続いているそうで、私達兄妹に無理矢理会わせてきたりします。 私と双子の妹が社会人になったとき、妹が境界性パーソナリティー障害になり一時すごく大変だった時期があります。 母親との関係でなることが多い障害だと病院などで聞かされ、当てはまるし、あんな親なので 私は母親のせいだから、と妹を庇っていました。 妹は病院に通い、カウンセリングも受け、自殺未遂もネガティブな考えもしなくなりとても元気です。すごく頑張ったと思います。 薬やストレスの影響で太ってしまったのですが、今もダイエットを頑張っています。 そんな妹に ・痩せろ、太ってるねと言う ・人の気持ちが分かるようになったねと言う ・不倫自慢 をしてきています。 会わない、連絡を取らないようにしても突然家に来たり、色んな人を使って無理矢理話をしてきます。 せっかく妹が頑張って頑張って元気になったのに、こんな調子じゃ悪影響だと思うのです。 友達に相談して「絶縁しようか」という話をしたら「それはやりすぎでしょw」と言われました。 正直、母が憎いですし、嫌いです。 死んでほしい、殺してやろうと思ったこともあります。 何で妹が辛い思いをしなくてはいけなかったのかと思うこともあります。 何度も私と妹の気持ち、家族の気持ちを伝えても聞く耳も持ちませんし、自分は正しい!偉い!賢い!と、考えが改まることもありません。 やはり絶縁はやりすぎですか? 今後の妹のためにも、どうにかしたいです。

  • 離婚問題です。妹のことです。子供が2人。上が専門学校生。下は、中学生で

    離婚問題です。妹のことです。子供が2人。上が専門学校生。下は、中学生です。離婚に関しては、同意しています。現在別居中。離婚の相談が進みません。弁護士の費用がはらえず、そのまま生活しています。妹は、働き始めています。実家に同居しているの、なんとか生活できます。私としては、早く決着をつけてほしいのですが、・・・

  • 離婚を言い渡されました。

    夫27歳、私25歳。ともに正社員で子供はいません。結婚して2年になるところでした。離婚の理由は二つあります。 (1)夫が会社のお金を横領していたそうです。私に渡す生活費が足りず、手をつけてしまったとのこと。夫には独身のときから借金があり、毎月結構な額を支払いにあてています。(私も働いていますが、私だけの給料では生活費が足りないです。二人とも薄給)このままでは会社に発覚した際、解雇や最悪懲役のため、私に迷惑がかかるので離婚したいとのこと。 (2)私と夫の家族は不仲で、結婚当初同居→別居の経緯があります。夫の父親が再婚に失敗し、独身にもどるのに加え、仕事を辞めたいとか、経済的破綻を理由にまた夫に同居を懇願しているそうで、その話をきいたときに私は「同居はしばらく考えたくない」「どうしても今また同居するなら私は自分の実家に帰りたい」と言ってしまったことで、夫の気持ちが冷めてしまったようです。「先のことを考えられないなら、二人でやっていくのは無理だ」と言われました。 私としては、夫を愛していますし、離婚はできれば避けたいのが本音です。 会社のお金は謝罪して二人で返していく所存です。 私のボーナスを返上などしたら返せない額ではありません。でもその後の生活はどうするのか… 現実的に考えると、好きなだけでは生きていけないのか…と悲観的になる気持ちもあります。 色々まとまっていなくてすみません。長いですが読んでくださったなら幸いです。どうか助言など頂けないでしょうか。

  • 同居 義親らに離婚をする事 言うタイミング。

    同居が嫌になり、旦那に 同居解消したいです。と伝えたら 別居はお金かかるから、離婚で。 と言われました。 私の言い分は、義親(特に義母)には、家事などをして貰っているので、感謝している。だがやっぱり3人での生活もしたい。 離婚はせずに、一旦別居はダメでしょうか? 旦那の言い分は、この家の連帯保証人になっているし、俺らが出たら家は火の車で、回らない。別居はお金がかかる。 なので、離婚しましょう。 義親2人とも働いています。私と旦那も働いています。 何故火の車なのかは言いませんでした。 なので離婚という形になったのですが、中々言うタイミングが、わからず…。 再来週には、私と娘がこの家から出る事になってます。 形式上は、旦那と私の意見の違い、考え方と性格の不一致。となっています。 多分、薄々気づいてはいると思いますが、黙って出ていく訳にもいきません。(娘と私の荷物もありますし。) 完全同居経験者様、タイミング教えてください。

専門家に質問してみよう