• 締切済み

冬芽や新葉が赤っぽい理由

冬芽や新葉が赤っぽい理由を教えてください。 寒さに強いのでしょうか?

みんなの回答

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

植物のもつ赤い色素はアントシアニンという赤紫の色素による物です。 新しい葉にはクロロフィル(葉緑素)が少なく、もともと植物の持っている赤紫のアントシアニン色素が強く色を出している様に見えるので赤っぽくなります。クロロフィルは植物が元気になるにしたがって多く作られるようになり、アントシアニンは逆に減少していきます。 そのため、植物が休眠状態にある冬は赤紫がかった色に見え、春になってクロロフィルが多くなると葉っぱ本来の緑色になってくるというわけです。 新芽が赤いのもほとんど同じ理由です。 葉が古くなると黄色くなりますが、この黄色はクロロフィルが減ってカロチノイドという黄色の色素が作られ始めることによるものです。 寒い季節は葉が凍らない様に糖分が多く蓄えられて冬支度をしますが、色の違いはほとんど関係無い気がします。

yukkee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 植物の寒さ対策とは考えない、というご意見ですね。 糖分濃度の上昇ですね。 参考になりました。

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.1

やはり、寒さは関係していて、効率よく熱の吸収をするためです。 「黒」の方が効率いいんじゃ? 殆どの植物は、「黒い」色素を持っていないそうです。 じゃ、あの黒いオリーブや、黒豆は? たしか、すんごく濃い赤や、緑またはそれらが混じって 黒く見えるのであって、黒ではないそうです。

yukkee
質問者

お礼

回答ありがとう。 熱吸収を考えた植物の目的的な適応現象 と考えますね。 参考になります。

関連するQ&A

  • 不注意でコチョウランの新葉を折ってしまいました。

    小型のコチョウランをバスケット(水ゴケ植え)で育てています。 夏の間に根も新葉もぐんぐん出てきて順調に生育していたのですが、 先日不注意で真っ逆さまに落としてしまって 一番上に出ていた新葉が根元からきれいに折れてしまいました・・・。 根元、ほんの1センチくらいが残っています。(他の葉は無事です) その部分に水が溜まると腐ると思い、葉水をやる時など気をつけたりしていますが、 この後ここからまた新しい葉は出てくるのでしょうか? 説明下手ですいません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤色が暖かく感じる理由

    光の色とエネルギーについて質問です。 先日、テレビで目隠しをした人に赤い紙と青い紙を触らせて、色を当ててもらうという実験をしていました。 見事に識別できた人に理由を聞くと、 「こっちが暖かく感じたので…」 と、赤色の紙を指してました。 赤い光は波長が長く振動数が少ないので、青い光よりもエネルギーが小さい(E=hνより)のに、人は赤色に暖かさを感じ、青色には感じません。 日焼けだって赤外線でなく、短波長の紫外線で起こるのに……。 波長が長い方が識別しやすいのでしょうか……。 さっぱりわかりません。 どなたかご教授ください。

  • 青と赤の理由

    青軍と赤軍。シミュレーションゲームの類いに多いような気がしますが、味方と敵のユニットの識別をするためによく色を使いますよね?色を使っての識別はわかりやすくていいのですが、大抵のゲームは青と赤で識別されてる気がします。しかも、1Pやプレイヤー側が青、2Pやコンピューター側が赤。第三勢力が出る時は、黄色なり緑が主体に感じます。 ポピュラーな色ですし、別にその色分けで構わないとは思いますが、それがゲーム界の暗黙のルールでないのなら赤と黄で識別したり、プレイヤー側が赤、コンピューター側が青のゲームもあっていいような気がしますが。 なぜ、1Pやプレイヤー側が青、2Pやコンピューター側が赤という識別をするゲームが多いのか?理由やルーツがわかる人いたらお願いします。 なお、下記は上記の例に当てはまるタイプのゲームです。(確認済み) ●スパロボシリーズ ●Gジェネレーションシリーズ ●ディスガイアシリーズ ●三國、戦国などの無双シリーズ ●桃太郎電鉄シリーズ(最近のシリーズは不明) など。おそらく他のゲームにも該当するものもあるかと思います。

  • 最近、五葉松(盆栽)の新葉に触れた位でポロポロと抜けてしまいます。

    最近、五葉松(盆栽)の新葉に触れた位でポロポロと抜けてしまいます。 消毒は月2のペースでやってますが、虫や病気が原因なのでしょうか? 対処方などご存じの方よろしくお願いします。

  • キムチの鮮やかな赤の理由

    市販品、焼肉屋さんの白菜キムチですが、おしなべて、鮮やかな 赤色をしています。とても綺麗です。 また、私自身白菜キムチを自作しはじめて15年ほどになります。 味的には十分満足していますが、あのような赤は出ません 出ても、赤が沈み、オレンジ色に近いです。 出張の際に、大阪鶴橋などの専門店に行って、唐辛子をはじめ 食材を調達し、売っている方にも助言をいただきながら、鮮やかな赤が 出るように努力してますが、いまだに色で納得がいったためしがありま せん。 このくらい試行錯誤して、結果が出ないと、タラコ同様、あの鮮やかな 赤は食紅、発色剤の類だと思いたくもなるのですが、それらを不使用 で、良い赤が出せる方法をご存知の方、教えてください。

  • 赤絨毯はなぜ赤い

     国会議事堂や結婚式など、重要な場面ではよく赤い絨毯が使われますが、なぜ「赤」なんでしょうか。  この赤色の理由について教えてください。

  • 宝石珊瑚が、赤やピンクに色ずく理由

    私は、宝石珊瑚が大好きです。 そこで質問なのですが、宝石サンゴには、赤、ピンク、桃、白、黒など色々な色のものがあります。 宝石珊瑚の原木を磨くことにより、赤やピンクなどの鮮やかな色に色ずく理由が知りたいです。 なぜ、どのようなことで、赤やピンクになりますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 共産主義が赤の理由

    教えてください!どうして赤い思想とか彼は赤だというような表現に見られるように、赤が共産主義を意味するんですか?広辞苑で赤を調べたところ、(革命旗の赤色から)共産主義の略称・俗称って書いてあったんですけど、もう少しわかりやすい説明が欲しいです。または、こういうことを調べるための参考文献を教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • ろうそくの火が橙赤色に見える理由

    ろうそくの火が橙赤色に見える理由を説明せよ。この問題がわかりません。

  • 子供が太陽を赤で描く理由

    カテゴリーがまちがっていたらご指摘ください。 子供がお絵かきをするとき、太陽は赤で描く子が多いと思います。 私も子供のころ、赤で描いてました。 しかし太陽は朝日や夕日は赤いですが、昼間見ると赤ではありません。白っぽく見えます。 (目をいためるので直接見ないでください) なぜ子供は赤で太陽を描くのでしょうか。 太陽は赤だという固定観念が、子供にはすでにあるからでしょうか。 それとも昼間の太陽はまぶしくて見ることができないので朝日や夕日の色を太陽の色だと認識しているのでしょうか。 キトラ古墳だったか高松塚古墳だったか忘れましたが 壁画に記された太陽は赤ではなく金、月は銀で描かれていたように記憶しています。