• ベストアンサー

社労士の資格を目指せばどんな職種に?

noname#2571の回答

noname#2571
noname#2571
回答No.1

まず、あなたの性格によるでしょうね。 私のケースで説明しますね。 私は生来正義感が強く、曲がったことは大嫌いなんです。 会社は法律に対して従順ではありません(違法行為もある) 会社は従業員に対して就業規則を守れ!と言ってきますが、なら会社は 労基法などを守っているかといえば・・・?マークがつきます。 私の勤務する会社では、社長は私の経歴を知っているので私に対して いろいろ納得できないこともあるだろうが今は我慢してくれ。 といいます。 私自身は、いつか改革してやろうと時期を狙っています。 知らなければなでもないことが、知っているだけに厄介なこともある。 もし、大企業に就職されるのなら、そこの労働組合の組合員として活躍できるでしょう。 また、経験を積み重ねていけば独立できるかもしれません。 魅力を感じて勉強してみたいといのはいいことですが、資格欄に付け加えたい程度の動機で、取れる資格でもありませんよ。 就職時にハクをつけたいのであれば、シスアドとか何かの検定のほうがいいと思いますよ。 それと社労士は独立可能な士業ではありますが、それだけでは稼げないので他の 士業(行政書士、弁理士、司法書士、税理士など)とのダブル、トリプル免許が 必要になるでしょうね。それと営業センスが必須です。 それから、友人をもう少し信頼しなさいよ。あなたの友人の言うことは基本的には 間違っていませんから・・・。ただ、就職時にその企業で総務などのホワイトカラーを要求しているのか、営業や技術関係を要求しているかによるでしょうね。 将来を考えての質問だと思いましたので、あえて言えば、社会のニーズはどちらを求めているか・・・良く見極めることです。例えどんなに立派な資格でもニーズがなければ・・・・です。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士の資格は転職の際ポイント高いでしょうか?

    人事及び労務管理に関連した実務経験無しの場合。 社会保険労務士の資格を取得した場合、転職の際、武器になりますか? ■どういった職種が該当してくるのか教えてください。やはり総務人事部などが多いのでしょうか?? ■個人事務所に入ったほうがいいのか、あるいは会社の人事部などに入った方がいいのか、どちらが将来性を見て安定するでしょうか?? ・先々独立する場合も仮定してご回答下さい。

  • 無資格者が社労士雇用して社労士法人設立可能か?

    社会保険労務士の無資格者が社会保険労務士を集めて、社労士法人をつくり、当該法人で社労士業務を行うことは可能でしょうか? それとも不可能でしょうか?

  • 社労士の資格取得

    社会保険労務士の資格を取りたいと思い、勉強しているのですが、なかなか合格出来ません。勉強のポイントを教えてください。

  • 相性の良い資格、悪い資格。FPと社労士

    今、どんな資格を勉強すればいいのか迷っているのですが、 社会保険労務士という資格に興味が湧きました。 でも実はAFP(ファイナンシャルプランナー)という資格にも興味があるのです。 できれば努力して、2つとも勉強したいなと思っているわけなんですが、 友人に話してみると、資格にも相性があると教えてもらいました。 この社会保険労務士と、AFPは相性がいいのでしょうか? 2つの資格の中身を見る限り、なかなかいい組み合わせのような気もするのですが、 なにぶん私は素人なので、どなたか詳しい方がおいでになりましたらアドバイスをお 願いします。 他にも、ビジネス関連の資格で、 この資格とこの資格の組み合わせは強力!などの意見もお願いします。

  • 銀行(信金)で社労士

    閲覧ありがとうございます。 Q銀行や信金で本部に年金相談室があると思いますが、社会保険労務士などの有資格者がこのような部署に行くんでしょうか。 それとも顧問社会保険労務士を雇って運営しているんでしょうか。 Q銀行や信金で社会保険労務士有資格者はやはり年金の部署や人事部のフィールド内での活躍でしょうか。 Q私の知人(社労士)が信金に勤めており営業支援部の年金相談室で役職についておりますが、このような部署は出世の面ではハズれているんでしょうか。 年収はそこそこみたいです。

  • 社労士の受験資格

    教えてください。社会保険労務士試験にチャレンジしてみようと思うのですが、高校→服飾系専門学校(専門課程)2年というのが学歴ですが、これは受験資格はあるのでしょうか?

  • 履歴書の資格欄に書くべきか悩んでます

    履歴書に書くべきかどうかアドバイスお願いいたします。 13年前に社会保険労務士の資格を取得しました。 当時は資格ブームもあり取得したのですが、それ以来特にその資格についての勉強もしてないことや、一応総務職をやってはいますが、社労士の資格を使った仕事(就業規則を変えたりなどなど)はあまりやってきておらず、ただ、給与計算や社会保険手続き、労働保険計算などの実務はやっていました。 資格は持ってますが社労士としての労働法務は知識も薄れていて、労働法務にのっとった労務相談や労使交渉なども未経験です。 このような状況ですが、履歴書に書けば一応、それなりに社労士ステータスで評価してもらえて入社しやすくなるのでしょうが、逆に、入社後に社労士だからって色々、労務コンサル的な自分にできないような仕事を当てられると思いますし、社労士持ってるから知ってるでしょ?という感じで接してこられるのも自信ないですが、、、 本当に持ってるだけで実務で使えないタイトルホルダーなんです、と面接で言って書いて、とりあえず、それだけ一定期間勉強した努力を見せることはしてもいいのかな、とも思ったりしております。 この実務では使いこなせない社労士の資格を履歴書の資格・免許欄に書くべきかどうか、 アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • 社労士の受験資格について教えてください

    教えてGOOで何度か質問があった項目ではありますが、やはり不安でこちらに改めて質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。 私は大学卒で現在大手企業の企画部に所属している20代後半の女性です。入社して四年目になります。 自分のスキル向上と総務部所への異動をかなえたいと思い、社労士の資格取得にチャレンジすることと致しましたが、そもそも受験資格をクリアしているのかどうかが不安でこちらに質問を致しました。 実務経験がないと(総務部や人事部での労務管理の経験など)受験資格はないのでしょうか? 大学卒業(工学部の出身ですが)ということでは受験はできませんか? 社労士試験のHPにいったのですが、いまいち受験資格のところがよくわからなくて・・・不安で。 勉強をしたくても、まず受験資格がないとどうにもならないと思いまして、こちらに書き込みをさせていただきました。宜しくお願いいたします。 また、もし受験資格が私にもあるようでしたら、ぜひともお勧めのテキストを教えていただきたいと思います。法律関係は全くの素人なので、法律用語などにふりがななどがふってあるような参考書だと助かります。 また、書店で見る限り、まだ平成21年度版が出ていないようですが、新版がでるまで待ったほうがいいのでしょうか?その辺もアドバイスお願いいたします。

  • 資格についてさまざまなご意見がありますが。

    法学部の大学2年生です。資格を取りたいと思い、OKWEBやほかのサイトで資格についての情報を集めました。公務員、行政書士、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナーなど、いくつか調べていくと、私は何をすればいいのかがわからなくなってきました。将来は就職かなと思っています。ひとつでもとって、そこから上級の資格につなげたいと思いますが、とろうかなと思う資格は、独立しなければ意味がなかったり、社会保険労務士は持っていると就職で煙たがられたりすることもあるとか・・・。予備校もかなりのお金がかかるので、慎重に考えたいと思っています。比較的取得が容易で、そこそこ役に立つというものはないのでしょうか。それとも、今の段階では、英語やシスアドなどの能力を伸ばすことが一番合理的なのでしょうか。

  • 次の資格からイメージされる部署について

    日商簿記二級 ビジネス実務法務検定二級 社会保険労務士 産業カウンセラー これらを持っていたら、総務系部署のスペシャリストになれますか? もちろんパソコンはできること前提です。