• 締切済み

三単元じゃないの?

may-may-jpの回答

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.5

過去形ではありません。 tiredは元々tireから変化した形です。「過去分詞」と同じように使われます。 「過去分詞」と呼ばれる単語の種類が、英語の文法では「受動態(受け身)」という文体で使われます。 ●受動態について 詳しいことは英文法の参考書を見てください。 簡単にいえば、[be動詞+過去分詞]で「~された」という意味の文章です。 ただ、この場合、tire自体に「疲れさせる」という意味がある(英和辞典参照のこと)ので、これを受け身のtiredにした場合、 「疲れさせられ(てい)る」→「疲れ(てい)る」 という風に、変わるのです。 ですので、be動詞とあわせて、 He is tired.(彼は疲れている) となります。 動詞にbe動詞ではなくlookを使うと、 He looks tired.(彼は疲れているように見受けられる→疲れているようだ) 他に、動詞seemを使った場合、 He seems tired.(彼は疲れているようだ) などなど。さまざまなバリエーションがあります。 取りあえず、参考程度で。

kyupii
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました!すごく参考になりました!

関連するQ&A

  • 英語の単元テストで・・・

    この前、学校で単元テストがありました。 「どちらのカバンがあなたのものですか。」を、英語に直しなさい。 と言った問題が出ました。 私は「Which's your bag?」と答えたのですが、△でした。 どこがどう違うんですか?

  • tiredについて

    He looks tired (彼は疲れているようだ) は第三文型でSVCなので tiredは形容詞ですよね? 動詞でもあったようなと疑問に思ったので辞書で調べたところ tireという動詞の活用が tire-tired-tired でした。 そしてtired(形容詞)というのもありました。 これは tiredが動詞の過去形・過去分詞と形容詞の3つの役割を果たしているということですか?

  • Every student studies hard.(三単元?)

    テスト勉強中です 疑問にぶつかりました Every student studies hard. この英文で「study」にsがつくのは「every student」が三単元であるからと言う理解でよいのでしょうか? どの生徒もみな一生懸命に勉強します。と訳すと、単数ではない様に思うのですが他に理由が思いつきません アドバイスお願いします

  • the way he looks について

    You can tell from the way he looks that he is tired. この文のfrom the way he looks のところがよく分かりません。「彼の表情から判断すると」と書かれていたのですが、どう考えればこのような訳になるのでしょうか。 the way はここではjudging fromの意味ですよね。そうするとfromはいらないと思うのですが、どう考えればよいのでしょうか。

  • 翻訳の仕方

    物語の会話中に、普通ならHe looks...と動詞に三単元のsがつくところをHe lookとsをつけずに話す登場人物がいるのですが、そういう場合どう訳したらいいのでしょうか?作者はこの登場人物は英語をうまく話せないということを示したいのですよね?

  • 分詞構文についてです。

    参考書に出てくる長文の一文です。 Proud new parents rejoice when their eagerly awaited newborn baby join their household ,changing their lives forever もし、when内の文が無くても、この一文は成り立つのでしょうか?。 ⇒Proud new parents rejoice ,changing their lives forever Proud new parents(S) rejoice(V) 成り立つとしたら、分詞構文 ,changing their lives foreverの文の、 (何と言えばいいのか分からないのですが・・)文章全体の構造のそうなものが解りません。 突然、なぜ文末に分詞構文の文章がなぜ現れたのか・・ 。 分詞構文自体が副詞の役割をしている、、のでしょうか??。 お解りになる方、ご教示願います。宜しくお願い致します。

  • 「ずっとピアノを弾いていた」で進行形は使える?

    文法の問題で2“She looks tired. She ~ the piano for two hours.”というのがあります。私は“has been playing”だと思うのですが、選択肢には“has played”と“is playing”しかありません。この2つの中では“is playing”かなと思うのですが、現在進行形の文に“for two hours”が繋がってもいいのかな?と悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 文の訂正をおねがいします。(短い文です)

    There is no one in the world, animal or human who looks as good as him with hat on his head. 自分の愛犬が帽子をかぶると、とても似合うという意味を込めて、このような文を作ったのですが、 who looks as good as his という部分の lookにsをつけるべきか、つけないべきかで迷っています。否定文なので、sはつけなくてもいいのでしょうか。 また who looks as good as himのlooksの前に、wouldをつけて who would look as good as himにしたほうが、自然な文になるでしょうか。 回答を頂けると、助かります。

  • 中一英語で、分らないところがあります・・・

    中一女子です。 今日テスト勉強をしていて、分らない所が出てきたので質問です。 誰の持ち物かをthis is ~’sとする時、 myと同じくyour,his,her,our,theirなどは~’sの形にならない という説明文が教科書にあるんですが、よく解りません。 this is her’sというような文を作ってはだめということですか? この意味がわかる方がいらっしゃれば回答よろしくお願いします。 分かりやすく解説して頂けると嬉しいです。

  • 英検準2級の英文解釈について

    以下の3箇所について、もしよければ教えてください。 All students had to pass a swimming test to graduate. (to graduate)は、文全体を修飾している副詞的用法の不定詞と思っていいでしょうか? He had to spend many hours every week practicing. (practicing)は、spendの目的語になっている動名詞と思っていいですか? He became tired of spending so much time in the pool. (tired of spending)についてなんですが、spendingが動名詞になっていて (tired of spending)というひとまとまりが、becameの補語になっていると思っていいのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。