• ベストアンサー

神田の中国学系の書店。

ふだん関西に住んでいます。 上京したときに東京神田(神保町)で、 中国学(東洋史)系の書店めぐり、 とくに古くてよい辞書や研究書などを 買いたいと思ってます。 お店を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

本の街神田(参考URL)はもうお使いになりましたか? http://www.book-kanda.or.jp/index.htm トップページから 古書店→ジャンル検索へ→中国、朝鮮の書籍(原書) と降りてゆくと、目的の書店を探し当てられると思います。 通志堂書店、山本書店、東城書店、内山書店、誠心堂書店などはおすすめです。

参考URL:
http://www.book-kanda.or.jp/index.htm

その他の回答 (3)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

 下記に神田を含む全国の中国書籍販売店の地図付きデータベースがあります。

参考URL:
http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~tyv07679/books/index.htm
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.3

#1のchaffです どーも、すいませーん。 sesameさんの回答で思い出しました。同じ通りのお店は「内山書店」でした。 あと、自分のマヌケ振りを一つ... えらそうに紹介させてもらった「東方書店」ですが... 江坂にもあるんですね。失礼しました。

  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.1

専門ではないので、おめがねにかなうかどうか判りませんが 有名なところで「東方書店」はいかがでしょう? 他に、ここと同じ通りにもう一軒たしかあったと憶えていますが... お店の名前を忘れてしまいました。 どなたかフォロー願います。(なんてムシのいい..)

参考URL:
http://www.toho-shoten.co.jp/index2.html,http://www.toho-shoten.co.jp/shop/shop.html

関連するQ&A

  • 神田の書店・古本屋でその2

    来週、東京に旅行するので、そのとき神田の書店街を回ってくるのですが、古雑誌を多く扱っている書店をご存知の方、教えてください。 主にグラビア関係の雑誌、週刊誌を捜索したいと思っています。

  • 神田の書店・古本屋でその1

    来週、東京に旅行するので、そのとき神田の書店街を回ってくるのですが、軍事ものの書籍に強い書店はあるでしょうか? 朝鮮戦争からベトナム戦争までの米軍機に関する写真が多い本を購入したいと思っています。

  • 関西の書店街

    兵庫県に引っ越してきて1年ですが、東京でいうと神田神保町のような、本屋さんでひとつの街になっているような地区はありませんか? ネットで買うのもいいですが、たまには本屋街を一日歩いて、いろいろ見ながら買いたいのですが・・・。 大阪、神戸、姫路などなど、関西圏なら少し遠くても行きます。 よろしくお願いします。

  • 神田の古本屋さんの情報を教えて下さい。

    こんにちは。 上記の質問についてお願いします。 私は地方に住んでいるのですが、この年末に東京へ行く用事ができました。 幸い時間的な余裕がありそうなので、以前から探している絶版になったいくつかの本を古本屋で探そうと思っています。 神田の古本屋さん街へ行こうと思っているのですが、ネットで調べていても書店がたくさんありすぎて、どこへ行ったらよいのかわかりません。 探したい本は科学史や化学分野のものや、児童向けの科学書などです。 このようなジャンルの古本を多く扱っている書店がわかりましたら、教えていただけると幸いです。 また、明日(12/30)から上京するのですが、神田の古本さんは、まだ営業しているのでしょうか? さらに、神田の古本屋さん街の他に、東京近郊で大きな古本屋さんはありませんか? 以上、恐れ入りますがご教授いただければ助かります。

  • 法律の古書が充実している神田の本屋さんを教えてください

    弁護士を目指して勉強中の者です。神田神保町近辺で,法律の古書が充実している書店はありませんでしょうか?

  • 大きな書店や古書街の無い地方の人は、ベストセラー以外の良書にめぐりあえるでしょうか

    東京にいると、ジュンク堂や紀伊国屋や八重洲ブックセンターなど、大きな書店がいくつもあって、そういう大きな書店の中を歩くと、ベストセラー本でない良書を見つけて嬉しくなることが多いです。 また、神田神保町の古書街に行けば、絶版になった良書が見つかるので嬉しいです。 ですから、東京にいて良かったと実感していますが、 大きな書店や古書街の無い地方の人は、ベストセラー以外の良書にめぐりあう機会が少なくなるでしょうか? それともブックオフとかでみつけるのでしょうか。

  • 神田神保町の由来

    東京の神保町の名は、旗本の名前に由来しているようですが、もともと神田神保町というのがあったようです。 この神保という名前は、なにか神事に関係しているのでしょうか。 たとえば、神田明神との関係とか、なにか神社に関するものを置いておく蔵とかがあったとか。 あるいは皇居の東北で、風水的ななにか配慮があったとか。 たぶん靖国神社はあとからできたので、あまり関係ないとおもうのですが。

  • 日本ではなぜ教科書が書店で売っているのでしょうか

    外国の歴史教科書に書かれている、日本についての記述を紹介した本を読むと、 その本の著者は、外国の学校の教科書は、どこの国でも一般に売られていないので、入手するのに苦労した、と書いてありました。 翻って、日本では、例えば東京では、神田神保町の三省堂書店に中学校や高校の教科書が売っています。 なぜ外国では教科書が一般に売られていないのに、日本では、教科書が書店で買えるのでしょうか?

  • 志木市から東京神田神保町まで自転車での行き方

    埼玉県志木市から東京神田の神保町まで自転車で行きたいのですが、 しきから神田神保町までのルートが分かる方いらっしゃいませんか?? 今度ツーリングバイクで行きたいと思っています!! お願いします!

  • 東京の神田神保町と西早稲田の古書店街の違いを教えて下さい

    東京の神田神保町と、西早稲田の早稲田通りには、それぞれ古書店が多く集まっているのですが、神田神保町の古書店と、早稲田通りの古書店は、傾向としてどういう違いがありますでしょうか。 どんなことでも結構ですので、違いを教えて下さい。 よろしくお願い致します。