• ベストアンサー

先輩からのスピーチ

後輩のスピーチを頼まれたのですが、主賓としての挨拶なのであまりくだけたスピーチでは相手方との釣り合いがとれないだろうなあと思っています。しかし、私はまだ独身なので結婚経験者としても話が出来ないので何を話していいか悩んでいます。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saykun
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.3

こんにちは。 ブライダルコンパニオンをしてまして現在は司会をしてます。 結論から言いますと、そんなに気になさらなくて良いですよー。 あなたがお願いされたのだから、釣り合いなんて考えなくて良いのです。 自分が既婚者でないから、と、内容についても気にされているようですが 内容は、あなたの知っている後輩の方(女性ですか?)について お話なされば良いのです。 その際のアドヴァイスですが、実際にあったエピソードを交えること。 それを踏まえて、彼女がどういう人間性であり、あなたが彼女に対し、 どういった感情を(好意を)持っているのかをお話なさることです。 会場にいらっしゃるみなさんはお仕事場で後輩の方がどんな様子か そういったことや彼女の人間がどんなであるかが知りたいはずです。 そして、あなたから後輩の方へのメッセージを伝えましょう。 どれだけ、幸せを願っているか、彼女が幸せになることへの慶びを 伝えられたら良いのではないかと思います。 すばらしいことを言う必要はありません。 いたって平凡でかまいません。一生懸命に伝えることです。 ではでは参考になりましたでしょうか?? また何かありましたら聞いてくださいね。がんばって下さーい。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

結婚経験を気にする必要はありませんよ。 結婚式のスピーチらしくする工夫(始めと終わりの用語など)をする程度で話の内容は素直に先輩として、後輩の人柄、仕事振り、二人の交友関係、もしあれば特別な思い出などを織り交ぜればいいでしょう。後輩に先を越された先輩としてウイットを交えて、これからは彼が社会人として先輩になったので見習いたいなどと言っても良いでしょう。先方の主賓(年配者?)と張りあっても、勝ち目はないし又出席者もそんなことは期待していないはずです。

nonnnonn
質問者

お礼

とても気が楽になりました。私らしくやりたいと思います。ありがとうございます。

  • gocchikun
  • ベストアンサー率12% (9/73)
回答No.1

私たちの披露宴の場合、どちらも 上司など、偉い人を呼ばなかったので、 主賓としてそれぞれの先輩にスピーチ してもらいました。(旦那側は既婚者、 私側は独身の方) 結果として、2人とも結婚についての 話は何もしなかったです。 旦那の先輩は私とも顔見知りで、何回か一緒に 遊びにいったことがあるので、そんな話とか してました。 私の先輩は、私の仕事ぶりとか、こんな人ですよ、 みたいな話をしてました。 何か参考になれば幸いです。

nonnnonn
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり難しく考えないようにします。

関連するQ&A

  • 結婚式の主賓スピーチ、友人スピーチについて

    来年結婚式があるのですが 新郎側は会社の先輩、同僚、後輩(肩書き無し)を呼びますが 新婦側は会社関係者は呼びません この場合のスピーチに関して (1)主賓スピーチはお互い無しで、お互い友人スピーチを頼む (2)会社の先輩に主賓スピーチを頼んで、新婦側は友人スピーチを頼む (3)会社の先輩に主賓スピーチを頼んで、新郎新婦の友人スピーチを頼む どれが一般的なのでしょうか 詳しい方コメントよろしくお願いします

  • スピーチについて

    この6月に結婚することになったのですが、スピーチを していただく方の人数で悩んでます。 私は自営業を営んでおり、妻になるものは家事手伝い です。 そのため披露宴の出席者は、私の方は取引関係の 社長さんが多く、妻の方は親戚と友人だけです。 そこで私の方は特にお世話になっている方に主賓の 挨拶、そして3人ほどの方と友人2~3人に余興などを お願いしようと思っているのですが、妻の方は挨拶を お願いする方もおらず、友人もあまり余興やスピーチをやっていただけないようです。 このような新郎側ばかりスピーチの人数の偏った披露宴はあるものなのでしょうか? それと新郎側には主賓がいて、新婦側にはいないということもありなんでしょうか?

  • 主賓スピーチについて教えて下さい

    主人の会社の後輩が今週結婚します。 主人は主賓挨拶を頼まれてるんですが(乾杯前)、当の二人はできちゃった結婚なんですが、3人で頑張れ!の様な事は挨拶の中で言わない方がいいですか?

  • 主賓としてのスピーチを頼まれました。良いスピーチとは?

    初めてのことです。同僚よりも倍ぐらいの年齢のため、主賓としてのスピーチを頼まれました。さらに上の上司がいるのですが、結婚退職する予定のため、呼ばれていません。つまり、ちょっとだけ上司である私がスピーチをすることになりました。何を言おうかと考えるのですが、歯の浮くようなことばかりだと面白くないし・・・・・・。困っています。何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 後輩の結婚式でスピーチすることになりました

    学生時代の後輩に結婚式のスピーチを頼まれました。 そのことでいくつか質問があります。 初めてのことでとても緊張しているのと、あがり症なので、手紙形式にしようかと思うのですが、後輩に対して先輩が手紙を書くというのは不自然でしょうか? また、新郎、新婦ともに私の後輩なので、「新郎新婦の先輩からのスピーチ」として紹介されるらしいのですが、新郎、新婦両方のエピソードを話すべきでしょうか? 実際に仲の良かったのは新婦のほうなので、新婦のエピソードは何とかなると思うのですが…、新郎のエピソードは正直あまりありません。 新郎のほうで主賓の祝辞はあるらしいのですが、ほかに友人スピーチの予定はないそうです。 新婦のエピソードのみ・・・はやめたほうがいいでしょうか? その他何かアドバイスがあればお願いします!

  • 結婚式の短めスピーチ

    6月に結婚式の友人スピーチを頼まれましたが、短めのスピーチをやるのがはじめてで、どうしたらいいのかわからず、困っています。 この結婚式は、各テーブル毎に一人がスピーチをするそうです。 スピーチの時間は1分程度…。 通常の3分スピーチと内容は変えなくてもいいのでしょうか? はじめにお祝いのあいさつ!そして、私との関係、友達とのエピソード、締めのあいさつでいいのでしょうか? それとも、お祝いのあいさつで、幸せに…と終わりにするのかどちらがいいのでしょうか? どちらも違う可能性がありますが、同じ経験をされたかた是非アドバイスをお願い致します。 よろしくお願いします。

  • 主賓のいない披露宴のスピーチ

    4月に結婚式を挙げるのですが、最近転職したばかりなのと彼女の実家のほうで式を挙げるため私の列席者は親族と友人何名かだけです。主賓がいないため伯父に挨拶をしてもらおうと思うのですが(乾杯前に)どういった内容でスピーチしてもらえばよいのでしょうか?父親には親族がスピーチするのであれば式の終盤に列席者に対してお礼を述べるのが筋で、乾杯前に話すのは列席者に失礼だと言われました。そう言われればそういう気もしますし、主賓がいないいじょう伯父にお願いしたいのですが親族からの列席者へのお礼を乾杯前にするのはおかしいのでしょうか?彼女のほうは会社の上司が主賓としてスピーチをしてくれることになっていて、張り切っているらしくいまさら主賓のスピーチをなしには出来ないのです。おしえてください。

  • 新郎の叔父のスピーチ

    私の従兄弟の結婚式のことで質問です。 叔父である私の父が、親族代表の挨拶をしてくれと、新郎の父親に頼まれました。 親族代表の挨拶って普通父親がするものなのではないでしょうか? それとも、主賓のような感じでスピーチをするパターンもあるのでしょうか? 私は、叔父がスピーチをする披露宴に出席したことが無いので、どのようなことなのかわかりません。 たとえば、どのようなスピーチをすればよいのでしょうか? (今回結婚する従兄弟とは、ほとんど交流はありません) 要領を得ない質問ですみませんが、教えて下さい。

  • 主賓のスピーチを頼まれました。

    友人の結婚式のスピーチを頼まれましたが、主賓でとのこと。私自身の結婚式のときも今回の新婦が私宛の手紙を読んでくれました。そのお返しとして私も手紙を読もうと思っていたのですが、主賓のスピーチで手紙形式というのは大丈夫なのでしょうか? ちなみに、新郎新婦とも会社関係者は出席しないので、友人が主賓になったそうです。 まったくわからなくて途方にくれています。 どうかお教えください!

  • テーブルスピーチってどうでしたか?

    7月に披露宴を予定しています。披露宴についてはあまり堅苦しくなくアットホームなものにしたいと思っています。主賓に予定していた方が欠席となったため、乾杯の挨拶のみで主賓挨拶はなし、お色直し後もテーブルフォトをするので、余興は共通の友人1組のみ、という予定でいました。 しかし、その友人からの余興が、中心人物が欠席するため出来ないかもしれない、という話が出てきてしまいました。 今更他の人にお願いするわけにもいかないし、どなたかに前に出てスピーチをしてもらう、というのも申し訳ないので、何をしたら良いか悩んでいます。 私としては無理してスピーチをもらう必要もないと思っているのですが、母からは「友人から何もないのはどうなの?」と言われてしまったので、スピーチする人を特定せず、一言テーブルスピーチをしてもらったらどうか、と思っています。 何も題材がないのも困ると思うので、中座中に流す予定だった生い立ちDVD(自作する予定です)をお色直し入場後に流して私達も見るようにして、DVD終了後に、各時代の友人にその頃の思い出を一言スピーチしてもらおうか、と思ったのですが。 ただ、テーブルスピーチが不評、といううわさも聞きます。そこで、実際テーブルスピーチをされた経験のある方などいらっしゃったら御意見をお聞かせ願えないでしょうか? また、テーブルスピーチをする事を事前に知らせた方が良いのでしょうか?スピーチ、余興などに緊張してしまい、食事がゆっくり出来なくなる子もいると思うので、なるべく知らせずにおきたいのですが、突然言われても困ってしまうのかな、と悩んでいます。 ちなみに、生い立ちDVDには出席する友人全員の写真が載るようにがんばるつもりです。

専門家に質問してみよう