• 締切済み

自動車NOx・PM法の施行の事で

H14年の10月から規制が始まると言う事ですが >既に猶予期間を経過している場合であっても、この日以降の最初の車検には通ります。 と言うことは、H14年の9月に車検を通せば、H16年の9月にもう一度車検が通せるという事なのでしょうか? 後、12月に車検が切れるのですが、9月に車検を受けることはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • emmako
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.1

車の年式にもよりますが・・・。 当然、規制地域に使用の本拠があるわけですよね。 ちなみに東京を始め、大都市で始まるPM法は、国の制定するものとは別です。 ご存知だと思いますが、ややこしい為、混同されている方が多いのです。 文面を拝見すると、普通車で2年車検という事ですね。 車種と初年度登録年月日を教えてください。 それが分からないと何も進みません。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、環境省のHPアドレス書いておきます。 「大気環境・自動車対策」の所に資料が載っています。かなり複雑かと思いますが・・・。 http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=3169 <添付資料> (別紙1) 排出基準に適合しない使用過程車の使用可能最終日の一覧表[PDFファイル] ↑に詳細が載っています。 もし分からなければ、私の分かる範囲内でお答えします。

参考URL:
http://www.env.go.jp/

関連するQ&A

  • 自動車NOx・PM法・車検について。

    以前にも質問させて頂いたのですが、もう一度お願い致します。自動車NOx・PM法規制地域に住んでいます。 初年度登録・平成3年1月の普通乗用ディーゼル車です。 既に車検は16年7月に切れました。 抹消等せずに、そのままの(切れたまま)です。 自動車NOx・PM法によると、 車検期間が2年のディーゼル車の場合、 平成16年9月30日以降の検査証の有効期間満了日を超えてNOx・PM対策地域内に使用の本拠を置くことができません。と、あります。 自分の車検証の備考欄には、まだ何も記入されていません。 9月30日までに車検を受けないと10月1日以降は車検を受けれないと言うことでしょうか? または、備考欄には、まだ何も記入されていないので、10月1日以降でも車検は受けれるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ディーゼル規制法の施行について・・・いつまで乗れるでしょうか?

    私の車がいつまで乗れるか教えてください! 今年10月からこの地方でも「登録規制」が始まると聞きました。 ●名古屋ナンバーです。 ●いわゆる「4」ナンバーです。 ●初年登録が平成04年らしいです。 ●次の車検は今年10月中旬です。 ●小型貨物自動車です。 ★私なりに色々調べてみました。次回の車検予定日は今年10月ですが、9月に車検を受けようと思っています。そうすれば少なくとも来年の9月まで乗れると思うのですが・・・・・。間違ってます?さらに新聞の記事やこのサイトで検索して見つけたサイトをのぞいてみると、「ただし、既に猶予期間を経過している場合であっても、この日以降の最初の車検には通ります。(今年10月以降も1回だけ車検が受けれるという意味?)」とあります。もしかして最長で平成16年の9月まで乗れるのでしょうか? 「何年の何月まで乗れる!」とキッパリ教えてくださいますと、靖子とってもうれしーです。(^^) どうかどなたかよろしくお願いしまーす。

  • NOx PM法に詳しい方 教えて下さい

    愛知県に在住してます。 大きい車の購入を考えてます。   そこで色々考えて、マツダのフレンディーという車のディーゼルに乗りたい考え、友人に相談しました。   すると友人から、愛知県はNOx PM法の規制があり、ディーゼル乗用車は登録できないと聞きました。   そこで、少し調べてみましたら  ”規制対象でも、初年度から9年後の末日に残っている車検の満了日までは乗る事が出来る”  となってました。   私は3年ほどしか車に乗らないので、 例えば  初年度登録が、H17年3月1日の車を購入し、H26年の2月に車検を取ればH28年の3月1日までその車を乗る事が出来るのでは?と考えました。   しかし、同ページに  ”平成14年10月1日以降に対策地域外で新車として登録された排出基準非適合車については、対策地域内に移転登録することは出来ません”  ともありました。   正直、この文章の意味が良く理解できません。  私の考えは正しいのでしょうか?  詳しい方いましたら、教えて頂きたく、よろしくお願いします。 

  • 排ガス規制、Nox法について

    私は、現在ディーゼル車(普通車)に乗っています。 今回車検時(14年9月5日)にこの車は、Nox法により16年9月30日で乗れないような事が、書かれていました。 車検満了日は、16年9月6日です。 この場合、16年9月5日に車検を取った場合、どうなるのでしょうか。 ・車検は、取れない。 ・車検を取っても16年9月30日で乗れなくなる。 ・18年9月6日(車検満了日)まで乗れる。 など。 買い換えるなど考えないといけないため、よろしくお願いします。

  • NOX法関連

    3リッターディーゼル車のオフロード(テラノ)に乗っています。最初の登録が平成8年8月で平成17年の車検切れをもって乗れなくなります。 で、私としては買い替えを考えているのですが、私の親がその車に乗りたいといっております。 親が言うには、来年の7月に一度は廃車をして、その後、もう一度車検を通せば、1年弱乗れるじゃないって言っているんですが、このようなことって現実問題としてできるんでしょうか?

  • ベンツトランポのNOX,PM法

    他県の方から個人売買で 1ナンバーベンツトランスポーターを買おうと思っています。 初年度登録 平成14年 (2002年) 9月 車検証には「使用車種規制(NOx.PM)適合 この自動車の使用の本拠はNOx、PM対策地域外です。」 と記載されています。 この場合名古屋で登録しても、大丈夫と言う事だということだと思いますが、 その後ずっと乗り続ける事は可能なのでしょうか。 何年後かに適合しませんと、行って乗れなくなるのでしょうか? 教えて下さい。

  • ダットラのNOX,PM法

    他県の方から個人売買で 4ナンバーのダットラを買おうと思います。 初年度登録 平成8年 車検証の型式欄に書いてある記号が GA-QGD21 車検証には「使用車種規制(NOx.PM)適合 この自動車の使用の本拠はNOx、PM対策地域外です。」 と記載されています。 http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kaihatsu/kisei/koutsu/index.html ↑を参照した場合、この型式は「適合」と なっています。 この場合の「適合」とは規制に かからない車両という事でしょうか。 購入後、規制地域の横浜で車を使う場合 ずっと乗り続ける事は可能なのでしょうか。 今までのログを調べての質問です。よろしくお願いします。

  • どうして古い外車(ディーゼル車)はNOx・PM法にひっかからないの?

    オークションなどを見ていると、古い外車のディーゼル車なのに ”使用車種規制(NOx・PM)適合と書かれているのを目にする事があります。 なぜ国産車ならだめで、外車ならOKになるのでしょうか? ちなみに初度登録年月は、平成3(1991)年6月のベンツのキャンピング車 でした。 この車を購入すれば、廃車までNOx・PM法にはひっかからないのでしょうか? なお、NOx・PM法で前の車が使用できなくなり現在軽四に乗っております。 ガソリンの値上がりでどうしてもディーゼル車に乗りたいのですが・・・ お返事おまちしております。

  • 車、車検、いつまで可能ですか。

    古いダイナ(経由、車検は毎年5月)についてですが、車検証に「H16.9.30以降の有効期間満了日を超えてNOx.PM対策地域内に使用の本拠をおくことができません」 と書いてある場合、16年5月に車検を受けて車を使用できるのは、9月30日までか、車検の切れる17年5月までかどちらでしょうか。

  • 6月施行「改定貸金業法」総量規制についてですが・・・

    6月施行「改定貸金業法」総量規制についてですが・・・ 元来、この法律、2007年の小泉内閣で超好景気の時期に制定された法律でありますが、3年間の猶予期間の末、今年実行となる訳ですね。07年に誰も予測も出来なかったこの超不景気の今、本気で実行しようという訳でしょうか? バブルの不良債権処理が落ち着きつつあった2000年前後、各金融機関は捌けどころのない金を捌くためにカードローンの融資枠を挙って増額してきておりました。(当時は年収の倍ぐらいまでOKでした) 今、正に、総量規制とは、現政権は何をしているのでしょう? 度重なる金融政策で、今、銀行にはジャブジャブの金が行き場を失っていると言うのに・・・ 確か、亀井のおっさんが、一旦、実施延期を口にしたように覚えておりますが、モラトリアムでナン癖付いた以降は誰も取り上げなくなってしまいました。 これって、「普天間問題」並みと思いますがね・・・6月以降、自己破産者、急増、でしょう! 個人的にも、先日、銀行系カードローン会社が、一方的に、引き落とし月額の増額をしてきたので、激しくケンカして、「二度と借りない!」と言ってやりましたけど。 こんな、庶民を苦しめる、しかも、経済環境上、全く逆行する法律を野放しにして、何故、マスコミも取り上げようとしないのですか?