• ベストアンサー

IBMのハードディスクの増設

IBM製の内蔵HDD DTLA307030を購入したのですが、いざ増設しようとするとジャンパピンの設定がよくわかりません。HDDにはいろんな設定が書いてあり、16HEADS 15HEADS 2GBCLIP AUTO SPINと書いてあり、それぞれにマスターとスレイブのピンの設定が違います。 当方はDELLのディメンション4100というのを使っています。標準のHDDは ウエスタンデジタルの40G ATA100 7400rpmです。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5179
noname#5179
回答No.1

15Headsは、16HEADSに対応していない場合、2GB CLIPは、2GB以上のHSSに対応していない場合、AUTO SPIN DIABLEは、HDDがアクセスがないのが長時間続いたときに勝手に回転を止めたりする機能に対応してない場合に選ぶものです。 最近のぱそこんのようですから、これらすべてに対応していると考えて間違いはナイト思いますので、16HEADSの横に書いてある、MASTER,SLAVEなどのピンの刺し方を使ってください。

nobuck137
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。人に聞いてもよくわからず困っていました。さっそく増設に取りかかろうと思います。

その他の回答 (2)

  • shige1972
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.3

もう増設はされてしまったでしょうか? WesternDigitalのHDDと同じラインに2つめのHDDを取りつける場合、 ジャンパーピンを刺す必要がありますので、ご注意ください。 (例) 1.増設前 MASTER---HDD1 SLAVE---CD-ROM1 2.増設後 MASTER---HDD1---HDD2 SLAVE---CD-ROM これでいうと、 HDD1・・・WD-40GB(Master) HDD2・・・IBM-30GB(Slave) という感じになります。 そして、HDD1のWD-40GBのジャンパは、 1.増設前・・・刺さっていない 2.増設後・・・MASTERとなる様にジャンパを刺す ということになります。

nobuck137
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。返事遅れまして申し訳ありません。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

私は意味も理解しないで16HEADSの方を使っいて別段問題ありません。 一度15に変えた事も有りましたが問題ないです。 同時に使ったHDDは他の別の型番のIBM製とかMAXTOR製とか色々な 組合わせにしましたが問題なかったです。

nobuck137
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • HDの増設(マスタ/スレイブの設定)

    こんばんわ。 今日、IBMのATA-100の20GのHDを買ってきて、 HDの増設をしようとしたのですが、認識してくれません。Windows2000のデバイスマネージャでは認識してくれるようなのですが・・・ マスタ・スレイブの設定が適切では無いようなのです。 HDに張ってあるシールには、 "16 HEADS"、"15HEADS"、"2GB CLIP"、"AUTO SPIN DESABLE" の4種類の設定方法が書いてありどれを行なえばいいのかが良くわかりません。最初から付いているHDの設定は、「CABLE SELECT」になっているので、上記四つのうち設定可能なものに付いては試してみたのですが、どれもだめでした。 HDの増設は初めての初心者です。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • IBMハードディスクのジャンパ

    ジャンパピンの説明に 16heads 15heads 2GBclip auto_spin_disable という4種の項目があります。 それぞれ、どういう意味か、普通はどれになるのかを教えてください。

  • 外付けHDD のジャンパピンの設定を教えてください。日立 HDT722525DLAT80

    こんにちは。 外付けHDDのジャンパピンの設定について教えてください。 マスターにセットするところまでわかったのですが、 マスターは下の4つがありました。これらのうちのどれに すればいいのか教えて頂けないでしょうか。  (1) 16 HEADS  (2) 15 HEADS  (3) 32GB CLIP  (4) AUTO SPIN DISABLE HDD : 日立 HDT722525DLAT80 以上、宜しくお願い致します。

  • IBM製ハードディスクのスレーブ設定

    ハードディスクを増設しようと思いまして、 IBMの80GB、7200rpmを購入しました。 ところが、ピンのスレーブ設定をどうすればよいのかわかりません。 もちろん、マスターとスレーブは知っていますし、 今までは、クァンタム製3GBのHDDを付けていましたので。 IBM製のHDDは、よくあるタイプと少し違うみたいです。 ピン設定の画面を見ると、なぜか?スレーブ設定には4種類あって、 そのうち3つを試したら認識しませんでした。 残り1つの設定ですると、認識はしたのですが、32GBしか使用 出来ませんでした。 友人に電話で聞いてみたところ、マザーボードが古いため、 BIOSが対応していないのではないか?と言っていました。 ちなみに、パソは、富士通のデスクトップ99年春タイプで、 チップセットは、ALI M1541/1543C です。 80GBの使用は出来ないのでしょうか? もし出来るのであれば、そのために必要な方法と ハードディスクのピン設定を教えて下さい。

  • ハードディスクを増設したが認識されない

    機種 DELL Dimension2400 OS XP Home 今まで利用していなかった古いHDD(データーは入っています)を増設したが OSを起動しても認識されません Maxtor 6Y160P0 マスター設定(現在利用しているHDD) Maxtor 96147H6 スレイブ設定(今回増設を試みているHDD) BIOSの設定画面で確認をしてみると Maxtor 6Y160P0=マスター設定 Maxtor 96147H6=スレイブ設定 この様にBIOS上では認識されています 配線の接続やジャンパの設定はマスタ・スレイブ共に間違いありません フォーマット忘れか?と思いましたが ディスクの管理画面で確認するとやはり増設したHDDは認識されていません 対応・及び確認箇所などありましたら アドバイス頂けると幸いです 宜しくお願い致します

  • 内蔵IDEハードディスク(日立IBM)の、ジャンパピン設定

    どーも。cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。 ●『富士通 FMV-6500CX4e』の内蔵HDDのインチサイズ  http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1491661 上の質問にお答えいただいた回答者さま、ありがとうございました。 さて、上のアドレスにもあるように、  ●富士通 FMV-6500CX4e   http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/vdt0004/s1.html というパソコンを中古で買いました。 それで、内蔵ハードディスクを交換しようと思いまして、  ●日立IBM Deskstar 7K80(新品バルク品)   http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.7e198958d591d2618797c532aac4f0a0/ をヤフオクで落札しました。 ところが、ジャンパピンの設定が複雑でイマイチよく分かりません。今までに取り付けてきたハードディスクだと、《マスター》と《スレーブ》の設定しかなかったのですが…。日立IBMのハードディスクは初めてなので、少しとまどっています。 いちおう初期設定(16HEAD・MASTAR)では、BIOS上から全容量が認識されています。ほかには、《15 HEAD》《32GB CLIP》《AUTO SPIN DISABLE》という設定があるようです。 ※私としては《プライマリーのマスター》に接続したいのですが、どのようにジャンパピンを設定すればいいのでしょうか? なお、プライマリーのスレーブには、CD-ROMドライブが接続されているようです。

  • PowerMacG3のハードディスクの増設について

    PowerMacG3ブルー&ホワイト(M7556J/A)/350MHz/HDD6GB/RAM512MB/で、 ハードディスクの増設をしようと思っていますが、 ジャンパーピンの設定などが分かりません。 現在入っている6GBのハードディスクをマスターにし、 増設する120GBのハードディスクをスレーブにしたいと 思っています。 ケーブルの端のマスターに6GBのものを接続し、 ケーブルの中間にあるスレーブ用のコネクタに120GBの ものを接続し、それぞれのジャンパーピンをマスターなら マスターに、スレイブならスレイブのジャンパーピンに あわせればいいのでしょうか? そして、新しいATA133カードにそのケーブルの端をつなげば いいのでしょうか? ATAカードは増設にともなって、ATA133と 差し替えるつもりです。 ちなみに、ATAカードを古いものを6GBにつけたまま、 新しいATA133を120GBのハードディスクにつけて 使用するのは不可能ですよね? (2枚のATAカードを併用して起動させる) 増設に関しての本を読みましたが、難しいので、 教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ハードディスク増設したが設定が分からない。

    eMachiensのPC、HDDは80GBです。もう一台HDDを増設するつもりです。 サポートに確認して、ATA-100というハードディスクを購入して取り付けてみましたが、動きません。PCのサポートに聞くと、HDDでの設定が必要とのこと。設定箇所は、電源ケーブルとケーブルの間にピンがありそこを設定するように言われました。メーカーに聞いてくれと言われました。ピンは分かるのですが、どこをどうするのかさっぱり分かりません。 因みに購入したHDDは、HITACHI/IBM HDS722516VLAT20です。

  • ジャンパピンの設定

    今までスレイブに接続していたHDDをマスタに接続したいのですが、ジャンパピンの設定がわかりません。 スレイブの設定はHDDのラベルにわかりやすく表記されているのですが、マスタは図を見てもわかりません。 何といって説明したら良いのかわかりませんが、とりあえずわかる方いましたらおねがいします。

  • ハードディスクに関していろいろ

    Q1_HDDのコネクタの種類と判別方法を知りたいです。 また買うときの注意点を教えてください。 Q2_薄っぺらい配線に二つHDDを繋げます。端からマスター、 スレイブの順に繋いでいますが、逆にするとどうなるのでしょうか? Q3_薄っぺらい配線にCDドライブとHDDを繋げるとパフォーマンスが 落ちると過去ログにありました。具体的にはどのような症状が出るのでしょうか? Q4_薄っぺらい配線がマザーボードから二本出ていますが、これはまったく同じ配線 (逆にしても問題ない)なのでしょうか? Q5_現在起動不能になったHDDをスレイブ(ジャンパピンOK)で繋ぐとPC が立ち上がるとき、IDEなんとかっていうエラーが出ますが、外売りのUSBtoIDE という製品でHDDを外付けにするとエラーも出ずHDDを認識 できます。これは薄っぺらい配線に問題があるということでしょうか? Q6_HDDの異音は壊れる兆候だと過去ログでわかりましたが、もしかしたら 自分は勘違いしているかもしれません。今14GBのHDDに2000を入れて 試しに動かしているのですが、HDDにアクセスすると変な音がします。 でも、これって流体軸受けじゃないからではないかとおもっているのです。 流体軸受け以前のHDDの音とかもよく覚えていないのですが、素人でも わかるものでしょうか? Q7_ジャンパピンの設定は一番左に書いてある、マスターとスレイブしか使用したこと ないのですが、それ以外の設定はどのようなときに使うのでしょうか? 以上よろしくお願いします。