• ベストアンサー

住宅金融公庫の融資について

住宅金融公庫の融資の審査について教えてください。 公庫の融資審査は銀行が行うものなのでしょうか? 住宅メーカーの営業マンである友人は申し込みをした銀行で行ので総返済負担率20%以上になると審査が厳しくなるのでと申しておりました。 また別の工務店の営業のおばちゃんはブラック歴が有っても総返済負担率30%以下だったら審査は公庫で行うのでそんなに厳しくないのでと話しておりました、だから公庫が廃止になると困るのよねと・・・・かなりやり手のおばちゃんなのですが本当なのでしょうか。 gooで検索してみたのですがいろいろな事例があるようですが本当のところどうなんでしょう銀行系のローンだけで信販系、サラ金系は審査しないものなのでしょうか?

noname#114511
noname#114511

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.2

審査は住宅金融公庫で行いますが、信用調査は当然行います(そのため、申込みにあたっては個人情報を利用しても良いという承諾書を書く必要があります)。 つまり、申込書にウソを書いてもバレるということです。 民間の銀行ローンの方が審査が厳しい、という印象は彼らが掲げる条件、つまり「勤務先が中小企業だとダメ」「3年以上勤務していないとダメ」「自営業だとダメ」といった、いわば「理不尽」(銀行側の言い分は違うでしょうが)な理由から来るものであり、借入金に対する目が厳しいのは公庫だろうと銀行だろうと同じことです。

noname#114511
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます、そうですよね私もそう思います。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

審査は住宅公庫でしています。ところが、公庫はお役所ですから=お役所仕事している。 従って、書類上の要件を満たしていればOKなんです。 民間は個人信用情報センターと言うところがありローンの履歴を登録・検索 出来るものを利用して総合的に?(怪しいところあるけど)判断して貸出を 決定しています。

noname#114511
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます、そうだとしたらやはり民営化したほうが良いと思いませんか。

関連するQ&A

  • 公庫融資について

    フランチャイズの住宅会社の人にフラット35の相談をしてて、他銀行の似たようなローンがあるのでそこで申し込みしないか(その会社のメインバンクらしく)というので、申し込みをしました。 私が良く分かってなかったのですが、それが公庫の融資+地方銀行(地元の)の融資だったらしくて、審査が通ったらしいんです。 けど、金利が高くて、当初思っていた支払い月額をはるかに上回ってしまうんです。 そこで、借りる額を減らしたいと思って、こっそり他の工務店に相談したところ、いくつか不安なことが出てきました。 私は申し込みの際に、控えを貰っていません。 それはお願いした営業の人が持っていますが、それは私が持つべきだと言われました。そういうものなのでしょうか。 融資の申し込みの際に、銀行の人にもあって説明などされていないのですが、それもおかしいと言うのです。 融資の決定通知書みたいなのが、くるらしいんですが、それは誰が持つんですか?わたし?営業の人?? あと、車のローンを無くすことが条件だったらしくて、その額分住宅の見積もりを増やして借りて、住宅ローンに組み込むと言われたんですけど、先に支払わないといけないと聞きました。 実際はどういう流れなのでしょうか? 今から、別の工務店に変更したり出来るもんでしょうか? なにぶん初めてなもので、不安なのですが、営業の人がどこまで信じられるものなのか。。

  • 公庫財形融資のつなぎ融資について

    教えてください。 今月新築予定で、土地建物共に一括支払いで契約しました。 公庫財形融資のつなぎ融資を同じ公庫取り扱い銀行で申し込みしているのですが、財形融資予約金額1600万の内つなぎ融資は1550万までしか融資して貰えないという回答をいただきました。 財形融資の1600万は審査OKとなっているのですが。。。 つなぎ融資が満額出ないという事が度々あるのでしょうか? 何か、審査基準にひっかかったという事なのですが、銀行では、工務店との相性が悪かったと思ってくださいといわれました。 また、経緯として関係ないと思いますが、土地に他銀行の抵当権が設定されている為、それを抹消して貰えるのであれば、つなぎ融資は実行できますという話はありました。 審査基準に関する事ではありますが、購入する立場として、工務店側に問題があり、1部融資が出来ないという事があるとなると、正直気になってしまうもので。。。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫の融資審査について

    はじめまして。pamともうします。 一人悩んでいてもしょうがないので質問させていただきます。 このほど、マンション(公庫付き)を購入することになり、先日契約会に参加、手付金と諸費用合計130万円を支払いました。 そのさい、「公庫融資・つなぎ融資審査が通らないなどの 理由があれば、契約は解除になります」という説明を受けました。 過去に、代位弁済の措置を受けたわたくしは 住宅金融公庫から融資を受けることができるのでしょうか? 実は、わたくし6年前にF銀行のカードローンで 返済遅延を起こし、最終的に「代位弁済」という措置を 受けました。その後、体をこわし半年ほど入院する事になり、保証会社の方に「医師の診断書を送ってください」と 言われました。以降、なんの通知もありません。 とりあえず、信用情報機関にいって資料をもらってくる つもりです。もし、ここで事故情報があると融資は無理なのでしょうか? 現在ローンは1件。’97年から払っている24時間風呂のものだけで、そのほか(車だけですが)は返済してしまいました。(車は98年からのものでした) 大変お恥ずかしいお話なのですが、ご教示いただきましたら幸いです。

  • 住宅金融公庫と団信について

    住宅金融公庫が、来年で廃止になるというのは本当なのでしょうか。 これから住宅を購入しようと検討しているところですが、 2005年を過ぎるともう公庫からの借入れはできなくなると いうことですか。 新たに公的な機関が設立されて引き継ぐという情報もありますが、すでに融資を受けている人はそのまま条件も変わらないようですが、これから融資を受けたいという人にはもう公庫という選択肢はなくなる、ということでしょうか。 民間の銀行のローンでもいいのですが、団体信用生命保険に加入できるかどうかが微妙なところです。 肝機能の数値が少々高く、審査が通るかわからないので、 保険の加入が任意である公庫でローンが組めないと、たいへん困ってしまいます。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫の借り入れ資格について

    近いうちに住宅金融公庫から借り入れて、自宅(現在平屋)をリフォームして二階建てにしたいと考えています。ホームページで見ていたら、融資資格には総返済負担率というのが基準としてあると知りました。もしその基準に達していない場合(私の場合大雑把に計算すると微妙なところです)は借りられないことになるでしょうか?また、どのようにそれを調べるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫の融資について

    結婚して、いい物件があったのでマンションを買おうと思っています。 しかし、夫婦とも共働きで年収合算すれば700万以上はあるのですが 自営(フリーランス)なので、申告では所得額をかなりひくくおさえています。モデルルームでの資金相談で、融資の申し込み本人で所得266万円以上、合算で346万以上ないといけない、ということを言われました。 頭金を1000万程用意するつもりなのですが、この所得に届かないのです。 年収だけで見ると公庫からの融資オンリーでローンは組めそうなんですが・・・ 住民税通知書や給与証明はもうどうにも変えられませんし、銀行はもっと審査が厳しいですよね。 実際審査で落ちてしまったらもうあきらめるしかないんでしょうか。 他の質問で、公庫で審査に落ちることはあまりない、というようなことを読んだので希望は捨てていないんですが・・・ もう登録日も近いので、どなたか詳しい方、教えてください!!

  • 住宅金融公庫融資の賃貸借契約

    住宅金融公庫融資の賃貸物件の契約についてご教示下さい。私は、家主さんが銀行に借り換えした後に賃貸借契約を締結しています。この場合、礼金をとってはいけないとか、敷引してはいけないといった住宅金融公庫法施行規則の拘束はもはやなくなるのでしょうか。つまり、施行規則が生きるのはあくまで融資期間中ということになるのでしょうか。ちなみに保証金40万・敷引35万の内容です。また、仮に借入返済が終了した場合、礼金や更新料をとってもいいものなのでしょうか。

  • 住宅金融公庫融資決定後の借り入れは?

    住宅金融公庫の融資決定が出まして、入居は今年夏で少し先です。この間に、他で借り入れすると、再審査があったりで融資実行がされない事はありますか?

  • 住宅金融公庫の一括返済について

    このたび、住宅ローンを借り替えて住宅金融公庫を一括返済することにしました。 公庫の残金は1300万円で、後16年です。 ところが、一括返済するにもかかわらず、利子を含めた残金分1300万円を支払わなければならないと言うことを聞きました。それって、本当なんでしょうか?どう考えても16年分の利子はある程度減額されると思うのですが。 正直、近頃の銀行って信頼できないので、融資の知識のない顧客に対して「うそ」を言っている気がします。 本当のところどうなんでしょうか?利息分を含めて全額支払わなければならないのでしょうか?

  • 住宅金融公庫で融資を受けたマンションを賃貸にできますでしょうか

    どなたか教えてください。 現在、住宅金融公庫+銀行ローンで住宅ローンを組んでいます。 広さが足りなくなり、新しいマンションを購入しようと思い相談すると、現状のローンを残したまま(ゆくゆくは売却予定)新しい住宅ローンの審査も通り、契約しました。 売却予定ですが、現状だと残債と相殺できるかどうかのところです。 そこで、賃貸にすることを考えているのですが、大丈夫でしょうか? 以前、ばれることが無いとは聞いているのですが、年末の残高証明や返済予定表などが郵送で届き、戻ってしまったらまずいのではと思うのですが… 教えてください また、売却するにしても新しいマンションに入居した後になるので、住宅金融公庫と銀行(今の家の住宅ローンを借りているところ)への対応はどうしたらよいのでしょうか?