• ベストアンサー

ミニトマト、ラディッシュ、モロヘイヤのベランダ栽培

こんにちは、今年からベランダでプランターや麻袋で 野菜の栽培をやり始めました。超初心者ながら、netや本で研究してるのですが、わからないことがたくさんあります。 ミニトマト 種類はわかりません。全長80センチほどになりましたが 葉っぱばかり育ち一向に花が咲きません。 なすと一緒に一株ずつ植えて しまったのでそのせいでしょうか? 本を見ますと、枝は一本にする?と書いてますが、 同様に太いのが二本あります。 脇目はマメに摘み取ってます。 追肥はしましたが何か他にすべきことはありますか? モロヘイヤ プランターがなかったので紙の靴箱に種をまいてしまいました! 2週間ほど経過。 それでも順調に育ってます。 何回か間引きしましたが今現座も密集していて 100本以上はあります。 葉っぱは一本に5枚、高さ5センチほどです。 これから大きいプランターに移して一本立ちさせた方が いいと思うのですがタイミングがわかりません。 全員の育ちのためにも今の状況はよくないと思うのですが どのぐらいの大きさになったら植え替えたらいいでしょうか? このまま大きくなると根が混み合ってきて植え替え 出来なくなるのでは? でもまだ今は小さすぎる気がするし。。 子供が出来たようで毎日楽しいのですが、 心配こともその分増えて他のことが手につきません。(笑) 長くてすみませんか、なにかアドバイスございましたら どなたかお願いします。

  • anoyo
  • お礼率66% (169/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

#2です。 あまり長いのもと思い省いたのですが、やはり気になるので再び^^; モロヘイヤは今のうちに1回目の間引きはしたほうがいいですよ! 大きくなっていくと、ドンドン間引きをするのを戸惑って、しにくくなりますから。 1回目を今。7~9センチほどに成長したら2回目といったかんじでしょうか。 そして、移植するときのことですが、 わりと元気であれば、今準備をしてもいいかもしれません。 移植は、苗を抜いて → 植える と思われがちですが、 それは避けましょう。 苗が生えている土ごと、分割し → 土が入った大きなプランター(または地植え)に適度な穴を開け、そこにスッポリ入れ、土と土の隙間に土で埋める。 というかんじです。 要は「苗を土から抜かない!」 抜いてしまうと、根が切れたり傷付いたりします。 「土ごと分割」すれば、根が切れるのも、傷付くのも最小限で済みます。 力任せに土を分割せず、「ほぐすように」分割してください。 前に言った「今準備をしてもいいかもしれません」というのは、 今の段階だと、根の繁殖はまだ浅く、広範囲になっていないでしょうから、分割しやすいかも?しれないということです。 心配であれば、半分以下を分割移植し、残りを少し先に延ばしてするという方法でもいいですね。 ラディッシュにしても、モロヘイヤにしても、 小さなうちから食べられます。 大根類(大根、ラディッシュ、小かぶなどなど)は、 間引きしたものを御浸しとして、お吸い物の具としてなどで食しています^^ ラディッシュの場合、あまり育ちすぎたものは適さないですけどね^^; プチトマトの品種が明確ではないので、一概には言えませんが、 多くのトマトは、脇芽から花が咲くことはありません。 下の葉とその上の葉の間の茎から、ヒョッコリ花が咲くだけの茎が生えてきます。 (大体、1本立ちさせる品種はそうですね) http://ecoute-wedding.com/blog/archives/2005/06/ ↑ このページを少しスクロールしたところにトマトの写真があります。(2005年6月21日) これを見てもらえれば分かると思いますが、 トマトは、葉が出るところと、花をつける短い茎を出すところはまったく別のところです。 他にも「 トマト 花 」で検索して見るといいですよ。 画像検索でしたらよく分かるでしょう。 (Yahooには画像検索があります) 何でも最初は失敗するものですから、「勉強の年」と思ってくださいね^^ そうすることで翌年を頑張ろうと思えてきますよ! (経験上、毎年毎年そう思います)

参考URL:
http://ecoute-wedding.com/blog/archives/2005/06/
anoyo
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、なるほど~ URLも拝見させて頂きました。ご説明とてもとても参考になります。 そうですね、モロは仰るようにもっと大きくなるともったいなくて 間引きがしずらくなりそうです。 今のうちですね。[半分以下を分割移植し、残りを少し先に延ばしてする)というのは、ナイスアイディアです! そうしてみます。間引いた物も食べてみますね。 移植は根っこごと抜こうとしてました。危なかったです。 まさに、今年は野菜くんたちに勉強させてもらう年と考え がんばります。himeyuri様のよりよい栽培ライフを お祈りいたします。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

ミニトマトでも1本立ちしない種類があるのですが、一般的な品種を明確にしていないものでしたら、1本立ちでいいと思います。 現在、太い茎が2本あるのであれば、そのまま育ててもいいです。 でも、それ以上は茎の本数は増やさないように、脇芽はマメにとってくださいね。 トマトは乾燥する地域で生まれたものなので、ホイホイと水遣りはしないように。 水に弱い植物だと思ってください。 第一に、乾燥地域で生まれ、広まったものだということ。 第二に、水でウィルス病になりやすい植物だということ。 これは雨、水遣りにも言えることです。 雨ざらしにするよりは、軒下などに移動させたほうがいいです。 水遣りも「水跳ね」が起きないように、根元付近からそ~っとしてください。 畑で地植えされているものは、この「水跳ね」防止のためにマルチングという、ビニールで土(畝)をカバーしています。 それほど、水に関しては弱いものです。 要は、乾燥気味で育て、水には気をつけるということです。 追肥をしたということですが、何を追肥したのかよく分からないので。 手近なものでしたら、お米を研いだ、研ぎ汁を水遣りとしてしていれば、充分「実肥」が含んでいます。 (同様に水跳ねには気をつけてください) また、高温過ぎるところではよくないようです。 照り返しなどを含め、50度近くになるようなところでは避けたほうがいいでしょう。 土の上にプランターなどを置いているのでしたらその心配はありません。 ベランダ & 日当たりが良すぎる方角 などの高温になる条件があり過ぎるところではよくないという意味です。 日当たりが良くないところはよくないので、日当たりは良好で高温になりすぎないということですね。 ナスは、諺にもあるように実がつきやすいものです。 茄子を基本にしてトマトの実付きを考えないほうがいいでしょうね。 気になるのは、ナスは水遣りを欠かせないこと。 (乾燥気味にしないこと) トマトは乾燥気味のほうが美味しい実がつくことです。 水遣りの際に、プランター全体に水遣りをするのではなく、 乾燥しないようにナスの根元には定期的に。 トマトの根元には、乾燥しきった頃に。 と、水遣りがややこしいかもしれないですが、そうすることもひとつの手段です。 モロヘイヤですが、そのままではよくないですね。 特に葉物はすべてを育てようとは思わないほうがいいです。 「間引き」をしたほうがいいですよ。 元気がなさそうな、形が変なものは間引きしてください。 5センチほどということですから、今のうちにしておきましょう。 (本来は、あと2センチほど育った時点で2回目の間引きをする) モロヘイヤは高温を好む植物です。 しかし、葉物ですので多過ぎる水はよくありません。 今の梅雨の時期に雨ざらしにしっぱなしは、腐ってしまう可能性があるので気をつけてください。 30センチほど育った時点で、上の成長をストップさせるために先端を切り取り、 横の成長を促します。 ですから、ある程度の隙間は必要になります。 種蒔きは、バラ蒔きをしたのか?筋蒔きをしたのか?わかりませんが、 間引きである程度は隙間が出来ると思います。 勿体無いと思わずに間引きはシッカリしたほうがいいですよ^^ 間引きをしなかったためにすべてを駄目にしてしまったということも少なくありません。 小さくてもきちんと食べられるので、間引きしたものは刻んで納豆に入れたりも出来ます。 タイトルには、ラディッシュと記されていて、文にはないのですが。 今の時期からラディッシュはお勧めしません。 ラディッシュは大根類になり、大根類は本来寒い時期の植物です。 暑い今の時期、今からドンドン暑くなるこれからの時期に育てるのはまず難しいです。 葉ばかりが育ち、肝心の部分が育たないということが大変多いですね。 秋に涼しくなったなぁと感じたら挑戦してみてはいかがでしょうか。 とこんなかんじですが^^;

anoyo
質問者

補足

早速ありがとうございます。ご丁寧な説明、勉強になります。 感謝致します! 文が入りきらずにラディッシュの質問は削除してしまいました。 そのとおり!仰るように失敗したようなのです。 葉っぱばかりひょろひょろに育ち、種まきからまだ10日めですが早くもあきらめモードです。間引きやその後の土をかぶせる作業を行いましたが、茎の根元の赤い部分が出ており、本来はここが土中で実になるはずだったのでは?と切ないです。 モロは筋まきにしました。 間引いても間引いてもなんだか混み合ってるのです。 このままではよくないので移植するべきなのですが。。 なんせ紙の靴箱ですから。あと2センチぐらい育ったら間引いて その後プランターに移植して見ようかと思います。 今後も他の子たちのためにも心を鬼にして間引きします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ミニトマト 脇芽を全部取ってはいけません。花芽も取っている事になります。 モロヘイヤ 移植してOKです。

anoyo
質問者

補足

早速ありがとうございます。脇芽を全部取ってはいけないのですか?ああどうすればいいのでしょうか?とりすぎてもよくないもでしょうかね。気をつけます!モロはもう少し経ったら移植してみます。

関連するQ&A

  • ミニトマトの葉が茂りすぎ?

    プランターでミニトマト2株を栽培しています。 プランターサイズは、ミニトマト2株植え用にちょうど良いと売られていたサイズ(横幅70センチ位)です。 わき芽かきも済んでおり、花芽下の2本のわき目を伸ばしています。 最近、花が咲き出しましたが、下の方の葉っぱが重なり合い、茂りすぎているように感じます。 わき芽かき以外に、風通しをよくする剪定などは必要なのでしょうか? また、伸ばしたわき目に出てくる、わき芽?も取り除くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミニトマトの枝について

    今年ミニトマトを初めて育てている園芸超初心者です。 4月末に苗をプランターに植えて以来現在蕾もついて 順調に育っているのですが、枝(わき芽ではなく)が横に 茂りすぎて(長いもので40センチくらい伸びてます)場所を とるので困っています。 このような枝も適当に間引きしてもよいのでしょうか?

  • ミニトマトの育て方

    思いつきで、通販にてミニトマト栽培セットを購入しました。 あまり考えずに、1週間ほど前に、プランター(18×46の大きさ)に、種をまきました。 昨日までに20個ほどの芽が出てきました。 素人考えで、間引きして今は10個ほどの芽に減らしました。 ところが、検索してみると、定植まえには、小さなポットで植えましょう、みたいに書いてあります。 どうしたらよいのでしょうか? この芽を小さなポットに移しかえたらよいでしょうか? 新たに土を購入しないといけなくなりそうですが、なんという土を購入しないといけないでしょうか? 今後定植する際は、何センチ間隔に植えたらよいでしょうか?(セットに入っていたプランターには何個の苗を植えたらよいのでしょうか?) 恥ずかしながら、種から植えたのは小学校以来です。全く分りません。よろしくお願いいたします。

  • ミニトマトの育て方がさっぱりわからない。

    ミニトマトの育て方がさっぱりわからない。 今まで全く興味がなかったので、いざやってみようと思い自分でネットの情報を漁っても意味不明すぎる(笑)軽い気持ちで知識ゼロではミニトマト1つすら育てるのも不可能なのか。ナメてた。 調べても専門用語だらけだし、それぞれの言葉を調べてもその意味すらわからず埒があかない。全く捗らない。短気なんで、意味不明すぎてイライラすらしてくる。これはあかん。 とりあえず適当に植えたけれど、絶対間違っているので、この状態が手遅れなら捨てます。 どなたか教えてください。 まず 植木鉢1つに種を複数 寄せて植えてあります。この時点で正しいのか間違っているのかすらわかりませんでした。間違ってても教えてくれる人居ないし、どうでもいいやと思って植えました。 とりあえず水やりして芽は生えてきたけど 5月の頭に植えてもうそろそろ7月ですが 実はなりません。 しかも うどん粉病っぽい。葉っぱが密集してるし、子供が葉っぱの上から水やりするんで、余計に繁殖したかも。雨よけも添え木もしてないし。 そもそもするべきかどうかも不明だから全く何もして居ない。 ネットで見てると植えてから20日ほどで最初の花が咲き実がなるとか書いてあったんですが それも正しく理解できてるかどうか全く分かりません。 多分、もう実は出来ませんよね。 枯れるのを待つだけになるのかな?と思いつつ とりあえず葉っぱがシナシナになったら水やりだけやってます。追肥用にダイソーで買ってきた物も一応あるけど 実がなってないしなぁ。と思ってます。 この状態から救えるもんですか? とりあえず捨てる前に聞いてみようと思って投稿しました。 それにしても植物って凄いですね。 水が足らなくて萎れていたのに、ほんの20分ほど前に水をあげただけで 今はシャキッとしてます。

  • ミニトマトの実を大きくする方法

    スイートトマトを野菜用プランターで今年初挑戦しています。 出来上がり?の写真よりも何だか実が小さめです。(普通のミニトマトよりすこーし大きいかほぼ同じぐらい) 『わき芽を取らず枝を増やすと実が小さくなる場合があります』と説明書きに書いてありますが、一応わき芽は摘んだつもりでしたがもしかして枝を増やしすぎてしまったのでしょうか?枝は7センチ間隔ぐらいで生えています。思い切っていくつか枝をバッサリ切り落とすべきなのでしょうか?はたまた追肥でしょうか?ちなみに肥料は一時期過多状態で枝がぐるぐる巻になってしまってからは追肥していません。 お詳しい方、ぜひご指導よろしくお願いします。

  • ミニトマトの水やりについて教えて下さい。

    ミニトマトの水やりについて教えて下さい。 1週間前に苗を購入し、約35センチ四方のプランターに1本植えました。 底用の石を敷き、上はプランター栽培用の土です。 昨日あたりから、一番低い葉(左右に二枚)が萎れてきています。 GW中は相当高温だったのでそのせいでしょうか? ただ気がかりなのは、苗を植える際に「どぶずけ」(?)をしなかったことと、「水やりは少なめに」という注意書きをうのみにして、初日から少なめの水やりでした。 上の方の葉は、濃い緑色をしていて、萎れてはいません。茎もがっちりとしています。 本等も読んでみましたが、読む本ごとに違うので、よくわかりません・・・ 水やりは少なめというのは、もう少し大きくなってからのことなのでしょうか? ちなみに今の苗の大きさは約25センチほどです。 おおざっぱでわかりずらいかもしれませんが、水やりについて教えて下さい。

  • ミニトマトのつぼみがつきません

    家庭菜園初心者です。 マンションのベランダで、プランターでミニトマト(ミニキャロル)を種から育てています。 種まきは4月初旬、4月15日前後に発芽しました。有機培養土を使用し、35×18cmのプランターで6cmおきに種まき、全て発芽して成長してきたので少しずつ間引きし、5月下旬に20cmくらいに成長したところで2株だけ残して支柱を立てました。 現在、60cmくらいの背丈まで成長していますが、全くつぼみのつく気配がありません。それどころか、ネット上の写真などで見るような感じで葉が繁っておらず、脇芽も出てこないので脇芽かきもしていません。葉っぱから次の葉っぱまでの茎が長いような感じで、どちらかといえば横に広がるのではなく、上に伸びていってる感じです。葉っぱや茎に特に病気らしいものは見あたらず、元気そうなのですが、6月中旬でこの状態だと実どころかも花もつかないまま終わってしまいそうです。 ベランダは南向きで、日照は午前中当たっていますが、1階なのでそれほどがんがんに長時間当たっているわけではありません。日照不足が原因なのでしょうか。水は控えめにしています。肥料は与えていません。住んでいる場所は首都圏です。 これから実をつけるためにどんなことをすればよいでしょうか。教えてください。よろしくお願いします!

  • ベランダ菜園のコバエ対処法教えて下さい

    ガーデニング超初心者です。 一か月前に子供と一緒に作ろうと、60センチくらいのプランターにミニトマト、ラディッシュ、少し前にバジルを植えました。 植えた翌日からコバエが発生していて、その時は大量ではなかったんですが、ここ数日でかなり大量に発生していて、近くに干している洗濯物にもコバエが付着していて、虫がとても苦手なので気持ちが悪いです。 肥料は初めに油かすを土に混ぜました。油かすの量がわからずかなり多めに入れてしまっていると思います。後で調べたら、油かすは虫がつきやすいと知ってショックです。 ミニトマトは花が咲き、実が一つできたところです。ラディッシュは本葉がでてきて5センチほど。バジルは幼葉?がでてきたところです。 プランターはネットのようなものがついているタイプだったので、底石などは敷かずにそのまま土を入れています。それもよくないんでしょうか? そろそろ追肥しようと思っていますが、油かす以外でどのようなものがよいのでしょうか? コバエをゼロにすることは無理だとしても、できる限り少なくしていきたいです。今できる対処法はどんなものでしょうか?どうしたらよいかわからず途方にくれております。どなたか教えてください。

  • プランター菜園。全然育ちません。

    お世話になります。 最近プランター菜園を始めましたが野菜がなかなか育たず困っています。 アドバイスをください。 いずれもプランターは30cm程度の長さです。 底に石、野菜専用の土、そして白い球体の肥料を使って土作りしました。 野菜を植えて2週間ほどして下記いずれも追肥をしています。 (1) 1ヶ月前にナスの苗木を2本買いました。 1つのプランターに2本植え毎日水をやり育てていましたが、葉っぱは増えず伸びもしません。 花はある程度裂いていますが、実になりません。 唯一実になったナスもなかなか大きくならずここ最近は皮の表面や色にツヤがなくなりシュンとしているように見えます。 何が原因かさっぱりわかりません。 思い当たる事と言えば、プランター1つに苗木2本は多いのかな?という事ぐらいです(^^; (2) トマトを種から蒔きました。 間引きして1つのプランターに2本今生えています。 グングン成長し背丈は1m程となりました。 花もちらほら咲いています。 が実がなりません。 また根元の方の葉が枯れてきてしまっています。 枯れている部分は見つけ次第ちぎって撤去していますが・・・。 簡単だと思ったトマトもこの有様です。 (3) 小ネギ(万能ネギ)をスーパーで買った際、根っこがついていたので土に植えました。 あるHPで根っこがついていれば、植えるとまた伸びると書いてあったのでやったのですがなかなか伸びず・・・。 しまいには腐って?しまいました。 上記3点、何が原因でこうなっているのでしょうか? ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 若いキンカン(金柑)の育て方

    家でキンカンを育てています。タネから育てて、三年でやっと10cm少々の高さになりました。 昨年は鉢が小さかったためかほとんど伸びなかったのですが、今年の春に植え替えを行ったらまた伸び始めてほっとしているところです。 これまでは、伸びるにあたり先端が二つに分かれる感じで伸びていました。 片方は茎・片方は葉っぱというふうに、伸びながら葉っぱが増えていく感じでした。 ところが最近は、先端が複数に分かれるようになりました。 また、すでにある葉っぱのところから脇芽も出てきています。 そこで質問なのですが、今後育てるに当たってどうすればいいのでしょうか。 (伸びるに任せるべきなのか、ある程度選別して間引き?を行うべきなのか。脇目は摘んでしまっても良いのか。) また、今後育てる上での基本的な事項や注意点などもアドバイスいただければ幸いです。 園芸に関しては全くの素人であり、ネットで調べてもある程度育ったものの扱いしか見つけられず困っています。 詳しい方のお知恵を拝借できればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。