• ベストアンサー

従業員が退社した後に発覚した横領について。

こんにちわ。知り合いが従業員4人の小さいお店を営んでいるのですが去年経理 を担当していた従業員が退職し,今年になってその従業員がお金を着服していた との噂を聞き,調べてみました。 以前バイトをしていた人等から話を聞いた所,お客さんから頂いたお金をいくら か自分の懐に入れてレシートを作り直し,残りの金額をお店に入金しているの を何度か見たとの事でした。 更に相手の業者に払っているはずのお金も実際には一部しか支払われておらず, 借金として数千万円という金額まで達している事が判明しました。 この不正を発見出来なかった方に問題が多いのだとは思いますがこのまま見捨て る事も出来ないので借金の一部でも退社した従業員に負わす等で少しでもお店 を救ってあげたいのですが方法としてどの様な措置を取るのが良いのか皆様の 知恵を貸して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • conan_21
  • ベストアンサー率40% (29/71)
回答No.1

 初めまして。  明らかに犯罪です。罪状としては、「詐欺罪」及び「業務上横領」が成立します。つまり刑事、民事事件の両方が成立するわけです。ただ重要なのは、「店員が見た」と言う目撃証言の他に前経理従業員(仮にAとしましょう)が担当していた当時の経理関係の帳簿、商品などの発注書類や入出金の伝票(貴方の知人の会社の物ではなく取引会社の物です)などの証拠が必要となります。  ここまでは刑事責任です。    それから横領した金銭は民事責任で追求します。  ただ金額的な物は詳しく言えませんが、逮捕及び訴訟を起こした時に相手が横領金額相当を所持していれば良いのですが、そういう人はまずい無いでしょう。ですからその際はAのその時点での財産により金額が変わります。数千万円と言う話ですが、どうでしょうか? あまり期待した金額にはならないかもしれません。  ましてこの様な話には弁護士が必要となりますから、「賠償してもらった金額-弁護士手数料=知人への返還金額」となります。Aの財産が少ない場合は逆に出費が多くなる可能性があります。  対策としては、    取りあえずは、市や県自治体で行われる「法律無料相談」などで簡単に相談した後、その弁護士からこの方面に詳しい弁護士を紹介してもらうと良いでしょう。それから改めて詳しい話をしてみては如何でしょうか??  

noname#1947
質問者

お礼

こんばんわ。回答を頂きどうもありがとうございます。 当たり前ではありますが証拠の大事さを今一度実感しました。 まずは証拠となる書類等を集めた後,然るべき人(団体)に相談する方向で 勧めて行こうかと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 同様の経験があり1名は有罪判決まで、もう1名は民事で攻めています。  業務上横領について警察は民事がらみとして相当消極的であり、よほど動かぬ証拠がなければ困難と回答しなければなりません。  私の場合、警察は驚いたことに「本人が業務上横領を認めているのでもない限り」警察は動けないとまでいいました。その際、私は本人を確保して「私が~をやりました」の文章を自筆で作成させ、それと本人とをセットで引渡したところ、始めて警察は事件として処理したというような経緯です。ちなみに申告被害額は600万円、証拠方法の関係で起訴段階での被害額は160万円になってしまっていました。  さらに、告訴後は何十回と警察に通いつめ、多忙な時間をとられ本当に参りました。  民事でも証拠が乏しければ勝訴はなかなか難しそうですが、こちらから告訴する分には、本人訴訟でするつもりがあれば印紙代数万円で済むので、ある程度確信があるのであればそちらで襟を正させる必要があるように思います。

noname#1947
質問者

お礼

こんばんわ。回答を頂きどうもありがとうございます。 同じ経験をされたという事ですが色々と苦労なさった事がうかがえます。 警察にも事情があるにせよ時として全く頼りない存在なのは自分も経験している ので良く分かります。 証拠が無いと何も出来ないので,まずは書類等を集める事から始めてみようかと 思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金のある従業員が横領していた

    夫が飲食店を経営しています。先日まで2ヶ月程夫が外国に行っていたため、店を従業員に任せていました。その間伝票などのミスはなく、ちゃんとやってくれていたと思っていましたが、いつもより売上が下がっていたので、私が店の状況などを聞くと、出国前の夫のやり方が悪いとか、他の従業員のせいにしたりと後ろ向きな事しか言わず、建設的なことは2ヶ月間聞かれませんでした。しかし実際に店を見に行くわけにいかなかったし、お願いしているという点からあまりキツイことは言えずにいました。夫が帰国して店に行き、使い古した領収証の控えを持ち帰ってきました。普段はあまり見ないのですが、たまたまパラパラ見ていたら、伝票に無い金額を発見しました。それらの裏付けを行い、夫から従業員に尋ねてもらうと横領を認めました。発覚したのは1ヶ月間だけで、新しい領収証は控えの無いタイプを使っていました。判明しただけで売上の10%弱有ったのですから、実際はもっとあるはずです。そのお金は借金に充てたそうなので、返せと言ってもなさそうです。今後どうするか聞いてみると、「しっかり働きます」としか出てきません。 1.領収証が必要なお客様がそれ程多いとは思えません。実際は発覚した金額の何倍くらい横領していると思いますか?(経験・勘どちらでも) 2.その他にもガソリン代を後精算で支給しているのですが、80Kmくらい離れた所に私用で行って、行った先でガソリン入れて領収証を持って来て請求してきます。そこまで多くはありませんが、独身で十分暮らしていけるだけの給料は渡しているのに「足りない」と私に文句を言い、「借金はあって当たり前」みたいな事もいいました。こんなバカな従業員はどうやって懲らしめたらよいでしょうか?辞めさせるのは簡単ですが、盗られ損になってしまうので辞めさせずにしっかり働いてもらうようにさせたいです。

  • 従業員が横領をしていました。その処置について

    従業員が店の売り上げ金をごまかし盗んでいた事が発覚しました。 1回だけではなく何度も盗んでいる事が判明しました。確実な証拠もあり明日にでもその従業員に話をし確認をしようと思いますが信用していただけにショックです。 もちろん被害金額は返してもらい解雇するつもりですが こういった場合 法的処置をとった方がいいのでしょうか? 示談で済ませる場合 どのような対処をしたらよいのでしょうか? 悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 従業員の不正

    ある飲食店にアルバイトとして勤務していて、ある従業員(アルバイト)の不正や怠慢に悩んでいます。その従業員は明らかにレジのお金を抜いて自分の懐に入れています。それと接客態度も非常に悪く度々お客様からクレームも出ています。そのことを店長に洗いざらい(特に不正行為について)話しましたが解雇して新しい人を採る労力を使いたくないとのことで取り合ってくれません。ちなみにその店長の怠慢も常日頃我慢できないものがあります。正直、辞めようとも思っているのですが店自体は働きやすく稼ぎも良いので非常に悩んでいます。店のオーナーは気さくで話しやすい方で自分も気に入られているようでよく食事に連れて行ってもらったり、よく話も聞いてくれる方なので思い切って話してみようとも考えているのですが軽率な行動でしょうか?

  • バイト先での横領

    先日、バイト先で私が割引券を1度だけ不正使用し、同僚の不正を見逃していたことが発覚しました。 私が行った割引券不正使用は、店を一時退店した(それまでの利用料金と外出時間分の料金は預かってました)お客さんの入店表を処理する時間を間違えて預かり金より高い金額が発生してしまったので、その金額に対して割引券を1枚使い預かり金と同じ金額にしたことです。 同僚が犯したのは店の商品をタダで食べるのと、(これはお店自体が在庫チェックをしてなかったので何人かは無断飲食していたのは知っていました。暫らくすると在庫チェックをしっかりするようになったので、無断飲食はなくなったと思っていたのですが、その後も何人かは無断飲食していたようです。)そして店を利用したお客さんにあたかもレジで打ったふりをして実際には取り消しをしてその代金を着服していた)との事です。蛇足ですが勤めていた店は基本的に1人体勢で業務をする職場なので、ある程度の不正が行い易い環境でした。そして1つ問題なのが、同僚が言うには着服する方法は自分から聞いたと言っている事です。確かに私は、ある日思いつきで浮かんだコレをコウすれば着服できるのではという案を同僚としていました。しかし、思いつきで浮かんだ案なのですぐに発覚すると気づき、同僚にもさっき話した方法は無理だからと伝えました。会社側の社長が仰るには、私が方法を言わなければ、私が思いついた案以外の方法を思いつくことも無く(同僚が行っていた方法は私が思いついた方法とは違ったようです。)、同僚はレジ金を着服することは無かったかもしれないと言っています。そして私は同僚に着服させるように促し、幇助した人間だとも言われました。 会社側には、謝罪と損害賠償金を支払い(謝罪して金を払えば済む問題ではないのは解っています)自分の犯した罪を自覚し誠心誠意をもって対応していきたいと思っています。 ただ、事が事なので自分自身で冷静に物事を判断できなくなっているので、どうすれば、より良い形で会社側に謝罪等を出来るのかをこちらの質問箱で皆様の知恵や意見を聞きたいと思い質問させていただきました。 また、法律関係に疎く私はどの様な罪に問われるのでしょうか?法律関係に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 従業員の不正

    こんにちは。多分このカテゴリーだと思いましたので質問させていただきます。 当方は「とあるコンビニ」の店長をやっています。 店で定期的に「棚卸」をやるんですが慢性的に「品減り」が発生して、その金額が一向に減らないでいたところ「古株従業員」が不正をしていたのが発覚しました。 お客様が購入した金額を通常通りレジを登録してお客様には電卓で計算して釣銭を返して、帰った後で全て取り消し お客様が置いていった金額を着服するという手口でした。 レジの売上そのものは誤差が発生しないという事であり 金額も1000円を超えない金額で一回当たり複数行っており一ヶ月で約二万円前後やっていたと思われます。 この様な場合店で相手に対してどのような処置をとったらいいのでしょうか?また相手が正直に言わなかった場合の 処置はどうしたらいいのでしょうか?? 何でもいいです。ご意見をお願いします。

  • 業務上横領の証拠を掴んだのですが時効はあるのですか?

     お世話になります。  会社で経理をやっているものです。実はもう退社したものが不正経理操作している事実が判明しました。素人考えですが業務上の横領罪に当たると思うのです。  その額が大きいので見過ごすことができません。  そこで、お尋ねします。  もし、訴えるとしましたら、何年前のことまで訴えることができるのですか。時効はあるのですか。どのような法律の第何条を見ればいいのですか?民法ですか?裁判所や警察に届けたときから時効が止まるのですか?判明したときに時効が止まるのですか。  よろしくお願いします。

  • 横領した従業員に対する措置

    この度、主人が経営している小売業の店で、 雇用しておりました男性従業員が、店の運営資金を持って、 行方をくらましてしまいました。 また、この従業員には、主人が個人的に金員を貸しておりました。 総額の内訳としては、運営資金¥200万・貸付金額¥80万の 合計280万円です。 個人的に貸し付けた金員に対しては、借用書を交わしておりますが、 運営資金¥200万に関しましては、証拠となる物は御座いません。 手渡しで本人に渡したものです。 この逃げてしまった従業員の父親とは面識があり、 家族ぐるみの付き合いもありました事から、穏便にお話を進め、 この度の話し合いから、父親が代理返済をして頂けるとの事で、 合計金額には満たないのですが、100万円で事を荒立てないという 約束をしました。 100万円を代理返済してくれる父親からの要望は・・・ 1)80万円の借用書の返却。 2)横領資金&貸付金額を完済したとういう完済証明の発行。 3)全てを終わりにするための書面。   内容としては、今後従業員(息子)を探したり、   これ以上の請求をしないという書面です。 この場合、3)に当てはまる書面の作成方法に困っております。 書面の題名としては、確約書・念書・など、どの部類の書類を 作成したらいいのか困っております。 どうか良きアドバイスを頂戴できればと思っております。 尚、以前にも相談した時には、弁護士などに依頼をした方が 良いと言われましたが、家族ぐるみの付き合いもあるので、 お互い、個人的に交わす約束で事を終わらせたいのです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 業務上横領がありますが

    業務上横領とはどのような行為でしょうか。代表が会社の金に手を付けて、着服しそれを会社に短期で貸し付けて不動産購入しています。正規の会社の金だけでは買えないくらいの個数です。正規で買うのは会社の利益から買うのですから、そんなに変えません。着服した金を回したほうがてっとりばやくて、短期にしているので、余り気が付きません。税理士に余りに短期の金額が大きので疑問を投げかけたら、あるからいいでしょ。の回答で調べるしかないと思ったのです。家賃を個人お通帳に振り込ませる。退室清算金を個人の通帳に入れる。また現金でもらって着服。水漏れ等で保険会社から金がでれば、これも個人の通帳。経理担当者がいないためやりたい放題です。(1)警察、(2)税務署(3)裁判とありますが、一番効果的な方法はなんでしょうか。上記は業務上横領となりますか。

  • 領収書の偽造&横領

    お世話になります。 会社の同僚の不正事実を知ってしまいました。どう対処すればよいか大変困っております。誰か教えて頂けませんでしょうか? 話の流れはこうです (1)2007年に会社の「帳簿外の商品(会社管理をしていない商品)」をお客さんに対して25万円で現金販売(集金対応)し、 (2)不正に作成した領収書を会社印の角印の付いたものをお客さんに渡し、 (3)そのお金を着服 していた事実を知りました。ここで問題なのが、会社の印鑑についた領収書を偽造であっても渡している事にあり、 1)私が黙っていれば発覚しないのか? 2)それとも税務調査が入ったときに発覚するのか? 私たちが扱っている商品は50万円、100万円はざらですから、金額的にも大きくもないし、小さくも無い金額ですよね? 私個人としてはその横領した同僚と親しいので黙っているつもりなのですが・・・。同僚はまずい事をした事に今更気づいたみたいです。 回答しにくい質問で大変申しわけ御座いませんが、どなたかご回答頂けますようよろしくお願い致します。

  • バイト先での横領

    先日、私の友人がバイト先での横領が見つかったらしんですが、横領の内容は(レジで5000円の品物を買ったお客さんにあたかもレジで打ったふりをして実際には取り消しをしてその代金を着服していた)との事です。発覚してからバイト先の店長は警察を呼び、横領した友人と店長と警察で話しをして、結果的にお店の考えは横領した金額を弁償して貰えば起訴しない!との事でした。(紙に私は全額返金致します的な事を書いて)終わったらしんですが… 実際友人はもう起訴のされる心配はないのでしょうか? それと着服していた金額が本人も覚えていないらしんですが分割とかに出来たりするものでしょうか? 私は法律的な事はまったくわからないので出来れば詳しい方教えてもらえませんか?お願いします。。

このQ&Aのポイント
  • M-200iのUSBプレーヤーの再生モードがUSBレコーダー画面での設定を反映しない問題について質問です。
  • USBプレーヤーの動作モードがAll固定で変更できない状況に困っています。
  • 接続や設定の仕方がわからないため、M-200iのUSBプレーヤーの使い方や設定について質問があります。
回答を見る