• ベストアンサー

今風ヘンテコ命名をする親

ヘンテコな名前を付けるのがとても流行っていますが、どういう思いで命名しているのでしょうか? おそらく『漢字の意味』や『音の響き』が大きな理由と思いますが、その子が大人になった時の事までちゃんと考えているのでしょうか? 私の廻りにも心音(ころね)や樹里亜(じゅりあん)や露満(ろまん)などという命名をした人がいます。 その子がおじさんおばさんになった時、どの面下げてその名前を名乗るのでしょうか? そんな先の事は考えていないのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数20
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-oma
  • ベストアンサー率26% (93/352)
回答No.6

回答ではありませんが、まだまだ質問者さんの例にあげた名前はかわいいもんです。 あるサイトで本当に実在する名前で旦那と笑ったのが・・・・・・ 特定に名指しするのは良くないので下記サイトでいろいろすごい名前を探してください。1・・・182ページまでたくさんあります。 旦那にこれネタじゃない?と聞きましたがちゃんと新聞にも?載ったことがあるので多分実在とのこと。 かなりウケるので注意!! http://dqname.selfip.net/

tutuanna
質問者

お礼

!!( ̄□ ̄;)驚愕です。 サイトをちらっと見ただけですが、1人で大爆笑しました。 これ本当に実名なんですか?嘘でしょ?嘘であってほしい!!

その他の回答 (19)

  • sayacchi
  • ベストアンサー率42% (93/217)
回答No.20

ヘンテコかどうかは人それぞれだと思います。 珍しい名前でも、漢字をみて素敵だなあと思えるものもあるし 逆にどういう意味なのかな?と疑問がでるものもあります。 「名前にこだわること」がある時代なんじゃないですかね。 昔の「トラ」「イネ」も今の時代からみれば 随分単純な気もしますけど。 私の名前もこの世代では非常に多い○○子です。 出始めは「どの面さげて~」と思った人もいるでしょう。 どんな名前にしても、言う人は言う。 言わない人は言わないのではないでしょうか。 ちなみに我が子は珍しい名前ではありませんが当て字です。 まず読めません。 周りからは色んな反応がありますよ、きちんと意味はありますが。 子供もそれによって色んな思いをすることはあるかもしれません。 でも、私だって自分の名前を気に入ってるわけでもないし。 こんな名前にしてみたいと子供の頃一度は思ったことありませんか? その名前はとても変わっていました。(私だけ?笑) いずれ慣れてしまうし、改名もできるし 本人が決めればいいことだと思います。

  • tea_tea
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.19

息子に珍しい響きの名前をつけた者です。 私達夫婦はどうしても使いたい漢字一字がありました。私達に「とても深く由縁のある事柄」を漢字で表したもので、思いがこもっていますし、将来の事も考えました。 当て字でもなく、英語の響きでもありませんが、周りからは必ずと言ってもいいほど「変わってるね」とよく言われます。それって「変だね」って言われているってことなのでしょうか・・・。 下にレスされた方が載せてくださったサイト見ました。 息子の名前こそなかったもの、もしもう一人男の子を産んだらつけようとした名前がありました。意味や思いを込めて本気でつけても、「変な名前」と思われるのは悲しいですね。 私達夫婦はそれでも名づけると思います。 だってその「由縁のある事柄」があったからこそ私達は愛を育んで結婚・出産までしたんだもの。

noname#25628
noname#25628
回答No.18

>どういう思いで命名しているのでしょうか? 漢字の示す意味、響きが良い、言葉どおりに育って欲しいという親の願いを込めての命名です。 >その子がおじさんおばさんになった時、どの面下げてその名前を名乗るのでしょうか? その頃には、そういう名前が当たり前になっていると考えます。 その頃にはもっとお年寄りもオシャレにになって、名前どおりのジュリアン、ロマンとしか言いようのない面になっていることでしょう。

  • Tmaro
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.17

20歳台後半の主婦です。 私の名前ははっきり言って「今風」の名前です。 当時も今でも珍しがられる洋風?な感じの質問者様がおっしゃるようなヘンテコな名前かもしれません。 私の事を知っている人が見たら分かってしまうかもしれないので、実名は出しませんが、私は自分の名前が気に入っています! 名前の音に意味があるので漢字ははっきり言ってあて字で、小さい頃から「なんて読むの?」「珍しいね~。どういう意味?」と聞かれ、少なからず注目を浴びて「恥ずかしいな」と思うこともありました。 でも、両親が名前の中に「こういう子に育って欲しい」と願いを込めて作ってくれた立派な名前です。 私自身も、子供の名前を付けるときに散々悩みましたが、自分の経験を踏まえて同じような少し珍しい名前をつけました。 要は、個々の考え方次第だと思います。 私は、おばさんになっても堂々と自分の名前を名乗れますよ。

  • qoo3027
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.16

今のおばあさんの『トラ』とか『ツタ』とかも今の時代の名前ではおかしな名前ですよね。 ゆえに時代なのかな?と思いました。 それより、まわりの人の名前を実名でここに出すのはどうなのかな…と懸念しますが。

tutuanna
質問者

お礼

名前を出す事に許可は頂いています。

回答No.15

読み難い名前がダメというわけではありません。 バカだなと思うのは、これはどう考えてもバカ親のひとりよがりだろと思える名前です。 子供への願いもメッセージも込められていない、 子供が成長して、私のジュリアンて名前どうしてつけたの?どうしてロマンて名前なの? と訊かれて「かっこいいじゃん、なんか外人みたいで」とか言うのでしょう。 それにこれらのバカ親の親、ジジババも止めろよと、代々のバカ家系かよと・・・思う次第

  • poke1
  • ベストアンサー率51% (242/472)
回答No.14

私達が祖父母になるころには、昔では考えられなかった(と思う)タクヤとかリカとかミキとかの名前(あくまで例として出しました)ばかりのおじいさんおばあさんになるわけで、今の赤ちゃんがおじさんおばさんになるころには、違和感ないのかもしれないですよ。 (下の回答で、馬鹿ですよね?とか仰ってる方がいらっしゃいますが、その名前を子供さんにつけられた親御さんがここを見ておられたら、さぞいやな想いなさるだろうなあ…。 この質問で仰ってますが、わが子につけた名前がへんてこ命名、と言われたらへこみそう。) 私は、子供には、あまりに突拍子もない名前をつけませんでしたけれどよく考えはしました(実は自信持ってつけた名前が、数年後、人気の名前ベスト10の2位を獲得してがっかりした)。 名前にも流行り廃りがあるのでしょうから、私はさほど気にしません。 (悪魔などは論外ですよ、それこそ馬鹿だと思うが) ただ、子供からしてみたら、あまりに読めない名前、いかにも外国人ぽい名前、等々は、最初のころはこんな名前恥ずかしい、と思うことがあるかもしれませんね。 それだけはつける親のほうも考えて欲しいな、とは思います。 名前は子供にあげる最初のプレゼントですからね。 珍しい名前も親御さんの気持ちだし、普通に読める名前も親御さんの気持ちだし、一概にどうとは言えないかなあ、という気もします。 ただ、せっかくだから、いいプレゼントにはしたいですよね。 ただし、それは個人個人によって、考え方が違うものでしょうね。

noname#19011
noname#19011
回答No.13

私も去年下の子供に名づけをしました。読めない事はないですがちょっとひねったよみにしました。業者がどこからか調べて電話をして来ますよね?私、そういうの大嫌いなんです。そういう業者にはわかりにくい名前にしたかったんです。業者ってかけてくる時、名乗らず友達の様に電話をかけてきますからねぇ、間違って言って来たら「うちにはそのような子はいません!」て断れると思いまして。上の子は読み易い名前だったので業者もはりきって「○○チャンのお宅ですよねぇ、いるの、いないの?」って感じでしたから喧嘩状態になりましたからかなり頭に来ましたからね。今は少子化で貴重なお子様だからせっかく名づけるなら皆様かぶらず個性のある名前にしたいのではないでしょうか?でもあまりにも読めない字だと何でもありみたいになってしまっていていったい元の漢字の存在は?って危ぶまれますね。

  • datemaki
  • ベストアンサー率68% (92/134)
回答No.12

時代でしょう(^^) 仕事柄色々な年代の方々のアンケートを扱ったことがあるので、その時代その時代の命名には流行廃りがあることをしみじみ思います。皆大切なわが子に一生懸命考えた名前を付けて、それが今の世代のはやりに乗っ取ってるだけ…そうは考えれないでしょうか? 欧米風の名前が多いとか欧米かぶれとかの声は私の周りに聞こえますが、そもそも日本は遥か千年以上前に「中国語」という空前の外来語フィーバーが起こりました。付ける名前全て漢字(中国字?)が使われ「かっちょいい!」とその時代の人達がもてはやしたもの。それを「中国かぶれ」などと蔑む人もそうそういないでしょう? 外来語を自己流に勝手にアレンジして取り込むのは日本の文化みたいなものです。もう少し心広く見守ってみたらいかがですか?50年後には今以上に「ドッヒャー!」みたいな命名ブームが起きて、今度は心音(ころね)や樹里亜(じゅりあん)や露満(ろまん)などと命名した世代が眉をひそめる番かも知れませんね(^^) 乱文失礼しました

回答No.11

そうですね。 「騎士」と書いてナイトと読ませるなどがありますよね。 せいぜい青年期頃までしか通用しないかっこよさ、 可愛さに親はつい命名してしまうのでしょうか。 よく命名するのに迷ったときのために、 色々な名前が男女共に載っている本がありますけど 最近、その本に載っている名前が、 質問者様の周りにいらっしゃるような名前が とても多く見られますね。 今時の風潮に流されているのは明白で その本にまた流されている方も多いのではないでしょうか。 どんな名前であれ親が一生懸命考えてつけた名前であれば それはそれでいいと思います。 ですが、質問者様のお書きになられた「心音」や、「露満」などのお名前は やはり一見なんと読むのか判らない、という点があり その辺は考慮すべき点ではないかと思いました。

関連するQ&A

  • お子さんのお名前、どなたが命名されましたか?またどのように考えましたか?

    同様の質問がありましたら、御容赦下さい。 皆さんお子さんの名前を考える時、色々苦労されたと思います。 自分たちで考えた方、御両親(祖父母)にお願いした方、はたまた高名なお坊さんとか、 仲人さんとか、恩師とか・・・・・色んな方にお願いした方がいらっしゃると思います。 私達は夫婦で考えました。単純に苗字と合わせて響きが良いとか、誰でも読めるとか、 親の名前は使わないとか、勝手なルールで考えました。 最終的に男女それぞれ、三つの名前を用意して、後は顔を見てから決めることにしました。 ところがいざ産まれてみると、ぜんぜん想像もしていなかった名前が浮かび、 あっさりとその名前にしてしまいました。 今となっては、良く似合った良い名前だと思っていますが、子供が大きくなって 名前の由来を聞かれた時にどうしようかと、今から不安です。(いい加減な親で・・・) 皆さんのお子さんは、どなたがどのように命名されたのでしょう? 差し支えなければ、教えて下さい。 具体的なお名前は、仰って頂かなくて結構です♪

  • 子供の命名

    お子さんをお持ちの皆様、子供の名前を決める時の『決定的な決め手』は何でしたか? 音の響きとか、意味合い 画数、姓名判断、どうしても使いたい漢字があった などなど、子供の名前を考えるときって 責任重大でもあり、また^^わくわく感もあり♪ 楽しい瞬間ですよね。 私は、少し古風な感じの和を感じさせつつ 柔らかで女の子らしく、また音の響きにもこだわりました。 あと、誰が読んでも読める漢字と読みにもしました。 今思っても、この名前にして良かったなと思えます。 私は一人しかおりませんが、 二人三人いらっしゃる方は、二回、三回 名前を考えることができてうらやましいです。(笑) 皆様は子供の名前を決める(付ける)時、 どんな事に一番こだわりましたか? 決めるときに携わった方は夫婦?夫婦&ご両親? 最終的に決めた人は誰でしたか? 私は、幾つも(微妙に同じ読みで違う漢字など)候補はありましたが 最終的には『私』が決定しました。

  • 親の子供への命名。

    高校の1,2年の時、「近藤武」(こんどう たけし)君と言う男子がいた。 彼は同級生から、「コンドーム」「コンドーム」と呼ばれ、馬鹿にされていた。 しかし、彼はひたすら耐えていた。 わたくしは、高校生ながら、近藤君の親の顔を良く見てみたいと思った。 一体どういう理由から「近藤武」と命名したんだか、理由を知りたかったものだが、名前が名前だけにとうとう彼に聞くことができないまま卒業してしまった。 親っていうものは、名付けする際、あんまり良く考えないでするものですか? ↓因みに、サイトで珍名を探してみたら、変な名前がぞろぞろ出てきたので参考として挙げておきます。 ララ桜桃(ららさくらんぼ) 97 亜菜瑠(あなる) 97 世歩玲(せふれ) 97 愛棒(らぼ) 97 亜成(あなる) 97 鳳晏(ぽあ) 97 精飛愛(せぴあ) 96 賢一郎(けんいちろう) 96 麻楽(まら) 96 飛哉亜李(ひゃあい) 96 窓風朝穂子(そふぃあすいこ) 96 爆走蛇亜(ばくそうじゃあ) 96 幻の銀侍(まぼろしのぎんじ) 95 麻囚(ましゅ) 95 思留音菜(しるおな) 95 野風平蔵重親(のかぜへいぞうしげちか) 95 嗣音羽(つぉねぱ) 95 大描夢(ひがむ) 95 亜視羽(あみば) 95 三二六(しゃにむ) 95 京桜靖(きょおせい) 95 愛保(らぶほ) 95 栄務(あぶらはむ) 95 振門体(ふるもんてぃ) 95 斗龍風(とりゅふ) 95 二口(ふたくち) 95 葉輪子(ぱりんこ) 95 流星(だすと) 95 海月(みゅうづ) 95 隆志(じぇいる) 95 http://dqname.jp/ <父親殺害>不本意な名前が原因の被告懲役14年 宇都宮地裁  (毎日新聞)2001年4月13日(金)1時12分 自分の名前が気に入らないと父親を殺害したとして、殺人罪などに問われた吉田要被告に対し、裁判長は12日、「父親に何ら落ち度はない」と、懲役14年を言い渡した。吉田被告は昨年9月26日、宇都宮市内の弟宅で、父の則雄さんの頭などを包丁で刺し殺害した。同被告は「鼎(かなえ)」という名を嫌い、改名していた。 http://dqname.jp/m.php?md=trivia&no=dTCS

  • 子の命名について。

    子の命名についてです。とにかく悩んでおります。皆様・諸先輩方のお知恵を拝借させてくださいませ。 以下說明文の後、質問となります。少々長くなりますがお付き合いくださいませ。また日本語が少々苦手なため伝わりにくい点もございますが、ご了承くださいませ。 夫の家系は古来より続く家系です。THE Japaneseと言ったところでしょうか。親の方針は自由奔放で好きな事を好きなようにやれ、ただしすべての責任は自分で取れ的なお考えの方々です。 しかしながら檻の中の二匹の雄虎と申しますか、親とは全くそりが合わず、顔を合わせば口論となるので幼少より確執もあり、若い頃より会おうともしません。 そんな最中ですが、この12月に出産を予定しておる状況で、子の名前を決めなくてはならず、家の意見は聞かずに子に独自で名前をつけようと考えております。 私の家は夫の意見を尊重すべきという意向があり、なおかつ夫は夫でDQNネームや昨今の低俗な響き先行の名前や訳の分からない外来語に較早的つけた名前に大変嫌悪感を持っており、ひいひいおじい様までの名前と幼名と被らなければ「太郎」や「一郎」など日本の伝統的な王道のような名前が良いと言い出す始末。 私にも意見を求められているので、この足袋質問させていただくことにしました。 私自身日本文化や歴史について人並み程度勉強してきたつもりですが、出生の後数年前まで 生活の場は日本ではなく海外で、現在も日本国籍ではございません。よって大親友と呼べる人間も日本人にはおらず、ネットに頼る次第でございます。 条件は以下のとおり、 1.日本の伝統、夫・私の家系、日本人の民度に泥を塗りたくはありませんので、DQNネームや、昨今巷で流行っているような言葉の響きだけの名前でないこと。(※絶対) 2.英語圏・フランス語圏で生活していたため、日本人が「ティアラ」とか「ノエル」とか「ライオン」などと命名することに対し、夫と同様、非常に理解に苦しみます。人ではなくペットなの?あるいは単なる?? よって"日本における外来語"のあて字ではないこと。(一応日本国籍も持っている子供なのですから。)(※絶対) 3.夫の苗字が非常に特殊かつ難解であるため、それに見合う名前であること(画数の多さや見た目という意味で)。 4.和語や大和言葉など日本古来の美しい響きや特徴が光り輝く名前。(※できれば) 5.産まれるまで性別を知りたくないという頑なな夫のため、男女それぞれの場合を想定し名前を決めたい。でも多分男の子(ナイショ)。 6.12月出生であるため12月にふさわしい名前(※できれば) 7.京都にふさわしい名前であること。(※絶対) 8.イギリス・フランスにおいて、韓国人・中国人と間違えられない名前であればなお良いです。(※できれば) 9.私的には、きちんと我を持ちつつ、ただし家族仲良く諍いなく協力して育ってくれさえすれば良いと思うので、この期待に沿う名前であればうれしい。(※できれば) 以上です。 全部に合致する必要はございませんし、羅列や列挙などでも構いません、名付けのヒントとなるアドバイスや直接の命名等、ご教示の数々、何卒よろしくお願いいたします。

  • もはや昨今、子供の命名は何でもありなっているのでは

    どういう名前かはあえて挙げませんが、どうも親のエゴを子供の名前に押しつけ過ぎている気がしてならないです。明らかに非常に軽い乗りで命名し、子供の生涯を見据えているとはとても思えません。 私の一意見ですが、子供が成人した時、自分の名前をどう思うのだろうか、その周囲にどう思われるのだろうかということを考えないのでしょうか。また、子供の名前に個性を出したいがために世の中に唯一無二だろうというものをつけますが、その子の個性を出すのは名前ではなく生き方だと思います。

  • 先日、女児を出産しました。命名に悩んでいます!

    先日、女児を出産しました。命名に悩んでいます!是非お力になって下さい! 2011年1月14日に女児が誕生しました。 ・姓は『星野』です。 ・字画は気にしています。 ・名前のイメージは古風さも感じながら、凛として可愛いイメージです。 ・希望の響きは『とうこ』『かほ』が良いのではと考えています。 ・漢字については画数重視ではあります。 が、字面のイメージが良い物が良いです。凛として可愛い。 ・『とうこ』に関しては字画的に難しいのかと思っています。 子を使うと、外画が12画になってしまいます。 『こ』を違う字や当て字にしようとも考えていますが、良い字が思い浮かびません。 ベストを尽くしていますが、時間が迫ってきています。 色々なご意見をご教示下さい。 よろしくお願いいたします。 また、別の名前でも上記希望にあうような名前がありました らそちらもご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 命名時の字画って大切ですか?

    このサイトでもよく子供の名前について質問されていますが、名前を決めるときに字画を気にされてる方が非常に多いと思います。 一般的に字画ってそんなに重要視されているのでしょうか? 字画のために本来使いたい漢字が使えないといった弊害もあると思います。また字画のために当初考えていた名前とまったく違うものになる人もいるようです。 私はまだ子供はいませんが、子供の字画はあまり気にしないと思います。それよりも漢字の読みやすさや音の響きなどを重要視したいと思ってるからです。 字画というのは命名時に親が気にしますが、それ以降、特に子供自身は気にすることってほとんどないと思います。私自身、自分の名前の字画を気にすることなんて今までありませんでした。(姓名占いの時に字画は関係しますが、私は占いを信じないので気になりませんでした・・・) もちろん自分が考えていた名前が偶然良い字画ならそれにこしたことはありませんが、字や読みを犠牲にしてまで字画を気にするのが少し理解できない部分もあります。 でも、そこまでして字画を気にするのが一般的なんですか?

  • 名前(命名)、昔から云われている事ってありますか?

    幼い頃からの友人に、近々第1子が誕生します。 性別も分かり、そろそろ命名の準備をしようかな…というところだそうです。 (余談ですが、昨日、某番組の出演者が、 「誕生前から子供の名前を決めるなんて、子供に対してしてはいけない事だ!」 と言っていましたが、いくつか候補を決めておかないと、何かとバタつく産後期に14日以内に出生届を役所に提出する事が出来ませんよね。) 私は以前、以下のような事を人から聞いた事があります。 (1)『恵』『幸』という文字が入っていると、『恵まれない』し『幸せになれない』。 (2)女の子には草かんむりや木へんの“植物の名前”を付けてはいけない(=“枯れるから”だそうです)。 (3)親の名前から一文字取って名付けると、親より出世しない。 私は(1)に該当するので何だか複雑でしたがw、こういった類の“言い伝え”的な事はありますか? 今後自分にも関わってくる事ですので、教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに、 「○○という名前にかわいい子が多い」 「○○という名前に性格が悪い子が多い」 という統計的な事はご遠慮下さい。

  • 赤ちゃんの命名サイト

    以前一人目を出産し、命名で悩んでいた時の事… パソコンにサイトで姓のみ(性別もあったかな?)を入力すると画数など性に合った赤ちゃんの名前が沢山順位をつけて出てくるサイト(無料)があったのですが、今探しても見当たりません。 どなたかそのサイトを知っている方教えてください。また、姓を入力するとせいにあった赤ちゃんの名前を教えてくれるサイトご存知の方もそのサイト教えてください、 よろしくお願いします

  • 「あのおっさん・・・」と平気でいう若い女性

    若い女性の方々に質問です。 若い女性の方々に質問です。 日頃、「おっさん」と言うことが良くあると思います。 どういう気持ちで「おっさん」という単語を使われるのでしょうか。 「さん」と付けてるから大丈夫だと思っているのでしょうか? 多くの男性にとって「おっさん」は傷つくのです。 「おばさん」って、まだマイルドな響きがあると思います。 他に、「おばさま」、「おばはん」、「ばばあ」、「くそばばあ」、「おばたりあん」などの言い方もあります。 これらはなぜか、あまり嫌味的な意味合いが少なく、親しみを込めて使われる事が多いと思います。 ですが男性にとって、「おっさん」はとても傷つくのです。 「おっちゃん」はギリギリセーフです。 ぜひ今度から気をつけて下さい。

専門家に質問してみよう