• ベストアンサー

父親に親権をとれますか

離婚する方向で話が進んでいますが、どちらも子供(4歳)の親権を主張しています。 離婚原因はそれぞれあり、大きくは妻の精神病、夫の借金です。(借金は精算済み) 子供の親権は母方にいくことが多いようですが、問題があれば父方でもとれるとききました。 しかし、市の無料相談で弁護士さんに話をしたところ、現状では全く無理と相手にされませんでした。 しかし、母方に預けるには子供のためにはならないと考えております。 このような状態でも難しいものなのでしょうか? ・子供のように自分が気に入らないと叩いたり蹴ったりして周りにあたる。→夫を家から追い出す。 ・障害年金をもらっており、「病気が軽くなると金額が減るのでたまには暴れないとだめなの」といい、治す気がない。 ・「○○をやりに行く」といって○○の家に早朝に押しかけ玄関のガラスを壊す。(呼び鈴がないため、ドアを叩いたらガラスが壊れたと本人の弁)→反省なし。 ・夫を追い出して3ヶ月。子供を父方の親に会せる気はなく、父方の家族の悪口を子供に言っている。 この母のでは、生活に困らなくても躾教育ができず身勝手がとおる人間になるのではと危惧している次第です。 小さな問題は書ききれなほどありますが、この程度では難しいのでしょうか?

  • kohfuu
  • お礼率60% (111/183)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43169
noname#43169
回答No.4

2です。 補足をありがとうございます。 相手方のご両親が強く養育を希望しているのであれば、妥協点は見つからないと思います。 相手方の両親が貴方に協力的ならば、まだまだ話し合いの余地はありますが。 そうでない場合、つまり調停等を経て、それでも不調に終わると審判の判断を求めることになります。 平たい言葉でいうと、どちらの家庭で養育した方が 子供が幸せな生活が過ごせるか。 両てんびんし、判断を仰ぐというのが一般的な調停のはじまりです。 精神の病を抱えているようですから、医師の所見も 必要だと思われます。調停不調になるようであれば、 審判の手続きのなかで家裁の担当官に医師の見解を得るように強く打診してください。 調停は口頭でのやりとりが主ですが、今までのやりとり、経緯等は全て書面化しておくのもよいです。 立証可能なものは全て書面化しておきます。

kohfuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 母方の両親は、強く希望することはなさそうです。 父方でひきとるほうが良いのではないか?と言ってはいましたが、世間体を考えると「孫の養育をできない」と拒否することはできないとも言ってます。 十分準備をしてから行動し、負ける裁判はしないようにと言っていました。 皆さんのご意見を参考にさせていただき、考えをまとめさせていただきます。

その他の回答 (4)

noname#80537
noname#80537
回答No.5

父親の側に養育可能である客観的状況(育てる祖父母がいるとか、借金はすでに整理したとか)があることを調停で説明できても取れるかどうか微妙なところである(向こうの祖父母が養育を主張する可能性もある)件なので、厳しいということを承知の上で弁護士を依頼するということであれば弁護士に依頼し、やるだけやってみるしかないと思います。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

弁護士さんにはすべて話してあるのでしょうか? 妻がそのような状態であることをすべて弁護士さんに話した上で「全く無理」と言われているのなら、無理なんじゃないでしょうか。 このような状態の妻であっても、夫に親権を与えるよりよっぽどマシであるほど、夫の状態が酷いんですかね。

kohfuu
質問者

補足

弁護士さんには大まかな妻の言動、状況を話しした程度での見解です。 「子供には母親が必要」との一点張りでした。 しかし、妻と生活している子供はストレスを感じているようです。(父や祖父母の悪口を聞かされているのですから・・) 別の弁護士に相談したほうが良いのでしょうか? 父親の状態は普通だと思います。実家に戻って両親と生活しています。

noname#43169
noname#43169
回答No.2

要は… 今の生活の実態と今後、貴方が子供の養育をするとして、どのようにされるかということです。 食事の支度も不自由で、仕事で帰りも遅いとなれば 問題外です。 実家の援助が見込め、養育に支障なしと判断されれば別ですが、どの程度の精神病であるのか、今後の手続きを進めるにあたり、医者の見解等も必要となるでしょうね。 よろしければ補足をください。

kohfuu
質問者

補足

元々、妻の実家の隣に住んでいたため、妻と子は現在は妻の実家に助けをもらっている状態です。病気の関係で寝込んでいることがおおく、食事は作らず実家で済ましています。子供が一人遊遊びしている時にちょっかいをだしたり、子供がじゃれていくと相手にしなかったりと、自分の気分次第で態度が変わります。注意すると不機嫌になり興奮してしますため、妻の親も何も口出しできない状態です。 私は実家に戻り、両親と暮らしています。仕事があるため、日中は見ることはできませんが、両親の援助をもらて子供を引き取りたいと思っています。 確かに今の状態で子供は生活していけてますが、妻の精神状態が不安定のため子供がストレスを感じているのも事実です。 統合失調症なのですが躁鬱の波が激しく、以前から私の実家に来て怒って帰ったと思ったら、翌日は何事もなかったようにやってくるといった具合です。来たからと言っても、怒った原因については何も話しようとせず、解決にならない状態。こちらから話を戻すとまた興奮するといけないので話し出せないのです。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

不可能ではないけど難しい。調停、裁判で相手の非を証明すべき。 ついでに言うと、子供は絶対に手放してはいけません。 母親が養育していると言うことになれば、非常に不利になります。

kohfuu
質問者

補足

統合失調症であり、常識が通用しないところがあるという状況だけでは無理でしょうか? 気に入らない→呼び鈴がないため玄関を叩く→ガラスが壊れる→呼び鈴がないのが悪い という考え方をする人に子供を育ててほしくないのです。 自分が気に入らないと行動にでる。子供と同じです。 ひと月たっても被害者宅には謝罪せず、落ち着いたころに話しても悪いと思わないといっています。

関連するQ&A

  • 父親の親権について

    知人の変わりに相談します。状況は以下の通りです。 妻25歳 夫30歳 子供5才と7才の女の子二人 4人で借家住まい 妻側→離婚を切り出した側**仕事はスナック**結婚当初から何人かの男性と不貞ありの浮気グセがある**最近また店のお客と浮気していて朝帰りも頻繁(証拠ナシ)**浪費グセがある**離婚後実家に戻る予定(祖母がいるが子供の面倒みれるか確実でない)** 夫側→去年初めて不貞ありの浮気をした(証拠アリ)**仕事は日中なので帰ると妻と入れ違い**実家はなくアパートに祖母が一人暮らし(生活保護)**夫名義の借金200万と車ローン300万ある** の場合 夫が親権とるにはどうすればいいですか?? 妻側は親権はもちろん 借金やローンを夫に払ってもらい 養育費と家財も一式もっていくと言ってます。夫側は借金やローンや養育費は払うが親権は渡したくないと言ってます。 お願いします。

  • 親が離婚します。親権について・・・

    今週か来週中に僕の親が離婚します。 子供のことを考えず、結局自分のことしか考えれなかった親にとてつもなく腹立ちます。 それはいくらしょうがないのですが。 あとは親権を決めるだけです。 僕は大学生ということもあり自分で決めていいと言う事なのですが、親権というものが良くわかりません。 親権が母の場合と父の場合の違いがわかりません。 母方に行くと、父は養育費・生活費等を払わなければいけませんよね? それに医療費なども免除になると聞きました。 それだと母方に行ったほうがいいのかもしれません。 父方に行ったときのメリットはないのでしょうか? 僕としては、両親とも許せないので、平等にしたいんです。 親権なしを選べるならばそれを選びたい程です。 父方・母方に行った場合の利点・難点を教えて頂けると嬉しいです。 あと、親権を母方に渡して、父と住む。 ということは可能なのでしょか? おねがいします。

  • 子供の親権について

    夫と離婚を考えています。 夫は、前妻との子供を連れての再婚でした。 私と夫の間にも、昨年、子供が生まれました。 夫は、以前、ケンカして離婚すると言い出し、子供は渡さない!と言っていたので、親権で調停離婚になると思います… 前妻との離婚も親権問題で調停離婚したそうです… 夫は借金があり、DVもあり、離婚を考えてました。 DVは、私にであり、子供に直接はありません。 子供の前で私に暴力はありました。 私は専業主婦で、今は、仕事をしていません。 実家も母が一人暮らして細々と生活しているので頼れません。 夫の実家は、持ち家があり、お義母さんも、まだ60歳前で若く、環境が整っていると思います。 私は、これから、仕事を見つけて、なんとしてでも子供を連れておきたいと考えているのですが… やはり、私は親権をとるには弱いですよね…? ちなみに前回の夫の親権問題は、前妻が育児を積極的にしていなかった、子供が小さいときに、感情的になり抱いていた子供を投げた…と話したら親権が父親に決着したそうです…

  • 父親が必ず親権取るにはどうしたらいいですか

    離婚する前に揉めています。 子供は中学1年と小学生高学年の男の子2人。 妻の不倫が一年前以上から続いている。 (これまで、夜の外泊続き、今では自宅には帰らずほとんど男の家にいる) 親権は父親で引き取りたいですが、 不貞行為でも妻側が親権が取れるとのこと。 慰謝料、面会交流で折り合いがつかない。  妻の主張が強すぎて合意書も書いてくれない。 1、夫が親権を取る場合、子供を週4で会わせること。 2、子供が成人するまでは結婚するなとのこと。 (子供がかわいそうだと言われる) この条件を受け入れたくないとしたら、 調停をたて、弁護士までいくかと思いますが。 最終的には親権が取られるのではないかと思います。 100%親権が取れるにはどうしたら勝てますか??

  • 父親が親権を得るには。

    父親が親権を得るには。 離婚したい夫婦がいます。1才の子供が一人います。 妻は晩御飯もまともに作らず、毎晩遊びに出かけ、帰宅は夜中、 ひどいときには夫が会社に行く時間まで帰ってこないようです。 夫は仕事から帰宅すると、洗濯、溜まった皿洗い、子供を風呂に入れ寝かしつける。 妻は遊びにでかける。毎日です。 土日ももちろん遊びに出るので、夫のほうが子供の面倒をみます。 平日の昼間は妻のほうが子供をみてるのですが、 帰ってくるとオシメも替えてなく、グショグショのときもあったそう。 夫は我慢が限界にきて、離婚したいと考えているようです。 そして、子供は自分が引き取りたい。 しかし、妻も引き取りたい。(自分の両親が面倒見てくれると考えてる?) こんな場合でも、親権はやはり母親にいきますか? また、親権が父親にいくにはやはり裁判しないといけないのでしょうか? 裁判になった場合、ピンキリだとは思いますが費用はいくらほどかかるのでしょうか? 詳しい方、経験者の方、回答よろしくお願いします。

  • この場合親権はどちらに?

    夫は会社員(比較的高収入)。 妻は専業主婦(実家に帰れば子供共に受け入れ態勢がある。実家は不動産による家賃収入があり生活に余裕がある)。 2歳児の子供が1人。 どちらも物凄く子煩悩。 性格の不一致により離婚する事が決まっているが親権をどちらも取りたい。 なので大喧嘩をしながらも結婚生活を続けている状態。 半別居している。 ごく近所に妻は別に家を借りている。 昼間は本宅で子供を育て、夫が夜帰宅すると自分の借りた家に帰って寝る。(なので本宅で夫と子供が一緒に寝る)。 翌朝、夫が出勤前に本宅に帰る。 夫は出勤。 夫の出勤後妻と子供は一緒に過ごし、また夫が帰宅すると妻は別宅に帰って寝る。 (夫との接点はほぼなく、妻は寝る為だけに別宅に帰る) 親権というよりも「子供と成人まで一緒に暮らす権利」が欲しい。 なので、親権以外の養育権、監護権等の親権以外の権利を相手に設定する事により、主として子供と住めなくなるのを防ぎたい。 (法律の隙を突いて子供と住めなくなる可能性を防ぎたい) 離婚しても、父親、母親としてお互いに合わせる事には合意。 子供はどちらの親にも愛されているのだからその愛を享受すべきだと考え、会う制限をするつもりは無い。 しかし、相手に親権が渡り、その相手が再婚したら、もう子供にはなかなか会えなくなるのではないかという危惧、転勤の場合は連れて行けない(連れて行かれてしまう)という危惧がお互いにある。 (転勤は頻繁にある) そんな事を考えると、お互いどうしても親権が欲しい。 話が進まないので、調停、審判をするとする。 夫は「無収入のお前に親権が行くはずが無い」 妻は「帰れる実家に収入がある。私が実家に預けて働く事も充分可能。幼児なんだから母親に親権が行く」 妻が専業主婦のまま審判になった場合、どちらに親権が行く傾向があるのでしょうか。

  • 親権を取り戻せるかどうか

    離婚して13年経ちます。離婚の原因は度重なる夫の浮気です。愛していましたが、どうしても許す事が出来ず離婚しました。子供は3人、19歳、16歳、13歳です。 何も分らずに離婚して、最近になって分ったことですが、親権は父親側にあります。監護権は私にありずっと育てています。 離婚してからも、復縁(籍は戻していません)した時期もありました。子育ても積極的に応援してくれています。養育費も家のローンと合わせて出来る限りのことをしてくれています。 なので、親権がどうとか気にしていませんでした。 ただ、最近になって向うが再婚する予定であることがわかりました。 家のローン、養育費等は今までどおりしてくれすそうです。(出来るかどうかは別にして) 再婚すれば、彼の戸籍に子供だけじゃなく他人が入りますよね。もちろん、養子縁組をしないと新しい奥さんの子供にならないことは分っています。 でもそれがとても嫌です。 気にしてなかったのですが、私は、子供の戸籍上他人ですか?? 親権とは基本育てる親が持つものですよね?? ずっと育ててる私は子供の親権は取り戻せますか??

  • 父親が親権を取る事は出来ますか?

    現在10か月の子供を持つ父親です。 私自身、離婚して親権を持ちたいのですが 妻も離婚したら親権を持つと言ってます。 裁判をしたら親権を持つことは難しいと思うのですが 私は子供のためにも私が育てたいと思っております。 妻は、専業主婦で朝と夜が逆の生活で 子供も一日のリズムをまだわかっていません。 家にいてもずっと寝てばかりで 子供を見ることもせず子供がベッドから落ちることもありました しかし、虐待や育児放棄はしておらず 決定的な事はないので私も離婚に踏み入れません。 全てにおいて中途半端なので 自分でも、親権を取るのは難しいことは良く分かります。 今現在も私が仕事終えて家に帰ると 当たり前のように食事がなく 今はまだミルクと離乳食ですが これからもっと大きくなっていく子供のことを考えると 不安で仕方ないです。 このようなことを何度も話し合いしたのですが 妻は三日坊主で一向に聞く気がしません。 このようなこと何も分からないので 経験した方やその他、アドバイスなど頂けたらとおもっております。 お願いいたします。

  • 親権が決まるまで

    前回の質問に繋がるのですが、昨日も離婚の話になり夫が切れて話し合いにもならないので「きちんと公の場で話をしましょう」と言ったところ「裁判で親権が決まるまで時間がかかるからその間俺のほうで面倒見る。どうせ親権は100%俺が取れるんだし」と子供を抱いてむりやり実家に連れて行こうとしました。 今回はなんとかおさまりましたが親権がきちんと決まるまで夫に子供を委ねるしかないのでしょうか? また今回のようなことがあると暴力を振るってきて子供を連れて出ていくのを止められる自信がありません。 親権が決まるまでの子供の養育はどうすればいいのでしょうか? 常識の通じない夫を説得させる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚の際の親権についておしえてください。

    現在離婚を考え初めています。 しかし離婚の際ウチで問題となるのが現在5ヶ月の息子の親権です。私も夫も親権を譲る気がありません。もし調停離婚となった場合、どちらに親権がいく可能性が高いのかご存知の方いらしたら教えてください。 ちなみに夫は離婚になったら田舎に戻り、親と同居し子供の面倒を見てもらうと言っていますが、その親は共働き(正社員)で、 私の方も実家に戻ると思いますが、母が家にいるのでたとえ私が働いたとしても母に子供を見てもらえると思います。