• ベストアンサー

卒業式の答辞をやることになって・・・・・

私は,先日、中学校の答辞を任されました。やる気はあるものの、何しろ初めての経験なのでちょっと戸惑っています。最初に季節感を出すために言葉を入れ、最後の方に感動する詩or勇気の出る詩を入れて,みんなとお別れしたいのですが・・・ そんなような言葉知りませんか??受験生なので、早めの回答お待ちしております!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.1

他の高校のですが答辞集というのがありましたのでのせておきます。 参考までにどうぞ。 良い文ができると良いですね。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/hinokimi/html/98/touji2.htm
goodluck-amy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。『答辞集』参考になりました。助かりました。 後,数日ですが,よい文を作れるよう頑張ります。

その他の回答 (2)

  • 1006
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.3

答辞を書くとなると先生がいろいろと口をはさんできて、あまり自由にできないかもしれませんが・・・ 始めは、自由に、生徒らしい堅苦しくない、友達がきいて実感があるようなことを書くべきだと思います。 私の卒業式での答辞は、一語一句覚えてませんが、、、印象に残ってるのは、 入学当時のことを思い出させる文章でした。もうこんなに時間がたったんだな。と思い、涙しますよ。 「入学当時は、制服はぶかぶかだったが、やっとちょうどよくなってきた制服、でももうこれをきる事はない」というような文章があったことも覚えてます。 それと、行事について、そこでこんな事があったという思い出についての文章があったと思います。 うろ覚えの記憶をたどりながらでしたので、参考になるか分かりませんが、、、  きっと、感動できる卒業式になると思いますよ。

goodluck-amy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今、ちょうど書いている所です。 だんだん終わりに近づいてきました。先生に見せるのは少し嫌ですが、自信を持って提出しようと思います。

  • timothy
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

あんまり肩肘張らずにやった方がいいと思うよ。言葉や詩にこだわって文章を作るより自分の中学生活を振り返って思ったこと、感じたことを素直に書く方がいいよ。だって、自分で思いつかない様な言葉には思いは入らないはずだから。思いがこもった文章にはじめて人は共感するんだと思う。先生や友達、周りの人みんなに対して今まで感じたことを、君らしく書いたときに君の言った言葉が心に残るんだと思うよ。がんばってね! こんな回答で参考にならないと思うけど、私が答辞を聞いてる立場になって書いてみた。私だったらこんな答辞が心に残るだろうなってね。

goodluck-amy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ありのままの自分って大切ですよね。 自分の言葉でそのまま書こうと思います。

関連するQ&A

  • 卒業式の答辞 「どうするべきでしょうか」

    私は、3月に卒業式を迎えます。 中2の時に生徒会長をやったことで、 今回の卒業式で答辞をすることになりました。 はじめはがんばろうと思ったのですが、 打ち合わせを進めていくうちに違和感を覚えるようになりました。 代表は2人、私と前期の生徒会長をやった人が一緒にやるんです。 答辞の形式は、まず私が中学校生活の思い出を語り そのあともう一人がお世話になったひとの感謝の言葉を述べます。 そして歌を歌って間奏に私たちの言葉、 最後またサビを歌って終了という感じです。 私はこの形が嫌です。 答辞を二つにわけると自分の伝えたいことも伝わらないし 間奏のあいだに私たちの言葉をいれるような 舞台の演出のマネはしたくなくて・・・。 その気持ちを先生に伝えて変えられないか聞いたのですが、 もういろいろな時間の調整が決まっているのでダメだそうです。 小、中と9年間いた学校なのできちんと感謝したいし、 中身の無いような卒業式にしたくありません。 辞退して構成などの場所に迷惑がかかることは重々承知の上ですが、 どうしても納得がいきません。 自分の気持ちを大切にするか、 それともそれをおさえて全体にあわせるか。 とても悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 感動したい!!

    相田みつをさんや326さんっているじゃないですか?あの人たちの言葉でものすごく感動したことがあるんですよ。この人たちの詩が載ってるサイトなどありましたら教えてください。別に全然他の人のでも構いません。 とにかく、心に響く、ちょっと泣いてしまうような詩が見たいのです!! あと、なんか感動する詩とか自分で作った人とかも教えてください。 もう、誰でも、なんでもいいんです。とにかくジーンとしたり、勇気が出るのがみたいんです。よろしくお願いします!!!!!

  • 卒業するのが怖い

    卒業するのが怖い 先日、体育祭が終わり高3の私はすべての大きな学校行事が終了し、後は受験だけとなりました。 学校の行事すべてが終わってしまったのがさびしくて今にでも泣きそうです。体育祭が終わってずっとそのことしか考えられません。「卒業したくない」それは社会に出ることへの不安はもちろん、なによりみんなと別れたくないというのがやっぱり一番の理由です。私は中高一貫校に通っているので6年間一緒だったのでなおさら思いは強いです。あと半年もない、残ったものは受験だけと考えるとほんとにむなしくて悲しくて、さびしくて泣きそうになります。 このことばかり考えていて受験勉強に集中できません。 最後に残った受験が6年間の集大成を考えて励むべきですか? いったい「卒業」というものをどうとらえればいいでしょうか?アドバイスください。 あと、別に受験がいやなわけではありません。体育祭までは普通に受験勉強に励んできましたし 決して勉強したくないわけではありません。

  • 来年・受験

    去年(高校卒業してから)半年病気になってしまって、去年の冬頃に退院してその時に、あることに感動してMCに入りたいと思い予備校に入るためアルバイトをして今年受験勉強をします。 受験科目は、国語・英語。世界史or日本史です。まず最初に世界史 ・日本史どちらがいいでしょうか?それ以前にやはり2科目受験だと 倍率高いですよね。 今、亜細亜大学の英語の赤本を解いたら半分できて半分できないかんじです。こんな僕ですが何か勇気が持てる経験・言葉ありますか。 例えば、一日何時間したらそれぐらいでもダイジョウブだとか・・ マイナス的なのは勘弁でお願いします。

  • 受験勉強 名言

    受験勉強で 「この言葉があったから合格した」 「この言葉に勇気づけられた」 などなど勇気がついてやる気が出るような名言・言葉を教えてください! あとそのようなサイトがあったらぜひ教えてください!

  • 育児中に感動して涙する詩や本、知っていますか?

    私は0歳7ヶ月の子供を持つ親です。 先日ここのサイトで、ある質問の中で紹介されていた詩をみて、すごく感動して涙涙しました。こんなに感動で泣いたのは久しぶりで...何度読み返しても涙します。 ちなみに「わたしがあなたをえらびました」 http://www7.plala.or.jp/rukachan/baby.html 妊娠中の方へ向けられた詩だと思うのですが、本当に感動しました。 他に、育児中の方が感動できる文章を知っていらっしゃる方、詩でも本でも、(本ならかわいらしい本で、読むぞーって気合がなくてもすらっと読めるものがいいです)紹介していただけたらと思います。よろしくどうぞ。

  • この文章を書いた人、誰ですか?

    昔(10年近く前?)、読んだ文章(エッセイ?)で、どうしても、もう一度、読んでみたいものがあるのですが、誰が書いた文章か、どうしても思い出せません。 内容は、以下のようなものでした。 どうしたら人を感動させる文章(詩だったかもしれません???)を書けるようになりますか?という質問をわたしは、よくされます。しかし、人を感動させる文章(詩?)を書くのに、技術の上手、下手は関係ありません。自分が感じたことを素直に言葉で表せば、たとえ技術的には稚拙であっても、その文章(詩?)は他人の心に響くのです。しかし、心から思っていない嘘、偽りのことを文章(詩?)にすると、たとえそれがいくら技巧的に優れたものであっても、その文章(詩?)は他人を感動させることはできないのです。 上の文は、正確なものではありませんが、こういった内容のものでした。わたしは、これを書いたのが誰なのか、また、わたしがこれを、いつ、何の本で読んだのか、全く思い出せません。 でも、その内容が強く印象に残っているので、どうしても、もう一度、読んでみたいのです。たぶん有名な作家 or 詩人の方の文章だったような気がします。 上の文章の内容に、お心当たりのある方! ”書いた人”と、”その文章が載っている出版物(本 or 雑誌?)”、是非、教えてください!!

  • 日本語独特の表現はどう表せば良いですか?

    お月見のエッセイを書きたいのですが、日本語独特の表現の言い回しがわかりません。とくに”言葉を紡ぐ”、”言葉の中に織り込んで写し取る”などニュアンスが似ている表現が英語にするとどんな言い方がありますか?宜しくお願いします。 「夜空に浮かぶ月を眺めていると、月の美しさを称えるための言葉を紡ぐにわか詩人になってしまうことがあります。 日本では、感動を詩で表す文化があります。季節の移り変わりや喜怒哀楽を短い言葉の中に織り込んで写し取るのです。」

  • 卒業式の答辞

    答辞を書くのに 昨年の会長さんは、段落で1マス空けてないんですが.... 空けるんですか?同じ高さですか? 今日中に清書なので困ってます。解答ヨロシクお願いします!

  • 卒業生答辞を読むのですが…

    埼玉の某工業高校で、生徒会長をやっており、卒業生答辞を読むことになっています。 本番が今日で、何回も読む練習をしているのですが 一人で読んでいても少し泣きそうになります。 自分はかなりの上がり症で、様々な行事で挨拶をして来ましたが一向に上がり症なのは変わりません。 男子高校生が答辞を泣きながら読むのは恥ずかしいことでしょうか… おそらく、卒業式という場面な上に、来賓の方々の前なので緊張も相まって泣いてしまうと思います… どうすればいいでしょうか…