香典返しについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 母が他界し、葬儀を行いました。入院して様態が急変し昏睡状態のあとなくなりました。退職を申し出たが、会社から3ヶ月の休暇と給与が出ると言われ受け入れました。しかし、予想外に早く亡くなり、お香典返しに悩んでいます。
  • 会社の社長からお見舞金をいただきましたが、早く亡くなってしまったため、お香典を返すことになりました。しかし、高価な商品を贈るのは避けたいと思っています。
  • 社長には弔電やお花までいただきましたので、お礼の気持ちを込めたお香典返しを考えています。しかし、どのような商品を贈るべきか悩んでいます。高価すぎず適切なものを選ぶことが難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典返し

母が他界し葬儀を行いました。 入院して様態が急変し昏睡状態のあとなくなりました。 勤めていた会社(常勤のアルバイト、半年になります)は昏睡状態に陥って何日か休んだ末、長く入院生活になるだろうと思われましたので、退職の旨を上司に言いました。 が、会社側から3ヶ月休暇、その間毎月10万円の給与を出すから心置きなく看病していいと言われ、有難くお受けすることにしました。が、お給料はいただかないつもりでしたが。。。その時に会社の社長からお見舞金をいただきました。 予測と違ってその後一週間もしないうちに亡くなりました。お通夜に上司が来てくれて、お香典は社長の名前でした。社長には弔電、お花までいただきました。会社は初七日が終わって出社しました。49日の法要のあと、 社長にはお香典返しとして商品を考えていますが、あまり高価な商品をお送りしてもかどがたつし、どうしたものかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.2

社員を大切にする良い会社にお勤めになっていらっしゃると思います。 私の会社でも従業員に不幸があると社長名で弔電や生花を供えてくれます。でも社長が直々に弔問してくれることはありません。弔問は自分が所属する部長や人事部の人がやってきます。これは全社員を公平に処遇するためです。 もちろん個人的に親しい場合には、その本人が弔問してくれます。個人的に香典をもらったりすると、その人にはお返しをしますが、会社として香典をいただいた場合にはお返しはしません。 ただ皆さんには何らかの意味で迷惑をかけているので、口頭でのお礼は必要だと思います。またそれでは気がすまないというのであれば、皆さんで分けられるようなお菓子を配るのも良いと思います。でもそういうのはあまり見たことありません。 不幸は誰にも訪れるもので、当事者は大変なので、周りの人は(特に会社のひとは)あなたが不義理をしたとは思いません。 ものでお礼をするよりも、みなさんから暖かい扱いを受けた分を今後の仕事でお返しをするのが一番だと思います。

その他の回答 (2)

  • miki101
  • ベストアンサー率7% (3/38)
回答No.3

先ほど(No.1)の補足です。 通常会社の規定として、お香典をもらったとしたら、お返しをする必要は無いと思います。 私の場合、派遣社員で、しかも勤め始めて2ヶ月しかたっていないときに、母が亡くなったのです。 本来なら、会社としてのお香典は貰える立場ではなかったのに、上司の特別の計らいで、頂きました。 その時に、お返しについて相談したところ、何かお菓子でも送っておいたほうが良いのではと言われたこともあって、そのようにしました。

  • miki101
  • ベストアンサー率7% (3/38)
回答No.1

お香典、弔電、お花すべて、名前は社長になっていても、費用は会社の経費で落としているのではないでしょうか? ただ、何かお返しはした方が良いと思うので、会社の皆で食べてもらえるような、お菓子とかはいかがですか? ところで、この会社はいまどき珍しいくらい、良心的な良い会社ですね。 アルバイトなのに、3ヶ月休暇+10万円の給与なんて、ここまで言って貰えるところは、まず無いと思います。 こんな良い会社に勤めているあなたがうらやましいです。 ちなみに、私も昨年5月に母を亡くし、会社からお香典を貰った時に、お菓子を送りました。

関連するQ&A

  • 香典返しの時期

    身内が亡くなり会社から香典を頂きました。会社といっても家族経営で社長→先代、専務→息子というかんじで小さなところです。この場合会社からといっても香典返しは必要ですか?また、葬儀が地方で、休暇をとりました。香典返しは四十九日法要のあとと聞いておりますが、休暇あけにお礼の品(お菓子のようなもの)を別に渡し、先に簡単なお礼を電話か手紙で伝えたほうがよいのか、とくに香典返しまで何もしない方がよいのか、また、四十九日法要の前でもよいので休暇明けに香典返しとお礼状を渡した方がいいのかで悩んでおります。ちなみに会社は東京です。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 弔電・香典・生花の礼状

    先週会社の社長のお母様がお亡くなりになって、通夜、告別式が執り行われたのですが、今日から社長が会社に出社しまして、弔電・香典・生花の礼状を送りたいとのことで封筒の中に礼状を入れて送るということなのですが、その場合郵便切手はやはり弔事用の切手を貼るのでしょうか?

  • 香典返しが複雑で・・・・

    3月に母が亡くなりました 5月に四十九日法要があります 香典返しの事がぐちゃぐちゃでよくわからないのですが まず (1)会社の同僚から連名で一人2000円くらいの香典には、葬儀当日ご会葬御礼のはがきとお茶をお返ししています。 これで完了でいいのでしょうか。お茶は1000円ほどの品です (2)会社社長からは、会社名付きの香典でしたので、香典返しは必要ないのでしょうか。 (3)その他一般の方々には、親戚も含め香典の半返しを四十九日法要過ぎにデパートなどから 手紙をつけて発送したら完了でいいでしょうか。 (4)特に近しい親戚に四十九日法要に参列してもらいます。 法要の後私が費用全部持ちで店で食事会です この方々には、食事が終わったら引き出物?3000円くらいの和菓子とか石鹸とかを あらかじめ用意しておいて持ち帰っていただいたらよいのでしょうか。 さらに数日後に通夜、葬儀の香典のお返しをデパートから手紙をつけて発送したら完了でしょうか。つまり香典返しが2回? この(4)の扱いがよくわからず悩んでいます、多少の地方の違いはあるのでしょうがたった一人で取り仕切っているので誰にも聞けず。 ちなみに和尚様には・・・ (1)四十九日法要と納骨のお布施(併せて一つののし袋で)3~5万 (2)食事に呼ばないので御膳料5000円白封筒 (3)お墓と法要のため本家に出向いてもらうため御車料5000円白封筒 の三つを包んでお渡しすれば大丈夫でしょうか。(2)と(3)はまとめて一つ?

  • 香典について

    会社の上司(社長)から、香典を頂いてしまいました。 部長が、社長に代わり葬儀に参列するはずでしたが、故人の遺志により、親族のみで執り行いましたので、気を遣わないで下さい、と丁重にお断りしていたのですが、社長から届いたので・・・と、今日手渡しで頂いてしまいました。香典返しなどは要らないと部長に言われましたが、そんなわけにもいかない、と思うのですが、どうするのが良いでしょうか? 社長は本社におり、多忙ですので電話するのも・・・という感じですし、郵送も変ですよね?・・・。 また、もう葬儀は終わりましたので、電報なども届かないと思いますが、一般的にお心遣いを頂くことは、この件に関してはもうないと認識していていいのでしょうか? 本当に、社会人の良識だとしても気を遣ってしまいます。

  • 会社からお香典をいただいた時

    すみません、初めての家族の葬儀で不慣れなもので教えてください。 今朝父が亡くなり、今日がお通夜だったのですが、会社からいただいたお香典・お花・弔電へのお礼の仕方でわからないことがあります。 (1)私は派遣で働いていますが、派遣先の会社(本社は私の勤務地とは別のところ)の社長のお名前で弔電をいただきました。 お通夜には勤務地の責任者の方や別の部署の方も来てくださいました。 派遣先の会社は部門ごとに会社名が違っていて、各会社の名義でお香典をいただきました。 この場合の香典返しはどうすればよいのでしょうか。 また、月曜日には出社するつもりですが、お礼のご挨拶などはどのようにすればよいのでしょうか。 (2)私の従弟(父から見たら甥の息子)の勤め先の会社からもお香典をいただきました。 私自身、どこに勤めているのかよく知らないぐらいだったので会社の場所(いくつか支店があるようです)も知りません。 バタバタしていて従弟に詳しく聞く暇がなかったのですが、どのようにお礼すべきでしょうか。 質問ばかりですみません。 相手に失礼があってはいけないのでちゃんとお礼をしたいのですが、マナーがよく分からなくて… (ちなみに斎場などではなく自宅で、接待も家族だけでやるような簡素な通夜葬式なので、そういうプロの方がいないです…) よろしくお願いいたします。

  • 香典等を断られた場合

    いつもお世話になっています。 昨日、私の勤める会社の社長のお母様が亡くなりました。 斎場等の手配の関係か、お通夜が日曜日の夜に、翌月曜日のお昼に告別式が行われます。 社員500名程度の規模の会社で、社長とは普段は違う社屋で働いていますので、ほとんどお話したこともありませんが、昨年私が結婚した折、結婚式に出席して頂き、主賓としてご祝辞を頂戴していますので、お悔やみを申し上げたいと思っています。 月曜日の告別式には、業務中の事でもあり、社長より「社員の参列は遠慮して欲しい」旨の申し出があったと連絡がありましたので、お通夜にお香典を持って参列させて頂こうと考えていたところ、秘書課から「喪主(社長です)及びご親族の意向により、香典・供物・供花・弔電などは一切固く拝辞するとの事です」と連絡があり、「では、手ぶらで伺えと言うこと?」と途方に暮れています。 香典等をお断りするという話を聞いた事はありますが、実際伺おうと思っているお葬式で断られた事はありません。 何もお供えさせて頂けない場合の、お通夜でどのようにすればよいのか教えていただけないでしょうか?

  • 香典返しの渡し方

     先々月主人の祖父が亡くなりました。 その時、通夜に主人の会社の専務が社長の代わりにきて下さいました。そしてお香典を頂戴しましたが、49日の法要も済んで、香典返しを発送しているみたいなのですが、(主人の実家の方で)お香典が、5000円以下の方には、香典返しはしないという事を義母から聞きました。  本来ならしないのけど、わざわざきて下さったので、会社の社長には、特別に香典返しをするから、実家に取りに来なさいという連絡があり行った所、これを渡して欲しいとアイスコーヒーを渡されました。のし紙もなにもついていません。  主人が会社に持っていくのですが、本来なら香典返しは郵送又は、喪主の持参するのではないのですか?  私の実家には、郵送で「本来なら持参するべきですが・・・」みたいな文章の手紙(印刷)が付いていた様です。  義母は、祖父の葬儀の時はお世話になりましたといって渡せば良いと言ってましたが、品物もアイスコーヒーなので、お中元に間違われそうですし、のし紙もついていないので、先方もなんだか訳がわからなくなりそうだと思うのですがこのままで良いのでしょうか?それとものし紙をつけた方がよういのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 香典を郵送する日にち等

    通夜・葬儀に遠方の為出席出来ない場合に香典を郵送する場合、どのくらいの日にちで送って良いかがわかりません。 ネットでいろいろと調べてみたのですが、送り方や送る際の注意点などはあるのですが「いつまでに」「いつ頃」といった事が載っていませんでした。 通夜・葬儀の日にち中なのかその後でも良いのか・・。 弔電だけは送ってあります。 また、亡くなった方がいわゆるコレクター仲間の方で会った事はなくコレクションについて親しくメールさせて頂いていた方だった場合、香典を送る時に添える手紙にどのような事を書けば良いのか悩んでいます。 香典を送る場合、その方の住所は知らず会社しかわかりません。 (会社の社長さんらしく通夜・葬儀とも会社で行われます。) 会社宛に送っても問題はないでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 葬儀後のあいさつについて

    葬儀後のあいさつについて 先日父が亡くなり葬儀が無事終わりました。 父の会社の人たちの参列者に加え、 私の会社の方々も参列してくれました。 そこで質問なのですが、 私こういう常識が抜けているみたいで全く分かりません・・・ 明日から出勤なのですが、 1.私の会社のほうで着て頂いた方への挨拶回りはしたほうがいいのでしょうか。   香典返しは35日後以降又は49日以降と聞いているのでそれとは別に・・・ 2.弔電を頂いたのですが   各部署から弔電を頂いたのですがもしあいさつ回りをするのにその部署の上司に挨拶するだけでいいでしょうか・・・ 3.社長からも弔電と香典が来ていました。   住所が会社だったのですが、あいさつ回りをしたとして香典もまた日を改めて手渡しという形でしょうか? 4.初めてのことで・・・挨拶の仕方は一般的にどのような形でやるのでしょうか>< 非常識な私にご教授よろしくお願います。。。

  • 香典返しの時期と挨拶状について

    先日母が亡くなりました。 私が喪主となり、葬儀社の方の助けを借りつつ、何とか葬儀を行いました。 (母の希望により、母に近しい親戚・母のごく親しい友人・私のごく親しい友人のみ参列する家族葬(仏式)でした。) その際に参列くださった皆様よりお香典をいただきましたので、お香典返しを用意しようと思うのですが、そこで問題が出てきました。 【現状】 母が亡くなる数日前に私の叔父(母の弟)に癌が見つかり、急遽入院・手術をすることになりました。 そんな状態ですので、当然叔父は母の葬儀には出られず、そのことを大変気にかけております。 そのため、叔父はせめて四十九日の法要には参加したいと言っています。 ただ、叔父の体調を考えると、本来の四十九日に当たる日に法要を行うことは難しいため、親戚で相談し、叔父の体調をみて年末にでも法要を行えたら…ということになりました。 【問題点1】 冠婚葬祭の本や、ネットで香典返しについて調べると、仏式の場合、香典返しは四十九日の法要後にするものとあります。 しかし、上記のような事情で法要を行うまで日にちが開いてしまう場合、どのタイミングでお返しすればいいのでしょうか。 親戚はともかく、参列いただいた母の友人や私の友人には早目に香典返しを用意した方がいいのでしょうか。 【問題点2】 法要を行う前に親戚以外にだけ香典返しをした方がいい場合、同封する挨拶状の文章はどのようなものにすればいいのでしょうか。 業者が用意している文例を見ると、「法要を営みました」など、法要を済ませた報告にあたる文言がまずは入っています。 実際には法要を行っていないのに、この文言が入った挨拶状を添えるのは失礼になるのではと気にかかっています。 もし、「法要を済ませた報告」に代わる一般的に使われるフレーズなどがあれば教えていただければと思います。 以上2点に関して、どなたかアドバイスいただければ大変助かります。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう