• ベストアンサー

輸血??について

専門家の方に伺いたいのですが 私はもうすぐ腹腔鏡下での手術を受けます 術前に輸血同意書にサインするように言われたので出来れば自己採血をと申し出た所、 その手術では通常輸血をするほどの出血はないという事で 自己採血はしなくても良い。そのかわり術中に体内に出血した分を集めて戻す・・・ というような事を主治医に言われました その時には、そんな事が出きるんだぁー!と思い結局自己採血をしなかったのですが 手術を前に、どのような方法なのかが具体的に知りたくなりました よく行われる方法なのでしょうか? 補足が必要であれば追記しますので、わかりやすく教えて下さい

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

自己血輸血には 手術前に採血し、貯めておいた血液を使う 手術中に出血した血液を吸引し、洗浄し、赤血球を使う などの方法があります。 血液の中で、組織に酸素を運ぶのが赤血球です。 大量出血などで赤血球が減り、脳を始めとする組織に十分量の酸素が行かなくなると、組織はやがて死んでいきます。 血が止まると組織が死ぬのは、赤血球が組織のところまで辿り着けずに、組織に充分な酸素を運ぶことが出来なくなっているからです。 手術中の輸血は主に、この赤血球の補充の目的で行われます。 (その他の目的のこともありますが…) 従って、あなたの手術箇所から出血した血液を特殊な装置で吸引・洗浄し、赤血球のみを体に返すことで、赤血球量を大きく減少させずに済む、というわけです。 しかしながら一度体の外に出たり、腹腔内に出た血液はやはり感染の可能性が捨て切れない、という問題があります。 血液は一種の臓器です。 他人の血液を輸血したとき、何らかの副作用が(表には現れなくても)起きることが予想されます。 自己血輸血は輸血された血液に対する反応が少なくて良い、という利点があります。

参考URL:
http://www.fukui-med.ac.jp/BLO/Jikoketu/Jikoyu/f-jikoyu2.html
cristalle
質問者

お礼

参考URLも拝見しました。専門的なことはわかりませんが自己血輸血にもいろいろあるのですね。。 私の場合は、術中回収式自己血輸血という方法に当てはまるのかな?と思いました 人間の身体の仕組みや、医学ってすごいですね 大変参考になりました。ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

卵巣嚢腫の場合は、悪性かどうかの判定は組織を診ないと断定できないので、懸念したわけです。 筋腫であればまず問題ないでしょう。 100%安全ということはすべての疾患においてありえませんが、筋腫の摘出で悪性のものが紛れ込む可能性は非常に低いと思われます。

cristalle
質問者

お礼

再度のご回答大変参考になりました。 直前になると、いろいろ不安になってしまったもので。。 主治医の方針を信じて、手術に臨む事にします ありがとうございました!

回答No.3

腹腔内の血液を集めて再輸血と言うことですが、医療機関によると思うけど、それほど頻繁に行う手技ではありません。 感染については腹空内は無菌状態が普通ですので、あまり心配しなくてよいと思います。 むしろ病変組織の成分の混入がいやですけどね。 腹腔鏡下での手術というのが具体的にどの程度の手術なのかわかりませんが、 たとえば卵巣嚢腫を縮小して摘出すると言った手技では、 うまくすると20ml程度の出血ですみます。 多くても200ml以内だろうと言うのがおそらく主治医の読みでしょう。 輸血する事態に陥る可能性は1%以下ではないでしょうか。 あなたのカルテを見てみないと何とも言えませんけど。 でも、輸血するしないは、予測通りにはいかないのが手術の常です。 ですから、納得できないのであれば自己血採血を主張されてもよいかと思います。 使わないで捨ててしまう可能性の方が高いだろうとは思いますが。 採血した場合、あなたの血液の濃さによっては、 回復を待つために手術予定日が変更(延期)される可能性が高いことを念頭に置いてください。

cristalle
質問者

補足

手術は腹腔鏡下での子宮筋腫核手術です(多発性) 病変組織の成分混入が懸念されますでしょうか? もし考えられるのであれば、自己採血の主張を再度考えたいと思いますので 参考までにお考えをお聞かせ下さい

noname#5746
noname#5746
回答No.2

こんばんは♪ 輸血同意書には、万が一緊急事態が生じた時には医師の判断でどのようなことでも行いますよ。 というような一文があるかもしれません。 お分かりになると思いますが、輸血の方法に関して約束したこととは違う方法ですることがありますよ。 といった意味です。 こういう文面がもしあるようでしたらそのことについても同意できるかどうか お考えになっておくのはよいことと思います。

cristalle
質問者

お礼

そうですね、輸血や麻酔に関しての承諾書を提出しなければなりません 最終的には医師の判断に委ねることになると思いますが 非常に気になる部分でもありますね

関連するQ&A

  • 自己血輸血の費用

    来月、子宮筋腫の手術をすることになりました。 来週、自己血輸血を400cc採血することになったのですが、 色々な検査及び準備で出費がかかります。 自己血輸血をされた方がいらっしゃいましたら、どれぐらいの費用がかかりましたか?? 当日は、腎臓や血液検査と採血をする予定です。 宜しくお願いします。

  • 手術の輸血について

    来週、母が腎臓癌の手術をすることになりました。 手術時の輸血について簡単な説明の上、同意書にサインをしましたが 後でよく考えると輸血より自己血のほうが安全だし、自己血でお願い できないか病院に伝えましたが、その病院のその科では自己血はやって いないという返事しかもらえませんでした。 母は周りで輸血のせいで肝硬変など病気になった方が何人かいて、 輸血にとても不安を感じています。セカンドオピニオンも考えましたが、 手術日がのびてしまうので出来かねています。 そこで質問なんですが、片方の腎臓を開腹で摘出する手術の場合、 輸血をする可能性はどれくらいありますか? もし、腎臓摘出の手術した方で輸血した方いらっしゃいますか? また、安全性の高い自己血をやらないというのは、どういうこと なんでしょうか? 急なことで、いろんなことが不安でたまりません。 どうかよろしくお願いします。

  • ガンと自己血輸血

    自己血輸血というものを主治医の先生からお話し頂きました。 他人の血を使うよりいいのかも知れませんが、ただ、私は癌患者であり、輸血した血から転移みたいな事にならないか心配です。 ご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • ガン患者からの輸血

    ガンはガン細胞が発生してから検査で発見されるような大きさになるまで長い年月がかかると聞きました。 固形ガンのほか、血液のガンもそうなのでしょうか? 固形ガンも、気付いたときには他に転移していたということもあるかと思います。 血液のガンや転移するような固形ガンは血液の流れに乗って(?)ガン細胞が体内を移動していると考えていいのでしょうか? もしそうだとしたら、自分がガンであることを知らずにいる人が献血をしていたら、その血液の中にもガン細胞があるのでは…と思ってしまいました。 エイズやB型肝炎などは検査されていると思いますが、ガンに関しても検査されているのでしょうか? 手術時などは、時としてあらかじめ同じ血液型の人に来てもらってその場で採血して輸血ということもあるかと思いますが、輸血でガンが移るなんてことはあり得るのでしょうか?

  • 輸血の確認作業って何ですか?1週間以上かかるものなのですか?

    輸血の確認作業って何ですか?1週間以上かかるものなのですか? 前の通院先では採血当日に結果を見て翌日に様子を見ながら輸血をしていたのに、現在の訪問診療先は要輸血と判断してから1週間過ぎても予定が出ません。 40歳の夫はがんによる貧血が進み、これまで2~3週間おきに3度通院先で輸血を受けた事があります。 1時間半の通院が困難な状態が続きこれまでの治療が続けられないため、地域の医院による訪問診療を受ける事にしました。 8/10の最初の面談時に、貧血症状が出ており最後の採血時のヘモグロビン値が7台なので早めに対応してほしいと申し出てこれまでの血液検査のデータを全てお貸ししたのですが、改めてデータを取りたいというので採血をしにきたのが8/23、 翌々日にやはりヘモグロビン値が6.5まで下がっているので輸血準備を行なうため元の主治医の紹介状を用意してくださいといわれ渡したのが8/27、 その日に今週中には輸血できますと言っていたのに、昨日8/31にこちらから電話してどうなっているのか尋ねると、まだ元主治医との確認中とのことで日程が決まりません。 元の通院先は翌日でしたので、そのスピードの違いに戸惑っています。 夫は動くと動悸がひどく、ベッドとトイレの往復以外は動けない状態が続いておりますが、少なくともこれまでの経験からは、輸血後劇的に全身状態が良くなるのがわかっていますので、早く輸血して本来の通院先での抗がん剤治療を再開したがっています。 その経緯も全て訪問診療先に伝えてあるのですが・・・在宅で輸血もできますと言っていただいたので安心したはずだったのに・・・ 在宅は老人がメインなので、積極的な対応を求めるのが間違っている、みたいな雰囲気があるのですが、そんなものなのでしょうか。 痛みや便秘への対応にも不満ですが、お互い慣れるまで仕方がないのかとも思いますし・・・。 甘んじるべきなのか、他を当たった方がいいのか、考えあぐねています。 率直なご意見をお聞かせ下さい。

  • 術中の出血量について

    先日腹腔鏡による、卵巣チョコレート嚢腫(6cm)の手術をしました。 手術時間は1時間弱で、出血量は50mlだったのですが、この出血量は多いのでしょうか?少ないのでしょうか? 術前にホルモン注射をしたのですが、その効果があったのか知りたいのです。大きさは変わらなかったので、せめて出血量はどうだったのかと思いました。 癒着は腸と子宮にあり、それはキレイにはがせたそうです。

  • 医療ミスがあった場合の退院時

    38歳 男性です。 1月に急性胆嚢えんになり入院しました。 とりあえず痛みが無くなったので、 地元の病院に移り手術を前提に通院しました。 先日、腹腔鏡による手術を行い胆嚢を摘出しましたが、 翌日に右脇腹から出血。 レントゲンで腹部に血液が溜まっていることを確認し、急遽再手術になりました。 その際に輸血も行いました。 輸血、再手術の危険性については特別な説明はありませんでした。 ヘソの上あたりを15cm程切り、内部の洗浄、出血部分を特定は出来ずに手術は終わりました。 経過監視で出血もとまり、本来の予定よりプラス7日ほどで退院予定日となっています。 母が医療従事者のため、治療ミス、輸血、再手術などについて追求したところ主治医はミスを認め面談では謝罪をいただきました。 とはいえ、病院側からは何もなく医療費の請求がされそうです。 こちらとしては支払わなくてよい治療費については拒否したいのですが、退院時にどのような対応を病院側へすればよいでしょうか? とりあえず請求分を支払いすべきですか? 今後は正式な謝罪を求めて訴訟する予定ではありますが、まだ弁護士さんも決まっていないので、どうすればよいかわかりません。

  • C型肝炎の感染について

    手術室に勤務して数か月の看護師です。 知識が足りないのは十分に承知していますが 御教示ください。 手術中に有鉤鑷子が親指に引っかかり 手袋も破れておらず術中とのこともあり 血を絞り出したんですが、血は出ず そのまま10分程度で手術は終わりました。 すぐに手袋をはずして確認したんですが 出血なく2mm程度の擦過傷様でした。 しかし、手袋には穴が開いていました。 すぐにブラッシングをして、上司に報告し 自分の採血はしました。 負傷部位にアルコール・エタノールで 消毒も行いました。 擦過傷にアルコール綿を当てても 特にしみることもなかったんですが、 感染しているか不安です。 C型肝炎からの感染率は3%程度だと思うのですが、 この場合にも体内に侵入、感染している可能性は高いですか? ちなみに対象者の方は、 術前からの肝機能は正常値でしたがC型肝炎強陽性(8.67) でした。 本当に医療者として知識不足は承知しています。 すぐには流水で洗い流すことをせずに経過してしまい足した。 とても不安です。 何卒、御教示くださいますよう お願いいたします。

  • 昨年の手術で輸血があったかを確認する方法

    一昨年の事ですが、自転車の事故での肩の骨折で金具を入れる手術を行いました。 骨がくっついたので金具を取る手術を行って現在は全快しているのですが、先日献血をしにセンターへ行ったときに、手術の際に輸血があった場合今後は輸血は出来ないということで返らされました。 これまで年3回使い切ってきた献血なので、出来るなら今後続けていきたいですが、駄目とあればしょうがありません。 その前に手術の際に輸血があったかどうかを確認しておきたいのですが、病院にお手間をかけて確認をする前に、他の方方法がないか知りたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 妻が1ヶ月前に直径10cm程度の握りこぶし大の筋腫が確認され

    妻が1ヶ月前に直径10cm程度の握りこぶし大の筋腫が確認され 医師からは、確実に手術が必要と伝えられました。 予定では、8月下旬に筋腫核手術を受けることになっています。 なるべく、早く手術を受けたいと考えているのですが、 貧血の改善と自己輸血の準備、手術の際、閉経状態にすることにより 8月下旬が最短となると言われています。 手術方法については、内視鏡と開腹手術があり 基本的には、内視鏡で行うが、手術の経過によっては開腹手術、 また、まれなケースではあるが全摘出の可能性も残されていると言われました。 準備としては、手術の際に、自己輸血ができるよう、まずは閉経状態にするための 注射と、造血剤の投与で様子を見るということで、最初は 貧血の状態も改善されたのですが、3日連続で、大量出血がおこり、 ヘモグロビンの数値が、一気に半分以下になった為、急遽入院し、 現在は、止血剤を投与し、輸血をしているような状態です。 大量出血の原因については、 筋腫が大きい為、子宮内の血管が圧迫され、破たんしている可能性が高いと 説明がありました。 今日時点では、輸血の効果もあり容体も快方に向かっています。 ただ、まだ出血が続いている状態で、 なぜ、血がとまらないか原因に関しては、はっきり明確な答えが 主治医からかえってこず、不安な気持ちがふくらんでいます。。。 退院後は、セカンドオピニオンにかかろうと思っていますが、 子宮筋腫で、このようなケースは多々あるのでしょうか? 筋腫が大きいため、出血がとまらないのでしょうか? 何かアドバイスや経験談を頂戴できれば助かります。 宜しくお願いします。