• ベストアンサー

ホームページの更新(業者)

わかりずらいタイトルで申し訳ありません。 私は不動産に勤務しており、先日、業者にHPを 作成していただきました。 できばえ自体は満足なのですが、迅速な対応のため日々の更新(空き室など)を、自分たちで管理したいと打診したらNOとの回答でした。 てっきり、技術的に無理なのかと思っていたら、最近、管理料?をとるためなのかと疑問に思ってます。 この業者は、技術てきには難はないのですが、人を見下した態度や、対応の悪さで、上司も契約打ち切りを 考えてるのですが、HPは、作成した人(業者)しか、保守?できないものでしょうか? もし、契約打ち切る場合、このHPの著作権?などはどうなるのでしょうか? 無知な私にご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

契約時に何の取り決めもされていなければ、著作権は作成者に帰属します。その場合、契約を打ち切れば、成果物の使用ができなくなる可能性があります。 仮に著作権を発注者に譲渡する旨の取り決めがあったとしても、著作者人格権は譲渡することができないので、やはり作成者に帰属します。重要な権利の多くは、著作者人格権に含まれるので、要注意です。 著作者人格権には、次のものが含まれます。 ・公表権(著作物を公表するかどうか、公表するならその方法) ・氏名表示権(コピーライトの表示をする/しないと誰の名前を書くか) ・同一性保持権(許可なく修正できない) つまり、契約時に作成者が著作者人格権を行使しない旨の取り決めをしていなければ、作成者は、公表するなとか、自分のコピーライト表示を行えとか、修正するなとか主張できることになります。 早い話が、相手がへそを曲げれば絶望的ですし、仮に好意的に対応してくれたとしても、相手の気が変われば、いつでも絶望的な状況に陥ります。 というわけで、契約書を改めて確認してみましょう。

その他の回答 (2)

回答No.2

ホームページ作成業者をフリーでやっているものです。 著作権に関しては、作成業者との契約を一度ご確認されてはいかがでしょうか。 特に特殊な契約を結んでいないのであれば、基本的には完成したhtmlなどのファイルは発注者さんのものになると考えていいと思います。 また、作成業者が作成までに使っていた画像編集ソフトのファイルやFLASHなどの編集ファイルは、作成業者に著作権があると言う契約を結ぶ事が一般的です。 >HPは、作成した人(業者)しか、保守?できないものでしょうか? 基本的には、ホームページを作成した業者しか更新(保守)できないって事はないのですが、上記のようにFLASHバリバリで作られているようなホームページで元ファイルの著作権が作成業者にあるのであれば、作成業者以外の更新は難しいと思います。 ごく一般的なhtmlなどのファイルで作成されているものであれば、他の業者でも、あるいは質問者さんの会社の方でも、比較的簡単に更新が可能かと思います。(ただしある程度の知識は必要ですが。) 新規でホームページ作成するよりも、更新費用をいただく方が業者は儲かりますので、お察しの通り、管理料をとるための手だと思いますよ。

  • yatoaa
  • ベストアンサー率30% (110/362)
回答No.1

著作権については、作成時の契約書になんらかのことが 書かれていると思いますから、その文面によるということに なりますね ただし、原則論から言えば、作成料金を払っているわけですから 所有権は 顧客の側にありますよね ------------------------------------------------- 定期的な更新なら、技術的にむずかしくないと思いますよ FFFTPなどのフリーソフトで変更ページをアップロード するだけですからね 簡単ですよ --------------------------------------------------- 文面から推定すると当該業者からプログラム(HTMLファイルなど) ソースをそっくりもらって、他のサーバー会社と契約して その会社のサーバーへそのままコピーするということになると思います (たぶん、当該会社はサーバーへの記憶運営業務だけでは  やらないので) 無料のサーバー提供会社もたくさんありますが CGI JAVA データーベース などの処理を しているようなホ-ムペ-ジなら、運用してくれないでしょうから 複雑なホ-ムペ-ジならば有料のサーバー貸しの会社をさがして、 運用依頼をするということになりますね(更新は自前作業で)  -------------------------------------------------

関連するQ&A

  • ホームページ作成の業者の選び方を教えてください。

    ホームページ作成の業者の選び方を教えてください。 弊社は資本金1,000万円の中小企業です。ふるい会社ですが、昨今の世の中のインターネットの普及に対応すべく、ふるいHPを変えたいと思っています。 すこししらべてみましたが、自分でやるとか知り合いに頼む、とかなら数万円で済む(ランニングも安価)、業者では!?数十万から数千万円!なんの差なのか?もうちんぷんかんぷんです。 よろしくお願い致します。

  • ホームページの作成業者

    質問します、よければどなたかお答えください。 商業ホームページの作成業者について質問です。 この業界様々な制作業者があるようでして、 制作費も契約業態も違いが多々あるようで、 例えば、 初期の製作費はゼロもしくは5万円ほどなのですが 月々の管理費5000円が発生する業者、 また初期製作費が100万円前後で 月々の管理費を1000円徴収とか 製作費と契約が業者によって違いがあり、 どこがどう違うのか分かりません。 この業界(HP作成会社)の相場とか、また、 個人にでやられている方、企業として 大人数で営業されている業者の違いを教えて頂ければです。 では、よければご返答お願いします。

  • HP作成してくれる業者(個人も可)

    HP作成してくれる業者(個人も可)を探しています。 私はある団体(宗教や怪しい集まりではありません)の幹部なんですが、HPを作成したいと思っています。しかし時間的余裕も高度な技術もない為、HPを作成してくれる業者や個人の方を探しています。 予算にあまり余裕がないのですがいい業者さんや個人さんがいましたらご紹介下さい。

  • 「提案書」が書けない業者に困っています

    表題のとおり、「提案書」を出してくれない業者(IT系ソリューションベンダー)に困っています。 私は会社員で、彼らの提案を聞く立場(顧客側)なのですが、年間保守契約の提供を受けている こともあり、恒常的に彼らと接する立場なのです。 その業者は上長Aとプライベートで友達とのことで、また、上長Bとも「飲み仲間」に なってしまっています。そこで別業者に相見積もりを取るということができません。 業者が「こんな新しいツールがあるんですよ」などと上長のどちらかに持ちかけると 「おお、いいね」となります。そこで私が「提案書を頂けますか」と打診するのですが 「提案書」という体裁で文書をもらえたことがありません。 それを上長に訴えると 「提案を受けるにあたり、君が理解していないのがいけない。おかしい。 君が提案書を書いて」 となり、私が業者の提案の「提案書」を起こすことになってしまいます。 こういった状態ってよくあることなのでしょうか? ちなみに、上長Aと上長Bは仲が悪く、上長Aが「いいね」と言った提案を 「上長B」に説明するために、提案書が必要になったりします。 でも双方とも、この業者を「切る」ことは反対しています。

  • 業者の技術を信頼して発注→その業者が違う業者を連れてきた・・

    社内ネットワーク、セキュリティ、サーバ構築、ホームページ作成一式を、懇意にしている業者の技術と丁寧な対応を信頼して発注したのですが、 いざ打ち合わせの段階で、その部門に長けた違う業者を連れて来て紹介されました。実際の作業、構築はその業者さんが行うとのこと。 こういうことってよくあることなのでしょうか? 発注する側からすると、直接実務を請け負う業者に依頼した方が当然安く、対応も直接なので手っ取り早い気がします。 あからさまに発注者にデメリットがある、このようなやり方ってどうなのでしょうか? ITやWEBの業界ではよくあることでしょうか? どうぞご意見お聞かせください。

  • 業者

    あなたの電話番号でツーショットダイアルを利用した料金が振り込まれていませんという電話がかかってきます。 録音された音声かコンピュータ合成の音声かよくわかりませんが、毎日かかってきます。 僕はそんなものには興味がありません。 女の人に全く欲情しませんし、別に人と話したいとも思いません。 連絡先に電話してみると、あなたの電話番号と契約した。 申し込み日時を教えるから使ったやつは自分で調べろ。 あなたの電話なんだから管理責任がある。 あなたの名義の電話番号である以上あなたの支払い義務が発生します。 とおっしゃいます。 そもそも誰が申し込んだかもわからないで、つけ払いで商品を相手に利用させる業者なんているんですか。 それに電話番号と契約したと言っていましたが、そんなことが可能ですか。 もし可能だとすると契約者はNTTになるんじゃないかと思うのですが。 電話番号はあくまでも借りてるだけですから。 この変な業者はきちんと対応する必要なんてありますかね。 ほっぽっておいたらどうなります? もし裁判になったら僕が負けてしまいますか?

  • 不快な仲介業者さん。キャンセル後、元付の業者さんへ

    とても好みで、帰りたくなる雰囲気のお部屋にやっと出会えたのですが、 仲介業者さんが どーにもこーにも 自社管理物件の方に入って欲しかったのもある様で とても適当な対応、不快な対応が目立ちまして モヤモヤが止まらず、申込み後に直ぐキャンセルを申し出ました。 たぶん、段階としては これから審査に入るというところだったと思います。 申込み時におっしゃっていたのは、最終の契約は管理会社さんへ行ってくださいとのことでした。 よく見たらそちらの管理会社さんがお部屋情報を載せていました。こちらも仲介 と記載があります。 そちらの管理会社さんに正直な事情を話して、 管理会社さんの方で申込みをし直すとしたら 上手い事ナイショにはしていただけるのでしょうか? 同じ街のそこら中に仲介業者さんが乱立する街にはなりますが、 不快な仲介業者さんと後者の仲介業者さんは徒歩1分歩かないかの距離ではあります。 こういったケースはよくあることでしょうか?

  • 契約条項の変更で業者と意見が食い違っています。

    よろしくお願いいたします。 私の住んでいるマンション管理組合と宅配ボックス業者の保守契約について契約条項の変更で業者と意見が合致しない部分があります。 保守契約料の支払い時期についてなのですが、現在前払いとなっておりそれを後払いに変更して欲しい旨伝えたところ、会社の決まりで出来ません。という回答でした。 契約料の前払いは相手会社の倒産リスクもありますし、通常は役務提供後払いであると考えるのですが、今回の契約改訂で保守料の引き下げを承諾したのでそれ以上は無理ということでした。 このようにお互いの意見が食い違った場合、現在は契約更新条項にある3ヶ月を切っているのですが契約そのものをお互いの契約条件が合致しなかったということで解除できるのでしょうか。

  • 集客できるホームページ作成業者

    ホームページの作成業者の中で、HP作成からお客さんの集客方法、販売または販売管理まで一貫してコンサルできる業者を誰か知りませんか?

  • ★業者に御願いして作ったHPから自分の作ったHPにするには?★

    こんにちは。 以前、私の親がHP作成業者に御願いして数年前にHPを作ったのですが 今回 私がWEBデザインなどを勉強しましたので、親にその以前のHP作成業者に御願いして作ったHPを私に自分で作り直すかしてくれと言われ、書き換えるか全く新しく作成するかしたいのですが、WEBデザインは分かるのですがHP作成時の接続問題や知識がありません。教えていただけば理解する関連知識は持ち合わせております。 わたくし事の一方的な疑問ですか、宜しければ丁寧に分かり易く教えていただけないでしょうか?宜しく御願い致します。 1.親がいうにはHP作成業者には始めにお金を払っただけでその後は払っていないとの事・・・これは初めのHP作成料(デザインしネットまでの掲載)だけで業者はその後、管理などはしていないと思ってよいですか? 2.ですが今でもHPが閲覧できるという事はプロバイダには「アドレスの使用料」は支払っているという事ですか?その他にも親が関連の使用料を払っているか確認するにはどうしたらよいですか? 3.業者が作ったHPを上から書き換えれますか?(わたし的には初めの制作料だけなら管理されているワケではないので、そのまま上から書き換えられる気がするのですが) 4.書き換えた場合 また 前のHPをやめ、新しく作成した場合 以前のHPアドレスはそのまま使用できますか? 5.HTMLで作成されたHPをFLASHオンリーで制作したHPに書き換えられるのでしょうか? 6.以前業者が作ったHPをネットから削除し、もうこのHPのインターネット掲載を止める場合 どこにどの様にして終了の手続きをすればいいのでしょうか? (プロバイダにHP継続の中止を要請し料金の支払いを止めればいいのでしょうか??) ★どなたか このHP作成の初心者の当たり前の質問に  優しく(^^;) 分かり易く教えてくださいm(_ _)m  よろしく御願い致しますm(_ _)m