• ベストアンサー

小2の単位の計算や時間の計算の良い教え方ないですか?

DASSの回答

  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.5

単位は決まり事ですので、覚えなければならないことは覚えさせるようにしてください。 10デシリットルが1リットルであることを知らなければ、20デシリットルが2リットルであることなど、わかるはずがありません。 逆に、10デシリットルが1リットルだとわかっているのに、20デシリットルが2リットルだとわからないのであれば、もっと深刻な悩みになります。 また、時間の方も、60秒が1分、60分が1時間、24時間が1日と、最低でもこれだけは覚えていなければ何の計算もできません。 時刻は読めるが時間はだめ・・・「2時45分から、3時30分までは何分か?」という計算ができないと言うことですか? 3時-2時=1時間、30分-45分=???(小2では、マイナスは出てきませんよね) お子さんの頭の中はこういう状態でしょうか? 逆に、足し算で考えさせてはいかがでしょう。 2時45分は、「あと15分」で”ちょうど3時”です。 そこから「あと30分」たてば、3時30分です。 なので、あと15分 + あと30分= 併せて45分 というように。 繰り返しますが、覚えなければならないことは覚えさせてください。 算数は暗記か?と思われると困りますが、基本的なことを「知」らないで、いくら「考え」ても、問題は解けません。 ポケモンで、それぞれのモンスターの技を知らなければ、ゲームに勝つことはできません。どんなに考えても、出せない技は出せませんよね。 こんな風に、何とか理由をつけて、覚えるべき事を覚えさせましょう。覚えてしまえば、あとは教科書にある簡単な問題からどんどん解かせていきましょう。自信がつけば、やる気も出ます。

chibidebu
質問者

お礼

>DASSさん 具体的な指導法をありがとうございまいた。 息子は基本的な1時間=60分、1分=60秒、1日=24時間と言うことは、丸暗記していますが、いざ、「では、180分は何時間でしょう?」となるとまったく別の問題を聞かれていると思うのかパニック状態です。あらゆる問題を作って繰り返しやらせるしかないでしょうね。

関連するQ&A

  • 小2計算が遅い

    小2の子どものことです。 とにかく引き算の暗算がまだできないのです。 学校の課題で、渡されている計算カードを 一分以内で計算するというのがあります。 足し算の方がまだ得意なようで、 出来るようになってきたのですが、 引き算が出来なくて、倍の時間がかかってしまいます。 全然、覚えてなくて頭で色々考えて答えを出すので、 遅くなっています。 私は子ども時算数が好きで、 自分からくもんに入り、かなり計算も速かったので、 とにかく暗記してしまう意外に考えられないのですが・・・ 暗算ってそんなものですよね。 時間がかかっても計算力はあるようなので もう少し見守りたいところですが、 クラスでは時間内で出来ている子も多いようですし、 このまま頭で考えさせる計算法で早くなるのかと思い・・・ 100マス計算もさせていたのですが、 日々の積み重ねしかないのかな??? もうすぐ引き算筆算が始まるので少々不安です。

  • SI単位問題

    SI単位の問題が分からなくて困ってます;; 問題が0.28kgを次の単位に変換せよで (1)グラム (2)デシグラム (3)ミリグラム 私の答えが (1)0.28×10^-3  (2)2800×10^-1 (3)280000×10^-3 になります。 また、125mを次の単位に返還せよの (1)cm (2)m (3)km 答えが (1)12500 (2)125 (3)0.125 になります。 あと、25.595mlを次の単位に返還せよでは (1)l (2)デシリットル 答えが (1)0.025595 (2)2.5595 になります;; 答えを教えてくれない先生なので 自分の答えがあってるのか間違ってるのかも 分からず困っています;; どなたかわかる方がいらっしゃったら 教えていただけないでしょうか?;; 出来れば解説もつけて頂けると とても嬉しいです。 よろしくお願いします;;

  • 小2男児、どうすればいいのか

    小2、年中、1歳児の子供3人がいます。 小2男児の悩みです。何をするのにも遅く、集団行動が苦手で、友達もできません。 友達関係は、周りの輪にはいっていけずにいつも1人になってしまい、本人は友達と遊びたいけれど声もかけれず 学校での休み時間はいつも1人ぼっちだそうです。 アドバイスもしてみたのですが なかなかうまくいきません。 学校の勉強のも遅れが目立ち、特別支援を考えてみてはを担任の先生に言われました。 なんとか支援をつけず、自信を持たすように日々心がけてたのですが なかなかです。 私にも問題があり、息子をもっとおおらかに接したあげればよいのですが、1歳の娘は障害がありその子のことで 余裕がなく 息子に辛くあたってしまうこともよくあります。 息子は自信を全くなくしており 登校の様子をこっそりみにいくと なんともいえない暗いオーラでオドオドと歩き指をいじり 見ててこのままではいけないと思いました。 学童保育を考えてみたのですが どうでしょうか? いろんな世代のお友達とふれあい 集団での生活の楽しさを実感していくのではと思うのですが。。。 主人は 集団行動の苦手な子に 苦手な場所にいれると余計におかしくなるといいます。 長々と分かりにく文章で申し訳ありません アドバイスのほう 宜しくお願い致します。

  • 【EXCEL VBA】 1/100秒単位で時間取得するには?

    RS232Cで通信して、受信データをリアルタイムでグラフ表示するプログラムを作成しました。 受信した順番に1,2,3…と番号を振っていき、その数字をそのままX軸にしているのですが、 X軸を時間軸にしたく行き詰っております。 ◆失敗策◆ データ受信と同時にNOW()で現在時刻を取得。 1つ目のデータ取得時刻を基準とし、各データ取得時刻との差を求めX軸とする。 上記の方法だと、NOW()で得られる時刻は1秒単位のためうまくいきませんでした。 少なくても1/100秒単位の時間を取得が必要です。 質問内容がうまく説明できたか不安ですが、もし説明不足でしたら補足させて頂きますので、どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • ■時間の計算について?だと思います。

    先ほど質問させていただいて、解決したのですが、新たな問題が発生しました。 決まった時間(分)ずつ時刻を表示させたいのですが、出来ません。   A  B  C  D ・・・ 1 1100 2 1145 3 1190 4 1235 5 1270 6 1315 ・ ・ 上図は【編集】→【連続データの作成】で、45分毎に増えていくようにしているのですが、60を超えても普通に計算してしまっています。 この問題を解決するにはどうすればいいのでしょうか? 私の説明がヘタクソで、言っている内容が理解できないようでしたら、また別の形で質問します。 よろしくお願いします。

  • エクセルで分表示を時間表示に変更後30分単位切上

    エクセルで分表示を時間表示に変更後30分単位切上げたいのですが、エラーになってしまいます。 分表示を時間+分表示にするには 例)380分⇒6時間20分  ・・・更に30分単位で切り上げて ・・・ 6時間30分 =TEXT(L2/(60*24),"[h]時間mm分") または =INT(L2/60)&"時間 "&MOD(L2,60)&"分" と入力しています。 30分単位の切り上げには =CEILING(M2,"0:30") と入力しています。 ※L2に分単位データ、M2に時間+分データが入っています 上述の通りに関数を設定すると切り上げのところがエラー #VALUE! と表示されてしまいます。 ちなみに単に切り上げのみの場合は問題なく表示されます。 つまり間に分⇒時間変換をかませるとどうも切り上げの際にエラーになってしまう ようなのですが、何か方法はございますでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • Excel:勤務時間計の計算式がうまくいかない

    Excel2002を使用し、勤務表を作成しています。 以前こちらでアドバイスをいただき、作成することができました。 今回修正で、開始8:30終了17:05の場合、休憩45分、当日勤務時間7時間 50分と計算させたいのですが、何かアドバイスあればよろしくお願いし ます。 現在使用している計算式では以下のように計算されます。 開始8:00終了16:35の場合、休憩45分、当日勤務時間7時間50分 開始8:30終了17:05の場合、休憩60分、当日勤務時間7時間35分 ■8時-16時35分(定時)の場合 開始時刻:C列 終了時刻:D列 開始時刻を15分単位で切り上げる:P列:=CEILING(C7,"0:15") 終了時刻を15分単位で切り上げる:Q列:=CEILING(D7,"0:15") ■休憩時間 =IF(COUNT(C7:D7)<2,0,IF((P7<"12:30"*1)*(Q7>"13:15"*1),"0:45","0: 00"))+IF(D7>="16:50"*1,"0:15","0:00") 休憩時間は12:30から13:15までの45分。 終了時刻が16:35以降なら15分の休憩時間が加算。 開始、終了が入力されていないと0:00表示。 ■当日 勤務時間 =AND(C6*D6)*(MIN(IF(AND(D6>="12:30"*1,D6<="13:15"*1),"12:30",Q6), "16:35")-MAX(IF(AND(C6>="12:30"*1,C6<="13:15"*1),"13:15",P6),"08 :00")-IF((P6<"12:30"*1)*(Q6>"13:15"*1),"0:45","0:00")+FLOOR(MAX (D6,"16:50")-"16:49:59","0:15")) 開始、終了が入力されていないと空白 12:30~13:15の場合は12:30、16:35以降の場合は16:35、それ以外は終 了時刻のまま。 8:00以前は8:00、12:30~13:15の場合は13:15、それ以外は開始時刻の まま。 残業していないケースをIF文を使わずに計算したいため終了時刻が 16:50以前の場合は16:50と補正して、計算結果が00分になるように細工 。 言葉足らずでしたら、進んで補足させていただきますので、よろしくお 願いします。

  • キーを押している間の時間を計算してくれるプログラム

    はじめまして。 上記のようなプログラムを教えていただきたく、 投稿しました。 わたしは、心理学を専攻する大学院生です。 修士論文の実験でこのようなツールが必要となり、 学校のコンピュータルームに相談に行ったところ、 JavaScriptという言語で、このようなプログラムが 作れると聞き、ここ1月格闘してまいりました。 しかし、プログラムに関してはまったくの素人で、 お手上げ状態です。 したがって、こちらで皆さんのお助けを願ったしだいです。 概要は以下の通りです。 指定した時間の間(たとえば5分間)に、 1.何回キーを押したのか、 2.各回ごとに、どのくらいの時間(ミリ秒単位)押したのか 3.キーを押していた合計時間を測定したいと思っております。 そのために、以下の機能を備えたプログラムを求めています。 1.タイマー機能がついていること(実験開始と終了の操作が自動でできる)。 2.実験を開始・終了した時刻が取得できる。 3.各回のキーを押し始めた時刻が取得できる。 4.各回のキーを離した時刻が取得できる。 以上の説明、わかりにくい点もあるかと思います。 資金に余裕のない学生なので、 ソフトを購入することはできません。 この本を読めば分かる、といったアドバイスもありがたいのですが、プログラムがとても苦手のようです。 これらの点を考慮して、お助けいただける方、 ご回答お願いいたします。

  • 二次試験 単位は必要?

    急に不安になってきたので質問します。 明日、国立大学の二次試験があるのですが、物理や数学の記述での解答に単位をつけないと、 ある程度減点されますか?  僕は普段分かる単位だけ書いているのですが、たまに問題に単位がなかったりするとどの単位を 書いたらいいのか分からなくなり、単位は無記入のままにしていますが皆さんはどうしていますか? よろしくお願いします。

  • 理工学部 単位について

    質問させてください。 現在息子が理工学部の1年で4月から2年になります。 しかしながら単位を取れたのが少なく4年間で卒業できるか不安です 本人がサークルに入ると過去問を教えてくれたりするらしいとは 聞いているらしいのですが今自宅から通っていて通学に片道 2時間掛かってしまっている為サークルに入るのが難しいのと 入りたいサークルも無いとの事。しかしながら、このまま行くと ますます授業について行けずテストの点も取れそうにない気がします 当然ですが2年になれば2年で取らなくてはいけない事もあると 思いますし、1年で取りきれなかった単位と合わせて やって行けるかも全然検討もつきません。 また、付属から上がった事もあってだと思うのですが 授業の内容も良く分からず、どう勉強をしていたらいいか どう初めていったらいいかが分からないようです。 同じ学部の友人が居れば少しはお互い対策も出来たのでしょうが 皆学部がバラバラになってしまった点や息子が積極的な 性格でもないので結局どうしたらいいか分からないまま1年が 過ぎていってしまったようです。 何かいい方法又勉強の進め方対策など良い方法がありましたら アドバイス頂けないでしょうか 宜しくお願いします(ペコ