• 締切済み

汎用機?UNIX?PHP・Java?COBOL・FORTRAN?

Java・PHP希望、下請け・派遣は拒否で会社に入ったんですが、 配属が汎用機COBOL・FORTRANの曾々孫受け・・・ 社会人として、自分の仕事にケチつける、文句いうのはみっともないんですが、 できる人間はどこでもうつわになれると分かりますが、 いち一般ピープルとして将来にどうなるかがすごく不安で質問させていただきました。 聞いた話では、COBOLは徐々にJavaや他言語に置き換えられていくし、 商用マシンの信頼性が上がり、汎用機もUNIXに変わっている、 汎用機COBOL・FORTRANという道はまさに行き止まり、 富士通・日立の大手正社員ならまだやれなくはないが・・・と この話を聞いてすごく納得して、すごく不安になって、 上司に相談したら、汎用機COBOL・FORTRAN系の人は今団塊定年を迎えて、 すごく人が足りない、二年先三年先がやばいと 給料を五万円上げてやるから、絶対にやめないでくれと、頼み込まれました。 団塊退職の時代背景も理解できますが、個人的なキャリアプランとしては、 マシンごとOSが違うのがすごく生理的に受け付けない、曾々孫やのに・・・ やっぱり今の仕事、即切りしてJava・PHPとか今流行の波に乗ったほうがいいんでしょうか それとも10年後20年後、国宝級珍しいコア技術者になったほうがいいんでしょうか アドバイスお願いします。 またこの業界でこれから伸びそうな分野も、アドバイスいただけるとありがたいです。 お願いいたします。

noname#147912
noname#147912

みんなの回答

  • hira123
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.2

将来、マルチタレント的なPLやPMとかコンサルタントを目指すのか、それともプログラミングに特化したスペシャリストを目指すのか? いろいろ道はあるかと思います。 まだお若いのならば、言語にとらわれずにコミニュケーション能力を高めてPLやPMの経験を積んでからキャリアアップ転職するのも良いのではないでしょうか? とりあえず、現在の会社にこれからのJava・PHPの技術の必要性を訴えて、自らリーダー的に推進していくことを提案します。

noname#147912
質問者

お礼

システム移行決定。 転職か、新人をやり直すか どっちかに決まりました。 残念です。 ありがとうございました。

noname#147912
質問者

補足

将来の夢はITという分野で「ビジネス」を行うことです。 そして何かの「プロフェッショナル」になることです。 現在の三ヶ月更新の雇われ身分ではなれる可能性が低いと思っています。 > コミニュケーション能力を高めてPLやPMの経験を積んでからキャリアアップ転職するのも良いのではないでしょうか? 学習能力・マネジメント力・コミニュケーション力は確かにもっとも重要な要素ですが、どの業界にも言えることで、この業界に限ったことではないと思います。 > 現在の会社にこれからのJava・PHPの技術の必要性を訴えて、自らリーダー的に推進していくことを提案します。 当社はIT関係ではなく、コンピューターサービス業です。 経営・方針に口出す身分ではないと、言われました。

  • linus1974
  • ベストアンサー率19% (71/370)
回答No.1

COBOLもFORTRANも永久になくならない 言語なことは間違いないです。縮小傾向 にあるのは間違いないですが。 絶対にバグが許されないシステムは そう簡単に改変できないですよね。 なのでどちらも使われ続けると思います。 うちの会社はSIerで基本はオープン系なんですが、 顧客のホストを仕方なく改修しなければ ならないときはCOBOLが必要に なります。その際、うちのソフト開発の子会社の の協力会社様にお願いします。うちの子会社 にはCOBOLが出来る人が少ないので 助かります。 マシンごとにOSが異なったりするのも ある意味では魅力的です。人間は 経験したものを流用することで効率を あげます。しかし、マシンごとにOSが異なる 仕事についている人は、それができにくい 状況です。初めて直面する問題をできるだけ 早く解決する能力が必要です。これは、かなり カッコイイことだと思います。 ただ、つぶしが聞くのはやはりオープン系 ですよね。今の会社が倒産したり、業務内容 を変えてオープン系のみに進出しようと したときに困ることになるかもしれません。 これからさら伸びるのはやっぱりJavaですね。 オープンソースのライブラリやフレームワーク も豊富で、時代がオープンソースを利用 するように変化していっているので、 Javaのあらゆる知識を習得していることは 強みです。システムの形態がどんな風に 変わったとしても生き残る言語だと思います。 PHPは業務APのあり方が今のWebベース である間なら需要があります。最低、 5年ぐらいはメジャー言語でしょう。 >国宝級珍しいコア技術者 意外とこっちのほうが高級取りになる かもしれないですね。絵画の補修?を する職人さんみたいです。ある意味、 超カッコイイ仕事であるかもしれません。

noname#147912
質問者

お礼

派遣先のシステムがオープン系に移行することが決まりました。 移行までは五万円の給料アップ、その後は私も使い捨てされることがほぼ決定。 新しいことを一から勉強するか、転職か。 どっちにしろリセット決定。 ありがとうございました。

noname#147912
質問者

補足

中小企業は積極的に新システムに移行し、大手がいまだに旧のままですよね、 汎用機は、30年前も今も、20年後もあまり変わらないと思います。 駆け引きできるのは富士通等の大手だけ、派遣・アウトソーシングが全盛期の今、 働く技術者は万年下請け・孫受け。三ヶ月更新契約で、日雇い労働者とあまり変わらない。 めしに困ることはないかもが、伸びもしない業界。だと私は思う。 しかしオープン系でいうと、オープンですから、技術さえあれば元受け・コンサルタントする こともでき、競争にまけるかもしれないが、伸びる要素のほうが大きい。 常に淘汰されていくし、ビジネスですから。 マネジメント力・交渉力はどの業界にも共通のもので、それはさておき、 常に柔軟な思考、学ぶ姿勢をもつのはベストですが、どっちかしかを取れないとしたら、 技術でいうとどっちのほうが、どうすれば、将来飯・生活に困らないでしょうか。 10年前時代最先端のVBで一山きずこうと、ブームにだまされた技術者、 COBOL・汎用機しかできない技術者たちがDELETEされいくザマを見るのはもういやです。

関連するQ&A

  • COBOLやFORTRANは勉強するといいですか?

    いつも教わってばかりですみません。 今は「MySQLとPHP、JavaScript+αができればいいな。」と皆さんからのご意見で感じました。 まだ、MySQLを始めて数日です。 お話は変わりますが 以前お世話になっていた会社の情報システム部はCOBOLを使っていました。 検索してみると、 http://ja.wikipedia.org/wiki/COBOL http://ja.wikipedia.org/wiki/FORTRAN http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/12/022/index.html COBOLやFORTRANもいい言語のように書いてあります。 しかし、3つ目のURLでは上位に入っていません。 JAVAかC言語などができるようになったらCOBOLやFORTRANは不要なのでしょうか? それとも別物で他のメリットがあるのでしょうか? 蛇足ですがC言語をほんのチョットかじったことがあります。 何だかコンパイルがWindowsの場合とLinuxの場合とでエラーの出方が違うように感じました。 でもこの疑問は先の話です。 COBOLやFORTRANは勉強するといいですか? まったく急ぎませんがお返事待っております。 宜しくお願い致します。

  • オフコン(富士通Kシリーズ)COBOLと汎用機COBOLの違い

     私、富士通オフコン(KやPRIMERGY6000)でのシステム開発を10年以上やっています。当然COBOL言語での開発です。オフコン市場が縮小傾向(AS400は別のようですが)にあるなか、汎用機の開発やリプレースは盛んに行われていると認識しています。  私の勘ではデータベースのREAD/WRITEのあたりや画面プログラムの表示のさせ方などが違うのでは、と思うのですが、実際に富士通オフコンのCOBOL-Gと汎用機(富士通でもIBMでもなんでも構いません)COBOLを経験された方に、その相違点をお聞きしたく存じます。  宜しくお願いします。

  • 汎用機でやっていけますか?

    近々、会社を辞めて父の後を継ごうと思っている次第です。 汎用旋盤のみで仕事をやっている個人の鉄工所です。私の長年の夢でもあったのですが妻、子供もいるので勇気が出ず30歳をすぎた今、やっと決心がつきました。父は35年、汎用旋盤一本で仕事をしてきました。後を継ぎ私も同じ様に汎用機一本でやっていけるか不安です。今の会社でCAM,MC,MI,LA,SGと使える程度の技術は持たせて頂きました。汎用機一本ではなくNCも導入しなければこれからはやっていけないのか?(NCを導入したい気持ちはあります。)しかし、採算はとれるのか?最初はどの様に進めて行けば良いのでしょうか。諸先輩方のご意見をお聞かせ願いたいのです。

  • 「汎用機」→「PHP&サーバー管理」へのキャリアチェンジ

    昨年1年弱、海外に行き最近(2月中旬)帰国しました。 帰国後に以前勤めていた会社の知り合いからWEB開発のテスト要員をお願いされ、少しの間アルバイトとして勤務しておりました。 最近は、そのまま会社で周囲の方にご教授頂いて提案書等作成したりと働いております。 先日、この会社より 「勉強しながらでよいので正社員にならないか?」というお話を頂きました。 そして、その結論を5月下旬位までに出して欲しいと言われました。 (私としては、このまま契約でやりたい旨を伝えたのですが…やはり駄目なようです。そして会社としては、仕事の出来云々より私くらいの年代の人間がが欲しいとの事です。) (1)この話を受けてこの機会にこのままキャリアチェンジするべきか。(確かに嬉しいお話ではあります) (2)この会社以外にも色々と話をちゃんと聞いてから、正式回答するべきか。 (3)やっぱり汎用機系開発に戻って仕事するべきか。  (汎用機開発に戻るときは、詳細設計より上流工程を経験したいが可能か?) (4)1年社員でweb開発を見てから、汎用機開発に戻るか考えるべきか。 と、現状の自分のスキルおよび年齢的なものも含めて悩んでいます。 (転職サイトにてキャリア査定を数件の会社に見て頂いたところ、全てweb系開発SEおよびコンサルタントを進める返信でした) そこで、皆様の厳しいご意見をお聞かせいただきたいと思っています。 (今更遅いんじゃ?等など) 当人は現在33歳(女)で、汎用機(SE・PGを約9年)のみ開発。 (汎用機では孫受け会社だったというのもあり、詳細設計以上の工程は経験していません。) その上、帰国後は同職種でも年齢的に新人レベルでweb系は難しいと思っていたので、全く勉強してませんので限りなく無知です。 会社の方は私の今までの職務経歴を知ってる&WEBの勉強していませんという話をした上でこの話を頂きました。 長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • Delphiプログラマーはオープン系? 汎用機系?

    1995年からDelphi一筋でプログラミングを行ってきました。 今月今の勤務先の契約が切れ、更新してくれないことになりました。 次の仕事を探すのに、対象はオープン系・汎用機系のどちらを選ぶのが 適しているでしょうか?

  • ステップ?

    会社で汎用機のプログラミング(COBOL)をすることになり、独学で勉強しています。先日上司に「何ステップぐらいなら組める?」と聞かれました。このステップとは何のことでしょう。また標準的には何ステップぐらいのものが組めるようになれば、実務で使えるのでしょうか。あとCOBOLで組んだプログラムとJCLの関係について教えてください。ちなみに私は保険会社のシステム部門で、マシンはFACOMです。

  • オブジェクト指向の利点とは?

    汎用機でCOBOLのSEを10数年やってました。(今は自営業) COBOLはプロセス型の言語といわれているのに対して C言語はオブジェクト指向型の言語といわれています。 私はC言語やJAVAで開発したことはないのですが、 C言語、すなわちオブジェクト指向の利点ってなんでしょう? JAVA、C言語はオブジェクト指向ですよね。 私はソフトウェア開発技術者の資格など持っていますのでオブジェクト指向の表面的な意味は分かります。 ですが実際、アプリ開発時・運用時にどのような利点があるのかがイマイチ分かりません。 「どっちでもいいんじゃないか」なんて思ってしまいます。 プロセス指向(VB、COBOL等)とオブジェクト指向(C言語、JAVA)の差異って何なんでしょう。 よろしくお願いします。

  • オープン系汎用系、どっち?

    20台半ば、IT関係派遣です。 VB・COBOL・JAVA・C・ORACLEどれも多少できてプロと称せるもの何一つないです。 派遣でよく仕事が変わるので、どっちに進もうか常に迷っています。 0.就業前、派遣会社の営業曰く 汎用系の仕事あまり聞かないよ、ごめんね。仕事ないうちVBとか簡単だから、勉強しとき。 1.現場の方曰く 汎用系は、50年たってもなくなることはないが、指で数えられるほど仕事をもらえる大手企業が限られ、こんなとこに人生を埋もれることはない、若いならオープン系に行けと。短期な仕事ばかりだが、仕事に困ることはまずない。仕事できれば下請けから脱出でき、元受・直接契約も夢ではない。今おっさんばっかりと仕事してたのしいか? 2.今の派遣会社の営業曰く COBOL・FORTRANはすばらしいもので、これに特化したエンジニアが少ないから、できるようなれば、金には変えられない価値がある。若い人がいないというのはお前にかわいそうだが、VB6.0からVB2005に変わって痛い目にあった人がたくさんいる。VB・JAVAもいずれなくなるし、いまさらやる必要はない。オープン系は大して金にならない。 3.定年した上司曰く 仕事はどれも同じ、選んでも意味ない。なんでもできるようになれば、新しい物を勉強するのも苦にならない。 個人的にはインターネットをやりたくて業界に入ったんですが、まさか聞いたこともない汎用機系になると思いませんでした。テープのかけ方・ロードの仕方を徹底的に叩き込まれ、なんでいまさらテープなのよと、しんどかったというのが本音で、それで今の仕事に嫌気をさしているかもしれません。 とりあえず、営業の話は一理ありますが、人柄的に信用できなくて・・・私の能力が限られ、どちらかしか習得できないとしたら、だれの言い分が正しいんでしょうか、お願いします。

  • COBOL,Fortran

    COBOLはいまでも企業で使われてるのですか? 使われているのだったらどういう企業で何の開発のために使われてるのですか? Fortran(FORTRANも含む)もまだ企業で使ってるところはあるんですか? 使われているのだったらどういう企業で何の開発のために使われてるのですか? 使われてるんじゃないでしょうかっていう不確定なことは誰でもいえるから必要ないので、 実際にどういう企業で何の開発に使われてるか教えてください。

  • 汎用系SEへの転職

    IT業界で働いて17年の40代、COBOL世代です。 昨年関東の会社を退職して個人的事情で実家のある地方へ戻りました。 ここ半年近く地方で仕事を探し応募していますが、 この不景気でなかなか採用されず、退職して半年近い今も無職です。 他業種への転職も考えましたが、やはりこの仕事をしていきたく、 再度、関東の会社に求人応募し、また東京近郊に舞い戻って 引っ越すことを考えています。 大手金融・損保系の汎用機SEとして(3年の経験あり) 技術者としてシステムに携わり、残り十数年、 定年まで関東で仕事していく事を考えています。 契約社員でも構いません。 同じ汎用系SEで同世代の方の率直な意見、アドバイスをお聞きしたく 投稿させていただきました。 ちなみにマシン経験は、汎用機・オープン系各6年、オフコン5年、 小規模システムのリーダー、サブリーダー経験5年です。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう