• ベストアンサー

同人誌はOKなんですか?

著作権がうんぬんという問題が発生していて当然のような同人誌。名前を伏字にしたり、微妙に似てないので同じじゃないといえば違うといいきれるような・・・ その同人誌がコミックマーケットや専門の本屋では普通に売られています。 これって問題ないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1583
noname#1583
回答No.7

問題となるラインはあるみたいですね。 ポケモンの場合は、キャラクターで18禁の同人誌を描いたため、「原作のイメージを著しく損なう」という理由で逮捕者が出ました。 また、コミックス系では、原作のコピーを大量に同人誌に使用したサークルが原作者側とトラブったことがあります。 もともとは「ファン活動の一環」として大目に見られていた同人誌ですが、目に余るような行動だと原作者(企業)側が判断すれば、訴えられかねないです。 また、以前は本当に趣味の範囲で行われていましたが、最近はそれで稼げるくらいの人まで出てきました。 ですので、今までの慣習が通じなくなってきているところもあります。 集英社ですとかサンライズは商業ベースで売られているアンソロジー集等に名前を出すことを認めていませんし、サンライズでは個人のホームページにも検閲が入るという話を聞いたことがあります。 ただ、逆にそういう同人ブームを逆手にとって、企業側が敢えて同人活動を促進するようなところもあります。 ゲームの「東京魔人学園剣風帖」なんて、公式ホームページで18禁の創作まで掲載していますから。 さてさて、問題ありか否か? 儲けを出さず、徹底したファン活動である本来の同人誌の姿であれば問題はないと思います。 ですので、コミックマーケット等で個人が売っているものについては一概に問題ありとは言えないですね~。 ただ、これを「ビジネス」として捉えた売り手(サークル)や、専門の本屋、本屋での販売は問題ありだと思います。

ToshiJP
質問者

お礼

原作者やメーカーによってかなり違いがあるんですねー。 まさかそれを宣伝に使う業者があるとは・・・

その他の回答 (7)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.8

>発行部数が極端に少なければ.著作権法上.個人的使用となります。 部数は関係なかったと思いますが。 よくCDのコピーなんかで話題になりますが、 せいぜいが親しい友人程度で、不特定の人に渡る場合は 個人的使用とはみなされないはずです。 例え無料でもです。 実際にはその程度で訴えることはないでしょうが、 違法ではあるでしょう。 また、問題のラインもそれぞれの権利者が決めるだけですから、 単純にあれが大丈夫なら、これは大丈夫とはいかないでしょう。

noname#21649
noname#21649
回答No.6

発行部数が極端に少なければ.著作権法上.個人的使用となります。 次に.判例が正確に覚えていませんが.たしか.書きかけ.未完成の著作物については著作権が存在しません。完成した辞典で.著作権が成立し.この権利が既存権か.新規権利のどちらに含まれるかということになります。 普通の本屋での販売は著作権侵害が成立するかもしれませんが.個人が極端に少ない発行部数でコミケあたりで販売(寄付を募る)する行為は著作権法に定める個人的使用の範囲内です。

ToshiJP
質問者

お礼

それは知らなかったです。同人誌というとほとんどが数百部までのものでしょうから、それならほとんどOKなんですかねー

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.5

ちょっと前に逮捕者が出たはずです。 確かポケモンを題材にした同人誌だった様な…。 私にはよく判りませんが、許されないライン(それぞれの著作権者が許さないライン)は存在するのでしょうね。

ToshiJP
質問者

お礼

有名なやばいので、ときメモ、ポケモンなどがありましたね。あれはちょっとエロエロしすぎたんですな。。。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

どういう状態を問題無しとするかによりますが、 厳密に言わなくても著作権法を犯しているのは確かでしょう。 ただ、親告罪というものでして、 著作権者が訴えなければ罪とはなりません。 現実にほとんど罪に問われてないようだから問題無し? 法を犯しているから問題有り?

ToshiJP
質問者

お礼

ほがらかなものなら別にそんなに目くじらたてて追いまわすこともしないんですね。 確かにやっぱり厳密にいうとダメか(笑)

  • kussa-
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.3

確かに前の方も仰っているとおり厳密に言えば問題ですが、例えばゲームやコミックでストーリーに納得がいかなかったものとか自分はこういったカップリングを望んでいたとかあると思います。それを同人誌にして読者に伝えたりこういう考え方もできたというのを訴えてみるのも手だと思います。コミックマーケットではちょっと変わったコミュニケーションを取ることが出来ますから。 それに内容を悪く書いたり鬼畜なものにしたり原作を批判したりする人は少ないですから大目に見ていただければいいと思います。私個人的にも好きなゲームの同人誌とか読むの好きですよ。意外なカップリングとか驚きとかがありますしね 

ToshiJP
質問者

お礼

鬼畜なものに目が奪われがちですが、普通の楽しいもの多いんですね。それはそれで別世界が楽しめていいんでしょうねー

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.2

問題ありますよ。厳密に言えば。 ただ、一つ一つ摘発していくのは労力面でも困難 よっぽどのことであれば、それなりの対応をとってきますが。 例えば、以前ときメモの悪質パロビデオ等をコナミが告発したように。

ToshiJP
質問者

お礼

そういえばそんな話もありましたね、あまりにもエロエロな風にまともなキャラが描かれて、しかも動画、、、出回り始める、、、となるとだまってられませんもんね。

  • hitomura
  • ベストアンサー率48% (325/664)
回答No.1

あなたのご指摘どおり厳密に言えば問題ありありです。 が、たいていの場合、ファン活動の一環ということで大目に見ているという事だと思います。 なお、「To Heart」や「こみっくパーティー」の製作会社アクアプラス(リーフ)のように、同人誌やHPでのキャラクター使用に明確な基準を設けているところもあります(参考URL参照)。

参考URL:
http://www.aquaplus.co.jp/copyrgt.html
ToshiJP
質問者

お礼

やっぱり甘くみてもらえてる面があるんですねー 悪いように書かなければOKというのが多いでしょうね

関連するQ&A

  • 同人誌のコピーについて

    現在同人誌が数十冊あるのですが、友人がコピーしたものを売って欲しいと言いました。 欲しいといったものはすべてコミックマーケットで買ったものなのですが、プリンターでコピーして売っていいのでしょうか 「サークルが著作権法違反で訴えたが同人誌自体が著作権法違反とかで無効になった」ということを聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか

  • 同人誌で今売れてるやつ

    今売れてる同人誌コミックってなんなんですかね?本屋さんおしえてください!

  • コミケで同人誌を売りたい!

    趣味で同人誌を書いています。 それを、有名なコミックマーケットという場所で売ってみたいのですが、まずなにをすればいいのかがわかりません。 夏はもう無理なので、冬に出してみたいです。 コミケには、晴海時代に見るためだけに1回行っただけなのですが、無謀にもやってみたいと思っています^^; まずなにをすればいいか、知っている方、同人誌の先輩方、よろしくお願いします。

  • 同人誌について

    はじめまして、 今日はどうしても聞いてほしいことがあったので、 書き込みしました。 ネットでも出回っている、 同人誌は著作権違法ではないのですか? その同人誌を売っているお店は法律的には問題ないのですか? あと、同人誌をスキャンして サイトでスキャンした同人誌をたくさんの人に見せるということは法律にはかからないのですか? ちなみに同人誌には著作権表示マーク(○C(まるしー))はついていませんでした それではよろしくお願いします

  • 同人誌から商業化された作品

    「コミックマーケット30'sファイル」を持ってます。 その中で「同人誌から商業化された作品」として「最遊記」「空の境界」が挙げてましたが、他にありませんか?

  • 同人なんですけど・・・

    グラビテーションの同人誌を探しています。もう普通の本屋などでは手に入らないんです。どうすれば手に入るでしょうか?

  • スティールクロニクルの同人誌について

    最近のコミックマーケットでスティールクロニクルというアーケードゲームの同人誌が出たようなんですが、マイナーなタイトルでしてメロンブックスやとらのあなの検索ではヒットしません。同人誌の詳細や販売情報を教えてください。

  • ネイティブな同人誌を買うオタクに質問です

    私は、IT系の堅物でしてオタク文化なるモノと無縁でございました。 ですので是非オタク文化に生きる方々にご教授を頂きたくご投稿させていただきました。 質問は2つございます。 一つ目は、外国人(英語圏以外でもOK)で同人誌をどのように現地語で呼ぶのか教えて下さい。 もしくはこのように呼んでいたよ?や独自の呼び方あるよという方はご回答お願い致します。 二つ目は、いわゆるデジ同人というものがあると思います。ですがそれでもコミックマーケットに行き、買う同人誌の魅力を是非教えていただけないでしょうか?

  • 同人誌でのエピグラフの著作権について質問です。

    同人誌でのエピグラフの著作権について質問です。 二次創作系同人誌で、元作品とは全く関係のない詩や本からエピグラフとして引用をした場合、著作権の問題はどうなるのでしょうか? また、書籍として刊行されていないキャッチコピー等の場合は、どのようにとらえていれば良いのでしょうか? 歌の歌詞の使用は控えるべき、というのは以前聞いたことがあるのですが… よろしくお願いします。 (二次創作自体の著作権云々という問題については、この質問の本意ではありません。 申し訳ありませんがこの場ではご了承いただければ幸いです)

  • vocaloidの同人作品について

    こんにちは。 コミックマーケット・オンリーイベントなどで、ボカロの同人をよく見かけます。 オリジナルの内容は問題ないと思うのですが、 たとえば 「メルト」をテーマにした漫画 「悪ノ娘」の話を描いた漫画 など、オリジナルでつくられた物の、さらに創作(?すみませんよくわかりません) である作品というのは、勝手につくって販売していいのでしょうか? 疑問に思ったので質問いたしました。 ご回答よろしくお願いいたします。