• ベストアンサー

RASPPPoEの設定うまくいきません。ほんと困っています。

callhiroの回答

  • ベストアンサー
  • callhiro
  • ベストアンサー率35% (54/152)
回答No.1

>+LhacaというソフトでRASPPPOE 096.ZIPを解凍。保存場所はMyDocumentに。 ここで自分が何をしたかわかりますか? この操作で、MyDocumentsの下に目的のファイル「***.inf」ファイルが作成されます。 つまり「展開したRASPPPOEの*.infファイルのある場所(ディレクトリの絶対パス)」 というのはMyDocumentsの中と言うことです(おそらく「C:\My Documents」)。 >「参照」ボタンを押せば*.infファイルが3つほど参照できその中から選んでもいいとかいてあるのですが私のパソコンでは参照を押しても何もファイル名が出てきません。 参照ボタンを押した後、MyDocumentsの直下までファイルを探しに行かなければなりません。 おそらくエクスプローラーのような画面が表示されるはずですので、 フォルダをダブルクリックするなりして先ほど回答したフォルダ を指定して下さい。 そうすると、自動的に「***.inf」ファイル(3つですよね)を一覧表示してくれますので いずれかのファイルを選択すれば以後はうまく行くはずです。

prt
質問者

お礼

こんにちは。 >参照ボタンを押した後、MyDocumentsの直下までファイルを探しに行かなければ>なりません。 >おそらくエクスプローラーのような画面が表示されるはずですので、 >フォルダをダブルクリックするなりして先ほど回答したフォルダ >を指定して下さい。 これで何とか切り抜けられました。 ありがとうございます。 ただ、ダウンロード終わったんですけど、また?な部分が、、 もし、気が向いたらまた回答してください。

関連するQ&A

  • RASPPPOEのインストールについて

    フリーのファイヤーウォールソフトである「ゾーンアラーム」ならびに「アウトポストファイヤーウォール」をNTTのフレッツ接続ツールとともに使ってみましたが、どちらも動作に不具合が生じています。 ゾーンアラームのほうは接続前に起動しておかないとネットにつなげません。 時々×印がついて全くつなげなくなったりしますし、リソースを消費しすぎの感があります。 アウトポストのほうは、接続ツールで接続する前に起動させるとネットにつながりません。以前はそれでもよかったのですが、最近はIEやOEをいったん(何度か)立ち上げた後で起動させないとつながらなかったりします。 というわけでいろいろと面倒なので<RASPPPOE>を使ってみようと http://www.hknet.com/jp/cs/manu/bb/win/me/raspppoe_me.html 上記ページの指示に従い作業を進めてみましたが「ドライバ情報データーベースの作成」が終わったあとに、ネットワークプロトコルの「製造元」のところに<Banyan>というものが表示されません。Microsoftしかありません。 ZIPファイルの解凍場所に第2パーティションを選択したのが間違い?だったのかと<C>ドライブにコピーしてみましたがやはり結果は同じでした。再起動はその都度何度も行いました。 原因は何でしょうか? また、RASPPPOEをインストールする際にはその前にフレッツ接続ツールをアンインストールする必要があるでしょうか? それともRASPPPOEのインストールが完了し、動作確認が取れた時点でアンインストールしてもよいのでしょうか?。(共存させておいても問題ない?) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 OSはMeです。

  • Program Files直下へのzip展開操作

    C:\Program Files 直下に置いたzipファイルを、右クリからすべて展開→展開とすると、 圧縮(zip形式)フォルダーエラー 指定したディレクトリを作成できませんでした。 ディレクトリがすでに存在してるか、パスが有効では無いのでは? みたいなダイアログ?が開いて、解凍できません。 エクスプローラはタスクバーのアイコンを右クリ→エクスプローラを右クリ→管理者から実行 で開きました。 エクスプローラで、C:\Program Files 直下に置いたzipファイルを、そのまま同じ場所へ(ファイル名と同じ名前のフォルダを作ってその中へ)解凍(展開)するにはどうしたらいいですか? 環境はWin7SP1 x86 Enterpriseです。

  • raspppoeのインストール

    Outpost(ファイヤーウォール)を使ってみようと思い、インストール してみましたが動きませんでした。 色々検索してみるとフレッツ接続ツールと相性が悪い様なので、 raspppoeを使ってみようと思ってインストールの解説をしている サイトを参考にして ネットワーク -> 追加 -> プロトコル -> ディスク使用 -> ... と選択後、 PPP over Ethernet Protocol (Windows 98/Me) を選ぶところまでは正常なのですが、その後 ファイルのコピーが行われて普通なら終了するところで 「PPP over Ethernet Miniport には ndiswan がインストールされていなければなりません。」 というダイアログが表示されてインストールすることが出来ません。 何度やっても同じで、原因がまったくわかりません。 対処方法をご存知の方お教え下さい。 当方の環境 Windows 98、フレッツADSL(1.5M) フレッツ接続ツールはアンインストールしてあります。

  • デスクトップのディレクトリ名を教えて!

    ある zip ファイルを解凍したいのですが、今使っているパソコンでは「マイドキュメント」や「Local Settings」「Temp」などのフォルダーを開けない設定になっています。解凍自体はできたのですが、肝心の解凍されたファイル自体が開けないフォルダーに収容されているのです。 そこでその zip ファイルの解凍先を「デスクトップ」に変更したいのですが、 zip ファイルの解凍時にでるプロンプト(「展開ウィザード」)で保存先の指定が出るんですが、「参照」をクリックしそれを「デスクトップ」に変更したくても管理者権限がないということでその時点では変更できません。そこで「ファイルを下のディレクトリに展開する」自体にコマンド(デスクトップのディレクトリ、パス名)を書き込みたいと思います。 「デスクトップ」のディレクトリ名はパソコンによって異なるのですか?それとも Windows の OS なら大体共通しているのでしょうか? また、今回のような自体をさけるため、 あるファイルを zip ファイルに変換する時点で、デフォルトでデスクトップに解凍する、という設定はできないものでしょうか? 長くなりましたが、ぜひアドバイスをください。

  • ZIPファイルを解凍できない

    「utorrent」でダウンロードしたzipファイルを「7-ZIP」で解凍しようとしても「Incorrect output directory path」とでて解凍できません、解決策をお願いします。

  • 自動解凍形式の

    zipやlzhではなく自動解凍形式(.exe)を作れるツール教えていただけませんか? GCAを使ってみたのですが解凍時に展開場所を聞かれました。 私が望んでいるのは実行時に有無を言わさず同じディレクトリに展開されるものです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ダウンドードOneDriveフォルダが解凍できない

    共有されたOnrDriveのフォルダをダウンロードすると、ダウンロードは確かにできてZipファイルとしてしかるべきフォルダに格納されているのに、解凍しようとすると、 「場所が利用できません。利用できない場所を参照しています。このコンピューターのハードドライブ上、またはネットワーク上を参照している可能性があります。ディスクが正しく挿入されているか、またはインターネットやネットワークに接続しているかどうかを確認してから、やり直してください。それでも見つからない場合は、その情報は別の場所に移動した可能性があります。」 とLhaplusからエラーメッセージが出て、解凍できません。 フォルダ内のファイルを1つづつダウンロードしてくるとちゃんと普通に開けるのですが、Zipファイルの解凍が上記のようなエラーになるのです。これまではこんなことはなかったのですが、何故エラーになるのでしょう?どうしたら、纏めてダウンロードし解凍できるようになるでしょうか? 写真をOneDriveフォルダにアップロードして仲間に共有しようとしているのですが、ダウンロードが纏めてできないので、皆さん困っています。 原因と対処策についてご教示頂けたら幸いです。

  • ドライバINFファイルがあるのに「指定された場所にはハードウェア情報がありません」?

    お世話になります。 iiyamaのディスプレイE2209HDSというのを導入しました。 OSはWindows XP SP3です。 モニタドライバがwww.iiyama.co.jpにありますとマニュアルにありましたので(ちなみにhttp://www.iiyama.co.jp/support/download/down-monitor1.htmlというページです)自己解凍ファイル(exe)をダウンロードし、解凍して、C:\HDSというディレクトリを掘って入れました。 中には220HDS.INF、220HDS.ICM、220HDS.CATという3つのファイルがあります。 コントロールパネルのハードウェアの追加で、次へ=>はい、接続しています=>新しいハードウェア デバイスの追加=>次へ=>一覧から選択したハードウェアをインストール=>次へ=>すべてのデバイスを表示=>次へ=>ディスク使用=>参照、でC:\HDSを選択して(画像1)INFファイルの存在を確認してから開くを押して(画像2)OKを押すと「指定された場所にはハードウェア情報がありません」と怒られます(画像3)。 INFファイルが確かにあるディレクトリを指定してハードウェア情報がありませんといわれるのはどうしてでしょうか。。。 よろしくお願いします!

  • CFileDialogを使用して、Pathを取得する方法

    お世話になっております。 CFileDialogクラスを使用して、Pathを取得する 方法がないでしょうか? 処理の流れでは、下記のような考えでいます。 (1)ダイアログ上の「参照」ボタンを押すと、ファイルダイアログが表示される。 (2)ファイルダイアログで、ディレクトリを移動し、任意のディレクトリまで移動したら、「開く」(または保存)を押下する。 (3)ファイルダイアログを閉じ、移動したPathを取得する。 です。 ファイルダイアログを開くところまでは出来ていますが、ファイル名を指定しないで、「開く」(または保存)を押しても、ファイルダイアログが閉じないので、困っています。 (3)のパス取得に関しては、既に処理の方法はわかっているので、(2)の部分(ファイル名を指定しないで、「開く」(または保存)でファイルダイアログを閉じる方法)をご教唆ください。 よろしくお願いします。

  • zipファイルの一部が解凍されないのですが…

    [File01]と[File02]が入っているzipファイル(240MB)を解凍したところ[File02]のファイル(110MB)だけが展開されました。ファイルサイズを見ても[File01]が入っているはずなのですが…。 解凍は[7-Zip]と[Lhaplus]で試してみましたが結果は同じです。 [File01]を解凍展開させる方法をお教え下さい。