• ベストアンサー

夜のおむつはいつとれましたか?(3歳のママより)夜のおむつの取り方

3歳(来月4歳)の息子がいます。 ちょうど去年のこの時期、3歳の誕生日の時に昼のオムツはとれました。 保育園にいっているので、園の先生のご指導もあり、スムーズに とれたと思いますが、夜のオムツがとれません。 おねしょをしてもいいからパンツをはかせようとしたのですが、 すごく嫌がっていたら、そのうちに冬になってしまったので ずるずると月日がたってしまったのですが、なんとか 今年の夏にはとりたいと思っています。 先日より夜寝る前におしっこをすると、朝までオムツをぬらすこともないので 良い機会と思っているのですが、どうしてもおむらし するのが嫌みたいで パンツで寝ることを嫌がります。 みなさんはどのようなきっかけをつくって夜のパンツにしていきましたか? また何歳くらいからオムツは使用しないようになりましたか 教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojo5541
  • ベストアンサー率21% (14/66)
回答No.3

我が家の長女の場合です。(現在中1) 夜だけはパンツ式のオムツをしていたのですが、幼稚園の入園式(年少から入りましたから3歳10ヶ月)の日の夜、突然、 「もうおねえちゃんになったからいらない」 と自分から進んで普通のパンツで寝ました。 もう~夜中は気になって気になって、何度も目が覚めて、そのたびに娘のお尻をチェックしたのを覚えています(笑) 本人がその気になれば、あっさりと取れるもんですよ。親の焦りは子どもにそのまま伝わります。 のんびりいきましょう!!

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 進んでオムツをはずしてくれるまで待つことも 大切なのかもしれないですね。 みなさんの意見を聞いて、あせるのやめようって 気にもなってきました。

その他の回答 (5)

  • shiimama
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.6

NO4/5の方が書かれているように、親がどんなに頑張っても子供がどんなに練習してもとれるようになるものではないのです。 うちも「おねしょねっと」でいろいろと勉強させていただきました。NO4・5の方がよく書かれているので詳しくはもう書きませんが、本人の体の成長を待つしかありません。 子供さんがオムツがいいのならそれでいいと思います。暑くて嫌ならパンツもいいかもしれません。でも決して期待しないように・・。準備は万全に・・。そしておねしょしてしまったからといってそれに触れないように。しないほうが珍しいというくらいドーンと構えていましょう。 ちなみにうちの長女(今7歳)は年長の時にとれましたが、とれるまでずっとオムツをしてました。といっても本人はやはり恥ずかしさとキツイ(体が大きいので)ので寝る時はパンツを自らはいていました。でも私的に濡らされるのが嫌で寝入ってからおむつをはかせていました。それまで毎日のようにしていましたが、突然、本当に突然ぱったりとおねしょしなくなりました。体やホルモンやいろいろのバランスがぴったりとあったんでしょう。 いつかはしなくなります。それまで気長に待ちましょう。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 皆さんからのアドバイスをもらい、ちょっと気が 楽になりました。 子供が自らパンツをはくっていうまで、無理強いは しない事にします。

noname#97655
noname#97655
回答No.5

何か勘違いされてますよね。 夜のオムツははずす物ではありません。 きちんとお子さんの膀胱が準備が出来ない限り取れませんよ。 夜のオムツは自然に取れるまで待つしかないのです。 一応その目安としましては夜寝てから朝までオムツが濡れていないことが前提です。 その目安が来たときにパンツで寝かせてみてください。 もちろん布団にはおねしょシーツなどの防御策は取られてください。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 ここ何日かオムツにおしっこをせずに朝を迎えたので もしかして取れるかも?って思っていたんですが、 どうしても子供が嫌がるのでこちらで質問しました。 ちょっと親があせっていたのかもしれません。 園ではみんなとれているのですが、こちらの投稿を みるとのんびりしてても大丈夫なんだなって思いました。

noname#30427
noname#30427
回答No.4

1年生の娘がいますが、いまだに夜のオムツが取れていません。と言ってもこんなにビッグなサイズのオムツはさすがにないし、蒸れて嫌がるので、介護用の尿取りパッドをパンツに当てて寝ています。春くらいからたまに濡れてないことがあるかな~と言う程度。焦っている訳ではないですが、やはり今後の生活習慣の改善などまず家庭で出来ることがあればと思って、先日「おねしょなんかこわくない」と言う本を借りて読んだところです。 その本に寄ると、夜のおむつは昼のオムツとは違い、体の発達に伴い外れていくものなので、無理にはずそうとしないこと…というようなことが書かれてありました。 要はホルモンバランス、膀胱と尿の量などが原因なので、訓練したからと言って取れるものではないとのことでした。親が焦ろうが焦るまいが、基本的には取れるときには取れる…ということらしいです。 ちなみに我が家はおねしょをされるとシーツやら布団やらの洗濯がかなり大変なので、尿取りパッドをあてています。夏になって洗濯が苦にならないようになり、ぬらさない日が何度か続けば思い切ってパンツにしようかと思いますが。ただシーツの下には介護用の防水シーツを敷いています。 この夏休みに生活改善も本格的に取り組んでみて、それでも回数が減らないようだったら専門医に診ていただこうかな…と思っています。 「おねしょねっと」という、上記の本の著者である先生のHPがありますので、今後の参考にされてはいかがでしょうか? オムツからパンツへの移行は、むれてかゆくなりがちなこれからの季節がいいかもしれませんね。ただ、おねしょをされた後の布団はすぐに洗わないと凄い臭いになります(><)

参考URL:
http://www.onesyo.net/
mintuma
質問者

お礼

参考になるサイトをリンクして頂き有難うございました。 みなさんもアドバイス頂きましたが、あせらないって 言うことが一番大切みたいですね。 園での同級生がほとんど取れているのを知り、すごく あせってしまいましたが、もうちょっと子供自身が オムツを取ることに拒否反応を起こさなくなるまで 待つことにしました。

noname#25628
noname#25628
回答No.2

おっしゃるとおり、朝起きてオムツが濡れないようになったらパンツに切り替えられますよね。 オムツ代はかかりますがおねしょで布団がオシッコ臭くなるのも大変ですよ・・・ 成長するとオシッコの量が多くなるのでなかなか乾きません・・・。 なので私はムリに取ることはせず本人の意思に任せました。 年長のお泊り保育(6月)には間に合えばいいと思って気長に待っていました。 やはり 「お友達に見られると恥ずかしい」 という気持ちがあったようで年長になった5月にはパンツにすると言い出しました。 お子さんの意思を尊重してあげるのも悪くないと思いますが・・・

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 布団がおしっこくさくなるんですか。 うーーーん、それは親にとっても恐怖ですね(笑) 家はベットで3人寝ていますので、オムツをとる 練習をする際は捨ててもいいような布団買わないと いけないかもしれないですね。 年長というと6歳でしょうか。 もうちょっと様子をみても問題ない年齢なのでしょうか。 何歳でこれが出来るとかの目安があると思いますが 周りの子がみんな取れているので、ちょっと遅いのかなって不安でした。 でも6歳まで取れないでも問題ないと思うお母さんがいるのであれば ちょっと安心しました。

  • wwweee
  • ベストアンサー率24% (31/129)
回答No.1

同じ年齢の息子がおります。 うちはオムツが取れたのが遅く、3歳2ヶ月の頃でした。 昼のオムツが取れて2、3日後には夜のオムツも取れたのですが それには理由があって、昼のオムツを取る際に 「もうオムツが無いんだぁ~買うの忘れちゃった!」っと オムツ自体、家には無い!って事にしてしまったのです(本当はある) なので、おねしょ覚悟でパンツで寝かせましたが、平気で朝までグッスリでした。 その後、1度もオネショする事もなく現在に至ります。 もうじき4歳ですと、探す知恵もついてると思うので、もしこの手でいかれるなら、しっかりオムツを隠してチャレンジしてみて下さいね(笑)

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど。そういう手もあるんですね。 でもすごいですね。昼のオムツと夜のオムツが同時期に 取れてしまったなんて。 でも家はもう一人1歳の弟がいるので、ちゃっかり 弟のオムツをはいてそうな気がしますけど。 でも4歳になったら夜もオムツを取れているのが普通 なのかしら? ちょっと親がのんびりしてたのが悪かったんでしょうか。

関連するQ&A

  • お昼のオムツがはずれたのですが、夜はどうすればいいのでしょう。

    子どもが2歳9ヶ月でお昼のオムツが無事に外れました。 すると、保育園で「お昼のオムツがとれたので、お昼寝もパンツで寝るようにしますね。」と言われ、毎日シーツとおねしょマットを濡らして持ち帰ってきます。 家では、まだ昼のオムツが外れたばかりということもあり、夜だけオムツをはかせているのですが、朝オムツを見るとまだ毎日濡れている状態です。 保育園が休みの土日のお昼寝は、保育園に習っておねしょシーツをベッドに敷いて寝かせています。(まだまだ毎回おねしょですが) でも、お昼のオムツがとれたら、次のステップは夜ということで、夜もおねしょ覚悟でパンツで寝かせた方がいいのでしょうか。 昼のオムツはずれと夜のおねしょはメカニズムが違いますし、ほとんどおねしょしない体になるまでオムツで寝かせるといいのでしょうか。 参考までに、本人はまだ、夜オムツをはくことに関しては嫌がってはいません。 よろしくお願いいたします。

  • 夜のオムツはずれについて

    現在4歳6ヶ月で幼稚園に通っている娘がいます。 昼間のオムツははずれています。 でもまだちょくちょくウンチやおしっこもパンツにもらしてしまっているうえに、 朝のオムツはかなりおっしこが大量なので、夜はまだオムツのままでいた方が良いのかな?と思っていたのですが、 一ヶ月ほど前から「夜もパンツで寝たい!」と言いはじめました。 そこでしばらく考えていたのですが、本人がやりたいのであれば一度パンツで寝かせてみて、 嫌がったらオムツに戻そうと思い、2日前の夜からパンツを穿かせて寝せています。 初めて夜中におしっこをしてしまった時は、冷たさで目が覚めてパンツを取り替えたのですが、 翌日は夜中に主人がオネショに早く気付き、 「早くパンツを取り替えないと風邪をひかせてしまうから。」と、 娘が眠っている間に着替えさせてしまいました。 娘自身は今のところ、パンツで寝たいらしいのですが、 夜中におしっこが出てしまった場合、 本人がオネショの不快感を感じる前に着替えさせてしまっても良いものなのでしょうか? また娘がパンツで寝るのを嫌がったときは、再びオムツに戻してもよいのでしょうか? 私自身はまだパンツで寝るのは早いのだろうな?と思っていたので、 この先パンツで寝かせてオネショが続いても、 焦ることはないと思っているのですが、本人のやる気というかパンツで寝たいという気持ちをサポートしていけたらな…と思っているのですが、 どのようにしていいかわかりません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 三歳九カ月、夜のオムツを止めるタイミングは?

    三歳九カ月、夜のオムツを止めるタイミングは? 三歳九カ月の一人っ子の娘がいます。 なかなかオムツが外れなかったのですが、10日ほど前から、昼間は絶対布パンツ、と決めて実行したらあっさり昼間のオムツは外れました(昼寝時も含めて)。 嬉しいのですが、夜のオムツ(紙パンツ)について経験者の皆様にお伺いしたくて質問します。 (1)昼と夜ではおしっこのメカニズムが異なるというので、夜の方はまだまだオムツが必要だと思っていたのですが、たまたま娘の場合、昼のオムツが外れるのとほぼ同時に、夜のオムツも濡れなくなりました。しかし、濡れなくなったといっても、まだたったの一週間ですので、毎晩オムツをはかせています。 夜のオムツが濡れない状態が続くようなら、夜も「布パンツ+おねしょシート」にしたいのですが、どのくらい様子を見てから布パンツに踏み切ったらよいのか分かりません。先輩のお母様方は、夜のオムツが濡れなくなって、どのくらい経ってから夜のオムツを止めましたか? 夜だけはオムツにする方が、親としては安心なのですが、娘は「もうオムツ要らないね!」とお姉さん気分になっていることもあり、本人の気持ちに沿って布パンツにしたいとも思います。反面、失敗してショックを受けるのも可哀想かな、とも思います。 (2)今は、オムツはずしには良い時期ですよね。 仮定の話ですが、運良く今の季節に夜間のオムツが外れたとしても、冬になってオネショが再開するということもあるのでしょうか? たった一週間オネショをしない位で気の早い質問なのですが、経験者の方にご助言いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5歳 夜のおむつを嫌がりますが…

    5歳の男児です。 昼のおむつが完全の取れたのは3歳でしたが、 夜は最近までずっとおむつをはいていました。 朝までぐっすり寝ますが、おむつもびっしょり。 おそらく夜中と朝方2回していたと思います。 最近になって、「パンツで寝たい」と主張しはじめました。 保育園のお友達の様子を見て焦ったのかもしれません。 そういう気持ちが芽生えたのは嬉しいのですが、 困ったことに夜中にこちらが起こさないと、必ずおねしょします。 12時半くらいに起こし(本人は朝覚えていません)おしっこさせますが、 3日に1回は朝方またしてしまって、布団が濡れています。 下の子が1歳でまだ夜中の授乳があるため、長男を夜中に起こし、 下の授乳を2回して、朝方長男をもう1回起こして…となるとこちらもヘトヘトです。 「おむつで寝る?」と聞いても長男は頑なに拒否します。 私たち夫婦は、おむつはいつか取れると思っているので、 しつけとしての焦りはまったくありません。 彼のプライドを大切にしてあげたいのは山々なのですが、 夜中に起こすのは成長の妨げにもなると聞きますし……。 同じような経験をされた方、またはいい案をお持ちの方は、ぜひお力をお貸しください。

  • 紙オムツの代わりに夜のおむつは何がいい??

    うちの子どもは上が6歳の娘、下がもうすぐ3歳の息子です。 下の子も去年の夏前におむつは外れています。 去年の夏は大丈夫だったのですが寒くなってきた冬、夜のおねしょがちょくちょく・・・。 たまに上の子も・・・。 ここまでならよくこちらで質問されているのですが、うちの場合、紙おむつを履かせて寝るとおねしょをしません。 布パンツだとします。布団から出てしまって寒くなったりしたら絶対に。 なのでこの冬は二人とも紙おむつを履かせて寝さしていました。 ですが上の子は6歳なので手持ちのBIGサイズの紙おむつはぴったりでこれ以上大きくなったら無理。また、紙なのでおしっこをしてないからと何度も使うと破れてきてもう使えなくなって不経済。 なんとかこの紙おむつの代わりになるくらい暖かい物はないかとここに質問させていただきました。 同じような経験のある方がいれば嬉しいです。 布パンツにパジャマのズボンをはかせてもします。一緒に寝ているのでなるべく布団からでないようにもしています。暑くしすぎると布団を何度も蹴ってしまいます。 なんとかずっと使用できる物で、紙おむつと同じような状態にできたらいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 6歳児の夜の紙おむつについて

    幼稚園に勤めているものですが、夏に、年長児のお泊り保育があり、事前準備として、おねしょについて、アンケートをとってみました。 その結果、紙おむつをしているお子さんが多く、びっくりしています。 6歳児のお母さんからは、お泊り保育でも、紙おむつをさせて欲しいとの要望もありました。 園としては、他の子ども達にわからないように、紙おむつをはかせることはできますが、夜、紙おむつをして寝るのは、おねしょを返って長引かせることにはならないのでしょうか? もちろん、おねしょの原因が、病気などを除いて、身体的なことであることは知っています。でも、あえて質問です。6歳児の場合、毎晩紙おむつをして寝るのと布パンツで寝るのと、どちらが良いのでしょうか? 医学的、心理的・・多方面の専門の方々から、ご意見をいただければと、思います。 そもそも、昭和20年代後半生まれの私としては、昼間の紙おむつも、親子の関係を希薄にしてしまい、便利ではあっても、けっして子どもの成長にプラスになるものではないと思っている者です。(布おむつ派) でも、おかあさんのストレスが溜まることにより、子育てに悪影響を及ぼすことを考えるなら、私も考えを変えて、紙おむつを良しとしなくてはいけないのかと 思ったりもします。

  • 5歳の息子夜オムツが取れない

    5歳5ヶ月の男の子です、昼間のオムツはかなり前に取れたのですが夜寝るときにオムツをしないとおもらししてしまいます。 昼のオムツが取れた当初は夜もおしっこをしなかったのですが、妻が布団が濡れるのが嫌という理由で夜だけオムツにしていたら、夜おねしょをするのが癖になったようです。昼寝をあまりしない子なのではっきりとはわかりませんが、昼寝のときはおもらししません。 どうしたら夜のオムツが取れるでしょうか?また病気でしょうか?

  • 4歳半 夜のおむつ取り

    4歳半の息子です。 昼のおむつはもうとれてるのですが、夜のおむつが取れません。 夏に経験させようと、3日前からパンツで寝かせて見てます。 夜に水分を控え、寝る前にトイレに行き、寝かせるのですが、 まだ夜に2回もおねしょしてます。 しかもそのことに気付かずに朝まで寝てます。 いろいろ調べると夜のおむつ取りは子供の膀胱機能が整わないとむつかしいとか。 息子のおむつはずしはまだ先の方がいいのでしょうか? ちなみに息子は成長(首座り、卒乳、昼のおむつ取りなど)はのんびりです。

  • 四歳四ヶ月年中男子、夜のおむつについてです。

    四歳四ヶ月年中男子、夜のおむつについてです。 この夏休みより夜パンツを挑戦しています。現在二週間くらいやっています。  おむつが濡れてない日が続くようになってきた事と、おむつだと汗疹になりそうなんで始めてみました。  日課として、夜絵本読んだ後にトイレに行って寝るようにしています。 しかしおねしょする日としない日と交互に来る感じになりました。 おねしょしても全く本人は気付かず、グーグー寝ています。 かと思えば、夜中自分から『おしっこ』とムクッと起きてトイレに行く日もあり、成功する日もあります。(特に私が起こす事はしません) 夜中起きなくても成功してる日もあります。 本人は特におねしょしてる自覚はなさそうです…。 こんな状態ですが、このまま夜パンツの練習を続けてよいものでしょうか?まだ早いんでしょうか。 夜は昼と違い、練習しようがない事は承知しています。今のところ、洗濯にはストレスは感じておりません。おねしょは怒っても仕方ないと諦めてますので…。 また特に本人おねしょの自覚がなさそうなんですが、『夜してたよ』と本人に報告?は必要ですか? 『だから寝る前は何も飲まないでトイレ行って寝よう』…みたいな再度約束をする時に報告?しといた方がいいのか… こんな状態ですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 夜のおむつはどうやってはずれていくのでしょうか

    夜のおむつはどうやってはずれていくのでしょうか よろしくお願いします。 2歳4ヶ月男児の母親です。 昼間のおむつは既にとれていますが、夜はまだおむつを履かせています。 おむつにおしっこが出てる時もありますが、ここ1ヶ月くらいはおむつにしてない事のほうが多いです。 あまり寝る前にガブガブ水分を摂る子では無いので、おむつに出てる量もさほど多くはありません。 たまに夜いきなりむくっと起きて「おしっこでる~」と言う時があるので、その時はトイレに連れて行きます。 こんな感じですが、夜のおむつは皆さんどういうタイミングで卒業してるのでしょうか? 全くおむつが濡れなかった日が1週間とか続いた場合に思い切って布パンツにするのでしょうか? 数ヶ月おむつで様子見て、夜でもおしっこをきちんと訴えられるのを確認して、まったく漏らす事なく大丈夫って完璧なところで布パンツ?でしょうか。 夜に関してはまだ2歳ですので焦りはなく、おむつのサイズがあるまで(今はビッグより大きいサイズとかありますよね)はずれなくてもいいというのんびりとした気持ちはありますが、息子がおしっこで起きたり朝まで全然おむつに漏らしていなかったりするので、これはそろそろ…親のやる気が必要なのかなと。

専門家に質問してみよう