• 締切済み

グラスの吊り下げ収納

ワイングラスのようにあしのついたグラスをつり戸棚のしたでシンク上の部分に 逆さに吊り下げ収納をしたいと考えています。 何年か前に友達の家で針金のようなもので、横からす~っと滑らすように2本の 棒の間に底の部分を通し逆さまにつるすものをみた記憶があるんですが、そうい うものが欲しくって探していますが、中々見つける事ができません。 ご存知の方いらっしゃいませんか?

noname#3890
noname#3890

みんなの回答

回答No.3

以前読んだ雑誌に自分で作る方法が載っていました。 「コの字レール」を使った方法です。 よかったらお試し下さい。 (参考URLにコの字レールの写真が載っています) -------------------------------------------------------------------- 別名「チャンネル」とも呼ばれるコの字型の建築資材のレールも、 アイデア次第で収納グッズに。 あこがれのグラスホルダーが、手軽に作れる! <コの字レールは強力両面テープで>  接着面をキレイにしたら、コの字レール2本を強力両面テープで取り付けます。  まず、1本目を貼り、厚紙で取った型紙(グラスの底+5mm)を当てながら、  もう1本も固定。半日程度そのままにすれば、しっかり固定! --------------------------------------------------------------------

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/449559/458076/
  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.2

友人が同じモノを探していました。 pink55さんがどちらにお住まいか分からないので、 お役に立てるかどうか分からないのですが、 大阪ですと、業務用の調理器具や食器などの専門店街である道具屋筋という ところで見つかりました。 東京なら合羽橋というところが、確か調理器具等を扱っているのではないのでしょうか? それ以外の場所でも、業務用の食器等を扱っているところなら 売っているのではないでしょうか。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 記憶違いかもしれませんが、東急ハンズだかロフトだかで見かけたかもしれません。  可能なら行ってみてもいいと思います。あれらのデパートは色々変わった物があるので、代行品が見つかるかもしれませんし。

関連するQ&A

  • ワイングラスを足からぶら下げて収納。

    毎日ワイングラスを使用しています。 良く使用するのは、夫婦二人で二種類の計4ケのグラス。 これを足をひっかけてさかさまにぶら下げて収納したいのです。 つり戸棚にはめるだけで簡単に取り付けられるものを見たことがあるのですが、いざ探してみるとみあたりません。 名称もわかりませんし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。

  • 新築、シンク下の収納1段→3段に

    ちょっとわかりにくいかもしれませんm(_ _)m 検討中の建売なのですが、シンク下は勿論シンク横の収納でさえ、下は一段しかない状態でした。 (シンク部分の真横に一段あり、その下はシンク下と同じ一段) 通常なら三段(上部と合わせて四段)にわかれているので、この状態をなんとかしないとかなり収納スペースを無駄にしてしまいます。 そうじゃなくても吊り戸棚もないので、今の家より収納が小さくなります。 開けるとでかい化粧板に一段引き出しが細やかについてるだけです。 どうにか三段と同じ位の収納量を確保できないか考えましたが、簡単にレターケースみたいな収納を中に置いても引き出すスペースがいりますし、不器用な自分にはDIYも自信がありません。 このような状態を打破された方はいますか? 新築なので、リフォームする以外の方法がいいのですが…。 DIYしか無ければ勉強するつもりです。 自分だとセンスがないので、何かアイデアがあれば助かります!

  • キッチンの収納方法(スライド式&上部吊戸なし)

    去年、新築マンションに引っ越してきました。 キッチンが、今まで開戸&上部吊戸ありだったのに対し、 今のところはシンク下とガス下がスライド式、 上部吊戸棚なしで、シンク部分は少し高い位置にカウンターがある オープンタイプです。 このキッチンで、収納方法が上手くいかず、 デッドスペースをかなり作ってしまってるような気がします。 例えば、ガス下のスライドは1つで高さがあります。 フライパンをブックエンドみたいなもので立てていますが、 下半分しか使ってない感じです。 シンク下も、スライドの高さを十分に使ってない感じです。 100均で二段に収納できるようなグッズを使うと、下の物が 取り出しにくくなるので、結局、スライドを引き開けて スカスカな状態で収納しているだけです。 調理道具、調理家電を買い足したいのですが、収納場所が 上手くいかないので困っています。 どんな風に工夫すれば、スライド式で沢山収納出来るのでしょうか? また、上部吊戸棚なしなので、フキンなど水分がシンクに垂れる ような感じで干しておく場所が作れません。 まな板も水を切るためにシンクあたりに置けたら良いのに、 もとから置き場所がないので、困っています。 フキン干しの置くタイプもありますが、調理台が広くないので あまり置く物を増やしたくないです。 このようなキッチンで収納の工夫、アイディアを教えてください。

  • 【何と言う名前なのか、どこで売っているのかさえ分かりません】

    教えてください。 よく、飲み屋・バーなどで、カウンターの上の天井や梁部分についている金属で、ワイングラスのように足(?)のあるグラスを逆さまにして、ぶら下げてるものがあります。自宅にそれをつけてみたいのですが: 何と言う名前なのでしょうか? どこで購入できるのでしょうか? 実際、自宅で使用している方、いらっしゃいましたら、使い勝手などどうですか? ご回答ください。

  • 収納家具を小さくしたいのですが・・・

    当方、一枚板や集成材、MDF等では棚や食器入れ等を作った経験はある、というモノです。 今回、職場の移転に伴い、手元にある収納家具(ただの扉付きの箱型で、横四枚扉で幅180cm、高さ90cm、奥28cm程度のもの)が移転先には入らないことが解り、これを縮小して横3枚扉に改造できないものか思案中です。 単純に右側からおおむね45cmのところを天板や底の板を切って右側の側板を外して木ねじなどでつけなおせば…?と思ったのですが、天板や側板を調べてみたところ中空の板(フラッシュ構造合板?というのでしょうか?)のようで、切っても木ねじでつける部分がないのでは、と頓挫しています。 こういう時に何か解決策はあるのでしょうか。何か良いノウハウがあればお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 本棚の上に収納棚を作りたいのです

    今使っている本棚は奥行き37cm、幅80、高さ140.5cmのものです。 添付した写真の机の横にすこしだけ写っています。 その本棚の上の部分は窪みがあります。深さが3.2cm、奥行き30cm、幅70.5cmです。 窪みの周りの左右は4.7cm、前の部分は5cm~8cmの部分もあります。 本棚を置いているところの上には22cmの梁があります。本棚から梁までは77cm、 天井までは103cmです。 子供の絵本や図鑑を入れています。地震で倒れてくると危ないのでどうにかしたいのですが、 今後、模様替えなどで動かすこともあるので金具で固定する以外の方法を考えています。 本棚の上に天井までの棚を作れば倒れにくくなるのかなと思うのですが、余計に危なくなってしまうのでしょうか。 下の子が上の子のものを触るので、高いところに扉のある収納があれば便利だなぁと思って。 吊り戸棚も考えましたが、予算的に無理でした。 どのようなものをどのように置いたら良いのか分かりません。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 収納が苦手です。アドバイスをください。

    こんにちは。20代女性です。 もうすぐ結婚する彼と一緒に住んでいます。 2LDKのアパート、リビングとその他の部屋全て6畳のフローリングです。 質問させて頂いたのは、私は収納が苦手なのでアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。 ネットで収納術など調べるのですが、具体的に自分の現状に合ったアドバイスを頂きたくて・・・。 文章なので伝わりづらい部分もあるとは思いますが、宜しければアドバイスお願いします>< ●部屋(1) ・私の物置き状態。いずれはこの部屋を寝室にしたい。 ・クローゼットはコート等などかけるポール付。2段。面積は1畳くらい? ・クローゼットにコートやジャケットなどをかけている。 ●部屋(2) ・現在の寝室。 ・リビングと引き戸で繋がっている為、来客時を考えると寝室は部屋(1)にしたい。(大人数の来客時引き戸を開けて1部屋にできるので) ・クローゼットは3段で奥行き80cmほど。横幅は165cmくらい。 ・2段目に衣類など入れる衣装ケースを入れているが、全部は入らない為かごなどに入れている。 **** 簡単ですが、2つの部屋の状態です。 悩んでいるのが、衣類の収納です。 現在は部屋(2)のクローゼットに収納していますが、なんだか不便なので部屋の中に置くタンスを購入すべきかな・・・と思っているところです。 そうなった場合、部屋(1)のクローゼットにコート類がある為部屋(1)にたんすを置いた方が良いでしょうか? 部屋(1)にはセミダブルのベッドも置くので狭くなるかなと気になるのですが、でも衣類が別々の部屋にあるのも不便かなと・・・ 自分の使い勝手次第だとは思うのですが、別々の部屋だとなんだか散らかりそうな気がして。 皆さんはどうされていますか? 参考にさせてください。 あともうひとつなのですが・・・ キッチンはカウンター式なのですが、ふきん掛けになかなか良いものがなくて探しています。 ふきん掛けを、カウンター上の戸棚(?)からぶら下げるようなタイプはよく見かけますが、カウンター式でリビングから丸見えなので、ふきんがぶら下がっているのはどうも嫌で。 今はシンク台の上に広げているだけです。 でも不衛生なので干したい・・・ 良いふきん掛けはないでしょうか? どうしてもなければ、手洗いして洗濯物のように干すしかないかなと思っています。 もし何か良いものをご存じでしたら教えてください。 長々とすみません。 皆さんのお宅の収納術を教えてください。

  • 水筒の内部を一番乾燥させる置き方は?

    妻が買った水筒に、洗浄後の縦置きスタンドとフタを乾かす用の皿がセットになった物が付いていました。 おそらく、売れ残った商品を抱き合わせしていたのだと思うのですが、 この乾燥台がダメダメでして、どのサイズの水筒でも立てれるようにギザギザの刻みが入ったピラミッド状の山が作ってある台でして、 構造的には、逆さに水筒を立てるから、水筒内の水気が下に落ちて乾燥しますよ、という事なんだろうと思うのですが、この山形の物が水筒の口をほぼ塞ぎ、乾燥しない構造になっています。 何回か使ったら、水筒内部がカビてしまいました。 この商品が売れ残った理由がこれなのだろうと思うのですが、 例えば、棒状の物が突っ立ってる乾燥台ってよくありますよね、グラスを乾かすようなもの。 でも、イメージでは、水蒸気って上に逃げていくんじゃないかなぁ、って思ってて、 逆さまに立てると水分が揮発するのを妨げる気がするのです。 かと言って、上を向けて置くだけでは、水分は底に貯まるので乾燥しない。 水筒って、逆さ置きと普通に置くの、どっちが早く内部が乾燥しますか?

  • いじわる問題

    もともと、9+6=25と並べられています。 この6枚のカードのうち1枚だけ動かして成立させなさい。 A法:「+」のたての棒だけを移動する方法です。 (1)「+」のたての棒をはずすと、もとの「+」は「-」にな る。 (2)はずしたたての棒を横にして「-」として使う。 (3)それを2と5の間に動かす。 (4)そうすると、「9-6=2-5」となって、一見成立、と 思いきゃ… (5)残念! 左辺=3、右辺=-3となって、おしいところで 不成立。 B法:やはり、「+」のたての棒だけを移動する方法ですが、その 行き先が奇抜! (1)「+」のたての棒をはずすと、もとの「+」は「-」にな る。 (2)はずしたたての棒を、斜めにして「=」に重ねる。 (3)そうすると、不等号「≠」ができる。 (4)そうすると、「9-6≠2-5」となって、見事成立! (5)左辺=3、右辺=-3で、確かに正しい式として成立しま したぁ!! という回答があったのですが最後の-はどこからきたのでしょう。おしいけど違いますよね?この惜しい部分も考えながら解けませんかね?+を×に向きを変えてしてもおk。9も逆さまにして6にしてもおk。5の二乗っていう感じでもおk。+の一本だけをとる。みたいなのもありです。

  • グラスの収納

     グラスは、同じものばかり使ってしまう割に、 揃いのセットものやバラで買ったもの、ノベルティものを 沢山並べて棚に出してあります。 来客時には便利ですが、どうせ洗い直しますし、 片付けた方が良いでしょうか。 ちなみに、スペースが空くと、物欲が沸いて増やして しまう習性があります。 今は、数が出ているので、新たに買っていません。  気分によって、全てを普段使いに出来たらいいと思うので、 取り出しやすい収納の工夫などあれば、教えて下さい。

専門家に質問してみよう