• 締切済み

おもちゃのブロックを探しています

断面が英語の大文字のBまたは数字の8の形をした幼児用の比較的大きめなものです。車の車輪がついたものもあり、素材はプラスチックのような軽いものです。単純な形で昔見たものですが今のおもちゃ屋さんや通販でなかなか見つけられません。1~2歳の子供でも組める形と大きさが気に入っているのですが。できたら購入したいので、ご存知の方ぜひお知らせ下さい。お願いします。

  • pell
  • お礼率100% (1/1)
  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

参考URLにある学研の「ニューブロック」ではないでしょうか。(^_^) もしこの商品ならば今でも玩具店に置いてありますし、参考URLからの購入も可能です。 #外していた場合はご容赦を。(^_^;

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/miraitusin/440035/
pell
質問者

お礼

ありがとうございました。残念ながら別物ですが。ニューブロックのような軟質ではなく昔のおもちゃのような硬いブロックです。でもニューブロックも子供たちは大好き。一番大きなセットを持っています。

関連するQ&A

  • 桃の形をしたおもちゃ

    桃の形をしたおもちゃを通販で販売しているショップはありますでしょうか? 素材は特に問いませんが、やわらかい方がいいです。 大きさは10センチ程度(手のひらサイズ)のものがベストです。

  • 幼児のためのおもちゃ

    十五年くらい前のことだったと思います。私は幼児用のおもちゃを持っていました。汽車の形をしており、車両ごとにオルガン(動物付き)、時計(英語発生機能付き)、図形(曲再生機能付き)があったような気がします。私は乱暴だったのでおそらく数年も使わないで廃棄されたのかもしれません。記憶の片隅にあったのですが、昔のテープに録音されており、一気に懐かしくなりました。動画などでまたみたいのですが、機種名などわかりますか? カテゴリにぱっとするものが見あたらなかったので、ここにさせていただきました。

  • 犬の玩具 ??LABONE

    犬の玩具についてなのですが。 乳白色で骨の形をした、デンタルケアか何かの玩具が家にあります。 同じ物をもう一本購入したいのですが、、、。 犬が毎日、かじっているため半分以上なくなってしまいました。 どのメーカーの物か分かる方がいらっしゃったら、教えていただきたいと思います。 骨の形をしています。 色は乳白色で、一見、プラスティックのような素材です。 (実際は食べてもいい材質だった気がします) かじられているので分からないのですが、骨の中央に「??LABONE」と彫られています。 骨の中にジャーキーなどが挟まっているタイプのものでなく、中まで同じ素材で乳白色です。 以前、これか?と思い、「かんでるCORN 」を購入したのですが、違いました。 すみません、よろしくお願いします、、。

    • ベストアンサー
  • 昔の車のおもちゃ

    昔の車のおもちゃを探しています。 昭和40年代~50年代の車のおもちゃで、一つはプラスティックの黒く細長いカードを車の後部から差し込むと「直進・左折・右折・停止」などの情報がそのカードにあり、そのとおりに車が動くというものです。別なカードを差し込むと「直進・右折・転回・停止」などそのカードの情報で車が動くというものです。 もう一つはバギータイプの車で、タイヤが比較的大きくタイヤの周りは滑り止めの黒か白のゴムが巻かれているもので、壁にあたると壁を途中までのぼり、ひっくり返ってまた戻ってくるものです。比較的ゆっくり走る車です。 いずれも商品名も発売元も記憶がありません。かなり前からインターネット検索で調べているのですがわかりません。ご存知の方がいらっしゃれば是非お教え下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • このおもちゃの名前。

    昔、よくおもちゃ売り場にならんでいて、サンプルで遊んだり出来たのですが、 ・子供用おもちゃ(キャラクター物でないです) ・くるまのハンドルが付いていて、普通ならメーターのあるところに、 画面があり、その画面の中央下に車の絵が書いてある。  背景は草原の中に道路が書いてあり、ハンドルを動かすと、背景か車 のどちらかが動いて運転が始まる。 ・ハンドルの右側にプラスチックのキーがついており、それをまわすと 開始される ・ハンドルの左側には、「HIGH」と「LAW」の上下できるオートマっぽ いギアが付いていました。 キーを止めるまで永遠運転するものでした。 最近欲しくて探しているのですが、なかなか見つかりません。 ご存知の方情報サイト等よろしくお願いします。

  • 幼児用自転車のポンプ(空気入れ)

    表現が難しいですが、幼児用自転車などでは車輪部分がスポークではなく、その部分がプラスチックでスポーク代わりになっていると思いますが、空気を入れる口にこのプラスチックが結構ぎりぎりまである自転車があると思います、そうした形ですと通常の空気入れのアダプタではプラ部分にあたってしまいます。こういう幼児自転車用の空気入れ、またはアダプタなどはあるのでしょうか?

  • 竹うちわはなぜ癒される風になるのか?

    竹うちわは、プラスチックのうちわとは全然比較にならないくらいに癒されます。 仰いでいる時の風も柔らかいし、柄を持っている時の 感触も竹の素材で丸くできているからか、持ち心地も抜群。 なぜ、日本の伝統的な竹うちわはこんなに癒されるんだろう…と竹うちわを眺めていました。 で、ふと思ったのです。 (1)素材の効用? 竹という素材はしなるので、仰いでいるときの風は プラスチックよりも柔らかい風になる。 (2)うちわの形の効用? プラスチックのうちわや、丸い形の和紙のうちわで 仰いでみても、なんとなく風が不自然。 竹うちわの形は、長方形の角を丸く削ったような形ですよね。 この形にも意味があるのでしょうか? これが一番気になる点です。 (1)竹うちわはいつ頃の時代に生まれたのか? (2)どうした理由で、あのような形になったのか? (3)考案者の名前は残っているのか? どなたかこうしたことを解説しているHPなど ご存知でしたら、教えてくださいませんか? #昔の人は今みたいに科学で風力とか力学とかの理論ではなく経験と知恵でああいう形を考案したのかなぁ?と思いますが…。 昔の人の知恵というのはすごいなーと関心します。

  • 木材の購入法

     こんにちわ。 木製の子供用おもちゃを作ろうと思っているのですが、どのような種類の木を使っ たらいいのでしょうか。サクラやケヤキなんかを使ってる人がいますが、それらの 木を使う場合はどこで入手可能なのでしょうか。出来れば通販で買いたいと思って いますので、宜しくお願いします。  それからウエスタンレッドシダーやSPF材でも簡単なオモチャなら問題 無いのでしょうか? ちなみに作ろうと思っているものは、まずは車輪付きの車と いった単純な造りのものです。

  • 大型インコ (ヨウム) のおもちゃを手作りにしてみたい【やや長文】

    今月末、我が家にヨウム (♂) が来ます。 丁度挿し餌から一人餌に切り替わるかぐらいの若鳥です。 そこで、大型インコは退屈が嫌いと聞きました。 仕事の日は朝から晩まで家を空けてるので退屈になると思います。 (日中はラジオを付けてるとしたら、少しはストレス軽減になるかな?) あと、おもちゃも用意しておきたいのですが、買うにしても市販だと高く 壊したり飽きられるとその度にまた買わないといけないので、手作りにしようと思いました。 幸い、木材やノコギリや錐など最低限の工具と材料も揃っています。 しかし、そこでいくつか疑問があるので質問させていただきます。 ◇おもちゃの色、形など 市販で見かけるおもちゃはカラフルなので、やはり色はあった方が良いですか? その場合、着色料は何を使ってるのでしょうか。 また、自作でも安全な着色料は手に入るのかが気になります。 そして今ある素材の中で一番小さいのが、3cm四方の木材です。 いくら大型とはいえ、もう少し小さくした方が良いでしょうか? あと、使っても良い素材、悪い素材などあれば教えてください。 (紙紐、ビニール紐、わら縄を持ってますが麻などの方が良いですか?) ◇素材の質について 木材は主に100均で購入しました。全て無着色です。 念のため、一応日光消毒などした方が良いでしょうか。 あとおもちゃを吊るすチェーンは 金属製の鎖かステンレス製のワイヤーかプラスチックチェーンにするか迷っています。 ◇自我の芽生えについて ヨウムには若いときに1~2回ほど反抗期に入ると聞きました。 恐らく迎え入れてしばらくして、・・・早くてもGW中にはなると思います。 そんな時期は放鳥時間を短めにしたり、見守るだけの方が良いですか? あと同室にインコとフインチが居ますが、攻撃したりしないでしょうか? ◇各素材の入手場所 素材によっては、100均やホームセンターや手芸店で入手できますが、 だいたい100均一でなければホームセンターや手芸店に行くのですが 「この素材はここで買っとけ」というのがあれば教えてください。 ◇ナッツ系のおやつについて これも専用の袋が市販でありますが、近場の店には置いてないので通販になります。 一応100均一のおやつコーナーで皮付きピスタチオを買ったんですが、これを与えることは出来ますか? 皮は付いてるとはいえもう既に人用に調味料で加工されているのでしょうか・・・ 他にもスーパー等で殻付きピーナッツなど売ってますが、これも大丈夫でしょうか? いろいろ長くなりましたが、どうか回答よろしくお願いします。

  • 家庭科の課題

    今家庭科では、幼児の事を勉強しています。 来週から、幼児が遊べるようなカンタンなおもちゃを作る事になりました。 制作時間は合わせて4時間で、凝らなくてもいいとのことです。 昔の生徒が作ったおもちゃ作品を見たのですが、 いいな、と思ったけど真似は嫌なのでどうしようか迷っています。 素材は布やペットボトルや牛乳パックなどを使います。 私としてはおもちゃ一つで色々な遊びが出来るものはないかな、と 検討中ですがどれにしたらいいかわかりません。 耐久性、興味と関心、安全性、工夫して遊ぶ 4つの点で採点するそうです。 何を作ったらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう