• ベストアンサー

神棚を作りたい!

hanboの回答

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 既存の神棚を参考にする際に、その神棚を作った会社の特許部分がある場合には、その部分を除いて参考にして作ることは、問題がないと思います。

関連するQ&A

  • 神棚のおそなえ

    神棚はありませんが。 以前、このサイトで教わった事を参考にさせてもらって、 お札をかざって、毎日お水をあげています。 御利益があったのか、仕事が結構忙しくなってしまいました。 おかげで家を空ける事が多くなり、お水をあげられない事が増えて参りました。 ここでお聞きしたいのですが、家にいない時のお供えは、どうしたら良いのでしょう。 お供えと言いましても、お水をあげて、「かしわで」をうつだけですけど、 少し気になり出しています。 宜しくおねがいいたします。

  • 続:神棚を祀るにあたって・・・

    前回の質問に大変ご丁寧にご回答くださった皆さまありがとうございましたm(__)m 続いて、教えていただいたことを元に再度浮上した疑問点を質問したいと思いますのでよろしくお願い致しますm(__)m 1.神棚購入が先とのことですが購入はどこでも一緒ですよね?まさか神社には置かれていないですよね? 2.神棚を購入したら神社へお札をもらいにいく際神社に持っていく必要があるのでしょうか? 2.なるほど、お札にはちゃんとお値段が書いてあるのですね あと伊勢神宮のお札、氏神様のお札ともうひとつ崇敬しているお札と教えていただきましたが崇敬している神社というはいままでありません 今回はじめて神棚を祀るのですが自宅件店舗に転居するのでやはり商売繁盛を願う意味も込めております その場合やはりそういう意味合いの深い神社などがあるのでしょうか 全く無知ですみませんm(__)m 何も分からないものが神棚を家に祀るのは不安なことが多く本屋にも足を運んでいるのですがそういった書籍がなかなか見つからないのでもしよい本を知っている方がいらっしゃいましたらそちらも教えていただければ幸いです よろしくお願い致しますm(__)m

  • 会社に神棚ありますか?

    今勤めている会社には神棚があり、年末と年始には社員全員で神棚に向かってお参りをします。(させられます) 事務所内のドアなどにもしめ飾りが付けられています。 これまでいくつかの会社に勤めましたが、このような風習のある会社は初めてです。 社長などが勝手にお参りする分にはいいと思いますが、社員を集めてすることにどうしても違和感があります。 私個人では特に信仰している宗教があるわけではないのですが、会社でのこのような風習は 一般的なことなのか、少数派なのか?を知りたくて書かせてもらいました。 みなさんの会社はどうですか?

  • 神棚にお供えするお米について

    神棚にお供えするお米について質問させて下さい。 現在ひとり暮らしで、基本的にご飯(お米)は レンジで温めて食べるレトルトご飯が99%以上です。 神棚にお供えする物の中でも、米・水・塩は必須だと聞きました。 水は水道水で、また塩は ネットショップで「清め塩」というものを買ってお供えしていますが お米だけは私のライフスタイル上、炊飯する機会がゼロに等しいので どうしたらいいのか悩んでいます。 地域の神社で宮司様から御洗米を頂いたときは それを神棚にお供えさせて頂いていますが、 その御洗米も残りがなくなった場合、 私のような生活を送っている人間は 神棚にお供えするお米をどのように準備したらよろしいのでしょうか? 皆さまのご回答をお待ちしております。

  • 神棚は必要ですか?

    自宅の新築時に近所の神社で御祓いをして頂きました。 その時に御札を頂いたのですが神主さんから神棚に奉る様に言われました。 自分は御札を壁に貼って奉れば良いかなと思っていますが、皆さんはどうされてるでしょうか?ご意見参考にしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 先祖を敬うには、神棚でも良い?

    主人と一緒に、初めて占い(霊視?)してもらいました。 相談内容は、夫婦ともに仕事の方向性を参考にさせてもらいたいという内容で。 私の父方の先祖がかなり悪いものを持ってきている!といわれました。 仏儀的なことが十分されていない、神棚を作って、毎日お経を読めばいい。と言われました。 お金をかける必要もないし、写真なども必要ない、お水を供えるくらいでいいと言われたのですが、 神棚で、先祖を供養することはできるのですか? 先祖を供養するのは、仏壇ではないのかな?とちょっと思って・・ また、私の先祖のせいで主人にまで悪い影響が出ている、 仕事がうまくいかなくなっていると言われ、 この先も、そのせいで仕事面は厳しいようなことを言われました。 夫婦はどうなのかと尋ねると、 「好きで一緒になったんだからいんじゃない?」と言われました。 占いに左右されるつもりもないですが、 裕福な家庭に育ち、自立してからも仕事面では色々な苦労はしましたが、 金銭的に困ることもなく、夫婦も円満なので、内容はかなりショックでした。 あまり深く考えず、自分にできることだけは実行しようと思い、 とりあえず神棚を買ってきて、人からいただいた御札と、 ご飯とお水を供えましたが、これで良いのでしょうか? 毎日、お経の際は先祖のことを思い浮かべればよいのでしょうか? 今後は、興味本位で占いに行くのはやめようと思いましたが、 父方の親族とは疎遠になっていることもあり、 先祖供養だけは、できるならしたいと思っています。 (父方の郷は遠方のため、直接の墓参りなどは難しいです)

  • 神棚の神具について

    神棚の神具のなかに瓶子がありますが、 それがない場合ガラスのコップを利用している人がたくさんいます。 神様と家の人たちと同じコップでは、失礼にあたります。 そこで、お酒を入れる専用コップを作りたいと思います。 調べたところ、蓮や神紋を入れるそうですが、神紋を勝手に入れてもいいんでしょうか? 蓮ならいいと思うんですが、神紋は特別な気がします。 入れる人の神社に許可などいらないのでしょうか? 分かる方回答お願いします。

  • アパートでの神棚のお祭りはどうしてますか??

    26歳の主婦です。ずっと家に神棚がほしく、先日伊勢神宮に行きお社とお札を頂いてきました。 設置しようと思うのですが、アパート住まいの転勤族なので、棚板をどうしようかと思案中です。できれば壁にあまり大きな穴をあけずにできたらと思うのですが、みなさん賃貸住宅の方はどうしてますか?? タンスの上にお祀りということも考えたのですが、子供部屋の小さい子供タンスしかなく、家族がみんなで集まることが少ない、目線よりも高い位置にならない等の理由で他の場所がいいかなと思っています。 アパートの間取り上、和室(寝室)が一番棚板をつけやすいのですが、鴨居はありません。 みなさんのおうちはどうしてらっしゃるか、参考に教えていただけると嬉しいです。

  • 神棚のお世話の頻度

    我が家には神棚があります。 注文住宅で家を建てる時に主人の母の強い勧めで二階の和室に構えました。 正直なかなか手が行き届いていません。 お世話は以下の通りです。 水 1週間に一度かえる。 酒 新年を迎える時期に一度かえる。 榊 庭に鉢植えで植えており、萎びたらかえる(2カ月くらいもつ)。 米 1週間に一度かえる。 塩 1週間に一度かえる。 毎日かえれば良いのでしょうが子育て中ということもありなかなか手が回りません。 (言い訳になりますが。。) 皆さんはどのくらいの頻度でお世話されていますか? 回答お願いいたします。

  • 神棚用コード式灯籠のコードは取り外し可能?

    神棚でずっと使用してきた電気の灯籠が点かないことが増えてきたため、新調したいと思っています。上に神棚があり、下に仏壇というか神道の位牌を並べる段と、ご飯を上げる場所などがあります。 そのため、写真にありますようにコード式でも棚板に穴を開けて、仏壇空間の方にコードが抜けるようにしてあり、かつ今の灯籠はコードの線がコンセントプラグのマイナスネジを緩めることで外せるようにしてあります。そのためあの穴を通してからプラグに締めて接続していたのだと思います。 購入を検討しているのはこちらの灯籠です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00NPYRLHS 販売しているお店にメールで相談はしてみたのですが、コードは製造物責任法やPSEの関係上で取り外しや改造ができないようになっておりますとのことで、であれば他のコード式も穴を通さずにいかなければならないのかと思案しています。神棚の棚板の前面をコードで這わせるということに少し違和感を感じてしまうのです。 幸いにも親戚に電気屋さんがいますので、そのことも含めて、はんだ(でつけているなら、かつ灯籠の底面をカパッと外せるなら。底面の画像はでてきませんでした)を外して一時外して再度はんだづけ…ということができないかとも聞いてみるつもりですが、みなさまのご意見を伺いたいです。