• ベストアンサー

特別養護老人ホームの医療機関について

やっと義父が特別養護老人ホームに入所することになりました。 そこで今、悩んでいるのが普段の診察を受ける病院を決めなければならないのですが、施設の相談員さんは「ホームの協力医療機関」であるA病院をすすめられます。(どちらでも良いのですが事務手続き等がラクですし週に2回往診に来られます。それに規則でA病院以外から薬をもらう事はできませんので。といわれました。) しかし、義父も家族も10年来の掛かりつけのB病院にかかりたいと思っています。 協力医療機関のA病院以外のB病院にかかれば、B病院は損?をしてしまうという意味なのでしょうか? (私の解釈が間違っています?) その辺の制度を詳しく教えて頂きたく思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.1

■回往診に来られます。それに規則でA病院以外から薬をもらう事はできませんので。といわれました。) 義祖父母が特養に入所中ですが、特別な疾患で、提携病院以外へ、かかって薬をもらっています。 受診のたびに、家族がつきそいにいきます。 (施設から病院、病院から施設。予約をとったり、薬をもらったりもです。) 提携病院なら、往診(受診の手間がない)で薬も、入所の分をまとめてで、手間も1回ですが、それぞれの入所者が違う病院、違う日に受診。違う薬局というのは、特養の人員配置か らいって、特養の職員だけでは対応できないと思います。 家族がどうしても、ここの病院に行きたい と希望があれば、家族がすべて手配してくれるなら、可能ではないかと思います。 介護保険施設の場合、入所中は、主治医の紹介状をもってきて、その施設で自動的に同じ薬(製薬会社はちがうこともある) が保険料に含まれているのででるのですが、特養は どうなっているのかわかりません。 ただし一部の特殊な薬は、他でもらってもらいます。 ■B病院は損?をしてしまうという どこの医院も、保険については損をしないように、考えているので、B病院で特養入所中でも、医療保険で薬がでるのか、きいてみれば確かだと思います。 損をするとしたら、医療保険がきかない等で、全額負担は本人になります。

ran-ran
質問者

お礼

rubi-2006さん貴重なアドバイスをありがとうございます。 確かに「提携病院なら何かと楽です」と言われた意味がようやく解ってきました。しかし、本人の強い希望もありますので、特養の相談員さんにじっくり相談してみようと思います。 近い将来(この夏?)国の制度がかわるのでといった弱い物イジメ的な方針も聞いています。せっかく特養に入所できたのに喜んでいられないような気持ちです。話が反れましたね…。失礼(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.2

以下の説明は「特養」に関してのものです。 「老人保健施設」は同じ介護保険上の施設ですが医療面の対応は異なりますのでご注意下さい。 1:原則的に、特養における健康管理はその施設の登録医師(A医師)が行うことになっています。特養に別のB医師が「往診」し、診療報酬を請求するというのは、登録医師の専門外の診療科目を除き、認められない形になっています。(B医師のボランティアであれば可能) 2:施設内で対応できない専門的な治療が必要な場合は施設外のどの病院でも受診できるます。特定の病院しか受診できない、薬を貰えない、ということは「公的な制度上は」ありません。 3:ただし、病院受診は時間と人手を要するので、施設毎に受診先を決める場合が殆どです。それ以外の病院を受診する場合はご家族が付き添い等を行う場合が多いですが、受診すること自体に規制はありません。B病院が損をする、ということはないはずです。 「規則」というのはその施設における慣習、なのではないかと想像します。施設側とよく話し合い

ran-ran
質問者

お礼

cwswcmさん明確なアドバイスをありがとうございます。 先ほど施設の相談員さんに詳しいことを尋ねてきました。 施設側としてはやはりcwswcmさんのおっしゃる3:の「付き添いをご家族に依頼するかもしれない」ということを気にされていたようです。 結果、本人と家族の希望を尊重して頂き、A病院の回診を受けながらB病院に通ってもかまわないということになりました。(特定疾患受給の関係もあって) 本人は早速今日A病院に健康診断を受けに行きました。 色々教えていただき感謝しております。(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホームの入所にあたって

    要介護3の母が、近隣の特別養護老人ホームに入所中です。母は腎臓を患っており、腎不全の状態ですが、今後、人工透析を行うようになった場合、特別養護老人ホームから退去しなくてはならないとの話を耳にしました。 特別養護老人ホームの規則では、人工透析患者の引き受けはしていただけないのでしょうか。 また、静岡県東部地区で、人工透析患者も引き受けてくれる、特別養護老人ホームはありませんでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 特別養護老人ホームにおけるMSコンチンの取り扱い

    舌癌の利用者が病院を退院して特別養護老人ホームへの短期入所を希望されています。現在自宅で往診を受けています。痛みを伴うためにMSコンチンを使用開始されています。この利用者様が特別養護老人ホームで短期入所するに当たって塩酸モルヒネを使用するため色んな条件をクリアしないと入所できないそうです。特別養護老人ホームには医者は常駐しません。看護師も夜は不在です(電話対応はできます) 鍵のかかる薬棚やその他人員や設備面でどうすれば入所利用できますか?ちなみに保健所や主治医に問い合わせましたが詳細についてはわかりませんでした。家族が毎日施設に薬を持参する事は不可能です。詳しい情報をご存知の方ご指導下さい。

  • 養護老人ホームに関する質問です。

    養護老人ホームに入所されている方が、外部のショートスティ利用は可能ですか?養護も居宅生活になりますよね・・・措置を受けているからだめなんでしょうか? わかる方 教えてください。実施機関に相談ですかね・・・・

  • 特別養護老人ホーム

    特別養護老人ホームに今から入所する方(Aさん)に担当職員は施設の利用について説明しますがどのような説明をしますか? Aさんは認知症があります どのような声賭けがいいのでしょうか?

  • 特別養護老人ホームについて

    特別養護老人ホームについて教えてください。 医療型療養病棟60床の病院で看護助手をしていましたが、C型肝炎の方が4人いらっしゃいました。 家族に職を変るようにいわれ、特別養護老人ホームに転職いたしました。面接の時、辞めた理由などを正直にお話をした時「こちらには、MRSAの方も、C型肝炎の方もいらっしゃいませんので、安心して働いてください」と言われました。 でも、C型肝炎の方が63床の中に3人いらっしゃいまして、家族に言えなくて悩んでいます。 私の勤めている老人ホームだけがそうなのでしょうか? それとも、何処の老人ホームもそうなのでしょうか? 教えてください。

  • 特別養護老人ホームにお歳暮

    こんにちは。父が老人ホームに入所していますが 母がお歳暮を特別養護老人ホームの職員の方に 送った方が良いかと悩んでいます。 私は母に代わって質問しました よろしくお願いします。

  • 特別養護老人ホームの退所。。。??

    2001年の資料なんですが、特別養護老人ホームの入所者は、特例で認められた5年間の経過措置の後、特別養護老人ホームを退所しなければならず、老人福祉施設の入所者数を減少させる結果となっている。 、という文章を読みました。論文です。それで、介護保険法を読んで見たんですけれども、どこに定められているんですか??? 私個人としては、特養に入ったら、死ぬまで介護できると思っていたので...そして、特養に入って5年後だったらもっとひどく(?)なってるのかも知れないのに...退所なんて、と思いました。これについて詳しく知っている方、ぜひ教えてください。

  • 特別養護老人ホームでの出来事について

    特別養護老人ホームを経営する社会福祉法人Aに雇用されている介助員B(介護福祉士)が、仕事中に不注意により、入所者の認知症高齢者Cに重症を負わせた。 この不注意は、介護福祉士の信用を傷つけるほどのはなはだしいものであった。 この時、誰にどのような法的責任が生じるのですか?

  • 養護老人ホームの入所基準について

    アルコール(AL)依存症の父親をもつ看護師です。父は精神科でアルコールの治療の為、入院中ですが近く退院予定です。私が引き取ればよいのですが、すでに結婚しており、父とは離れた場所に住んでいる事、過去の様々な出来事もあって一緒に住むことは出来ません。そこで養護老人ホームへの入所を申し込んだのですが、行政から年金収入が月に20万円ほどあり、市町村民税を払っている事を理由に、入所の申し込みも受け付けられないと言われまた。そこで経費老人ホームに入所の申し込みをすると、今度はその施設からAL依存症の人は受け入れられないと言われてしまいました。私としては養護老人ホームに入所できれば今後もある程度安心な為、なんとか養護老人ホームに入所できないかと考えています。確かに調べてみると、養護老人ホームの入所基準の中にそのような事が書かれていますが、今年の老人福祉法の改正により、精神疾患を持つ人の受け入れ施設としても機能すよう改正が行われています。どこの施設からもだめだと言われて、他に退院可能な施設もありません。経済的な理由だけで一方的にだめだと言う行政の対応には納得がいきません。他に似たようなケースで入所できた事例もあるようですが、なんとか行政に不服申し立てが出来るような手段はないでしょうか?父も養護老人ホームへの入所を強く希望しています。せめて検討してれてもいいと思うのですが・・・何か良い方法(行政を動かすような)は無いでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 特別養護老人ホームはなぜ足りない?

    特別養護老人ホームはなぜ足りないのでしょうか? 所によっては入所するのに1年待ち2年待ちで慢性的に何年もこのような不足の状態が続いています。老齢化が進むのでもっとひどくなるでしょう。  足りないのならもっとどんどん作るしかないと思います。なぜ建設が追いつかないのでしょうか?規制があるからでしょうか?規制があってもこれだけ皆困っているのなら 規制を緩めるしかないと思いますがなぜ出来ないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 食品表示テンプレートでの表の縦軸を短くする方法や、テンプレートでの表の大きさを変えることができるかについて教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • 質問の内容は食品表示テンプレートの表の編集方法に関するものです。お使いの環境や接続方法、電話回線の種類などについても教えていただけると具体的な回答ができます。
回答を見る