• ベストアンサー

彼のご両親への贈り物(お菓子)について

現在28歳で付き合って5年になる彼がいるのですが、彼の実家にお菓子を送ろうかと思っています。 美味しそうなお菓子を見つけて是非食べてもらいたいなと思ったのと、この夏に彼が実家(遠方)に帰る際に一緒に帰る予定で、その際の手土産とは別に今回夏にお邪魔するかも知れない旨のお手紙と一緒にお菓子を送ろうかと思ったのです。 しかし、結婚もしていないのに逆に気を使わせてしまってご迷惑になるでしょうか? 彼のご両親には何度かお会いした事もあるのですが実家にお邪魔するのは初めてです。 結婚は時期をみてしようとは話しているのですが、今回はそのご挨拶ではありません。彼のご両親から以前に(彼宛で私に渡すようにと)特産品を頂きまして、こちらからは電話でお礼をしたのみでしたので、その点も気になっております。 またお手紙にはどの様に書いたら良いのでしょうか。 無知でお恥ずかしいのですが良いアドバイスをお願い致します。

  • JJMAX
  • お礼率42% (16/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.1

<美味しそうなお菓子を見つけて是非食べてもらいたいなと思ったのと この通りにお手紙に書けばいいと思います。 以前に特産品を頂いているとの事ですし、不自然な事じゃないと思います。 お手紙は手短に、意味深にならないように。 「お口に合えば幸いです」と添えればいいんじゃないでしょうか。

JJMAX
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイスとても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

夏にお邪魔することは、もう了解済みですか? 贈り物に添える手紙ではじめて伝えようとしているのであれば、 事前に確認してからの方がいいかと思います。 なんとなく、贈り物をしたことで相手方にうむを言わせず 「行くからよろしく」的な感じがしなくもないかな…と。 とりあえず、彼の方からなり、彼と一緒にいる時に直接電話で話すなりして、 先に了解をとってから、それに対して「よろしくお願いします」の方が いいのかなと思います。 それと、この夏というのは、お盆の頃のことでしょうか? もちろん当日も手土産を持っていかれますよね。 でしたら、一度(お邪魔する際)にまとめてもいいような気が… 今もらって当日もだと、相手側にしたら立続けにもらっている気分ですよね。 そういう意味で気を使わせてしまう可能性はあるかもしれないですね。

JJMAX
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 彼のご両親への贈り物

    付き合って約1年になる彼がいるのですが、今年の夏に彼に誘われ、実家にご挨拶もかねてお邪魔し、2泊させていただきました。 彼の一家が彼を含めとてもフレンドリーで、すごく温かく迎えて頂き、帰りには私の実家に対するお土産(実家の名産品)と現金(2万円)までいただいてしまいました。(私にというよりは、2人でこれで美味しいものでも食べて、といった感じで) もちろん私も手土産を持って行きました。 夏に大変お世話になったので、この時期ですしお歳暮のような感じで、彼の実家になにか送ろうと思っているのですが、それはやりすぎでしょうか?? 私は20代後半で、彼は30代前半です。ご挨拶といっても、結婚の話がまだ具体的にあるわけでなく、前向きにお付き合いさせていただいてます、といった感じのご挨拶です。 お互いにゆくゆくは、といった感じはありますがまだ正式に話はしていないような感じです。(私の両親にも近々合わせる予定ですが。) 純粋にお礼がしたいのですが、逆にご迷惑になったり、非常識だと思われたら嫌だな...と思ったので質問させていただきました。 またもし送るとしたら幾らくらいのものを送るのが適切ですか? よろしくお願いいたします。

  • 彼のご両親へのお礼について

    来週、彼氏のご両親とお会いすることになりました。 こちらの都合で、ご両親が遠方から来てくださり、食事をすることになっています。 手土産を持参するつもりでいましたが、ご両親の荷物になるかと思い、手土産話にしようと思っています。 その代わり、後日、お礼の手紙と共にご実家に名産品を郵送しようと思っています。 それでも小さな手土産などは必要でしょうか? また、お礼の手紙はどのように書いたらいいのでしょうか? ちなみに、今回は結婚などの話ではなく、お付き合いしていることの報告です。

  • 彼のご両親へのおみやげ

    一時実家に帰る彼に、ご両親へのおみやげを持たせようと思っています。 彼とは付き合ってもうすぐ1年で、私は社会人4年目、彼は一つ年上の学生です。 彼の実家が遠方の為、ご両親とはまだ面識がありません。彼はご両親と電話でよく話しているみたいなので、付き合った当初から私の存在は話しているようです。 付き合ってそろそろ1年になるので1度位はご挨拶がしたいと思っているのですが、仕事もあるのでなかなか伺いに行くことが出来ません。 それで今回実家に帰る彼におみやげを渡そうと思っているのですが、その時に、一言なにか手紙を添えて渡してもいいかどうかを迷っています。 手紙の文章は、 「初めまして、○○くんとお付き合いさせて頂いています○○と申します。なかなかご挨拶に伺えずにすみません。大したものではないですが、皆さんで召し上がって頂けたら嬉しいです。」 という様な簡単なものです。 でも全く直接の面識もない、息子の彼女からこんな手紙が添えてあったら、びっくりさせてしまうんじゃないか。逆に変な気を使わせてしまうんじゃないか。とも思い、お土産だけをそのまま彼に渡してもおらうかどうか。。。 幅広い世代の方からのアドバイスをお待ちしています。お願いします!!

  • 彼のご両親にた手紙を書きたいのですが...

    ゴールデンウィークに彼が実家に 帰った際に向こうのお母様から 私にお土産にお菓子をもらいました! お盆も彼が実家に帰るので、 沖縄に行った時に買ったお土産と 手紙を渡してもらおうと思っています。 まだご両親には会ったことがなく、 お正月においでと彼のご両親から 誘っていただいたので、行くつもりです。 そのための手紙の文章が 難しく、一応考えては見たのですが 添削してもらいたいです(*_*) よろしくお願いします!! 拝啓 残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ暑い日が続きますが、 いかがお過ごしでしょうか? この間はお心遣いいただきありがとう ございました。 とても美味しく頂きました。 6月に沖縄へ行った時のお土産を 今回手紙と共に送らせていただきました。 お口に合いましたら幸いです。 この先の文章が分からないんです。 彼のご両親からお正月の誘いを 受けたことのですがそれに対して 嬉しいという気持ちと その時は泊まらせていただくので その感謝の気持ちを伝えたいんですが、 どうしたらいいですか?(*_*)

  • 彼氏の両親との食事に行きます。

    初めて質問させて頂きます。 私23歳(会社員)、彼氏27歳(役者志望) もうすぐ付き合って3年になります。共に東京在住。 結婚はまだ考えていません。 来週末、彼氏に彼氏の御両親との食事に誘われました。初対面ではなく2度目です。1度目は2年ほど前に親戚の結婚式に出席する為に東京に来ていた御両親に会いに行き、お昼と夕飯を御馳走になりました。そして今回、実家に中々帰れない彼氏に会う為に福岡から東京に来ます。 前回お会いした時は、手土産を持っていかず、食事のお礼の手紙も出しませんでした。当時、全く何も考えていませんでした。今思えば、なんて娘だ!って感じで、恥ずかしい限りです。 今回は、リベンジ!ってことではありませんが、礼儀としてきちんとしたいと思っています。 そこでいくつか質問したいと思います。 (1)手土産は持参するべきか。持参する場合、どういうものが良いか、渡すタイミングは? →実は一つ渡すものがあります。彼氏は役者志望なのですが、11月頭に初めてテレビに映りました。エキストラですが、映る回数も中々あります。その録画したDVDを渡そうと思います。彼氏も渡せば喜ぶと思うと言ってくれました。手土産+DVDで良いのか...渡しすぎでしょうか? また、旅行中の真ん中の日に会うので、どんなものが良いか...荷物になりませんか? (2)会計について →前回も御馳走になり、今回も払ってくれるよ。っと、彼氏に言われました。しかし、『自分の分支払います』『いくらでしょうか』など言った方が良いのでしょうか?それとも、素直に御馳走になった方が良いのでしょうか?もちろん!お礼はきちんと伝えます。 色々と他の質問を見たりしたのですが、様々な意見があり、どうすればいいか悩んでいます。 (3)手紙について →同じような内容の質問を拝見しましたが、お礼の手紙を書くとありました。やはり、書くべきでしょうか。その際、前回、今回の両方のお礼を述べた方が良いのでしょうか?また、菓子折りなどと一緒に送った方が良いのでしょうか?手紙だけ? 彼氏が誕生日に現金をもらっていました。その際、彼女t美味しいものでも食べなさいと言われたそうです。その事も手紙に書いた方が良いのでしょうか? 以上です。 よろしくお願いします。 初めて御両親にお会いしたとき、とても気さくな人で会話が楽しかったです。しかし、思い返せば、私は何もしていません。手土産も手紙も...。自分の印象がどうなのか、嫌われていないか不安になりました。せめて、前回のマイナス部分をゼロに戻したいです。 iPhoneから送信

  • 彼のご両親への年賀状

    よろしくお願いします。 先日、お互いに結婚を考えてお付き合いをしている彼の家に遊びに行ってきました。 ご両親へは正式な結婚のご挨拶(お願い)はまだはしていませんが、彼自身がご両親に伝えており、今回は紹介という事でお邪魔しました。伺う日付は彼と2人で決めました。 その際、彼のご両親にはとても気を使っていただき、帰り際にお土産も沢山頂きました。 そこで年賀状でも、お気遣い頂いた事への感謝の気持ちとお土産を頂いた事についてのお礼をお伝えしたいのですが、この文章を読んで頂いたとおり、文才がない為簡潔にまとめる事ができずどう表現したら良いか分からず悩んでいます。 「先日はお招き頂き、ありがとうございました。」という表現はおかしいでしょうか? どなたか良い文例がありましたら参考にさせて下さい。どうかアドバイスをお願いします。

  • 彼のご両親に会うときに

    結婚のカテとどちらにするか悩んだのですが 一般的な人間関係としてとらえた場合の ご意見が聞きたくて、こちらで質問させていただきます。 来週末、結婚の意志を伝えるため 彼のご両親に初めてお会いします。 お会いする場所は 彼の実家ではなく、近くのレストランなのですが 食事の後、彼と私だけで 彼の家の別荘に遊びにいくことになっています。 (私はまたの機会がいいといったのですが、彼の希望で  このようなスケジュールになっており、そのことは  彼のご両親にもご了承いただいてます。) そこで、質問なのですが こういう場合、彼のご両親にお菓子か何かの お土産を準備したほうがよいでしょうか? 私としては、お食事をご馳走になる上、別荘にお邪魔  するので、何らかのお礼をしたいという気持ちがあり 通常、初めてお相手のご両親にお会いするときには ご実家でならお土産をお渡しするであろうことから 後でお送りするのではなく、お会いしたときに 何かお渡ししたほうがいいのかな、と思っています。 ただ、一方で レストランで菓子折りの受渡しもおかしいかしら?とか でも、友人の別荘に遊びに行く時に (友人の)ご両親にお礼をしたことはないなぁ、などと 考えると、どうしたらいいのか悩んでしまっています。

  • 親の気の遣い合い

    こんにちは。 先日、彼のご両親にお会いしました。 初対面なので、「結婚の挨拶」ではなく、「顔見せ」です。 そのときの手土産と、そのお礼について質問です。 彼と私の住居と、私の実家:A県(同棲ではありません) 彼の実家:B県(新幹線使用) 私の持っていった手土産: A県の特産品(両親から) お菓子(私から) 私が頂いたもの: B県の特産品(ご両親から、私の両親へ) そして、私の実家へ、「A県の特産品をもらったお礼状を書く」とのこと。 次に、私(私の両親)がすべきことは何でしょうか? ・同じようにお礼状を出す(私の両親から、彼のご両親へ) ・電話でお礼をする(両親同士に取り次ぐ) くらいしか思い付きませんが、失礼にならないようにするには、 どのようにしたら良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、彼が私の実家へ来たときは、 彼からの手土産(百貨店のお菓子)をもらいました。

  • 彼の実家に結婚の挨拶 親からの贈り物について

    近々に婚約者(彼)の実家に結婚の挨拶に行きます。 私の母が、娘がお世話になるのでご挨拶に行く数日前に贈り物とお手紙を送りたいと言っています。 もちろん、私自身も手土産を持っていきます。 私は37歳で、いいおばさんが実家からそこまでしてもらうのは過保護と思われるのでは無いか?とも思います。 私としては、帰ってから数日中に私からお礼状を出せば良いんじゃないかと思っていますが、母が私の結婚に喜び張り切っているのでせっかくの好意だし無下に断るのも可愛そうに感じています。 以前、彼の実家にお邪魔した際は彼のお母さんから手土産を持たせて下さり、数日後私の母からお礼の贈り物をしたという経緯があります。 いかがなものでしょうか? また、恥ずかしながら私も母も文章力が著しく無く、今から2人で贈り物に添える手紙の内容に悩みあぐねています。 例文を探したりもしてみたのですが、このような事例が珍しい様でなかなか参考になるものがありませんでした。 (1)母から彼の実家への事前の贈り物をしても変に思われないか? (2)送る場合の手紙の内容について 2点についてお知恵を頂きたいです。不躾な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 糖尿病の彼女の両親への手土産について

    近い内に、彼女の実家へ結婚の承諾を得に行きたいと考えています。 その際、何か手土産をと考えていますが、彼女の両親は糖尿病だと聞き、菓子類は持って行けないと思いました。 彼女によれば、両親の血糖値のコントロールは良好だそうです。 一体何を手土産にしたら良いでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう