• ベストアンサー

ジーコ監督って・・・

これまでにも思っていた素朴な疑問なのですが・・・。 ジーコ監督に限らず、前回の日本代表の監督(名前、忘れました)もそうでしたが、何故日本の監督を務めていながら、彼らは日本語をマスターしようとしないのでしょうか? ジーコ監督は日本での選手の経験もあり、まして監督ともなれば、選手達に迅速・的確なアドバイスをしなければならないでしょうに、そんな「とっさのひとこと」をいちいち通訳していたのでは、リアルタイムなアドバイスが出来ないだろうと思います。 先ほどの試合でも、ベンチから何やら叫んでいた監督ですが、日本語で言わなきゃも選手の耳にも入らないのでは??? と素人の私は思ってしまいます。 中田選手はイタリアでプレーするにあたり、イタリア語を徹底的にマスターしたとの事。やはりそれでこそ本当の選手だと思います。 「郷に入っては郷に従え」という考えは、やはり外国の監督・選手達には通用しないのでしょうか? 日本はただ単になめられているのでしょうか?

  • megu_7
  • お礼率50% (416/824)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

日本に限ったことではないです。 監督業というのは、世界各国を渡り歩きます。 例えば、ヒディング監督はオランダ人で、前回大会は韓国、今大会はオーストラリアを指揮してますよね? おまけに、結果悪ければ、短期間でばっさり切られる商売です。 こんな状態で、語学習得に時間とエネルギーを注ぐのであれば、もっと指導自体にエネルギーを注いだ方が、合理的だと私は思います。 また、監督の場合、オファーがあってから、就任までの期間はさほど長くありません。 対して選手は、それぞれ夢を持って行きますから、事前に準備をしている者も少なくないでしょう。 それに監督は試合中も通訳を傍らに置けますし、通訳を通す間もないほどとっさに指示を出さなければいけないことはほとんどないですが、選手の場合はとっさの声かけが必要ですし、ピッチに通訳を連れて行くことはできませんので、言葉を覚える必要性は高いと思います。 選手と監督では、だいぶ違うと思います。 言葉を覚えないから、なめられているとも思いません。

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「選手」と「監督」の違いについて、分かりやすく説明頂きありがとうございます。私の中の「誤解」が解けたような気がします。

その他の回答 (14)

  • marines-i
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.15

ジーコ監督は、実は日本語OKだという話もあります。 ただ、マスコミなどの公開の場では、言葉足らずからの誤解を防ぐため、通訳を使っているそうです。彼なりの一流の配慮だと思います。 身近な人のコメントなどを見ると、他の監督はともかく、ジーコの日本への思い入れはかなり強いようですよ。ブラジルでの大臣のイスを放り出してでも日本に来るくらいですから。

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに下手な日本語で誤解を招くぐらいなら、通訳を介した方が賢明かもしれませんね。 それにしても・・ジーコ監督ってそんなに偉大な人物だったのですね。あまりに無知な私です。

回答No.14

そんな時のために三都主選手がいるんじゃないですか(笑)!!

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 三都主選手は日本語はそれなりに話せるのですか? 無知ですみません。

  • mot1177
  • ベストアンサー率19% (21/109)
回答No.13

少々誤解があるようですが、 ジーコは日本語わかります。何故喋らないのか解りませんが。 それが証拠に、記者会見などの記者の質問に通訳が入る前に答え始める事が多々あります。 一応語弊があるといけないので通訳を通してるというのがやはり正しいところだと思います。 ちなみに前監督フィリップトルシエですが、彼も日本語喋ってましたよ。少しは。 喋れた方がいいんでしょうけど、通訳がいればそれほど問題では無いですよ。何か叫ばれて手の動きで大体わかるみたいなので。

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.11

> 日本はただ単になめられているのでしょうか? 答は『NO』です。 今、FIFAに加盟している国と地域は全部で205あります。 この中で、自国の人が監督をしているチームはあいくつあるでしょうか? 数えた事はありませんが、三分の一もないでしょう。 そのうち、アフリカは大体宗主国の人が監督を務めるケースが多いと思われます。意思疎通が容易ですから。 四年前の6月、『もうひとつ』の決勝戦がありました。 FIFA202位のブータンと203位のモンテセレナによる『裏のワールドカップファイナル』がFIFA主催で行われたのです。 ブ-タンの監督はオランダ人でした。  どの国もワールドカップに出たいと思っています。 その強化の第一歩は優れた監督を引っ張って来る事です。 選手の方が先生の言葉を学ぶべきでしょう。 いずれは力をつけて、世界にデビューしていくのですから。

megu_7
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >選手の方が先生の言葉を学ぶべきでしょう。  そういう考え方もあるのですね。勉強になりました。

  • joni
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.10

現在、Jリーグには多数の外国人監督がいて、ほとんど全員日本語は喋れないと思いますが、そのせいで日本人監督より成績その他において劣るということはありません。 日本語を話せないというデメリットを考慮にいれても、日本人監督より戦術面等で優れた手腕を発揮するであろうと期待できる為に、ワザワザ呼ばれてくるわけです。 お隣の韓国も、当初代表チームに外国人監督を招聘するときは大反対があったようですが、4年前のW杯なんかはヒディング監督で4強まで行きましたね、今ではヒディング教の信者みたいになってますよ。 日本は韓国に比べると、トルシエ監督の16強も霞んでしまうし、今回のジーコ監督もグループリーグ突破は厳しいしでパッとせず、つい粗探しになってしまいます。とくにナショナルチームの監督ということもあるので、日本語云々というような話になってしまうのでしょう。 実際のサッカーにおいては、監督のとっさの一言でピッチ上のプレーがどうにかなるということはありません。W杯のような大舞台では選手同士の声さえ歓声で聞こえないようですし尚更ですね。 一瞬の判断が必要なプレーで監督の指示をあおぐような選手はいないと思いますよ。サッカーは選手個人のリアルタイムな判断が命運をわけるスポーツなので、野球のように常にベンチの指示をあおぎながら、というものではないですね。 戦術面で修正が必要なときは、試合がファール等で止まっている時に、ベンチまで戻って水とか飲みながら聞いてると思います。 ボールをキープしている時に、相手選手が後ろからそれを獲りに走ってきているのを知らせたりや、相手の攻撃時に走りこんできている選手のマークをどうするか等の声の掛け合いは選手同士が行いますので意思の疎通は不可欠です。 その程度の日本語であればジーコ監督も話せるでしょうけど、ピッチの外であれば、日本語で叫んでも試合の流れを変えるような意味があるとは思えませんし、本人もそう思っているのでしょう。主に監督が試合中のテレビ放映でアップになって叫んでいるときは、審判に悪態をついてたりするのがほとんどだと思います。それが日本語だったらプロ意識というよりはちょっと滑稽でしょう・・・。

megu_7
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。 私自身、サッカーには疎く、それでも素人ながらふと疑問に思ったのですが、皆様からのご回答で色々分かる事も多く嬉しく思っています。

noname#52183
noname#52183
回答No.9

日本語を使わない事でのデメリットが(ほぼ)ない。 通訳を付けられる「監督」という立場上、監督が務まるレベルまで必死こいて日本語を勉強して指示を出さなければいけない必要性がない。 「外人監督」だし、日本で生涯プレーする訳じゃないし。 「リアルタイムなアドバイス」ってのも優秀な通訳がいれば事足りるかと。 中田とジーコの違いについては既出なので省略。 彼が日本語を話さない事でのマイナス要因と言えば、一部の人に「ジーコやる気無いわー」と思われる事くらいで、その他のマイナス要因が無い。 個人的には通訳を通す方がよっぽど誠実だと思いますが。

megu_7
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 この場を通じて、皆様からの様々なご意見を聞けて良かったです。

回答No.8

個人的な意見で申し訳ないのですが 必要だと思ってないからかな?と思っています。 例えば相撲部屋に入ってる外国人力士は日本語がうまいですよね。 必要性があるから自然と覚えるんだと思います。 日本語が話せないと意思疎通が全くできませんし それに比べるとジーコの場合は通訳がいるので日本語を話す必要性を感じてないんだと思います。 日本語は難しいと思いますがこれだけ日本に滞在して 覚えていないのはやっぱりやる気の問題かなと思います。 サッカーにどう影響するのかは素人ですので意見は控えさせていただきます。すいません

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >それに比べるとジーコの場合は通訳がいるので日本語を話す必要性を感じてないんだと思います。 恐らくジーコ監督にとっては、所詮は「日本に永住するわけじゃなし、いずれは母国に帰るんだし・・」ってな発想でしょうか。

noname#207400
noname#207400
回答No.7

個人的な意見ですが... 監督はプレー中、ピッチの中に入って行ける訳ではないし、監督の「とっさのひとこと」が何秒か遅れて伝わったためにプレーに決定的な何かがあるとは考えにくい様な… 中田は選手ですから、プレー中通訳を通す事はできませんよね。 イタリア語をある程度話せる必要はあると思います。 また、母国語以外をマスターするのって、そうそうできるもんじゃないと思います。(やる気の問題じゃなく) だからこそハンパに習得するよりは、 サッカーのプロはサッカーに徹して、言葉は言葉のプロに任せる。 ってやりかたも選択肢のひとつで、間違ってないと思います。

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに仰るとおりかもしれません。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.6

W杯出場選手の所属クラブや、欧州のクラブの所属選手の国籍を見れば、世界のサッカー界がきわめて多国籍になっていることはわかると思います。 選手選手同士のコミュニケーションは重要ですから、外国で仕事をするなら、言葉を覚える必要があるでしょう。 しかし、日本の場合は、自国の監督の能力が不足しているので、外国から招聘している立場ですし、監督は選手に指示する立場ですので、必ずしもその国の言葉は必要ないでしょう。

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >しかし、日本の場合は、自国の監督の能力が不足しているので、外国から招聘している立場ですし、 つまりは、日本は「立場的に下である」という意味合いで宜しいでしょうか? 私としては「指示する立場」「される立場」、立場は違えど、現地の言葉を知らずして果たして互いに理解し合えるのか・・・不思議です。

  • akihuyu
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.5

回答ではなくて申し訳ないのですが、私もそれずっと思ってました!!これだけ日本にいて、何故覚えないんでしょうね…。 サッカーに限らず、海外で活動している選手は、その国の言葉をスラスラ話してますよね…。 選手も監督も大変なのは一緒だと思います。それでも時間を割いて選手は勉強しているというのに… 日本の監督を勤め、日本に何年いるかは知りませんが、結構いるはずですよね。 それで日本語をマスター出来てないというのは、やる気のなさを私は感じてしまいます。

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感して頂ける方がいらっしゃると分かり、嬉しいです。

関連するQ&A

  • 中田ヒデとジーコは何語で会話してるの?

    日本語を話しているのを聞いたことのないジーコ監督とイタリア語が得意な中田が通訳なしに話していましたが、何語で話しているのか気になって仕方ありません。 誰か知っている人がいたら教えてください。

  • ジーコ監督について

    ジーコ監督って日本語喋ってるのを聞いたこと無いのですが、試合中なども母国語(ジーコの)で喋ってるのでしょうか?もし、そうであれば意思の疎通はできているのでしょうか?また、日本語を覚える気がまったくないのでしょうか? 日本のチームなので2~30人の代表選手がジーコの言葉を覚えるよりジーコが日本語を覚えた方が早い気もしますが、どうなんでしょう?

  • オーストラリア戦とかジーコ監督のこと

    ど素人の私が感じたのは、オーストラリア人の方がアグレッシブな動きでよくボールも取るように感じました。気のせいかな?どう思いますか? オーストラリア人のほうが、日本人をぴたっとマークして離れないような動きも多く見られましたが、気のせい?どう思いますか? ところでジーコ監督は、どこの国の人? 選手と話すときは、何語で話してる? 中田と何か話してたけど、中田は外国語べらべらなのかしら?

  • ジーコジャパン

    このあいだの北朝鮮戦なのですが ベンチ入りメンバーが 楢崎、中田浩、三浦、藤田、中村、大黒、高原選手 という面々だったと思うのですが CBが一人も入っていないのは問題なかったのでしょうか? てっきり松田選手がベンチ入りメンバーに入るかと思っていたのですが。 中田選手は前任者の時はCBの左を任されていましたが ジーコ監督になってからはボランチでの出場しかなかったように思います。 この大事な試合に、試していない中田選手をCB要員としていたとは思えません。 控えの選手が活躍したので名采配と報道されてますが、3バックに怪我人が出たら強制4バックですよね。こんなんでいいのでしょうか? あと、宮本選手がライン統率していますが、なぜいつもあんなにズルズル下がるのでしょうか? 明らかに間延びして攻め込まれているように思います。 ジーコ監督の指示で一枚余らせるようにしているとかなにかで読んだのですが、自由を標榜するジーコジャパンでトルシエ監督時代でさえ自らの考えでラインの 上げ下げを変えたのに、なぜこんなに不利な戦法を取るのでしょうか?(素人目にそう見えるだけかもしれませんが) ジーコジャパンになって何故かよくわからないですがメンバー揃わずもアジア杯優勝、また親善試合ですがチェコやイングランドにもいい結果を残せています。 素人目には本当に不思議でなりません。 精神力は素晴らしいものがあると思いますが、それだけでこれだけの結果があのよくわからない采配でなぜ出るのかと思います。 一部では運と精神力だけという声もありますが、本当にそれだけなのでしょうか? サッカー経験者の方などサッカーに詳しいかたどうぞ宜しくお願い致します。

  • ジーコがキレた理由って

    元サッカー日本代表のジーコ監督、キレたかなんだか知らないけど川口・宮本ら主力スタメン選手をベンチに引き下げ、控え選手で固めた試合が2試合ほどありましたよね。 その時一体何があったんでしょう。うろ覚え何で良く覚えていないので、詳しく知っているかた居たらよろしくお願いします。

  • 監督が日本語を話せないことはデメリットにならないのですか?

    ジーコさんも、そして現在のオシムさんもそうですが、選手と監督が日本語でコミュニケーションをとれず、通訳が必要というのはとても大きなデメリットだと思うのです。 しかし、選手の皆さんや監督・コーチなどもそれで上手く通じているということは、私が知らない何かコツのようなものでコミュニケーションをはかっているのでしょうか。 答えられる範囲で構いませんので、素人の私にも理解できるように教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 早すぎたジーコ

    日本代表監督 ジーコは今の日本選手のレベルでは 指揮するのに早いのではないでしょうか? まだまだこれから伸びていくと思うから トルシエの様に細かい作戦や 基礎的なことを 色々指示してくれる監督の方がいいと思うのですが。。 まあ今回はグループ当たりが悪かったけど。。 だって・・まだやっと ドレミが演奏できる 経験浅い楽団に、 小澤 征爾を呼んでも意味ないでしょう~~~ 全員ジーコみたいになるには ちょっと無理がありますが。。

  • ジーコのディフェンダー選出の根拠

     私は正直サッカーはあまり詳しくないんですが、最近ジーコ監督の人事が話題になっていますよね。  特に松田をDFとして選出しないのが中田ヒデの逆鱗に触れているらしいですね。ジーコは宮本・中澤・サントス(半ば通訳として)を中心にディフェンスを形成していますが、どうして松田を招聘しないんでしょうか?。  森岡も最近活躍を耳にしませんが、彼は代表に召集されていますか?。あと、ついでになんですが、闘李夫(トゥーリオ)はジーコ代表が始まった頃代表に出ていたと思うんですが、最近あまり活躍を聞きません。攻撃的なDFならサントスよりトゥーリオを入れた方がいいんじゃありませんか?。

  • バレンタイン監督のインタビュー

    普通、外国人選手や監督のインタビューはインタビュアーの質問に通訳を通すので一拍の間が空きます。 しかし、ロッテのバレンタイン監督はインタビュアーの質問が終わると瞬時に答えが返ってきます。 彼は日本語を理解しているのでしょうか? (答えが英語なのは、誤解を与える事が無いようにとの配慮だと思います) 私が考えたのは、 1.インタビュー程度の日本語はヒアリングできる。 2.ロッテの通訳が優秀で同時通訳ができる。 3.あらかじめ質問事項が監督に聞かされている。 のどれかだと思いますが、事実はどうなのでしょうか?

  • FIFA会長選出馬予定のジーコは国際的影響力ある?

    ジーコさんがFIFA会長選に出馬するということですが、国際的にジーコさんはそんなに影響力のある人なのでしょうか? 日本では有名だとは思うのですが、FIFA会長になれるほどの人だったのかとびっくりしました。 ジーコさんについて元有名なサッカー選手でその後監督になったくらいしか知らないので、教えてください。

専門家に質問してみよう