• ベストアンサー

翻訳家にレベルについて

はじめまして。私は、翻訳の仕事を探しているのもなのですが、翻訳を仕事としてやりたと考え始めてまだ間もないので、いろいろと情報を集めております。 そこで、まず現時点で知りたい事の一つとして、一般的な翻訳家の方々のレベルを知りたいと考えております。分野としては、産業翻訳に興味があるのですが、翻訳家の方が実際に翻訳された文章を、御手本として見てみたいと思っております。そういったものが見られる、サイトをご存知でしたら、是非教えてください。大変、大雑把な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaay
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.4

再び、Kaayです。まず、「無謀」ではないですよ。ただ、「諦めない、へこたれない、がんばる」だけですよ。私は、今、ソフトウェア会社で正社員でソフトウェアのマニュアル、オンラインヘルプ、プレスリリースなんかを翻訳する仕事をしています。ソフトウェアといっても、主にプログラマーが使用するプログラミング用のソフトウェアなので、プログラミング言語用語がたくさん出てきます。(-_-)ちなみに、私は大学のときに歴史を勉強していたので、コンピュータやプログラミングのバックグランドなんてありません。では、どうやって、なったのかを簡単にお話します。今は東京にいますが、昔は地元で、大学の時に通訳専門学校に入りました。帰国子女だったので、多少は有利だったかもしれません。2年くらい勉強しましたが、所詮は、地元だから、仕事はありませんでした、そこで、派遣社員として社内翻訳者として経験を地元の電気工場で合計3年くらい積みました。文系出身の私に、いわゆる産業翻訳をするのは、つらかったです。日本語で読んでも理解できない、電気回路、機械工学、ソフトウェア、電子工学...つらい3年だったけど、自分なりに技術翻訳の本を読んだり、スキルを高める方法を考えて過ごしていました。2年がたつ頃、ソフトウェアに興味をもって、もっと勉強したい!と思うようになりました。独学でシスアドの資格は取得したのですが、アメリカの大学で勉強しようと思い、留学先を決め、渡米準備期間に、難病にかかりました。2ヶ月間、絶食で入院しました。その後、病気を理由にして、留学を諦めたくなかったので、渡米しました。でも、結局、病気が再発し、わずか半年で留学生活を終えました。この間、プログラミングの授業を2つくらいとりました。帰国して、また、絶食して入院。退院後、しばらくは、ステロイドの副作用がひどくて、家でぼーとしてました。半年くらい。そして、4月くらいから、前の電気工場に復職して、同じ仕事をしました。でも、結局、病気が再発して、大腸を全部摘出する手術をしました(手術も2回。2回目の手術までは、人工肛門の生活デスヨ。)手術に先立って、工場を辞めたあとも、派遣会社から仕事をもらって、単発の翻訳とか通訳もしました。また、工場をやめる少し前から、翻訳会社のトライアルを受けるにして、合格した会社から仕事を受注したりしました。入院中もベットの上で仕事をしてました。なぜ、ここまで......して仕事を..?という気がしますが、たぶん、翻訳の仕事が出来なくなるのが、怖かったんだと思います。だから、病気のことを隠して、病院で仕事をしました。病気が全快して、東京での仕事を探すようになり、縁があって、今の会社に採用してもらいました。 女、29歳にしての上京でした。ここまで来るのに、5年もかかってしまいました。でも、諦めなければ、なんとかなりますよ、私のように。この間、工業英検を受験したり、積極的にコンピュータ関連の雑誌を読んだり、とにかく、足りない知識を補う努力はしました。話が長くなってきたので、この投稿はここでいったん、終わりにします。0924koさんのお住まいの環境や、過去の経験などの情報をもう少し提供してただければ、もっと何かアドバイスができるかと思います。TOEIC730点は、すばらしいと思います。ですが、翻訳者や通訳を目指すもの、その仕事をしているものは、コンスタントに900点以上をとって当たり前なのです。(^^ゞでも、この点数が高くとも、それが、翻訳や通訳のレベルに比例するわけでありません。『なにが何でも翻訳の仕事をしたい』と思うその心意気を、同志として応援したいです。必要があれば、もっと、質問してください。答えられる限り、お答えしますので。私も思いついたら、また、投稿させていただきます。

0924ko
質問者

お礼

本当に丁寧な御返事ありがとうございます。実は、ネット上でこういったやり取りをするのは初めての事なので、どういった返事が来るのか半信半疑だったのですが、こんなにすばらしいアドバイスを頂いて、正直とても感動しています。心より感謝します。  自分も少し自己紹介をさせていただきます。私は、千葉に住む24歳男性です。実家にすんでいるのですが、両親がなくなっていないので、兄弟三人で暮らしています。長男ということで、いえの事をいろいろとやっていたのですが、最近やっと落ち着いてきたので、翻訳の仕事を探し始めたという経緯です。  母が、台湾出身だったので、外国の方と時間を過ごすことがあり、そのせいもあって、語学に興味をもち勉強をしてきました。中国語も少々できるので、将来的には、中国語の翻訳もできればと、考えております。以前、実際中国の東寛(日本語にはない漢字なので少し字は違います)にいる、親戚の会社で仕事をしていたこともあります。まあ、もっと英語の能力をつけてからのことすが。  たびたびの質問で、恐縮ですが、今はとにかく翻訳の経験をつみたいと考えておりますので、アシスタントでもバイトでも、何でもいいので、翻訳の仕事を探しています。やはり、派遣に登録をするのがベストと考えているのですが、どの派遣会社に登録すべきか、考えています。やはり、会社によって、翻訳に強い会社などもあるのでは、と考えておるのですが、どうなんでしょうか?もし、何かいい情報があればお教え願いないでしょうか? よろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • Kaay
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

こんにちわ。情報を集めていらっしゃるとのことなので、お役に立てばと思い、投稿させてもらいました。サイトの情報は、既に投稿されているようなので、これ以外の情報を投稿させてもらいます。在宅or社内翻訳者、どちらを目指しているのでしょうか?希望の労働形態でも、仕事の探し方が違ってきます。在宅であれば、翻訳会社のトライアル試験を受けて、合格する必要があります。翻訳会社によって基準は、マチマチですが、簡単ではありません。社内翻訳者であれば、派遣会社などに登録して、仕事を探す方法があります。こちらのほうが、在宅ほど高いスキルは要求されません。社内でいろいろな情報を聞いて、経験を積むことができます。また、産業翻訳といっても、さまざまな分野があり、それ相応の知識が求められます。0924koさんが、すでに、何らかの専門知識をお持ちであれば、かなり、有利だと思います。コンピュータ、ネットワーク、自動車、機械、化学、バイオ.......これら、すべてが産業翻訳です。お持ちでなくても、興味のある分野から、勉強を始めることもできます。 求めている情報と多少違ったかもしれませんが、頑張ってくさい。

0924ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今現在、御恥ずかしい話しですが、専門知識は何もないものなのですが、これから経験を積んで一からやっていきたいと考えています。翻訳に役立つような能力としては、TOEIC730点という、資格と長年勉強してきた、英語の文法力しかありません。こう言った状況で、翻訳家を目指すというのは、確かに不安ではありますが、能力をつける為にいかなる努力も惜しまないつもりです。  ですが、もし御差し支えなければ、お聞きしたいのですが、経験者の方から見て、この状況から翻訳の仕事を探すことは無謀なことなのでしょうか?もちろん、何があってもこの業界で働きたい気持ちは変わりませんが、周りにそういった経験者がいないため、自分の今置かれている現状がいまいち把握できていないのではないかと感じたりもします。Kaayさんのご意見をお聞きできればありがたいです。

noname#4168
noname#4168
回答No.2

実際の訳文と原文とを見ることができるサイトで、心当たりのあるものを参考URLに示します。 参考URLにアクセスして、上のほうにある「ランキング翻訳メンバー検索」のところの[検索]をクリックすると、登録翻訳者のリストが表示されます。 「ID」の欄の番号をクリックすると、個別の翻訳メンバー情報の画面に切り替わります。 「道場生翻訳の回数」の欄の数字をクリックすると、翻訳履歴一覧の画面に切り替わります。 「JOB番号」の欄の番号をクリックすると、原文ファイルと訳文ファイルをダウンロードできる画面に切り替わります。 ただ、「一般的な翻訳家」に該当するかどうかについては自信がありません。

参考URL:
http://www.trans-mart.net/
0924ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。初めて、このサイトを使って質問したので、回答が来るかどうか心配していたのですが、こんなにご丁寧にお答え頂いて、感謝しております。  翻訳家の方の情報がここまで、本当に詳しくのっているので、大変ためになります。ありがとうございました。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

日本翻訳連盟 http://www.trans-jtf.or.jp/ │ └┬→ JTF<ほんやく検定>  │  http://www.trans-jtf.or.jp/07.html  │  ├─→ JTF<ほんやく検定>レベル構成  │   http://www.trans-jtf.or.jp/07-3.html  │   実用レベル(1~3級)、基礎レベル(4~5級)  │  └─→ JTF<ほんやく検定>解説集(発売中)      http://www.trans-jtf.or.jp/07-4.html      実用レベル・基礎レベル全分野の問題・訳例・解説 日本工業英語協会(工業英検) http://www.ias.biglobe.ne.jp/koeiken/ │ └→ 実際の問題 1・2級試験問題、模範解答など  

参考URL:
http://www.trans-jtf.or.jp/,http://www.trans-jtf.or.jp/07.html,http://www.ias.biglobe.ne.jp/koeiken/
0924ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。翻訳家にとって、必要な資格がいろいろと分かりました。どの、資格が良いか、是非検討させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産業翻訳家へのとっかかりを教えて。

    先日「穀物相場」の翻訳を経験して、今まで身近に感じなかった産業翻訳に興味を持ちました。 それまで産業翻訳は専門分野がないと仕事にならないと聞いていたので、自分には絶対に無理だと思っていたのです。翻訳に関する本を読んだこともありますが、入り口がはっきり見えなくて具体的にどこから始めていいのかわからず、そのときは自分には向いていないという印象をもちました。 先日トライアルを経験した「飼料穀物の訳」ですが、ひょんなことから翻訳トライアル(の真似事かも知れないけれど)を受けることになって、初めは知識が皆無だった分野が、情報を収集するうちにだんだん見えてくるのは興味深い体験でした。 きっとこんな風に、今までの人生では「知らない」というだけで自分は興味をもてない、という分野が他にもあるのではないかと思います。 食べてみて初めて美味しさに気がつく、ということもあるかと思います。 そこで質問ですが、私のように今は専門分野はないけど、産業翻訳の仕事をやってみたいという者へのとっかかりはないものでしょうか? どこから始めていいのかよくわからないのです。 でもやってみたいとは思うのです。 先日のトライアルが通れば、自分の興味からのスタートではないものの、産業翻訳の世界に足を踏み入れることができるとは思いますが、結果待ちの今、この質問を投稿させていただきたいと思います。 具体的に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 通信で実務、出版、映像翻訳を総合的に学ぶべき?

    翻訳の仕事に興味ありますが今まで仕事を得たことがありません。民間の翻訳テストを受けたばかりで翻訳は楽しいと思い始め、今までも副業で翻訳を・・・なんて思っていましたが以後は副業と本業の間の感覚で仕事としてやっていけたらと思うようになりました。 色々と学校や翻訳の仕事について書かれているサイトで翻訳業はリサーチ力、日本語力、英語力(多言語含め)が必要と書いてあり、それらが必要なことは承知しています。大変な作業、労力ですが覚悟の上で翻訳者になりたいと調べているうちにもっと翻訳者になりたいと思い始めてきています。 経済的なこともあり通信で受講を考えています。 現在、仕事上、出版翻訳が一番勉強しやすい、得意分野のジャンルでもあり一番興味のある翻訳分野です。趣味として映画鑑賞が大好きで、映像翻訳では、こちらも出版翻訳同様興味があり追求していきたい分野でもあります。  だた問題なのが仕事上ほとんどが産業翻訳が多いので最初は基礎力をつけながら(フォローアカデミーの基礎ステップ24)、出版、映像翻訳のどちらかを勉強していこうと考えていましたが、仕事量からまた他の意見を見ているうちに多くの人が実務を受けているということでしたので悩んできました。確かに、時間、金銭的に余裕あれば(翻訳者になりたければこれはいいわけになるかもしれませんが)どれも全部学べれなと思います。 好きな分野だけ学びたいのですが、選択肢に迷っています。 どういった順でそれぞれの分野を習得しましたか 翻訳者の方でまたはこれからという方に答えていだければと思います。

  • 翻訳者になるためのキャリアプランについて

    29歳女性、外国語学部卒、海外経験1年、TOEIC915点です。これまでの職務経験は、英文事務が3年と、自動車メーカーで社内通訳・翻訳(派遣社員)の経験が1年です。将来は40歳くらいまでに月収35万程度安定して得られるような実力のある在宅産業翻訳者になるのが夢です。(これまでに翻訳会社のトライアルに合格して翻訳者として登録したこともありますが、これといった専門分野もなく、翻訳者として専門分野を持つことの必要性をひしひしと感じています。)そこでこの目標を達成するためのキャリアプランについて相談したいのですが(とくに自動車、特許の分野に興味があります)、現在2つのプランの間で迷っています。 1.国際特許事務所に就職し、特許の知識と経験を得る。 理系大卒ではないので、最初は事務かもしれないが外国事務として就職→数年働きながら、興味もあるし知識を得たいので理系大の夜間二部に通う(分野は機械に興味があります)→、その後所内で翻訳の仕事に転向願いを出して機械分野の特許翻訳の仕事をさせてもらい、数年間特許翻訳者としての経験を得る→在宅特許翻訳者として独立 2.英文テクニカルライターとして就職する。 (1年間働いていた自動車メーカーではマニュアルの翻訳や編集もしていたので、英文テクニカルライターにも興味があります。)自動車や機械の英文テクニカルライターとして数年勤務→自動車や機械関連の翻訳者として独立。 自分のこれまでのキャリアを考えると2が自然に思いますが、特許分野に比べると、自動車や機械分野の翻訳の仕事は需要が少ないようですし、英文テクニカルライターの求人をみるとTOEIC700点程度とあり(それほど高い英語力が求めらていない?)、文系大卒でもできることから専門知識をそれほど深く要求されない=翻訳者としての実力につながらないのではないかとも心配に思います。1については、二部に通うのは大変と思いますが、知識をつけるため、専門分野を得られるためなら数年は頑張れそうにも思います。自分の目標を達成するためにはどうしたらよいでしょうか?知り合いにこのような業界で働いている人がおらず、本やネットからの情報だけしかないので、上記業界についてご存知の方、経験者の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 産業翻訳者になれるでしょうか?

    はじめまして。 33歳、独身女性です。 現在、簡単な事務(正社員)の仕事をしています。 どうしても産業翻訳の仕事がしたいです。 しかし、大変恥ずかしい事に、今の私には英検2級程度の力しかありません。 また、これといった専門分野の知識もありません。(大学は芸術系中退、その後 介護職に就いたこともありますが、どちらも翻訳に生かせるレベルの知識ではない。) そこで、次のような計画を立ててみました。 <34~36歳> 通信制短大英文科入学→TOEIC900まで英語力を上げる。 <36歳~39歳> 通信制大学法学部2年次編入→法律の知識を深める。 <39歳~40歳> 翻訳学校に通う。 翻訳会社、企業のトライアルを受け、合格を目指す。 、、、と考えてみたのですが、どうでしょうか?(学校は全て仕事と両立です。) どうしてもこの仕事に就きたいのです。 産業翻訳という仕事について調べれば調べるほど、魅力を感じ、この仕事に就きたいという気持ちが 強くなっていきます。 少しでも可能性があれば諦めたくないです。 私の考えた方法で翻訳者に成れるか、否か。 また他に方法はあるか等、皆様のご意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 翻訳学校の診断結果への評価

    バベルという翻訳学校のサイトで無料翻訳力診断テストなるものを受けました。産業翻訳の分野で、評価はA。レベルはAからDまであるとのことでした。さて、この結果ですが、どのように評価するべきでしょうか。このまま実務翻訳を引き受けてフィーを稼げるレベルなのでしょうか、それともまだ素人の領域なのでしょうか?

  • 翻訳の仕事・仕事の就き方について

    将来もずっと続けられる女性の仕事として 翻訳業に興味を持っています。翻訳の経験はなく 英語は英会話を教えていたので興味はあり 将来も活かして仕事をしていきたいと思っています。翻訳といってもいろいろな分野がありますが、翻訳している皆さんは どうやって翻訳という仕事についたのでしょうか? 下記の2件について特に詳しく教えてください。 1.需要のある翻訳分野 ・ 翻訳者の将来性  2.私は 旅行本や食べ物の本の翻訳をしていきたいのですが これだけの専門の翻訳者はいるのでしょうか? 他に 英語を使った生涯続けていける仕事がありましたら 教えてください。(出産・子育てのことを考慮にいれて。。。。)

  • 翻訳者を目指しており、現在通信講座で翻訳力をつけながら専門分野をどれに

    翻訳者を目指しており、現在通信講座で翻訳力をつけながら専門分野をどれにしようか模索しています。 通信講座終了後受ける予定の翻訳学校のコースで「情報技術翻訳コース」というのがあります。 パソコンやパソコンの説明書などを扱うというのはわかりますが、具体的にはどういうものですか? 一般人に販売されているパソコンについている説明書レベルの翻訳と考えていいですか? それともパソコン開発会社にいるような人が持っている専門知識が必要なほどのレベルでしょうか? カリキュラム一覧にWebページの翻訳(タグ付き翻訳の習得)とありますが、タグとはHTMLタグのようなものですか?(でもHTMLって英語でしたっけ?) もう少し専門的なものですか? 一般的に受注されているIT翻訳のレベルで教えてください。 よろしくお願いします。

  • 技術翻訳のバックグラウンド

    一般翻訳(いわゆる何でも屋)をしています。技術翻訳や特許翻訳も頼まれることがあり、その都度にわか勉強をしてしのいでいます。 いろいろな分野をやっていると、もちろん自然にいろいろな知識が身に付きますが、大学や企業で本格的にある分野に接した経験はないので(文系出身です)、いわゆる技術的バックグラウンドがありません。 今後も仕事をしていくのにあたって、分野を特化して勉強していこうと思っています。翻訳業界で「バックグラウンドのある人」というのは、大学でその分野を専攻したか、その分野の会社で仕事をしていたかを指すと思いますが、それなしに翻訳業界に足を突っ込んで、とりあえず仕事が成り立っている私のような人間が今から特定分野のバックグラウンドを身に付けるのには、どんな方法があるでしょうか? また、バックグラウンドと言える知識の範囲についても知りたいです。例えば「化学」のバックグラウンドを持っている人は、化学関係のあらゆる分野に精通しているわけではなく、自分の研究対象や、勤めていた会社の商品の分野に詳しいほかは、基本的な化学知識しかないように感じられます。 とりあえず高校レベルの化学なり物理なりを完全に身に付けていれば、基本のバックグラウンドと言えるでしょうか?それとも大学の理工学部の教養課程まで身に付ければよいのでしょうか? 実際に仕事を受けている方や発注している方に、教えていただきたいと思います。 もちろんそうしたおおまかな基本を身に付けた後で、具体的にある業界の仕事を手掛けることになった場合は、さらにその業界について勉強するつもりですが、とりあえず現在の「なんでも屋」から「バックグラウンドのある翻訳者」に移行するための入り口として、どこから始めたらいいかを知りたいのです。 現在の主な受注先に特許の会社があるので、特許のいずれかの分野をターゲットにしようかと考えており、特許のカテゴリで質問します。

  • 翻訳家になるまでの「つなぎの仕事」って??

    現在大学3回生です。将来英語の翻訳家になることを夢みていて、出版翻訳か、メディア翻訳が興味のある分野です。この2つの分野が人気でなかなか仕事をもらえないことは知ってますので、大学を卒業したらとりあえずの仕事に就職しておいて、翻訳学校に通って、翻訳の勉強をしながら仕事をもらえるチャンスを探そうと思っています。 ですが、「とりあえずの仕事」(というと聞こえが悪いかもしれませんが、要するに翻訳家として生計をたてるまでの仕事)でもまったく翻訳に関係ない仕事よりは、できるだけ翻訳の仕事につながりそうな仕事、もしくは英語を使う仕事をしたいと考えています。 そこで現在翻訳の仕事をされてる方、もしくはその道に詳しい方におききしたいのですが、翻訳の仕事をもらうことにつながる可能性が高い仕事があるとしたら、どんな仕事でしょうか。

  • 翻訳者の方に質問です。

    日本に、翻訳学校がいくつかありますが、6ヶ月と、期間が短いのが多いです。 そんな6ヶ月の間で翻訳者になれるほど成長出来るものなのでしょうか?? 医学分野の翻訳に興味を持っていますが、それも1年くらい学校に通うだけで仕事がもらえるのようになるのでしょうか?? もちろん自分次第ですが、素敵な翻訳者になるには道のりも長いと思います。 その短い学校を卒業した後は、みなさんどうやって勉強をなさっているのでしょうか??独学しかないのでしょうか?? 私はある程度の英語と、多少の医学用語はわかっていますが、翻訳の自身は全くないので、仕事につけるまで最低どのくらいの時間が必要とか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう