• ベストアンサー

エアコンの配管化粧カバーの塗料について

3年前に取り付けしたエアコンの配管カバーの色が壁の色と違いすぎ、塗装を考えています。 その以前に壁の塗り替えをした際、親切なペンキ屋さんが、補修用にと2L程置いていってくれました。 その塗料を使えば、壁と同じ色になるのですが、水性ペイントで樹脂製の配管カバーを塗って長持ちするでしょうか? アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 配管カバーの素材は何でしょうか? 指で押してプヨプヨするような柔らかい素材の場合は温度で(夏の炎天下と早朝の涼しい時間の差)カバーが膨らんだり縮んだりしますので、硬化した塗料がいつかは剥がれます。  ボロボロになってみすぼらしい状態になります(^^; 軟質の塗料が乾いても柔らかさを保つ系の塗料では塗色の種類がありませんので色が違ってくるでしょう。 1年ごとにペンキを剥がしてペーパー掛けをして再塗装が苦にならないのであれば用意されたペンキや市販の塗料で構いません。 カバーが固いプラスティックなどであれば膨張などの収縮率がもう少し小さいので、持ちはもう少し伸びます。 用意された塗料3年以上前のなら固まってるか腐ってるでしょうから使えないでしょう(^^;

yoshidaka
質問者

お礼

成る程。温度変化で収縮を繰り返すと剥がれることは、充分考えられますね。 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

手間と、数年間の見栄えを考えるのならば、交換してはどうでしょうか? 最近は、化粧カバーの色のバリエーションが増えています。(7~8色)

yoshidaka
質問者

お礼

8年前まで、家電業界に長年在職していましたが、 当時は、2色位でした。今は8色もあるのですね。 完全に浦島太郎になっています。 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2

下地にシーラーを塗られて乾いてから上塗りをされれば大丈夫とおもいます。 シーラーで水性ペイントの食いついを良くします

yoshidaka
質問者

お礼

再度のご返事ありがとうございます。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

まず水性ペイントが固まってないか確認です。 樹脂へ塗装ですと塗るときに乗りにくい場合があります、表面を一度ペーパーをかけてから表面を荒らして塗る方法があります。 無地のカバーですとベージュかグレーあたりだとおもいますので、カッテッングシートを利用されてきれいに張る方が良いとおもいます。 室内の壁紙に近い色を探されて張られてください。

yoshidaka
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 説明不足で済みません。 屋外の配管カバーです。 シーラーも置いていってくれましたので、 下塗りに用いた方がよいでしょうか?

関連するQ&A

  • エアコンの配管の化粧カバー

    先月引越しをして、エアコンの移設を1万円で業者へお願いしました。 業者が取りつけ日を間違った為、私の留守中に(主人が対応)取りつけをしたんですが 帰宅して見ると、ベランダ側の配管が化粧カバーでなくてテープで巻いた状態で施工されていました。 取り外しの時に、材料実費は取りつけの時に払うと言う話で化粧カバーをお願いしていたので すぐ業者に連絡すると、「後日化粧カバーだけ取り付けに来る」と言うことだったんですが 別途、材料代が9千円位かかると言われ、予想より高くてビックリました。 エアコンの化粧カバーはホームセンター等で千円程度で売っていますが そういう物とはやっぱり違うんですか? ホームセンターの物で大丈夫なら自分で付けたいんですが壁の穴から出た配管が、野球ボールが余裕で通り抜けるくらい壁から離れていてます。 カバーを付けるには、壁にくっつけないといけないんでしょうが、こういう場合、素人はやらないほうが良いんでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 油性塗料の選び方

    数年前トタン屋根に塗った水性塗料が剥がれてきたので塗り替える事にしました。教えてgooでいろいろアドバイスを頂きました。 いくら水性塗料の品質が良くなってもやはり、油性塗料の方が長持ちするようです。 油性塗料を塗ることに決めホームセンターに買いに行きました。 お店の人にいろいろ聞きましたが、ちょっとよくわかりませんでした。 自分なりにいろいろ見比べて最終的に二つ候補が残りました。 アサヒペンとサンデーペイントの合成樹脂塗料を候補に残しました。 合成樹脂の成分がアクリル樹脂と変性アルキドと違っていました。 どちらの塗料がいいですか? 価格や有害物質の有無は二の次で一番長持ちする塗料を教えてください。

  • 水性塗料について

    至急教えて頂きたいです。 ある部屋(倉庫)の壁と天井の塗り替えをしたいと思ってます。壁は石膏ボード等でなくベニヤ板張り、天井はジプトーンです。壁のベニヤにはホワイト色の塗装がしてあります。 水性塗料で重ね塗りするとして、そのまま塗装してもよいのでしょうか? 塗料の乗りを良くする為?壁の汚れを浮き上がらせないようにする為?とかで、シーラーというものを下地として塗装しないといけないと聞いたんですけど、そうしたら2回塗りになりますよね?なるべく手間なく簡単に済ませたいのですが、シーラーの塗装は必要ですか? 塗装について無知ですので不明点あったらすいません。

  • 外壁塗装の際、エアコン配管カバーを塗りますか

    このたび自宅の外壁塗装を行うのですが、エアコンの配管にプラスチックのカバーを付けています。近所を見てもこのカバーを塗装している家はないようですが、一方、外壁の色と合わせるために、塗りたいと思っています。 他の家で塗らないのには何か理由があるのでしょうか? 塗ると害があるとか、後で困ることが起こるとか、もし理由をご存知でしたらおしえて下さい。 塗装の時期が迫っているため、ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

  • 【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかな

    【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかないのは油性塗料ですか?水性塗料ですか? 塗ったあとに色が手に移らない、真夏日にも塗料が溶けずにべたつかずサラサラしている、そして白布でコスっても白布が白いまま、そういう塗料ってないのでしょうか? 車の革シートが濃い青色で端部分が擦れて本来の薄茶色の地肌が見えたので色を塗ったら、夏場にべたつき、色移りして車を運転するときは黒ズボンしか運転席に座れなくなって悲惨な感じになりました。 あと車体のボディペイントもテカテカ、ツルツルの塗装ができず、光沢がない感じです。 もしかしてペンキの塗装のあとになにか保護膜みたいな透明な塗料を塗らないと色移り、テカテカのメーカー塗装みたいな白色のズボンでも色が移らなくなるのでしょうか? 塗料の色移りをまず止めたいです。

  • エアコンの配管の使いまわし

    自宅マンションのエアコンです。 室内の配管カバーをどうしてもハードカバーでカッチリと覆いたかったので、複雑な壁の構造にあわせて配管を溶接して頂き、ハードカバーもカスタマイズして綺麗に仕上げてもらいました。短い距離の間に何度か配管を直角に曲げなければならないような壁の構造だったため、素人目にも面倒な工事でした。 事情があり、しばらく別の場所に引っ越さなければならないのですが、配管だけを残してエアコンを外し、いずれ同じエアコン、または別のエアコンのためにその配管を利用することは可能なのでしょうか?

  • 本棚の塗装

    塗装していないDIY用の本棚を買いました。表面はベニヤとアルダー材です。最初、水性のペンキで壁と同じ色に塗って統一感を狙おうと思ったのですが、壁に塗った水性ペンキは色は綺麗ですが、棚板など本を出し入れする場合、すぐにはげそうで心配です。ペンキを買ったDIY店の人から、「ニスだとどうしても黄色い色がつくから、元の色と違ってしまう。水性ペンキの上に上塗りするなら水性の透明ペンキにしたら?」「透明ラッカーを水性塗料の上に塗るのは、下に塗った水性塗料がよれるから難しい」と聞きました。いっそのこと最初のペンキを使うのを諦めて、木肌を生かしてニスだけで仕上げとかにしたほうがいいかな、とも思うのですが、少しでも塗装の強度を増す、よい知恵はありませんでしょうか。

  • 屋根塗装の塗料の耐久性はシリコン樹脂かフッ素樹脂か

    今度、15年ぶりに、自宅の外壁と屋根の塗装をしようと思います。 業者からは、外壁と屋根は「溶剤系(又は水性)のシリコン樹脂の塗料」を提案されています。 15年前は、屋根は「溶剤系(又は水性)のフッ素樹脂の塗料」でした。 15年前は、シリコン樹脂よりフッ素樹脂の方が、価格は高いが5年は長持ちすると言われました。 最近の技術では変わっているのでしょうか? 現在でも、屋根塗装用の塗料(耐久性)は、シリコン樹脂よりフッ素樹脂の方が5年くらい長持ちするのでしょうか?

  • 自作エアコンカバーへの塗装は何がベスト?

    エアコンカバーを自作しようとしています。 それへの塗装は、普通の水性ペイントで良いのでしょうか?知人に言わせると、「木材は生きているからキシラデコールなどの防腐材がいい」と聞きました。 それとも、両方の方がいいのでしょうか? 雨がかかる所ですので、毎年塗り替えるのも大変ですので、そこそこの年数が持てば良いと思っています。お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 水性塗料の品質保持法・防腐方法

    店舗の内装時、塗装やさんは、水性塗料をうまく混合し、壁に似合う色を作ってくれました。そして、余った塗料をペットボトルに入れ、塗装がはげた部分に使うよう、置いておいてくれました。 これを少しずつ修復に使っていますが、まだ塗料は余っています。 しかし、水性塗料は長期保存できないそうですよね? 置いてくれている余剰塗料は、うちの店の壁に塗ったのと同じものなので、補修しても違和感はありませんが、2種の塗料を混合して作ってくれたので、同じ品番の塗料を購入しても、同じ色を作るのはほぼ無理なんです。 そこで、この余剰塗料をできるだけ長期間にわたって保存する方法を考えています。 防腐剤のような添加剤、容器、保存場所など、アイデアがありましたら教えていただきたいです。 アルコールを添加すればいいとか、金属製の容器はダメとか、いろいろ案はあるようですが、このようなご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう