• ベストアンサー

大学進学しない、考えは甘いですか?

地方の進学校へ通う高校3年生のものです。 高2の頃からずっと、自分に合う職業を見つけよう、自分をよく知ろうと色々してきましたが、結局なりたい職業は見つかりませんでした。あるとき、なりたい職業がないことはそんなにいけないことなのか?と感じ始め、無いなら無いで良いやと今は思っています。 職業探しをしていた時、「自分は成果として現れるようなことを少しもしてこなかった。一体17年間何を考えてすごしてきたんだろう」とよく自己嫌悪していました。 例えば大好きなバスケをずーっと続けたり、本を読みふけったり。唯一習字を長いことしていましたが、特に好きでやっていたわけではありませんでした。「周りから言われたことをやるんじゃなくて、自分で動いて自分で見つけて自分で何かをやり遂げてみたい」と思うようになりました。 私の中で大学とは、なりたい職業に就くため、学問を学ぶためのものです。学歴とかみんなが行くから行くとかの理由で、必死に受験勉強をするのは良く分かりません。学歴が欲しければ別ですけど、特に欲しいとも思いません。痛い目に合わないと分からないのかもしれないけど、それならそれで痛い目にあってみれば良いと思います。 大学へ行かず、バイトをしてお金を貯めて旅もしてみたいし、自分自身を確立しながら自分には何が合うのか見つけ、そのうえで自分にとって良い職業に就けるようにしたいと思っています。とりあえず高校で学べることは学び、卒業はします。 しかし、この自分の考えはすごく愚かなんじゃないかと怖くなったりもします。高校は一応進学校、「現役国公立」が目標、生徒も似た考えの人が大多数で、相談しても返ってくるのは同じ答えです。 私の考えは甘いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.25

あなたはたいへん、大人な考え方を持っておられますね。 私もあなたと同じ考えを持ち、大学を中退して、とても有意義な人生を自分で作っています。 私は一流大学には入りましたが、周りの人間が皆、テニス、ゴルフ、スキー、英会話、ブランド品収集にしか興味のない人ばかりで、人間関係に物足りなさを感じていました。 何より、大学というものは、そこでゼミについた教授に賛同される論文を書かないと、単位はもらえません。 自分の好きなような研究ができるわけではないのです。 そのような考えを持ちながら、大学に通うことがとても虚しく、無意味に感じるようになりました。 ちょうどその頃、心理療法の研究では日本一の人と出会い、その人自信が大学を中退したアウトサイダーで、たいへんな感化を受けました。 高学歴や上場企業でのエリートコースも、確かに幸せな人生かもしれませんが、自分はそこに可能性の限界を感じました。 当時(20年ほど前で恐縮ですが)のアルバイト情報誌のキャッチコピーである「オリジナルな幸せを探せ」が、私の背中を押してくれたこともあって、大学の中退を決意しました。 友人には止められました。 「大学時代っていうのは勉強するだけじゃなくて、本を読んだり友達関係とかサークル活動から、人間性を豊かにする、猶予期間なんだよ。」と。 でもそれを聞いて「そんなことは大学に籍を置かなくてもできる」とあっさりノーサンキューしました。 実際、学歴や就職に拘らなくなってからの私の人生は、とても輝き始めました。 質問者さまのおっしゃるように、痛い目にも遭いましたよ、ずいぶんと。 でも痛い目に遭うなら若いうちの方がお得です。 むしろエリートコースに乗って30代、40代になってから何かにつまづいたら、その方が大怪我をする危険性が高くなるのです。 私自身は望んでいなかったのですが、フリーターになってからの方が地位や名誉や財産には恵まれてきたように思います。 今は自分の願ったとおり、一人の平凡で幸せな主婦となっています。 参考になさってください。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そこでゼミについた教授に賛同される論文を書かないと、単位はもらえません。 やっぱそういうこともあるんですか・・・割り切って、求められたとおりにやるのはしょうがないことかもしれないけど、癖になってしまいそうで怖いです。 >フリーターになってからの方が地位や名誉や財産には恵まれてきたように思います。 とは、具体的にはどのようなことでしょうか。よろしければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

noname#48457
noname#48457
回答No.28

no.27さんに同感ですね。 本当に自由を勝ち取る人はごくわずかです。 自分も勿論将来、自由気ままに生きたいです。だから、努力をしています。 社会に合わせて生きる」これはとても大切なことだと思います。 ありのままの自分で社会生活できるのか? これはかなり少数の人たちです。 高校生はまだ、どの入り口にも入っていません。勿論大学生も大半がそうです。 まずは、そのことに気づきましょう。 あなたは、何か特別な能力があるわけではないでしょう? 学歴なんて、いらない。なんて今の日本では通用しないですよ。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 そろそろ締め切らせてもらいます。皆さんたくさん回答してくださってどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.27

ご質問者の反応を見ていて何かとんでもない方向に向かっているように感じました。 最初の質問は「大学へ行くべきか?」という質問のように受け取れましたが、どうやら自分の生き方をどうやって見つけていったらいいかという質問に替わってしまったようですね。 >割り切って、求められたとおりにやるのはしょうがないことかもしれないけど、癖になってしまいそうで怖いです。 何か勘違いしていませんか?仕事をするということは毎日自分を裏切り、本当の自分に嘘をつきながら、それでも這ってでも会社へ行き、嫌な上司のご機嫌をうかがい、理不尽な命令に文句も言わずに従い、会社の奴隷のように働くことなのです。会社は自分の思うとおり仕事をする場所ではありません。会社が要求した結果を出す場なのです。 これが多くの社会人の現実です。「要求に応えられない」ということに悩み苦しんだ結果、毎年3万人以上の人が自殺したり、多くの人が過労死したりしているのです。でもみんな、そんな中で少しでも自由を得たいために、より確実なものとして「学歴」を得ようとしているのです。 もちろん学歴だけでポジションを得られるわけではありません。ただ学歴の有無でポジションを得るときに苦労は違ってくるのです(時にはポジションを得るチャンスすら与えられない場合もあります)。 実力があるのになぜ?と憤りを感じるかもしれませんが、選ぶ側はもし万が一失敗したときのことを考えると、学歴のない者を選ぶリスクはとれないのです(学歴のない者を選んで、その人物がもし失敗したとき、選んだ側も責任をとらされるのです)。 こうしたことをみんな経験しているから、大学へ行った方がいいというわけです。 実際働いてみなさい。そしたらわかります。「百聞は一見にしかず」です。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。なんかすごい、大変そうですね。 うちの親は、理不尽なことがあると例え上司にでも言いに行き、自分の信念を持って楽しんで仕事をする人なので、私もその血を引いているんでしょうね。価値観の違いだと思います。私はいくらなんでも回答者さんのようには考えられないし考えたくありません。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20102
noname#20102
回答No.26

#25です。 >フリーターになってからの方が地位や名誉や財産には恵まれてきたように思います。 とは、具体的にはどのようなことでしょうか。 私は企業に属することはしませんでした。 日本の企業も私を求めていませんでしたし、私も組織に属して自分の力を発揮することができないと思いました。 私自身、心身ともに弱い部分がありましたので、単純に毎日出勤するのが苦痛であるというのも理由のひとつです。 そこで自分のアイデアを企業に買ってもらうという方法にしました。 自由業といいますか、自分で売り込んで企業や出版関係に買ってもらうのです。 それによってある分野では私は地位も名誉も財産も得られる身分に上り詰めることはできました。 普通に一流企業に入っていたら、とっくに壁際にはりついていたでしょうね。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。すごいですね、尊敬します! たくさんの回答者の方に意見を頂いて改めて考えてみて、やっぱり自分は甘いと思いました。経済感覚とか仕事に対してとか・・・そこは多分一般的な高校生より駄目ですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shangrila
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.24

多くの方が返答されていて読むのにも疲れるでしょうからお返事は省いて頂いて構いません。 また、全ての方の回答を拝見したわけではありませんので被っている部分があるかもしれません。 その点、ご了承ください。 最初に、私は高校のときに自分が将来何になりたいかを考えて進学したわけではありませんでした。 実際には考えたけど何も思いつかなかったわけですけどね。 そこで面白そうな学部を選んで行きました(付属でしたので学部選択形式)。 そのうち、今いる学部でやっていることの延長で仕事をしたいと考えるようになりました。 ですので、maririn11さんが高2から考えそういった結論を出したことには尊敬致します。 ですが、進学もせずにのんびりしてみるのは如何かと思います。 進学が必須なわけでもありませんし、高卒でも十分に就職できます。 ただ、高卒では限度があるところもあるようです(役職に)。 因みに、私が今いる学部で何らかの信念を持って入りたいと思って入った人は見た感じで1割にも満たないでしょう。(私も含みます) 逆に、幽霊生徒もいました。1年だけ居て次の年には退学してましたけど。 浪人<どこぞの学部生?みたいな・・・。 ですので、自分に合う合わないの前にどこかしらに進学されてみては如何でしょうか。 合わなければ辞めればいいんです。 それにバイトは学生でも出来ます。お金貯めて一人旅してる学生も居ます。 自分がなりたい職業ではなく、何が得意なのか・何に興味があるのかを探してみてその学部を目指して進学するのを今の目標にされてみては如何でしょうか。 そういった過程でどうしても自分で動きたいと考えるのであればその時に動けばいいと思います。 秋になってから勉強始めては遅いと思いますけど、その時から自分一人の活動を始めても遅くは無いと思います。 長い文章になりましたがご参考になれば幸いです。 進学するにしてもしないにしても頑張ってください。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.23

あなたの考えは、それはそれで正しいです。 私は今、大学生ですが、周りの学生たちの大半が、とりあえず大学は出とくべき、理系と文系でいうと理系(文系)かな、と言う理由で入ってきた人たちです。 正直言って、こういう人たちは授業中話をしていたりして授業に集中できないし、テストが近づくとノート見せてなど、邪魔に感じます。 その点、質問者さんは自分のやりたいことが分からないので、分かるようになりたい、という考えは支持します。 >一体17年間何を考えてすごしてきたんだろう これは、小学校までは遊びなど楽しいことが重要で生きてきて、中学は高校に進学するためという目標を、親・先生に自然にかつ重点的に教え込まれ、高校は大学のためにと、知らないうちに大人の決めたレールに乗せられていたからだと思います。 私自身は、中学のときに高校のに行く理由が一切見つからず、また、普通科という意味ない学科に行くことに疑問を感じ、工業高校に行きました。この行動が正しいかどうかはまだ判断ができませんが、現状では正解だと思っています。それは大学で普通科との考えかたに差があるからです。普通科出身の人たちは応用が一切きかない人たちばかりです。応用と言うのは、数学の応用問題とかでなく、実生活への応用と言う意味です。物理などで運動などを習っているかも知れませんが、普通科の人は紙の上でしか問題を解けなく、実物からの問題に一切対応できないというのが大きな違いです。 学校の方針かどうか知りませんが、大学進学という一つの選択しか与えないのは教職者として失格だと思います。そのことに気づかず、ものの見事に洗脳されている他生徒たちの将来が心配です。 高校というのは、自分の将来のある程度の路線を決める重要な時期です。大きく理系・文系と分けられますが、理系でも機械と電気・情報などは一切違います。一度決めてしまうと、その枠から出るのは難しいです。そうした重要な時期だからこそ、自分を見つめ直すのはとても重要なことです。別に大学行かないでフリーターで自分のやりたいことを見つけるのは、痛い目の合うことは無いと思います。 今後フリーターになる予定なら、コンビニなどのバイトでなく、もっと専門的なバイトするべきです。それもいろんな職業です。バイトのする仕事は正社員に比べればほんのさわり程度ですが、その職業の意味や内容は多少分かると思います。想像と実際に体で行うのとでは全然違います。そうした体で体験することにより自分のやりたいことが見つかると思います。 バイトによっては辛い種類もあると思います。けど、肉体的に辛くても精神的には楽しい、そんなバイトがあったら、それが自分のやりたい職業かもしれませんよ。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。私から見ると、明確な目標が無いのに受験勉強が出来るなんて、凄い!と思います。嫌味ではなくて。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira909
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.22

甘いとか以前にあなたは間違いすぎですよ!!!! まず大学に目標を持っていってる人なんていったい何人居ると思うんですか?せいぜい医歯薬ぐらいですよ。工学部に行く人で「俺はノーベル賞とるんだ!」なんていってる人もほとんど居ません。まあなんとなくって言う人が多すぎるのに驚くと思います。でも彼らはその大学に受かっています。 法学部だって全員司法試験を受けてなんてありえない。 大学って言うのは一種のモラトリアムです。 あなたが高卒だと、いきなり働かなければならない。自由にしている(働かず遊ぶ、バイトはもちろんタブー)のは世間が冷たい。あなたが隠居する、完璧に独立する、仕送り0なら別ですが、自宅にいたり、ちょっとでも親と関係するようなら、親の面目も立てるのが筋です。 だいたい大学ってどれだけ暇かわかります? あれだけクラブにバイトしても卒業できるんですよ。 もちろん東大でも。 なりたい職業は入学してから決まっていくと思います。しかし、医者になることだけはすでに決めないといけません。しかしあなたはそうでもなさそうなので、とりあえず高学歴大学に入って、最強の自由を手に入れているのに、「高学歴大学」の肩書きを持っている優越感に浸ってください。 そうすれば視野も広がっていい感じにみつかってくるとは思うけどね。 ちなみに、あなたはまだ高校生。あなたがそんな悟った意見を言っても説得力ゼロです。 東大に受かったんですがやりたいことないんで退学しようと思うんですが・・といえるようにがんばってください^^。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

こちらの質問&皆さんの回答のやりとりを読んでいて、私も昔こんなこと考えたなぁ~、と懐かしい気持ちになりました^^。 (ちなみに、大学は「なりたい職業に就くため、学問を学ぶため」の場所ではなく、専門知識について研究をするための機関です。人によっては卒業後にその研究分野に就職をしますし、研究だけでなく実習を行うことで職業資格を取得することも出来ますが、就職はまったく別の道を選択する人も少なくありません。) さて、 > 私の考えは甘いですか? に対する回答ですが、 今は甘いと言われても仕方ないと思います。 高校生のときに考えていたことって、そのときはものすごく悩んで一生懸命出した答えでも、高校を出てしまえば「自分はなんて甘かったんだろう(苦笑)」と思うことが多いものです。^^; けれど個人的には、18~19歳の1年間くらいだったら、フリーターをするのも、予備校生をするのも、試しに1年だけ大学に行ってみるのも、どれも全然OKだと思います。今までと違う環境に出てみるだけで、一気に世界が広がる時期ですから。 (勿論、それが許される状況ならば、ですが。特に経済面でね。それに、どの道を選んでも、まわりに反対された場合に自分ひとりで説得できるようにならなくてはいけませんね。) 質問者さんは自分で色々と考えることが出来る人のようなので、普通の人と同じにストレートで大学に入らずに、やりたいことがはっきりしてから大学にいくことも充分出来ると思います。 何かをするには、どうしてもお金が必要ですから、まずは働きながら資金をためるのもありだと思います。 実際、大学にいきたくてもお金がなくて、何年か働いてからその貯金で大学に行く人だってたくさんいますよ。 ちなみに、私は高校卒業後、一浪して大学に入りました。その大学を卒業後、就職もしましたが、現在は2度目の大学生活を送っています。こういう生き方をしている人も、大学にはたくさんいます。別に特別なことじゃありませんよ。 最初の大学での4年間も、社会人時代も、いろいろな人と出会うことで今まで自分が生きてきた世界の狭さと、世の中の広さを実感してきました。今の大学でも、毎日が発見です。やってみたいことがいっぱいあって、自分が生きている間に、一体いくつのことができるだろう?と感じます^^。 個人的にはひとまず大学に行ってみることをおすすめします。それが手っ取り早く、今まで生きてきた場所の狭さと、世の中の広さを実感できる方法だと思うので。 大学では自分次第で、自分とは全く異なった人生経験をしてきた人たちとたくさん出会うことが出来ますよ。そういう出会いこそが、高校では得られなかった勉強だと思います。 「今の自分の視野を広げるには、何が必要か?」、 そして「そのために今自分に出来ることは何か?」、 いっぱい悩んで、迷って、素敵な人生を掴んで下さいね☆

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48457
noname#48457
回答No.20

no.18です >うーん・・・私は高校生が何もできないとは思わないし、むしろ大人より多くのことが出来ると思います(大人にしか出来ないこともあるけど)。 高校生も大人ですよ。身体的にはね。だから、一般的なことはできるということでしょうか? ただ、考え方はまだ未熟です。これは一生勉強していくべきことだと思います。だから、いつかは自然に考え方も大人と同様になれると思ってはいけませんね。 勉強しないと、いつまでも中身は未熟なままです。 日本のいいところはだれでも勉強が出来るということです。だから文化が発達してここまで成熟した社会があるのです。 これからはそういったことまで考えることが出来るようになると、成長できると思いますよ。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと誇張表現でした。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.19

まず働いてみたらいかがですか?浪人しながらアルバイトをしてもいいですし、フリーターとして働いてもいいでしょう。20歳くらいになってもう一度将来を見つめ直しても遅くはありません。 働いてみればいかに勉強しなければならないかということがわかると思います。働きもせずに「学校以外でも勉強はできる」などと言っていても、他人からは単なる「ガキの戯言」としか受け止められません。そうして明確な目的意識を持って大学に進学すれば納得できるのではないですか? ただし、今進学できる状況にあるからといって、将来も同じような状況が続くわけではありません。 >100人中99人の人は、大学進学者より不幸せなのでしょうか。大学進学は有効ではあるけど、必要だとは思いません。 などと寝ぼけたことを言っているところをみると、最初から他人の意見を聞く気がないとしか思えません。

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。 私がこの投稿をしたのは、皆さんが私のような人をどう見るのか知りたかったからです。馬鹿だと思うのか、少しでも賛成する部分はあるのか。 「大学進学は有効ではあるけど、必要だとは思いません」とは「大学進学は万人にとって有効ではあるけど、万人にとって必ずしも必要だとは思いません」という意味で、自分にとってという意味ではありません。 でもちょっと言い方が悪かったかもしれません。すみません。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48457
noname#48457
回答No.18

沢山の回答がすでにありますが。 自分は大学は行った方がいいと思います。 自分は19ですが、高3の時に担任教師に 「おまえらの足りない頭で何考えても同じ。 今は受験に合格するだけだ」 って言われました。確かにそうです。実際高校生のガキが何できるか?何も出来ません。 自分も進学校でしたので、ほぼ全員が進学しました。 自分は将来の仕事を見つけています。 なので、別にそこまで大学進学に抵抗はなっかたのですが、質問者さんはどうでしょう? 決まってない。それに進学できるのなら進学した方が絶対にいいと自分は思います。 「世界が100人の村だったら」 からの抜粋になりますが、大学に進学できるのは100人中1人だそうです。 自分を高めるためには大学は必要だと思いませんか?

maririn11
質問者

お礼

ありがとうございます。ほんと、たくさん回答していただいて有り難いです。 うーん・・・私は高校生が何もできないとは思わないし、むしろ大人より多くのことが出来ると思います(大人にしか出来ないこともあるけど)。だからこそ「17年間でなんで何もしてこなかったんだろう」と思ったんです。 100人中99人の人は、大学進学者より不幸せなのでしょうか。大学進学は有効ではあるけど、必要だとは思いません。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学に進学する意味を教えてください

    私は、進学校でない高校の専門学科の生徒です。 自分の進みたい分野が自分の学科とは別にできてしまい、進路を変えるのは難しいですが大学に行って勉強がしたいと考えていました。 でも高校で、学歴がある者が有利だった時代は終わりつつあるとか、大学に行っても就職先が広がるわけじゃないみたいな内容のお話しを聞いたり目にしたりします。 私の受け取り方が悪いのかもしれませんが、大学に行くことの悪いことばかり聞かされているような気分になります。 それから、周りを見ると自分のしたい仕事を探している人はほとんどいなくて、福利厚生がしっかりしている会社に就職したいという人が多いことに気付き、自分の考えが幼いと思えてしまいます。 初めのうちは、進路を変えるために私には必要なことだと思って聞き流せていましたが、最近は就職することが良いことで、進学することがお金ばかり使う意味のないことに思えて考えが揺らいでいます。 一度でいいので、大学に進学することの良いところも聞いてみたいです。 大学に進学する意味や良いところを教えてください。

  • 大学進学、将来についての悩みです

    大学進学、将来についての悩みです 現在高校1年生の大学進学をしようとは思っているものです。 大学進学するにあたって金銭的にも国公立しか選択肢はないのですが、そもそも行きたい大学、やりたい事というものがなく大学に進学はしたいという曖昧な考えでいます。 中学で不登校だったために学校は定時制高校なのですが学校の勉強だけでは到底足りず、家庭での学習に力を入れています。ですが最近、なかなか勉強自体に意義を感じなくなってきておりモチベーションも下がってきています。 その結果、勉強をしておけば将来の幅が広がる程度の緩い意識で取り組んでいるためサボりがちにもなっています。 やはり明確な目標もなく安易な考えでいて、さらにモチベーションも続かないようなら中途半端に終わってしまうのは目に見えているといっても過言ではないことは自覚しています。 このままでいくとこれからの成り行きついて不安でしかありません。 自分のことではありますが、自分でもなにがどうなのかよくわからずにいます。どなたかこんな私に何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学進学について。

    はじめまして。早速ですが伺いたいことがあります。 今年で23歳になるのですが、大学進学を考えています。 高校は校区内の上から3番目くらいの進学校に通っていたのですが、理系の難解さと自分の努力不足から大学に落ち、浪人も許可されず、進学以外頭に無かったためこの歳までフリーターのようなことをしてきました。 理系を選択したのは中学生の頃から地質学、天文学に多少なり興味があったためで、高校で理系を選べばそれらが学べると漠然と思っていたのですが、いざ理系に進んでみると自分のやりたかった内容とかけ離れていて先が見えなくなってしまいました。もちろん天文学は東大のような高等教育機関でないと学べないと言われた事や、高校時代に出会った他の要素のせいで学問への熱が冷めてしまったこともあるのですが・・・。今となっては理系を選択したのが本当に正しかったのだろうかという問題もあるのですが、当時は家庭環境なども複雑で進学進路についてほとんど誰にも相談しませんでした。 現在は家庭環境は当時より改善され、親も自分の好きなようにしてもいいと言ってくれています。 そこでいくつかお聞きしたいと思います。 ・まず23,4歳で大学に進学するというのは現実的(年齢による情報のインプット能力低下、将来の就職も考えて)なことでしょうか? ・学問なら独学でもできますが、大学に行って学問することのメリットは何でしょうか?(できれば学生、教授との触れ合い等以外で) ・現在大学生の弟がいるのですがサークル活動やバイトなどに明け暮れているようです。純粋に学問をすることと、経済的負担等も考え、上位の国立大学や海外の大学への進学を考えているのですが、国立私立で授業の質に大差はあるのでしょうか? ・また受験勉強や将来の就職等を考えて進学するなら文系にしようと思うのですが、文系でも時間的余裕があれば理系の学問(天文学、地質学等)を習得することはできますか? 以上です、宜しくお願いします。長文失礼しました。

  • 大学進学について

    はじめまして 私は今高校2年生です 自分で言うのもなんですがあまり進学率のよくない学校に通っています 私自身,1年の頃は大学への進学など考えずに遅刻,欠席合わせて1年間で43回しています しかし2年になって大学,できれば国公立へ通いたいと思い始めました 私の通う学校は一般ではまず受からないと言われています できれば推薦がいいのですが一年だけで43回も遅刻,欠席している自分に大学進学は可能でしょうか? やはりこの時期から塾に通ったほうが良いのでしょうか? 長々とすみませんでした アドバイス待ってます!!

  • 大学進学について

    今僕は高校3年生で、大学に進学しようと思っています。最近進学する大学を探し始めたのですが、自分の学力も考えて、希望は同志社大学、立命館大学、の2つを今のところ考えています。問題が学部選択なのですが、今現在僕は将来なりたい職業など具体的なことが構想にありません。なので学部選択に困っています。今社会で働いていらっしゃる大卒の社会人の方達は、大学進学時に今の職業を見据えて進学なさったのでしょうか。あと、同志社大学、立命館大学で、職業選択において幅広い選択が可能な学部等があればお答えいただいと思います。この2点について、回答よろしくお願いいたします。

  • 大学に編入するか大学院に進学するか、あるいは両方か

    今年から大学生になったものです。志望校であった国公立大(成績が低いため必然的に地方)が不合格で私立大に行きました。 さて、予備校の先生は「どうしても国公立大に行きたいのなら卒業後、国公立大の大学院に行くといいよ。編入という方法もあるけど、編入よりも大学院に行くほうが学歴がきれいになる。」と言っていました。 私はずっと国公立大に行きたくて国公立大にこだわりがあったので、先生に言われるまでもなく編入や大学院のことを考えていました。卒業後の進路はまだ考えていませんが、大学院への進学も視野に入れています。では国公立大に行きたい場合、編入と大学院はどちらが良いと思いますか?国公立大に編入してからそこの大学院に進学するというのもありです。もっとも、まだ大学が始まったばかりですからまずは大学に慣れることが先決だと思いますが。 質問に対する疑問点や足りない情報がありましたら言ってください。補足します。

  • 大学進学について

    商業高校の2年女子です。 今の評定平均は4.2か4.3くらいです。 持っている資格は、全商の情報処理1級、電卓1級、商経1級、英語2級、日商の簿記2級です。 今年の6月ごろまでにはこれらの資格に加え、全商の簿記1級、ワープロ1級、英語1級も合格できるように現在勉強中です。 私は大学に進学したいと思っています。 でも家の経済的に私立は厳しいので、国公立の大学に進学したいです。 しかし先輩たちの進路を見ても私立ばかりで、とても不安です。 商業高校から国公立は厳しいのでしょうか。 できれば資格を活かして進学したいと考えています。 商業高校から進学した方、国公立を卒業した方など、アドバイスお願いいたします。

  • 大学院への進学について

    今年から国立大学工学部に入学した者です。私の受かった大学は偏差値が高い大学ではありません。しかし系統は自分の希望通りとなり、これからその勉強を頑張っていこうと思っています。私としては出来れば院まで行って知識を深めて行こうと思っていて、大学院の進学について色々と調べたところ、学歴ロンダリングという言葉を知りました。 学歴ロンダリングについて色々と調べる中で、大学はランクが低くても院のレベルが高ければ就職で一流企業に入れるから院はレベルの高い名の通ったところにした方がいいという意がある一方で、自分の学歴を少しでも良くしたいが為に院をレベルの高いところに行くのならばそれは良くないというまるで違う意見もありました。 私としては就職が大変な今、特にレベルの低い大学に進学した私の場合では、自分のしたい勉強をして就職をしたならば、例え就職先が一流企業じゃなかったり、もっと言えば自分の学んだ知識が活かせない様な職業に就いてしまったとしても、大学大学院でやりたい勉強できたらそれで良いのかなと考えています。 でも今まで学歴がものを言うんだと言う人は大勢いましたし、同じ大学にも大学院はもっと上のところに行きたいと言っている人がいました。 そこで聞きたいのは私は自分の学歴を少しでも気にした方がいいのでしょうか?院は今の大学よりレベルの高いところに行くべきなのでしょうか?そもそも私のような立場の人間がこのような疑問を持つのは全くの無意味なのかもしれませんが… 回答よろしくお願いします。

  • 県外の大学に進学したいのですが

    私は現在高2です。 高校卒業後は県外の大学に行き、 心理学を学びたいと思っているのですが、 どの大学へ行きたいかはまだ決まっていません。 金銭的な面で親に負担をかけたくないので、 バイトなどできるかぎりのことはしたいと思っているのですが 国公立は私立よりお金がかからないとか、 逆に奨学金を受けられる確立が低いとかいろいろ聞くのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? また、一人暮らしをするにあたって 家賃はどれぐらの方がいいとか わからないことだらけです。 県外の大学に進学して 国公立、または私立に入学し一人暮らしをするには 具体的にどれぐらいのお金がかかるものなのでしょうか? 入学金、教科書代、家賃など… そういう経験をされたかたも そうじゃない方も、参考にしたいので 詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 高校の進学についてです

    以前も少し似たような質問をさせて頂きました。 現在、私立中学に通う中学2年です。 また高校についてなやんでいます。 自分が通う高校について調べてみたのですが、 去年の大学進学状況について調べてみたところ 国公立に行かれた先輩が1人しかいませんでした。 私は国立に行きたいです。理由はあまりお金を かけたくないからです。そして、学歴社会と なっていると聞き就職になるべく、有利に していきたいと思ったからです。 ここで質問です。 ・このまま高校に進学しても努力次第で 55~60程の国立大学に行けそうですか? ・このまま進学せず国公立進学率が高めの 公立高校に行くとしたら塾に通わず 独学で合格できそうですか? ・また皆様でしたらこのまま残りますかそれとも 受験しますか? ・このまま残るメリットはありますか? ・公立高校に行くメリットはありますか? 少し分かりづらいかもしれませんがご回答 よろしくお願いします。 *わたしの今のところの偏差値は60程です。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J 557N】で、カラー印刷の設定にしてもモノクロで印刷される問題が発生しています。OS Xを使用しています。
  • パソコンまたはスマートフォンのOSはどれですか?どのように接続されていますか?Wi-Fiルーターの機種名は何ですか?関連するソフト・アプリはありますか?電話回線の種類は何ですか?
  • インクジェットプリンターのカラー印刷の設定がモノクロ印刷になってしまう問題が発生しています。お使いの環境や接続方法、関連するソフトなどの詳細を教えてください。
回答を見る