km料金証明の取得方法とは?

このQ&Aのポイント
  • km料金証明の取得方法について知りたいです。
  • バス定期を購入するにあたって、km料金証明の取得方法を教えてください。
  • バス会社への連絡や自分の勤めている会社からの書類提出など、km料金証明を取得する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

km料金証明 ~バス定期を購入するにあたって~

km料金証明ってどうやって 手に入れるのですか? バス会社に返信用の封筒を入れて 送ってくれるように頼めば、それだけで手にはいるのでしょうか? それとも自分の勤めている会社から料金証明専門の用紙を もらって、それをバス会社に送ってから、バス会社の方で なんらかの手続きを行い、それを送ってもらうのでしょうか? バス会社に電話したところ「あなたの会社から書類がなんちゃら~」 という風に言われて、困りました(よくわかりませんでした)。 なにしろ学生(働いていない)ですし、会社からは(4月から働きます) Km料金証明を添付し、書類を送付するようにいわれているものですから・・・。 そのバス会社に直接行くのが最も簡単に事が運ぶのかもしれませんが、 地方に住んでいるので、それが無理なのです。 どなたか助言よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 会社の通勤手当支給のための資料にすると思われますが、会社に所定の証明書の用紙がある場合には、その用紙をバス会社に送付して、返信封筒に切手と返信先の住所・氏名を記入したものを同封して、証明をもらうことになります。  又、会社に指定用紙がない場合には、バス会社の用意している用紙か、自分で作った証明書に証明をしてもらうことになります。この手順で、確認をしてみてください。

emon999
質問者

お礼

 さっそく回答してくださってありがとうございます。 会社には所定の証明書用紙はないようです。会社側から料金証明書を添付するようにとの書類が実家に送られた際、もし会社側が所定の料金証明書をもっていれば、その時に同封すると思うからです。  バス会社に電話した際、「会社の用紙を送ってくれ」のような言い方をされたので、その辺で混乱してしまいました。  honboさんの助言のおかげで、事を前に進めることができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 封筒の中に入れた書類の証明方法

    文章の内容証明ではなく、封筒の中に入れた書類を証明する方法はありますでしょうか? 先方に必要な書類を入れて送付したものの入っていなかったと相手の確認ミスなどによるものを防ぐためにおこないたいと思っています。 「封筒」「中身」「証明」で検索しても内容証明しかみつかりません。 方法はありますでしょうか? 例としては、源泉徴収票、相手から預かった書類、給与明細書などです。

  • 料金後納郵便

    様々な手続きで企業に書類等を送付する時、大抵の企業は送付用封筒の切手を貼る欄に「料金後納郵便」と書かれ、こちらで切手を使わなくても良い封筒を用意してくれていますが、この封筒を朱書きで速達と書き、こちらの自己負担無しで勝手に速達で送れるのでしょうか? また、速達以外にも、こちらの自己負担無しで書留などでも送れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内容証明郵便で返信住所を知られないようにする

    内容証明郵便ですが、 到着先封筒に書かれてある送付元住所と 到着証明用返却住所とは違ってもいいのでしょうか? どちらも実在する住所です。 つまり、相手先に返信住所を知られないようにすることは可能でしょうか?

  • 車検の納税証明書について

    よろしくお願いします。 今年の年末(21年度の年末)に車検を受けるものです。 必要書類で、納税証明書というものがありますが、 21年度5月に送付されてきた重量税の用紙が 納税証明書になるのでしょうか? 20年度5月にも、重量税を支払ったと思いますが、 車検の際、20年度5月分の用紙も必要ですか?

  • 休業損害証明書について

    20代会社員です。 会社の人事に休業損害証明書を申請した際、 添付書類として事故証明書がなければ、証明できないと言われました。 その後直ちに、警察署に行って書類を取り揃えようとしましたが、 事故の程度が低いということで、断られてしまいました。 こういうことってあるのでしょうか? また念のため、確認したいのですが、 事故証明書を添付しなければならないのは何故なのでしょうか? (初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。)

  • 返信用封筒の切手が料金超過の場合

    送られてきた書類に記入して送り返すのですが、同封されていた返信用封筒に貼られた切手が料金超過でした。 A4サイズ1枚の書類(3つ折りで長形3号定型封筒に入れる)なので80円で済むところ、120円切手が貼ってありました。 こんな場合、そのまま出しても問題なく配達されるでしょうけど、「料金超過承諾」とか何とか書いたりするんじゃなかったでしたっけ?

  • JRの定期券について

    この春進学が決まった者ですが、通学定期券購入について教えていただきたいです。 書類に、『通学証明書交付願』に必要事項を記入の上学生部までご送付ください。なお、 ”JR、JRバスの証明書をお申し込みの方は証明写真も同封してください。” と、あるのですが、””の意味がいまいちわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 書留料金の支払いについて

    96gの定型外郵便物を書留で送るのですが、 郵便料金160円 書留代560円 で720円と言う事でいいでしょうか? 書類に記入してもらって相手に書留で返信してもらうのですが、 そのときの返信用封筒に720円分の切手を貼っておけばいいのでしょうか? 教えて下さい。m(_ _)m

  • 未使用のインターネット料金、払わなければならない?

    先日、プロバイダーからインターネット使用料を求める請求書が届きました。以下の場合でも支払義務は生じるのでしょうか? 2月24日 転職に伴う転居の為、解約の申入れを電話にて行う。 2月下旬 解約用紙が届く。 3月中旬 3月末で解約をしたい旨の内容を記入の上、所定の返信用封筒(内容証明等ではない)にて送付。控えは紛失。 3月21日 解約の意思表示を受け、外注業者がモデム・回線を回収。この時点で資産の譲渡及び貸付、並びに役務の提供を受けることは不可となる。 6月13日 既に使用していない引落口座に残高が無い為、請求書が届く。 プロバイダーに問い合わせたところ、解約の意思を電話では受託したが、それに係る書類が未着のため契約は続いているとの事。現在、書類を受ける部署に確認中。折り返しの電話待ち。 以上の状態です。間違いなく解約書類は送付済なのですが、到着の確認がとれなかった場合、料金を払わなければならないのでしょうか?既に3ヶ月が経過しているため、3ヶ月分の料金を支払わなくてはならないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 返信用切手について

    法律的にどうかと思いこのカテに質問させて頂きます。 先日、住んでいる自治体の新婚世帯向け家賃補助を受けている為、家賃の支払い証明書に印鑑をもらおうと、家主に自治体から送られてきた用紙を送りました。 住んでいるマンションが分譲貸しで、この家主とは持ち主の代行をしている会社です。 返信用にと、用紙が入る大きさの封筒に速達扱いの料金の切手を貼り同封しました。 送る時に、こちらからはちゃんと届いたか記録が欲しかった為、配達記録を付けました。 その時に、返信用の封筒と用紙の重量を計測してもらい、郵便局員の方に『速達』のハンコも押してもらいました。 送ったのが月曜日なのに、昨日木曜日になっても返信封筒が届かなかった為、今日の昼職場から家主にあたる代理会社に電話したところ、火曜日に送ったとの事。 たまたま会社の用事で自宅近くを周っていた夫に連絡し、自宅の郵便受けを見てもらうと届いていたとの事で、ホッとしながらも不可解な気持ちを抱えながら帰宅してみると、私の同封した返信用封筒ではなく、相手会社の封筒で、通常料金で送られてきていました。 電話口で「同じ市内なら通常郵便も速達も同じに届くはずなんで…」と担当者が言っていた意味がその時は分からず、帰ってきたらそんな感じだったので、改めてそういう事だったのかと理解しました。 用紙が自治体から送られてきてから返送期限までの期間が10日ほどしか無く、こちらも一日でも早く必要書類を揃えたい気持ちで『速達』扱いの返信用封筒を付けたのに、それは戻ってきませんでした。 こういった場合、相手に何らかの悪い部分があり、返却を求める事はできるのでしょうか?