62歳からの年金額と勤務による影響は?

このQ&Aのポイント
  • 62歳からの年金額について、勤務がある場合の影響について聞きたいです。
  • 62歳からの年金額は満額出ると聞いていますが、勤務がある場合でも満額出るのでしょうか?
  • また、60歳の専業主婦の場合、貰っている年金に加給年金は関係あるのでしょうか?加給年金の方が多い場合、自分の年金を貰わずに加給年金を選べるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

62歳からの年金額・・・

主人は11月で62歳になります。 そこからは満額(厚生年金40年加入)出るはずですが、勤めていて収入があったらどうなるのですか? (1) 社会保険事務所の説明では62歳からは勤めていても年金は満額出ると説明されました。 本当ですか? (2) それと、主人は現在はアルバイトで勤めていますが それも給料が18万円以下なら満額出るといわれていますが??? (3) 現在、60歳のわたし(専業主婦)は年金(厚生年金から)を月額にして13000円ほど貰っていますが加給年金との関係はどうなのでしょうか? わたしが年金を貰っていると加給年金は出ないのですか?又、加給年金額の方が多ければ自分の年金を貰わず加給年金を選ぶとかできるのでしょうか? 年金のことは保険庁のHPで調べても今ひとつ判りません。 教えてください・・・よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.1

(1)勤めていて、厚生年金を掛けていると(厚生年金の被保険者)、年金+賃金が28万/月超えると超えた分の1/2が年金カットです。厚生年金を掛けて無い勤務状況(正社員の3/4未満の勤務)なら、収入に関係なく、年金は全額貰えます。 (2)年金が12万/月で、厚生年金を掛けていると、16万の賃金なら全額もらえます。 (3)質問者が20年以上の被保険期間がある年金を受給すると、加給金は貰えません。また、貰ったとしても加給金は質問者が65才迄しか貰えません。65才からは振り替え加算になります。  

seiza2004
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現在(62歳まで)の勤務で (2) 年金が12万/月で、厚生年金を掛けていない勤務の場合、給料の上限は無いのですか?年金は減額されないのですか? わたしの解釈では、62歳以前も、62歳を過ぎても、厚生年金に加入せずに勤務していれば、給料の額に関係なく年金はその時点の全額が貰えるということですね?

その他の回答 (1)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.2

>わたしの解釈では、62歳以前も、62歳を過ぎても、厚生年金に加入せずに勤務していれば、給料の額に関係なく年金はその時点の全額が貰えるということですね? 厚生年金の被保険者でない場合は給与による、年金のカットはありません。あなたの理解通りです。  被保険者かどうか給与の明細書を見ればわかるでしょう。

seiza2004
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 良く理解できました・・・ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年金の受給額について教えて下さい!

    主人は20年以上厚生年金に加入しています。 私はずっと専業主婦で20歳からずっと国民年金に加入しています。 現在、主人は68才、私は62才ですが、毎月、20万円位の主人の年金で生活しています。 私が65才になったら、20万円プラス、私の国民年金、65000位が頂けるのですか? 現在、主人は元気ですが、将来、亡くなった場合、20万円の半分の10万円プラス国民年金65000円が支給されるのでしょうか? それより少ないという話も聞いたことがあるのですが、如何ですか? すいません。判り易く 教えて下さい! よろしくお願い申し上げます!

  • 厚生年金の受給額のモデルケースについて

    40年加入の専業主婦の夫婦で月額23万円程度という試算をテレビで見たことがあります。その内訳は大雑把に7万円(加入者)+7万円(配偶者)+9万円(報酬比例分)だそうです。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/0112/s1214-4e1.html ところ加給年金の欄を見ると20年以上加入した場合には配偶者の加給年金が224,500円とあります。 7万円(配偶者)なのか配偶者の加給年金が224,500円なのかどちらなのでしょうか? それはどのように決まるのでしょうか?

  • 在職老齢年金を減額?

    主人は現在、62歳です 厚生年金を月額20万(加給その他含んだ全額)と バイトの収入が月額17万あります。 現在は厚生年金に加入していませんので全額支給されています。 今回、会社から社会保険に加入を勧められていますが迷っています。 現在は、国民健康保険料を月額34000円払っています。 (同じ健康保険に加入の息子の収入も合算されているので) 年金支給額をカットされるのかなど考えた場合 社会保険に加入した方が得なのかどうかよくわかりません。 また、主人の会社の健康保険に息子も扶養として加入できるかどうか 息子はどの程度の年収で認められるのでしょうか?

  • 専業主婦の年金は、いつからもらえるの?

    専業主婦です。55歳から5年間だけ国民年金に加入しましたが、それまではサラーリーマンであった夫の厚生年金の第三号被保険者でした。確か、女性は64歳から年金が支給されると聞きましたが、夫の年金に(夫は満額の年金受給者です)加給年金?みたいな項目があって、それが私の分のような??? ずーっと、この状態でしょうか?私だけの年金は、いつになってももらえないのでしょうか? (離婚、遺族年金なんて回答は不要ですぞ!!!)

  • 年金額に関して

     この分野の知識に疎いので、基礎的な質問ですがアドバイスよろしくお願いします。  会社に勤務しております。現在40代後半です。個人年金はごくわずかして加入しておりません。定年までには30年近く厚生年金に加入することになると思います。  このままの経済状況・年金額が続くと想定して質問いたします。  妻は専業主婦です。年金額は、ある記事によれば(=本年4月8日付読売新聞)、男性の平均は約19万円と書かれています。これに「基礎年金」も加わりますから、満額(=6万6千円)支給されるとすると私の年金額は概算で25万6千円となるのですよね?  妻も満額が支給されるとすると、世帯としては32万2千円という計算(考え方)であってますでしょうか?  もし私が死亡すると、その瞬間に妻は基礎年金分しか受け取れなくなるのでしょうか?(=厚生年金の遺族年金という制度はないのでしょうか?)  以上、アドバイス・コメントよろしくお願いします。

  • 厚生年金保険料 等級1の場合の年金受給額

    厚生年金保険料額を調べていて質問です。 国民年金保険料は支払月額16,520円ですが、 厚生年金の保険料の等級1の場合は会社が国に16,104円支払い、個人は半額の8,052円支払いですよね。 国民年金保険料を40年間支払い続けていれば月額65,075円(満額)受け取れるとのことですが厚生年金の保険料等級1でも満額受け取れるのでしょうか?凄く得をしているように思うのですが。。

  • 特別支給の老齢厚生年金を受取ったら、加給年金は停止

    お世話になります。 妻は年下で、かつて2年ほどのみ民間会社に勤務し厚生年金保険を掛けていましたがそれ以外は専業主婦で、私(夫)は現在加給年金を受取っています。 妻のねんきん定期便には、特別支給の老齢厚生年金(約4万円)が63歳から支給されると明記されています。 ここでご質問です。 妻が特別支給の老齢厚生年金(約4万円)を受給したら、私(夫)の加給年金(約39万円)は支給停止となりますか。 あるいは、今年度からの年金改正で、老齢厚生年金(約4万円)を受給しなくても、私(夫)の加給年金(約39万円)は支給停止となりますか。 それとも、妻の厚生年金保険加入期間は約2年なので、妻が特別支給の老齢厚生年金(約4万円)を受給しても、私(夫)の加給年金(約39万円)は引き続き妻が満65歳となるまで受給できるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 加給年金について

    本日、とあるインターネットの記事で加給年金というものがあることを知りました。 両親が年金世代なので、もし適用されるのであれば教えてあげようと思うのですが、今日初めて知ったことなので分からないことがあります。 支給の条件として、妻が ・厚生年金加入20年未満 ・65歳未満 ・年収850万円未満 であることと書いてありました。 両親は、父が昭和20年生まれの65歳、母が昭和23年生まれの62歳です。 母はずっと専業主婦なので、厚生年金には加入したことがありません。よく分かりませんが、昔は国民年金の加入が強制ではなかったとかで、一時期加入していなかった時期があるようです。ただ、第3号被保険者として国民年金に25年以上は加入していました。 また、専業主婦なので収入もありません。 こういった条件ですが、加給年金支給の条件に当てはまるのでしょうか。

  • 国民年金について

    こんばんは。 国民年金について伺いたいのですが、 今、夫が厚生年金に加入していて、私は専業主婦の立場です。 夫が厚生年金に加入していた専業主婦の場合には、65歳から年金を貰うことができる、ということですが、ネットで調べたところ 「月額6万6008円の金額がもらえるのは、専業主婦になる前に、国民年金に加入する年齢であった場合の期間があった場合に国民年金に加入していた時の金額。」 ということを知りました。 専業主婦になる前に未払い期間がある場合は 「月額6万6008円よりも少ない金額を受け取れることになる。」 ということですが、具体的にはどの位の金額になるのか計算する方法はありますでしょうか? また未払い期間を支払う場合、さかのぼって支払う方法と60歳(?)を超えてから支払う方法があると聞いたのですが本当でしょうか?

  • 個人年金を受け取ると公的年金の支給額が減るのでしょうか?

    公的年金の受給と併せて民間の保険会社で受け取る年金を設定しています。 月額20万円を受け取れる設定にしているのですが、この年金の影響を受けずに(減額されずに)別に厚生年金も満額受け取ることができるのでしょうか?