• ベストアンサー

【伊藤家の食卓】温泉たまごの作り方☆

noname#5746の回答

noname#5746
noname#5746
回答No.2

こんばんは♪ 伊藤家の食卓のHPです。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/urawaza2/01.html
tk36
質問者

お礼

ありがとうございました!早速今から作ってみます!とても早く教えていただけてれしいです☆これからもよろしくお願いします!

関連するQ&A

  • 温泉卵 上手く作れません

    温泉卵を作れるようになりたいと思い、いろんな情報を得ながら作ってるんですが全然うまく作れません。特に白身が… 子鍋に水を入れて沸騰させ、火を止めてから卵を1個入れフタをして10分、白身が固まってしまいました。 その後時間を徐々に短縮、昨日4分後にお湯から卵を取り出して割ってみたんですが、白身の半分が水っぽく、もう半分は殻にくっついて固まってました。 作り方が間違ってるのでしょうか?どの時間帯にお湯から卵を取り出しても必ず殻に白身がくっついて固まってます。

  • 象印 温泉たまご器をお持ちの方に質問です

    こんにちは。 象印温泉たまご器「エッグDO DO DO」を購入して温泉たまごを作ってみましたが、思うような状態になりませんでした。 常温のたまご3個に対してお湯500cc、温泉たまごにつまみを合わせ、ブザー音がした後はすぐ取り出して冷やす・・ときっちり説明書通りに作っています。 出来上がりは殻を割っても中身が落ちることなく、スプーンなどで取り出すしかありません。黄身の形状はかなり硬く、箸でどこまでも切り割る事が出来ます。 水の量を加減して、250ccで試してみましたが、白身が若干ゆるくなる程度でとても温泉たまごとは言えない状態です。 お客様相談室へも問い合わせてみましたが、仕上がりは確かに硬めになると聞きました。 同じ商品をお持ちの方はいかがですか?とろんとした温泉たまごを作ることが出来ましたでしょうか。

  • 伊藤家の食卓で、5/29放送していた・・・

     毎週欠かさず見ていると言う訳ではないいんですど、 伊藤家の食卓で 5月29日放送分の “書けなくなってしまった油性ペンを見事復活させる裏技”というのが あったんですけど、あれってみんな普通にやっている事では無いんですか?   今から30年ほど前(年が判りますが)私が幼稚園に通っていた頃 先生に“書けなくなったペンでもすぐに捨てないで、油性ペンは除光液をペン先にたらし、 水性ペンは水をペン先近くの小さな穴に一滴ほどたらして、 キャップをして、それぞれ少しの間放って置いけば書けるようになります。 それでも書けなかったらそれから捨てるように”と教わりました。  以来、ずっとこの方法をとっていますが こんなことって“普通”のことではないのでしょうか。 この“裏技”が30万円をもらうほどの裏技とは思えません。  でも、ある人が“普通”と思って日常やっていることが ある人は、まったく知らないことを紹介するから こういう番組が成り立つのかなぁ とも思うんですが なんか納得できないんです。  やっぱり、初めて聞いた!って言う人が多くて納得できるから30万円なんでしょうか  みなさんはこの“裏技”に納得しました? 私は、納得できません。  

  • 温泉卵がうまくできない。

    温泉たまごを作ってみようと、いろいろ挑戦している のですが、なかなか思ったようにいきません(^^; ネットでも調べていくつかの方法を試してみたのですが 全て失敗…何が悪いのか。。 一番温泉卵っぽくできたのは、湯を沸かして常温に 戻した卵を入れる。1~2分弱火で煮て、火を止めて 10分程放置します。 これで温泉卵っぽくなったのですが、今度は殻が剥けない… 殻に白身がくっついてきて結局黄身だけになって しまいました。 できれば「私はこうやって作ってます」というような 実体験を教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 温泉卵の作り方について教えてください! 自分の作り方は何処かのレシピに

    温泉卵の作り方について教えてください! 自分の作り方は何処かのレシピに載っていた作り方で卵4個を常温に戻しておき、1lの水を沸騰させ、火を消し、その中に100ccの水を入れ、卵4個を入れ、蓋をして待つこと10分、水で冷却する作り方ですが満足できません!中身の出来はまあOKなのですが、殻の内側に薄っすらと白身が残ってしまい満足いきません、どうしたら綺麗に取れるのでしょうか?教えてください!

  • 沸騰したら、水の量は減る?

    もしそうなら、カップラーメンの熱湯300mlは、沸騰させる前はそれより多く水を用意しないといけない?

  • 塩と味の素を溶かした水に卵を浮かべる実験

    理科の実験で、水に塩を溶かして卵を浮かべてみると、 200mlの水に塩を25g入れたところで卵が浮きました。 同じように味の素で実験したところ、 200mlの水に35g入れたところで卵が浮きました。 ためしに、25gの塩を入れた水の重さをはかると225gでしたが、 味の素35gを入れた水の重さは230gでした。 溶かした量だけ重くなると思っていたのですが、 味の素5g分はどこに行ってしまったのでしょうか。 また、200mlの水に塩を溶かして225gにした水溶液では卵が浮きましたが、 同じように味の素を溶かして225gにした水溶液には浮きませんでした。 何度も確認したの、単なるはかり間違いとは思えないのですが、 どなたかこのような結果になった理由を教えてください。

  • カフェインの抽出において

     カフェインの抽出をするため、  茶葉25gに沸騰した水を225ml加え、7分間静置後、ほかの三角フラスコにデカンテーションして移す。熱い茶葉にさらに熱湯50mlを加え、、ただちにデカンテーションして前の抽出液に加える。水溶液を室温近くまで冷やし、ジクロロメタン30mlで2度抽出する。・・・  ここで質問なんですが、ジクロロメタン60mlを用いて1回だけの抽出にせず、30mlずつ2回に分けて抽出するのはなぜですか??またこのときの溶媒抽出の原理を教えてください。分かる方お願いします!!   

  • 熱湯を作る際の効率について

    お鍋に水を入れてコンロで加熱するより電気ポットの方が早く沸騰させられるし節約?との事らしく、私の母親は料理等でお湯が必要な時は、まず電気ポットで素早く水を沸騰させてからお鍋に移して調理しています。でもお鍋に移すとお鍋自体は冷えてるので、せっかく沸騰させた水も一気に冷めてしまうのでむしろ効率が悪いように思えます。 仮に1000mLの熱湯が必要だとすれば900mLは素早く電気ポットで沸騰させて、それと同時に100mLだけを鍋に入れて加熱させた方がお鍋内が蒸されて、ポットから移した時に冷える事が少なく出来ると思うのですがどうでしょうか。

  • 比重 コップの中で卵を浮かす

    普通のお水より潮水の方が同じ体積でも室料が大きいので卵や体が浮くのは分かったのですが… だったら、飽和した砂糖水や麦茶、スポーツドリンク・オレンジジュースなど各200mlくらいで、コップに卵を浮かすことは可能でしょうか?ちなみに牛乳では失敗しました。