• 締切済み

ずばり!貴方が経営者なら・・(長文です)

始めまして。 とあるレンタカー会社に勤務するものです。 お恥ずかしいのですが、会社が今、非常に危機に 瀕しています。状況的には・・ ・若手(20台半ば~30代半ば)の人材流出がとまらず、その結果人材が定着しない悪循環が続いている。 ・↑に関連して、残った社員もオーバーワークが続いている(場所によっては24h勤務等)上、給与的にも決して恵まれているとは言えず、さらに人材が流出する。 ・結果現場サイドのモチベーションは上がらず、予算が達成できない。 その結果が上半期だけで約3.5億の累積赤字を計上。 ・現場は現場で「本社がフォローしてくれない」 本社は本社で「現場の売上が悪い」とお互いを批判し、何も変わらない。(現場サイドと本社の間に現状認識の距離が大きい) ・・こんな状態が約2年半近く続いています。 (あ、私は因みに経営者ではありません。現場の一管理職です) 私の部下も最近、耐えられない、と辞表を出してきました。 何とかしたい!と切に思うのですが、手法が見つかりません。 皆さんがこの会社に経営者として外部から来たとき、 あるいは、私のように現場の社員としてでも結構です。 いったい建て直しのために何から始めますか? どんな事でも結構です。大まかな質問で申し訳ないのですが、ご回答をお願い致します

みんなの回答

回答No.4

各人がオーバーワークで赤字を出しているというところが、経営的にはとてもおかしな状況になっています。 原因を具体的に分析して、対処します。 詳細がわからないので、的外れになるかもしれませんが思いつくままに回答してみます。 問題は、 1 赤字であること →効率良く仕事が出来ていない 2 社員の労働条件が良くない(離職者増) →労働条件の改善 1についての対策は、 1)営業時間及び時間帯の見直し 2)時間帯に対する、要員の適正化 2についての対策は、 1)労働時間の短縮 2)世間相場との比較→賃金アップ 上記1,2の対策について有効な共通な対策として、営業時間を短くすることと、比較的賃金が安くて済むアルバイトや契約社員の活用による要員対策とフレキシブルな勤務時間の実現が有効ではないでしょうか。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.3

業種はまったく違いますが、会社を経営してます。 各営業所にちゃんとした予算(人数分)が振り分けられるなら、いらない社員は切って、一時的に派遣社員を入れます。あとは営業所の中核となりうるであろう数名の社員を雇用&徹底教育。派遣社員から見所のある者も雇用。 現場が立て直らないと本社にはお金は入りませんから。 どうせ定着しないなら、もともと定着させない派遣社員を使うしかないですね。やる気が無い社員よりぜんぜん働くんじゃないですか? まぁ、本社の判断しだいですけどね

  • milds
  • ベストアンサー率5% (3/55)
回答No.2

感情的にならず、冷静に 細かいことでも、一個ずつ あらゆる角度、方法から問題点を抽出していく。 次に、それではどうすればよいか と進め、実行に移す。 以上の繰り返し。 代替案のない批判は愚痴と同じです。

  • sakurasaq
  • ベストアンサー率16% (48/284)
回答No.1

業務の縮小については検討されていますか。営業時間、レンタル商品の規模など。

関連するQ&A

  • NECの経営状況をわかりやすく教えてください。

    こんにちは。 最近、NECが大規模なリストラをしたとかなんとかニュースでやっていましたが、 NECの経営状況はそんなにヤバイ状況なのでしょうか。 身内がNECに勤めているので、NECの現在の状況をわかりやすく教えていただけないでしょうか。 リストラされたのは子会社の社員が多いようですが、本社勤務の社員はまだまだ安泰ですか?

  • 経営者の妻として、経営不振の会社の建て直しをしていました。キャリアが特殊なのですが、転職は難しいですか?

    私は、36歳の女性です。転職にあたり、職歴が特殊であるため、どうしていいのかわからず、悩んでいますので、アドバイスをお願いいたします。 私は、経営者の妻として、業績不振の会社の建て直しをやっていたのです。 元の主人は、従業員100人規模、年商17億円規模、創業75年の会社経営者の3代目の後継者でしたが、社長の急病と会社の業績不振のために、私も2004年から、会社の建て直しを手伝うことになりました。 3年間の会社の建て直しは、並大抵のことではありませんでした。 経験のなかった私は、何が正しく何が間違っているのかもわからない中で、いろいろな勉強を含め、文字通り命がけで取り組みました。 主人は人柄はよい人なのですが、ぼんぼん育ちだったため、いつの間にか、私が頑張って、主人が私を手伝うような逆転の構図になり、それが決定的なズレとなって離婚しました。 会社と従業員を愛するあまり、離婚し、それが理由で退職を余儀なくされるというのは、逆説的で、皮肉な結果です。 そのようなわけで、現在求職活動中なのですが、職歴に専門性がありません。年齢も高く、就職活動には時間がかかるといわれました。 どのような職種にどのようにアピールしてゆけば、就職できるのでしょうか? ちなみに、私は以下のような流れで仕事をしていました。 1.自分でデータをあつめ、分析の仕方を考え、分析を行い、問題点を見つけ出す。 2.問題点解決のために、現場の意見を聞く。必要なら現場に入る。(現場との信頼関係を作るまでに時間はかかりましたが) 3.改善の方向性を考える 4.現場担当者に改善の方向性を伝え、実際の改善策を提案してもらう。(大概、担当者は日常業務で忙しく、改善策を一から考えてはくれないので、実際の改善策のたたき台は私が考え、現場に提案していました) 5.運用が軌道に乗るまで、取引先のフォローも含め、自分で業務をやってみる。 ほとんど休みなく一日15時間以上働いていましたので、体力、精神力には自信があります。トラブルはつき物なので、柔軟性にも自信があります。また、人との信頼関係を作り、ひとつの仕事をやっていくということにも自信があります。  どのように、このキャリアをアピールし、就職活動をしたらいいのか、わかりません。  ちなみに、私がやりがいがあったのは、生産管理・資材管理システムの立ち上げ・ブランド作り店作りを含めた、接客販売です。  人材紹介会社で希望している職種は、生産管理・企画・販売です。

  • 経営者の悩み

    こんにちわ。 私は、会社を経営しています。 勤務時間は不規則で、中途半端な社員人数で 個性と個性の集まり従業員をかかえて、がんばっています。 しかし、時たま、グチなど呟いてみたかったりもします。 又、励ましあったりもしてみたいです。 ですが、各同じ話題の集まる掲示板は見かけますが 会社の社員側からのページは、あまり見かけません。 会社経営者のページの掲示板など、ご存知ないでしょうか。

  • 経営再建の請負報酬は

    知り合いの株式会社が経営者交代したのですが、その知人(自分の会社があり息子が仕切っています)に会社の建て直しを依頼しました。当然報酬を貰うわけですがいくら位が相場ですか?その会社は身内経営で社員は10名まとまりなくあとはパートさんです。製造業(下請け)営業力・技術力はなく品質もよくないですが、長期借り入れも数千万以上あるとのこと。

  • コンビニ経営について

    昨年、我が社を退職し起業した元社員からのヘルプが来たのだが、 (コンビニを辞めたい、会社に戻りたいとのこと) 元社員は某コンビニの経営者募集に応募し退職後、コンビニ経営者に 成ったのだが、『思うような収入に成らない、夫婦合わせて我が社に 居た頃の給与くらいにしか成らない』とのこと・・・ 当時、私自身はその社員が優秀な人材だった為、 退職に関して非常に残念に思ったのだが、家族へ 思いを自分の将来の夢に熱弁を振るわれたので 残念ではあるが、退職を受理し逆に応援したくなった。 コンビニ経営は1年365日24時間フルオープンで 目いっぱい働いて夫婦で600に満たないとのこと・・・ これホンマでっか?(内容はよく知らないが) 思いっきり夢見てた男が、たった1年数か月でしかも 営業マンとしてはピカイチだった人材の気持ちが簡単に へし折れるものなのか? コンビニ経営に精通されていらっしゃる方がおいでに なられたら教えて下さい。コンビニ経営の実情を!

  • 経営にたいする習得

     今現在の会社の社長が勇退することになりました。会社は電気通信業で私は最初15年間現場工事をしていますたがその後工事の管理者として事務所で勤務していました。社長の勇退にあったて取締役となって経営陣のほうでやってみないかと新社長に言われました。いままで現場工事のことは監督までしていたのでわかるのですが急に経営といわれてもどのようにしたらいいのかわかりません。経営者ではなく経営部門の一部に配属なので実践で覚えていくしかないのかもしれませが最低限度これぐらいはという資格や講習や本があったら教えてください。

  • 人材募集について(長文です)

    いつもお世話になっております。 今回は人材募集時における疑問なのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。 まず会社の状況なのですが、9人ほど社員が在籍しておりますが、7月末で7人が辞め、8月末で2人辞めることが決まっています。(社長がワンマンかつ、社員に責任を押し付ける人で、ベテラン社員1人が辞めると言ってから連鎖的に辞表を出しております) 社長は会社を続けるつもりで人材を探しては会社に呼んでくるのですが、どうやら会社の状況を詳しく説明をしていないようです。また社員にも状況を説明しないように口止めをする始末です。 そこで、質問なのですが、新しく入社を検討する人には会社の状況を説明する義務はないのでしょうか?また法律的に問題ないのでしょうか?状況も知らされずに入社を検討する人に申し訳ないのです。 アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • 役職者のいない経営学とは

    私の会社には上司と呼べる役職者がいません。 部長という肩書きの方が一人いて、あとは一般社員です。中途採用者がほとんどで、平均年齢は26、7歳。本社は他県にあり、こちらは工場で加工のラインがあります。出来てからまだ3、4年という位でしょうか。 もちろん上司が1人ということで、その人を取り巻くごますり環境が出来ます。また、目の届かない所でサボったり、責任のまるなげ、学生気分の抜けがなく、挨拶もない自由気ままで自己中心的な環境が出来てしまいます。そして、仕事に対しての意識が実直で改善意識が強い人は不満を持ち、孤立していきます・・・私もその一人です。 最近はパートさんや派遣労働者を雇ったりしてますが、責任をそういう人たちに丸投げしています。 そしてこの状況の中思ったのですが、この会社は一見おかしいところだらけなのに、なぜか辞めようって思う人がいません。今まで辞表を出して辞めた人は1人だけです。(それまで100人近くまで社員が膨れました) 私を含め、仕事への意識が違う人は常々資格の取得等の勉強をして、転職の機会をうかがっていますが… この会社の本社には経営コンサルみたいな人がいて、工場の採用には適正試験をします。入ってくる人はスポーツ馬鹿みたいな子供のような感覚の人、前職が大手会社、高学歴の人です。 もしかしてこのようなやり方は計算されたやり方なのかな?って最近思ってしまいます。とにかく変な洗脳的なものが裏側にあるような気がして、真面目に社会人している人はほんの一握りなのです。 経営学とか、精神学に詳しい方のアドバイスや、経験からの話を教えて欲しいです。また、この会社は完全にブラック企業なのでしょうが、この状況でもしっかり転職までやっていける付き合い方を教えて下さい。ストレスで困っています。

  • 会社を経営している方にお聞きします。

    社員の方のガソリン代は月にいくらかかりますか? 私の父の会社(警備業)はマイカー通勤可で現場へも社員の自車で行く事が多々あります。なので、ガソリン代を支払わなければいけません。最近はセルフスタンドを使用してるのでパス(現金不要)を使うようになりました。 そのパスをガソリンを入れにいく度渡すのですが会社の車を入れにいってくれるのはいいのですが、中では、現場に自車で行っていないのにもかかわらず、だまって自車にガソリンを入れてしまう社員もいて困っています。パスを借りたら名前を記入するように決めているのですが中々上手くいきません。 社員数は約60人近くいるのですが全員が自車で現場に行く訳でもないのに月にガソリン代だけで20万近くかかります。 会社を経営してる方はガソリン代を安くする為どんな風にしてますか? 何かいい方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 今後の仕事について

    現在、小売業(一応東証1部)で勤務しており、8年目です。 正社員で現在30歳、部門担当者で、管理職ではありません。平社員です。 毎月の給与は残業だいたい15時間くらい(これ以上付けれない!)で総支給 26万円くらいで、手取りは20万円弱くらいです。賞与は現状4か月で年2回約 38万円ずつくらいの支給ですが、業績悪化の為、来年は間違いなく削減されます。 ここで質問なのですが、最近会社のトップ交代によるワンマン経営の加速、 幹部の無能さ、出店の際のリサーチ不足による赤字経営の新店がここ数年増えており、 ついに今年、半期で4億円超の純利益赤字に陥りました。現場で働く側としてみれば 変な場所(アクセスが悪く、普通こんなところに建てるか?って場所です)で営業して客が 来ない、いくら接客を強化しようが何しようがお客さんが来ないのです。なのに本社は 自分らのリサーチ不足を認めず、現場のせいにしています。しかも、体質が古く、典型的な 考えの古い会社で、現場の意見をほぼ聞いてくれません。また、出世意欲の強い店長、副店長 などは、どんな理不尽なことでも本社の上司の言いなりで絶対服従で見ていて、アホらしいです。 このままでは、確実にこの会社は数年で経営危機を迎えると思います。営業面でもお客の為と 言いながら、やってることは??だらけです。 正直、この会社に定年までいようとは思いません。たぶん私は出世コースからも外れてます。 過去に会社と対立してるんで(笑)なので愛社精神はなく40歳までには辞めたいと思っています。 こんな会社でも辞めずに続けた方が良いのでしょうか?このご時世なので、安い給料とは言え、 正社員なので。。皆さんのご意見をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう