• ベストアンサー

骨も切れるのに適した包丁って?

鶏のもも肉を骨付きで買ってしまったのですが、骨ごとぶつ切りにしたい場合、普通の三徳包丁では刃こぼれをおこしそうな気がして未だに挑戦した事がありません。 やはり専用の包丁でないとよくないのでしょうか。 その場合どの種類の包丁が適していますか。 うちの近所のスーパーでは、もも肉はほとんど骨つきしか置いてないようなのでいつも買うたびに困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.3

今の事情を考えると釣りをする人かこだわりを持った人しか家庭で魚をさばくことは無いので出刃包丁を持ってないんじゃないでしょうか?と言うかさばくだけなら三徳包丁で充分だし、片刃の出刃では刃が欠けるのでやめましょう。 三徳包丁なら両刃のはずなのでこれを、使います。 やり方はいきなり肉と骨を同時にぶつ切りにするのは初心者には難しいので、まず鶏肉の肉を普通に骨に達するまで切り込みを入れます。 骨まで達したら包丁の手元に近い部分を使って骨を折ります。先端部は非常に弱いので絶対使いません、なるべく刃元を使って軽く太鼓を1回たたくように骨に当たった瞬間に直ぐ戻すように衝撃だけを与えます。すると間単に骨がまっすぐ折れます。慣れないと骨が小さく砕けるのでちゃんと触って取り除きましょう。 骨に刃が当たるときこじったり斜めにあたらないように注意します。 包丁の峰で折る人もいますが薄い刃の部分に強い衝撃が伝わるのでやめましょう。 ぺティナイフでも大丈夫。でも出来れば、いらない包丁で練習してね。 慣れれば簡単ですが始めは難しいですね。無理せず骨に沿って包丁で切れ目を入れ骨をはずした方が簡単な気がします。 鳥や魚の骨は包丁で何とかなりますが牛豚羊等は無理です。 怪我に気をつけてください。

mammoth7
質問者

お礼

ご想像通り、出刃は持っていないのでどうしようかと思っていました。 海外にいるのですが、近所のスーパーではもも肉は骨付きしか見当たらないんです。 最初は肉をいちいち骨から外していましたが、毎回大変だし肉も綺麗に外せなくて骨に残ってしまったりで面倒なので、出汁も出るという事でいっその事ブツ切りで調理してしまおうかと思っていたのですが、いざやるとなると三徳包丁では不安で躊躇していました。 でも教えていただいた方法なら三徳やペティナイフでもできるとの事なので、ぜひこの方法で試してみたいと思います! とっても助かりました。本当にご親切にありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

まぁ、出刃でも鶏の骨は大変ですが、日本の包丁なら出刃しかないかな。 中華包丁なんかだと、おもいっきりたたっ切ることはしますけど。

mammoth7
質問者

お礼

中華包丁ですか~。ものすごく切れそうですね(笑) 残念ながら出刃も中華包丁も持っていないので、#3さんの方法で試してみたいと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.1

出刃が良いと思います。 大きめ出刃は色々使えて便利です。

mammoth7
質問者

お礼

やはり出刃がいいんですね。 でも残念ながら、料理は最低限の事しかできない上に海外にいるので出刃を購入するのは当分なさそうです… ご親切に回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 骨付き鶏もも肉の骨をきれいにとる方法

    海外に住んでいるのですがこちらでは鶏もも肉といえば骨付きが主流です。 から揚げなどを作る時は自分で骨をとって使うのですが どうも日本で売っているようにきれいな状態のもも肉にすることができません。 骨にたくさん肉が残ってしまいます。 でも日本のスーパーのもも肉も元はあの骨付きなんですよね? なにかうまくさばくコツがあるのでしょうか・・・?

  • 鶏もも肉の骨抜き

    海外在住です。現地スーパーでは鶏もも肉が骨付きのものしか売られていないので、骨なしのものは日本食材店で購入しなければならず、不便に感じています。(日本食材店が遠いので) そこで、もし、この骨付き鶏もも肉の骨を上手く抜く方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、詳しく教えて頂きたいのですが。 できれば、HPなどで図解で説明してあるものをご紹介頂ければ、とても助かります。 宜しくお願い致します。

  • 中華包丁を研ぐときの角度

    初めて中華包丁を入手しました。関孫六の匠創165mmAB-5155です。小型で軽い物。 今現在、三徳と牛刀を主に使っていますが「切れ味優先」なのでかなり鋭角に研いでいます。ただこれですと鶏の骨付き肉を切ることが出来ません。それが今回の中華包丁を手に入れた理由なのですが、では「鶏の骨」を切るのを前提にした場合、どの程度の角度で砥いだら良いのか全くわかりません。 そもそも「切れ味」が好きですから、この中華包丁も鋭角に研ぎたいという気持ちが強いのですが、それですと骨切りには向きませんよね? この包丁自体が「骨切り」に適したものではないと思いますが、薄手、厚手といろいろ中華包丁にもある中で、中華包丁というのは一般的にどのくらいの角度をつけるものなのでしょうか?

  • 鶏ぶつ切りが売っていない場合

    カレーを作ろうと思いましたが、本には鶏もも骨付きぶつ切りとありました。が、近所に売っていません。手羽元・手羽先・鶏モモ・鶏ムネ・ささみのみでした。この場合、どのように代用すると似た感じの味が出せますか??

  • 三徳包丁の買い替えか、牛刀の買い増しか。

    今はホームセンターで適当に買った2,000円ぐらいの20cm三徳包丁で、全てやってます。 柄の部分が少し錆びてきたのもあり、少し飽きてきたのもあり、20cmは少し大きいなと不満を持ってる部分もあり… 三徳包丁を少し小さめ(16~18cm)の物に買い換えるか、前から気になってた「牛刀」と言う物に挑戦しようかどうしようか迷ってますが、牛刀って使いやすいのですか? 料理は本当に下手で、基礎もまともに身についてない状態です。 肉や野菜を適当にぶつ切りして、全部フライパンに突っ込んで炒め物…ぐらいしか出来ません。 ホイコーロー・麻婆豆腐・ナス味噌・豚キムチ・ゴーヤチャンプルーなど、ザクザク切って炒めるだけで出来る簡単料理をよく作ってます。 私のような用途でしたら、牛刀と三徳ってどっちがいいですか?

  • 鶏がらスープ作り。もも何本必要?

    こんにちは。 ヨーロッパに住んでいて、鶏のもも肉は骨なしが手に入りません。 いつも唐あげなどするときは、骨付きももを買って、 自分で骨を外しています。 この骨はもったいないと思いながらも、 いつも捨ててしまっていたのですが、今度ぜひ 中華などに便利な鶏がらのスープ(だし)を作ってみたいと思います。 ネギと生姜を入れて煮込むというのは、いろいろ検索して 分かったのですが、鶏ももの骨は何本くらいあればよいのでしょうか? 2人暮らしなので、いつも2本くらい買うのですが、 これで十分な量(冷凍保存もしたいので最低1リットル程度)の スープができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鶏肉がフライパンでぱりっと焼けません!

    鶏のモモ肉をぶつ切りにしてフライパンで焼くと、いつもパリッとできあがりません。 魚焼き器で最初に焼くと、だいぶいい感じになるのですが、 洗うのが大変なのでできればフライパンだけでおいしく作りたいです。 いったいどうすればよいのでしょうか。

  • 鋼包丁を基本線として、包丁を探しています。

    鋼包丁を基本線として、包丁を探しています。  現在使用している包丁は、ステンレス製の三徳包丁です。8年前は、手入れをする自信が無かったため、そのような選択をしました。しかし、ある程度手入れをしつつ8年使えたので、そろそろより切れる鋼包丁等を持っても良いかと考えた次第です。  ネットで検索してみると、意外と多くのサイトで購入できて、違いが分からなくなりました。以下の点を重視して、どのような、あるいはどの製造者の包丁がお勧めでしょうか。 - 切れる。 - 良く分かりませんが、ある程度固いものを切る場合に備えて、ある程度重さがあった方が良いかと思います。 - 手入れはある程度までで済む。毎回拭いて、時々研いで消毒する程度までです。 - 2-3種類の包丁を使い分けるつもりなので、その程度の汎用性がある。 - 20年くらい使える。 - 予算は1本当たり20,000-30,000円程度までです。

  • 鶏料理(チキンカツ)

    鶏のモモ肉をある業者から数キロ月に一度もらいます。から揚げや煮物、照り焼きと大好物で助かっています。今夜はチキンカツにしようと思います。チキンカツはいつもは胸肉で作っていましたがモモでも大丈夫ですか?作りかとのポイントとかあれば教えてくださいね。 あと、鶏モモを使った料理も教えてください。骨付きではなくモモ肉の冷凍ものです。

  • 骨つき鶏もも肉おすすめレシピ教えてください。

    スーパーで骨つき鶏もも肉1Kを買ったのですが・・・ 唐揚げぐらいしか 料理したことがないので いろいろと教えてもらいたいです。 一番はおすすめレシピですが・・・・保存方法 下処理 なども含めて 教えていただければとおもいます。 また 解説サイトのアドバイスもいただければと よろしくお願いします。 過去ログでの検索も同時にしてみたいです。