• ベストアンサー

【日本の教育問題について】

日本の教育(学ぶ、教える、育てる)の問題と思われることは何ですか? ★あなたの学びの体験を通じて、感じた事を教えてください。

noname#15118
noname#15118

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 義務教育段階では、出る釘は打たれる、というような感じがあります。個性を伸ばすことができず、学力も平均値以上の生徒を特別伸ばすわけでもなく、平均以下の生徒に特別配慮するわけでもありません。40人学級が解消されて、もつとクラスの定員が少なくなると解消されるかもしれません。  義務教育で頑張っても、レベルの高い高校への進学が難しいことです。やはり、塾に通わなければ、レベルの高い高校への進学ができません。又、学校では、実力のある生徒に対して、特に気をかけることも出来ません。全体に目を配らなければなりませんので、平均的学力を求めるようになってしまいます。全員が高校進学できるように、指導をします。学校の先生も、塾に頼っていると思われる面もあります。個々のレベルまでは学校で、これ以上は塾で、という感じです。  今年の四月から、学校の完全週休が実施され、授業時間が少なくなりますが、大学の受け入れ態勢が現状のままなら、いくら小・中・高校がゆとりを作ったとしても、大学入試の壁がありますので、益々、塾へ依存することになるでしょう。

noname#15118
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^-^*) ポッ ( →_→)!『平均的学力』って嫌な言葉ですねぇ。。。 確かに私もhanboさんと同じ事感じてました。 結局、大学入るとき大変なんですよね。 No.221502にも別の質問をしているので 答えて頂けると嬉しいです♪

その他の回答 (8)

  • kame2
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.9

<No.4 今でも自論が持てません。 kame2さんはどうお考えですか??>  教育の目的は「幸せになるため」ではないかと思います。 物事に対してある程度の知識があるほうが、知識がないよりも納得の行く解決ができるのではないかと思います。 日常生活に役に立つもの立たないもの、必要なもの必要でないものそれぞれの人がいろいろと考えがあると思いますが、子供の時にはその子の適正や特性が絞れないので万遍なく教えるのではないかと思います。一方で与えられた知識を活用・選択できるか-という本人の能力は本人の自覚・努力次第だと思います。 私は自分の時には「何のためにこんなにしないといけないのか?」と思っていました。が、子育てが半分ほど過ぎた今では考えが変わってきました。 以上のような動機付けが日本の教育にされるようになれば学ぶ意欲が湧くと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

>勤務評定とは??? 校長が教員を評価して教育委員会に報告する報告書です。 簡単に言えば.好調の気分次第でどうにでもつけられるので.好調の趣味に合う.世渡りの良い人間又は.校長の縁故者の評価が高く.他の教員は評価が低くなる傾向にあります。 従って.校長がいじめの事実を隠せと指示した場合においてはこの指示に従った教員の評価が高く.逆に.いじめられっこを保護した人間の評価が低くなります。いじめなどが原因の自殺などが発生した場合に民事責任を逃れるためにこのような指示が良く出されます。

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.7

このような質問に対して、お答えする方たちは「自分の体験」をもとにして答えるように思います。そのこと自体は間違いではないと思いますが、「日本の教育」というように一般化してしまうと間違いを生み出すのではないかと思います。 教え方にしてもあげられていますように「唯一のやり方」を求める教員もいれば、逆にさまざまな解法を求める人もおります。また、教育を受ける方の背景も能力もまちまちなところで同じ教え方に対する反応・受け止め方も異なります。そうした中で、(お礼の中などで見られますが)ご自分と同じ体験があったかどうかはさほど意味のないことであると思えるのですが・ さて、余分な前置きを書いてしまいましたが、一般化しても通用するだろうと思う問題点について私見を述べます。 それは、「学びたいと思う人だけが学校にきているわけではない」ということです。特に、義務教育をすぎた高校・大学においてです。(義務教育の「義務」は保護者と国に対するものであって、本人が行きたくないものを強制することはできません。その意味で登校拒否は「まとも」なことだと私は思っています) しかし、それ以後の高校大学において、世間体とか、人が行くからとか、親に言われてとか、果ては遊ぶためというような理由で学校に行っても仕方ありません。 どんなに教員が工夫し、面白くかつ興味をひくような授業をしても、学ぶ気のない生徒たちにはそれが伝わりません。また、その場で興味をひくことができたとしても、勉強は積み重ねであり、それ以前に学んだことを自分に定着させようという努力無しには定着しません。そして、そういう人間は往々にして「教え方が悪い」と言うのです。自分から学ぼうとしないものが学びの場に存在するということが、現代日本の一番の問題でしょう。 いつでも、学びたいときに学校に復帰できるという安全ネットが構築されなければなりませんが、それができたなら、自分から辞めるか学校から辞めさせられるかは別として学校から離脱する自由を社会が認めていかなくてはなりません。 逆に言うと、人は自分の足で立ち、自分で考えようとし、自分の力で生活しようするときに学びの必要性に気づきます。その必要性に気づいたときに、学ぶための場がほとんど存在していないというのが同じ問題の裏の面です。 教育の問題については、たったこれぐらいの文や場所で述べ尽くせるものではありません。そういう意味では舌足らずの答えとなっていますが・・

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

こんにちは。補足をいただきまして。 ai0718ueo さんも同じ経験をされたのですね~。わ~い仲間がいた。(^^ゞ さて「知識が~」の補足ですが、具体的には今の子の理科キライとなって現れているように思います。 理科に限らずですが、学校で習った知識がどう実際に使われているのかが判らないと、その知識を学ぶ必要性が感じられないんじゃないかな? それは学ぶ目的その物であり、ある意味で学校その物の存在意義でもあるような気がします。 なんか、kame2 さんの回答にも通じますね。 私の場合、理科が大得意で成績もよく、中学・高校では放課後、図書室でクラスメートや学年メート?、後輩などで理科が成績の悪い人たちに手ほどきをしてあげました。 そこでは今習ってるその知識はこんな風に実際には使われてるんだって所から解説しましたけど、その仲間内では「成績が悪い」「不得意」って人は沢山(とゆうより全員)いたけど、「理科がキライ」って人は一人もいなかったとゆうより「キライ」を直してしまったようです。 一体何の役に立つのか判らないけどテストに出るから覚えるだけ。 当然試験問題用の応用の勉強しかしないから、実生活に役に立つ知識でもテストが終わったらハイさようなら・・・ こういう勉強方法ってどういう意味があるんでしょうね? という意味のつもりですが、少しは補足になったかな?

noname#21649
noname#21649
回答No.5

ただ一つ 勤務評定

noname#15118
質問者

補足

!ハーイ質問デス(ノ'-^)-☆ 勤務評定とは???

  • kame2
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.4

教育の目的が教育を受ける者(子供)に伝えられてないことだと思います。 あまりにあたりまえすぎて目的をいわないのかもしれませんが、 何のために学ぶのか? なぜ学んだ方がいいのか? 学んだら(学ばなかったら)どうなるのか?など 教育の必要性を年齢に応じて説いたほうがいいと思います。

noname#15118
質問者

お礼

ホントその通りですよね。 私に今すぐ子供が産まれて(^_^;) 『人はなぜ学ぶの?』などと聞かれたら… (( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))します。きっと。 今でも自論が持てません。 kame2さんはどうお考えですか??

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.3

社会に出るに必要な智恵は少なすぎ、過当な競争を煽り過ぎ、自信を持つには手応えが無く、個が個としてあるためには窮屈で、社会のまとまりを形成するには力不足で、子どもの敏感さに対しては接し方が鈍感すぎる。 そんな印象です。

noname#15118
質問者

お礼

…そんな印象ですか。(・・;) ちょっと表現が難しいのですが、 韻を踏むようで、読んでいて面白かったです。 何かの歌詞のような…♪

noname#15118
質問者

補足

buranさんの経験から何かありませんか??(・ε・)/

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 私の経験では、特定の思考パターンに拘束するというのが問題だと思います。 というのは、同じ結論、結果に到達してもその方法、手順が授業でやったもの、教科書で示されているものから外れる場合、減点、あるいは不正解として扱われてきたからです。 有効なパターンを覚える事は重要だとは思いますが、他のパターンをすべて抹殺するような事はかえって応用力をそいでしまうのではないかと思います。 あと、知識がどう役に立っているかという考察は現在の教育では全くなされていないように感じます。 これをもっと取り入れれば知識を詰め込むにしても、はるかに判りやすいと思うんですが。 さらには、学ぶ内容が高度・専門化?し過ぎてると思います。もっと他に子供の内に学ぶべきことがあるのでは?

noname#15118
質問者

お礼

同じ結論、結果に到達しても その方法、手順が授業でやったもの 教科書で示されているものから外れる場合、 減点、あるいは不正解として扱われてきたから。 ・・・(゜_゜i)タラー・・・。 私が数学を嫌いになった理由そのままだぁ~ まったくその通り!同感です。 答えがいくつあってもいいと言われる、 国語や道徳などの方が数倍好きでしたもん。

noname#15118
質問者

補足

…知識がどう役に立っているかという考察、について もう少し補足お願いします。<(_ _)>

関連するQ&A

  • 日本の教育問題

     日本の教育で問題になっていることをとりあげて議論することになったのっでですが、日本の教育問題といえばなにがあるでしょうか?おしえてください。

  • 日本の教育問題

    教育学の勉強をしているんですが、その中でも疑問に思うのが、戦前の日本の教育問題です。 しかし、これがいまいち良く分かりません。 この問題は何だと思いますか?詳しくアドバイスお願いします。 また、これが戦後どのように変わり、改善されたのか、また戦後の新たな教育問題とは何なのかを できれば詳しく教えてください!

  • 日本の教育の問題点

    表題の通りです。日本の教育とか、教育のありかたということに疑問を持ち、興味を持ち始めました。それで問題点を知りたいと思いました。 現在の日本が抱える「教育」や「教育のあり方」など教育全般について問題点を、沢山あると思いますが、大きいと思うものを、ごく大まかに、「何故問題点だと思うのか」その考えを添えて 、3つあげて下さい。

  • 日本の「教育」の問題点

    表題の通りです。日本の教育とか、日本のありかたということに疑問を持ち、興味を持ち始めました。それで問題点を知りたいと思いました。 現在の日本が抱える「教育」の問題点を挙げて下さい。 沢山あると思いますが、大きいと思うものを3つあげて下さい。

  • 日本の教育問題についてマジメに考えよう!

    今の子供たちは常に与えられたモノ(課題)をこなし、自発的に学習をすることができないように思えます。 大人たちに守られている中、生きていくことに危機感が無く、日本の将来に不安を感じます。 そもそも、今の教育は何が悪いのでしょうか? 最近子供たちの学力低下しているとの報道を耳にしましたが、「ゆとり教育」が問題なのでしょうか? 私には何か別の原因があるのでは?と思われます。 なぜ、高校に行かなくてはならないのでしょうか? なぜ、大学に行かなくてはならないのでしょうか? その気になれば図書館で本を借りて自分で勉強できないですか?

  • 教育問題

    最近、メディアで教育現場での問題行動が大きく取上げられています。 暴行問題など・・・ そこで、私はこの現状をレポートし、自分なりに まとめたいと思います。 皆さんの体験談(先生にこんなことを言われた、された、自分の学校でこんなことが起こった等)や 今までに起こった事件が載ってるサイトなど を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の教育?

    こんちは。 細かく語るとかなり複雑だと思うですが、戦後の日本の教育って いったいなんだったのでしょう?何のための教育?何するための教育なので? GHQ色は色濃く残ってるんですか?自虐史観以外の問題点はいかに? 現場の感想は? ご意見お待ちしてます

  • 英米の教育問題

    こんにちは。 日本にも「いじめ」様々な教育問題がありますが、現在特に話題になっているイギリス、アメリカの教育問題はどんなものがありますか? イギリス、アメリカでもいじめによる自殺などが問題になってるのでしょうか… 特に、日本ではさほど問題になっていないが、その国では問題になっていることなどを知りたいです。もちろん、日本でも問題になっている内容でも教えてくれればありがたいです。

  • 日本の教育について

    (1)日本の教育と国際化・グローバル化 (2)小学校における英語教育 についてあなたの考えや意見を聞かせてください。 特に、この二つの有する問題点とそれに対する打開案などを教えてもらえれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本が抱える教育や文化に関する問題

     今度、外国の人たちと各国の教育・文化に関してディスカッションする機会を持つことが決まり、今それに向けて日本で子供たちに行われている教育や生涯教育などいろいろな問題点について考えていえるところですが正直な話、あまり浮かんできません。私が身近に考え付くものとしては、集中力のない子供、塾通いが頻繁になり、外で遊ぶ子供が減った、それと同時にテレビゲーム世代が増えて、いろいろな健康問題、体に目に見える形として現れる弊害が問題視されるようになってきたなどの問題点があると思うのですが、これ以外にも、重複してもかまいませんので何か考え付く問題点などあればこの場で共有したいと考えております。   私自身は医学を専攻としており、このような教育方面でのエキスパートを目指しているわけではないのであまり詳しい話などは恐縮ですが分かりません。あくまで一般的なお話にとどめる形でのご投稿をお待ちしております。